X



創作人形批評スレ・82
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ ff1a-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:35:13.70ID:YjtwUmbA0
作家に対し基本は敬意を払いキツイ事を言うにも配慮忘れずに。
悪意からの発言一切【NG】モノは言い方次第。
匿名でも人格下げないように。命かかってない喧嘩はしないように。
人格下がった荒らし発言・無意味なスレ批判は無視の姿勢。
(宝石もあればゴミもある。認めるしかなし。)
●何を書かれてもそこから何かくみ取る。
●感動した事があればそれも書く。
●ホビー$・フィギュアの話題は荒れる原因になるので原則禁止。該当スレを探して下さい。
●某詐欺疑惑店の話題は原則禁止。
●本スレには自己責任において発表された創作物に対する意見・感想・批判・批評が含まれます。
それら賛否両論、清濁混合の意見に対し心身が耐えられない方、または何らかの事情で心身の健康
状態が優れない方の閲覧は推奨できません。もしご覧になられるのでしたら自己責任でどうぞ。
万が一、何らかの不祥事を招いたとしても、本スレ住人には一切関係ありません。

●前スレ
創作人形批評スレ・81
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/doll/1527060462/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0665もしもし、わたし名無しよ (ササクッテロラ Sp01-ded/)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:33:42.61ID:dYKErlh3p
>>656
人形が好きで作品を購入する人が、みんな元作家を目指していたわけじゃない以上、

素人の率直な批評・批判を的外れという方が、的外れじゃない?

むしろ、セミプロ(?)の視点の方が少数派

3DプリンターやCGなら左右対称に作れる利点や、全て職人の手仕事みたいな工程で作られる方がイメージ的に印象が良い事、仕上がりさえ良ければ制作工程は気にしない派、どれも理解できる

陣宮司さんに関しては、制作に3DプリンターやCGを使っている事よりも、

ただ出来上がった作品がホビドっぽくて、
フィギュアやホビドにないものをビスクドールに求めている人にとって、魅力に欠けるって事だと思う

作り方も作風も、好みの問題だろうけど
0667もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 65f0-q10j)
垢版 |
2019/04/28(日) 20:21:46.03ID:OicokU3r0
ホビドっぽいって何?アニメ顔ってこと?
フィギュアやホビドにないものを求めてるってみんな例えばなんなの?
私は黄変を気にしなくていいことや、ビスクや粘土の素材感が好きだから
あと買って作家さんを応援できることかな
だから欲しくなったらアニメ顔でも全然いい
0668もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 6557-t0cT)
垢版 |
2019/04/28(日) 20:51:26.29ID:46RRaUQJ0
個人的にはアニメの記号が好みではなく、
フィギュアやホビドにはアニメ由来の記号というか造形というか、そういうものがどうしても入っていて、そこが気になる
とても良い部分があるのに流行り物の記号が目について自分の好みでは無かった惜しいなと思うことがある
実際にはそうではないものもあるけれど、目につきやすいのはアニメ由来の記号のものが多い印象

以前は創作人形というと球体関節人形の大御所イメージの物が基本の作風としてとらえられていた所が
色々な事が出来るようになって見る側の好みがどこを好んでいるのか分岐して来ているのかも
0669もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 4b32-NKl2)
垢版 |
2019/04/28(日) 21:22:53.36ID:kNBnpsO50
そこそこ上手いのにいまいちブレイクできないのはホビー$なテイストが足引っ張ってるからだと思うけどね
そっちが好きな人達は本家ホビドで満足できるしむしろそっちに好みの物が多いだろうし
センスが良ければうまくそういう記号を扱えるのかもだけど
0671もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 5d3b-yG7Z)
垢版 |
2019/04/28(日) 22:05:50.94ID:tq2uq4850
>>656
ろくでなしことか?

>>664
ビスうさって3D原型だっけ?人力重視かつ値下希望?望み過ぎじゃね?
心に響かなければ美術品だろうが玩具だろうが高かろうが安かろうが買わねーけど

>>665
勘違いに基く批評は的外れで良くね?勘違いの訂正が的外れになる?
っぽいのはどっちがっぽいのかと SDがそもそもだし
創作からの朴疑惑、朴検証あるあるよ
0674もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ e32c-f8cI)
垢版 |
2019/04/29(月) 01:59:52.73ID:Lj1BTgis0
ビスうさは3Dじゃないのは大抵わかるでしょ。
3Dでの制作の様子はごく最近だし。
SD朴は鯉初期。知ってる人は知ってるよ。
噛みつきまくって、誰が書いてんのかうっすら見える気がするわ。
ってかもう3Dネタがしつこくなってきてしまってるね
0675もしもし、わたし名無しよ (ラクッペ MMe1-MJkV)
垢版 |
2019/04/29(月) 07:58:56.60ID:QdUMDbTLM
みんな3Dに興味津々だね
絵画の分野でCGが登場した時以来のイノベーション()だからね
若い人たちが3Dプリンター使いまくるような状況になったらどうなるかってのは興味あるね

