X



【プレ垢志願者】海外アップローダー★8垢目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2018/09/12(水) 12:39:46.33ID:AcBkmTC1
ここは、

1)海外アップローダーのプレ垢保持者
2)かつてプレ垢を持っていた
3)これからプレ垢を持ちたい

ヒトのためのスレです。

「フリーにこだわる乞食」はお断りサロンです。

繰り返す、フリーにこだわる乞食は、断固として断る!!

荒らしは基本スルーでプレ垢(志願者含む)同士まったりいきましょう。

プレ垢を目指す初心者には優しくしてあげましょう。

前スレ
【プレ垢志願者】海外アップローダー★7垢目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1526970374/

フリーにこだわるヒトはこちらへ↓
海外アップローダー総合★198
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1536565139/
0853[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/21(木) 23:34:30.04ID:4II6W/a3
要不要がわからないけど報告
ラピッドのプレはvプリカで購入できた
1年の奴が日本円で11,600円より少し安いだった

ほんじゃーね
0860[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/23(土) 09:14:40.07ID:qYTclSei
SMR(Shingled:瓦 Magnetic Recording)方式。ランダム書き込みに全く向かないが、アーカイブ用途としてはあり。
0865[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/23(土) 20:03:02.65ID:qYTclSei
ゴマを振り掛けたみたいな陰毛じゃなければ、どれだけ良かったか。
0866[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/23(土) 22:16:50.71ID:Jzr0tNls
動画落とし違法化されたから外付けHDD買わなくなったなw
来年からは漫画も落とせなくなりそうだけどw
あと1年だけだな ここが賑わうのも
0867[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/23(土) 22:20:45.26ID:Jzr0tNls
Vプリカの手数料300円だろ?
決済後すぐ退会できるしw
300円ケチって詐欺に怯える意味がわからん
0868[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/23(土) 23:16:15.27