>>661 に共感したけど、手造りかどうかってのは、履歴書は手書きで書くべきかパソコンでもいいのかってのと似てる気がするね
0677もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 6528-HJzg)
垢版 |
2019/04/29(月) 10:14:19.04ID:7h3lXkPu0
革の厚みかぁなるほど
だからあんなにはみでてるのか
そこは少しずつ改良していくんだろうな

ビスクや粘土の質感、粘土でも油絵の具で描くのかアクリルを使うのかで
表情も少しずつ変わっていくからその時に作家が何を表現したいかによって道具を使い分けるのは有だと思う
絵画でも結局CGもアナログも両方残っているから
3Dもこのまま定着しそう
プリンターもだいぶ安くなってきて一般人でも買えるようになってきてるし
0678もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 2be3-ded/)
垢版 |
2019/04/29(月) 11:38:38.40ID:fmpMAeDC0
革は、あれくらいの方が
各パーツのフチまで保護できて安心だから
あえてフカフカにしたんじゃない?

ビスクでホビドのような可動を目指すと、
素材の性質上、不安だもんね

SDとかなら、受け保護なしで
バリバリ動かしても平気だけど、
ビスクはそうもいかないし

その事でこんなに叩かれると思ってなかったんじゃないかな

けど、さすがにここまで物議をかもしたら、
次からは考え直すかもね

3Dネタがしつこくなってきたに共感

結局、制作過程で3DプリンターやCGが
使われてても気にしない人は気にしないし、
気にする人は手仕事にこだわる作家さんを応援したら良いと思う

ただ、賛否両論あって良いと思うのに、
ちょっとでも3Dにネガティブな書き込みがあると、
目の敵みたいに噛み付いてくる人は、
作家さん本人かと思ってしまうわw
0680もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 5d3b-yG7Z)
垢版 |
2019/04/29(月) 17:35:58.73ID:YZpx7vZU0
>>674
わかって書いてっけど

>>664
>ワッチョイ e32c-f8cI
さんざん3Dにモニョりつつ3Dでないものにも
値段を...ときたもんだ
おまいう!?じゃね??

>>678
3Dにネガティブな書き込みに噛み付いてるつもりないけど
同じスレ見てんだ 結局ーとかまとめ不要
>ざっくり見て書込み全体的にそんな感じ とかなー全体的にそうだったか?

>簡単に言えば美術品は心に響くか響かないか
全体意見ならこれは次スレで>>1に名言として入れとこう 
0682もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 6557-t0cT)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:19:24.63ID:LOC4Ds/60
話変わるけど球体関節人形って自立するのとしないのといて、
自立するのもずっと立たせて安定しているわけじゃないじゃん?
しかもビスクだと転倒破損のリスクが増えて
それでも球体関節がいいという魅力はどこにあるんだろう?

私は動かす時の好きな方向にだいたい動かせる可動域が一番の魅力で
2番目は見た目と、形状に上手い事収まっているときのぞくぞくする感じ
0683もしもし、わたし名無しよ (アウアウカー Saf1-5/l9)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:20:16.56ID:9Z/WNhcWa
ビスクは球体関節には向いてないって意見もあるね。
動かせても粘土のようにポーズが固定されることも無いし。
ホビードールも好きな人は黄変を気にしないで済むって所かな?
0686もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 6557-t0cT)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:20:09.53ID:LOC4Ds/60
いつも思うんだけど作品をディスる時に○○の方がまし、
という言い方って○○自体も軽視しての発言で実際には○○も買わないと思うんだけど
批評スレなら自分の審美眼と照合しての好みや好きな表現と違うかとか、どうして好きかとか、どこが足りなくて惜しいとかそういう話が聞きたいな
最近では関節の受け見た目の話があったけど、受けは確かに気になる
0688もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 65f0-q10j)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:54:19.50ID:t+t35LZX0
アニメ顔好きだから
目々気さんの獣人には期待してたんだけど
実物残念だった
肌は胡粉がザラザラしてるし
あの作風ならツルツルのほうがいいと思う
横から見ると顔洗面器だし
成長に期待
0691もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ e32c-FEft)
垢版 |
2019/05/01(水) 12:45:22.89ID:DnVXwJUv0
単にバランスが悪いんだと思う
前は目が大きくて、少女趣味で可愛らしくまとまってたけど
面長になって顔のパーツが相対的に小さくなってる印象がある。
一重瞼の日本人形に近い雰囲気の子を作ってからバランスが悪くなってきたような。
微妙にリアルで変な雰囲気。
あと髪の毛。おでこが広い。
0694もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 422c-gJ33)
垢版 |
2019/05/05(日) 14:41:17.88ID:Ej0YG3ep0
わかる人にはわかるところ
なんだか、安いんです!って値段の話ばかりしてると作家さんに失礼な気がする
本当に価値を見出せる人は美術品を安くしないと思うんだけど。
殆ど人形屋では無くなってるとは言え。
まぁ扱ってる作品軒並み興味ないんだけどね…。
0704もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 422c-gJ33)
垢版 |
2019/05/07(火) 22:00:13.27ID:DX5C6gqU0
何年も同じ事ずっと言ってるんだよね。
未婚シングルマザーなんてたくさん居る中で
お札をブログに載せるのは無いなと思った。
ギャラリー名乗って、作家さんを私物にしてるとしか見えない。
そこが目に付く。
0707もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 9f2c-vM1y)
垢版 |
2019/05/12(日) 15:13:41.93ID:Wm2FNHC80
他ギャラリーだとギャラリーから作品への紹介文がしっかりしてる
もしくは無しなのに
粗末に可愛い くらいであとは値段の話だからなぁ
運営って大変なんです!って私情を言いながら。
0709もしもし、わたし名無しよ (アウアウカー Saeb-wSg7)
垢版 |
2019/05/14(火) 12:47:00.24ID:1II4aUana
いやーしないよね。あそこは専属にしないんじゃなくて、作家さんから離れていくからじゃないの
パラボだって専属が居るって言っても主張という主張なんて無いし他もいちいち言わないよ。
構ってちゃんなんじゃない
0716もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 97e8-S3dV)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:59:23.55ID:CqPiO37G0
某店のこと話題に出さずにはいられないくらい大好きなんだろうなーと思って見てる。
何だかんだ理由つけてまた話し出しそうだけど、スレルール無視してまでやることじゃないよね。
0717もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 862c-Q2B8)
垢版 |
2019/05/16(木) 14:05:52.50ID:MLLPIABZ0
仁宮司さんの件の書き込み割って何の意味があるの?前回もって、少し前の流れだよね
違う人だけど。
単純に作家さんに失礼だと思って書いた。
置いてる作家さんもそのままでいいのかと疑問だったから。
0718もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ b0e8-V8I2)
垢版 |
2019/05/16(木) 14:57:01.69ID:yIsgmUNM0
作家ではない人が作家に失礼って一方的に気持ちを代弁してる風になってるの違和感ある。
合わなかったらeight号室さんみたいに離れて行くだけだと思うんだけど、残ってるってことはあそこに好き好んで出品してるんでしょ。
717みたいな書き込みって、作家自身にその判断ができないと言ってるようなもんで逆に失礼な気がするよ。
作家さんそんなバカじゃないと思うんだけど。
某店がやってきたことは知ってるし、擁護するつもりはないんだけど、お門違いな正義感に見えちゃう。
0721もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 163b-8DKx)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:36:31.90ID:CFyEmGMg0
>>717
>まぁ扱ってる作品軒並み興味ないんだけどね…。
軒並み興味ない作品を作っている作家さん達に失礼と思ったと
一連の書き込みを軒並み興味ない作家さんのためを思って書いていたとは恐れ入る 
いい人なのだろうか
なんにしても東西南北どこでもいいから専スレ立ててそっちでやって欲しいわ
0733もしもし、わたし名無しよ (アウアウカー Sa0a-FS8D)
垢版 |
2019/05/19(日) 19:55:41.14ID:6FszAL+1a
たしかにちょっと痛々しい盲信的な書き方だったね。申し訳ない
今でこそ上半身だけの作品作ってる人も多いし
秀でてるわけではないとは思うけど魅力がある。
休みが長くてもやっぱり支持も長いんだなと思って。

上書いた自分が言うのもおかしいかもしれないけど、コレクターで出版社の推し補正もあるのかな。
0736もしもし、わたし名無しよ (アウアウカー Sa0a-FS8D)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:57:00.09ID:IZyvWVwea
自分もあの出版社には少し冷めた目で見てる所がある。
黒火さんもだけど田利さん贔屓も酷いもんだなとよく思う。販売不正疑われても仕方ないんじゃないかと思ってしまうよ。
0738もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ bce2-Xeff)
垢版 |
2019/05/20(月) 02:18:25.40ID:VZnJKMNm0
俺的にはクロヒさんの新作の子すごくいいと思ったよ
お迎えしたかったけど非売だから残念
旧作の子も悲しそうな表情がいいね

>>737
この間行った時に値札付いてない子について店の人に聞いてみたけど、販売してるらしかったよ
0739もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 862c-Q2B8)
垢版 |
2019/05/20(月) 02:58:03.39ID:CuO3tr/00
旧作の子可愛いよね。上半身の子もやっぱり独特な雰囲気があると思うなぁ
長年補正かもしれないけど
でも販売が盛んだった頃、塗装の甘さが気になってたな。
胡粉仕上げじゃなかったからか

マリアは販売してるよ。聞いてみるだけでも意外と大丈夫。
ローン推されるけどねw
0740もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 2fa2-0dpX)
垢版 |
2019/05/20(月) 04:29:54.30ID:+/9PWXAY0
>>730さんの意見で少し思うのだけど、
自分の場合はタリさんが人気なのがいまだに全然分からなくて、
ずっとここ見てても否定的な感想とか無いし
自分は全然良いと思えないんですが自分の感性がズレてるのかな?
だんだん良さが分かってくるかもしれないと何年も見てるんだけどな。
だいたいここで皆良いという作品は自分も良いと思う傾向なんだけど、タリさんの良さだけは分からない。
0741もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 862c-Q2B8)
垢版 |
2019/05/20(月) 05:08:56.16ID:CuO3tr/00
これはあくまで個人的な考えだけど
田利さん(というよりパラボ)が入り口な人って多くて、リピーターも多いと思う。
そしてSNSで広がっていって人気化してるんだと思う。
こっちもこっちで盲目な人がわらわらたくさんいる。
過去スレでよく読むと否定的な所もあるよ。
でも否定的な事言うと噛みついてくる奴がいる。
それこそ信者でしかない。
そんなに難しく考えなくても好みの一言に尽きると思う。

これも個人的だけど、どんどん売れて、田利さんも変わってしまったなと思う時がある。
0743もしもし、わたし名無しよ (アウアウイー Sa81-NuU+)
垢版 |
2019/05/20(月) 13:13:44.65ID:NY9pHVa2a
田利さんによらず実力のある作家は好きじゃなくても客観的に良いのが分かるから反対意見が少ないのだと思うよ
技術的に突っ込むとこ無いから後は好みの問題だし
作品として未熟だと好きな人とそれ以外とで意見がすごく隔離するけど
0747もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 98e3-Q2B8)
垢版 |
2019/05/20(月) 15:07:50.32ID:U7W5ATKN0
作品として未熟だと好きな人ってのも居るんだ
言われてみれば、そういう嗜好もありそうだね

私は、完成度の高い作品の方が好きだから分からないけど、
未熟さを好む人は、
その作家さんの技術が上がったら好きじゃなくなるものなの?

三裏さん朴って知らなかった
0750もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 862c-Q2B8)
垢版 |
2019/05/21(火) 00:22:55.36ID:lWmmIN5K0
ふと思ったんだけど
専属を付けてるギャラリーとか
贔屓がある人の企画のお陰で人気がある作家って偏ってる気がする
出版の人は自分が気に入ってる作家はとにかく持ち上げてると思うし
展覧会の企画も毎回ほとんど同じメンバーだよね

そう思うと、学芸会でも丸善の幅広さは良い所な気がして来た。
0756もしもし、わたし名無しよ (アウアウカー Sa0a-FS8D)
垢版 |
2019/05/21(火) 23:03:00.88ID:6UZigbWVa
推古さんって例の天使以外でも
男の子の作品でもあれをリアルに作ってるのかな
個展の告知画像のトルソー?の作品でも色が…。
巻き毛の子は少し陣宮司さんの作品の雰囲気に似てる
個展行く方居たらレポ欲しい
0760もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ 1733-Dmnv)
垢版 |
2019/06/02(日) 23:12:15.49ID:NivDXBrv0
浦野さんの個展
いいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況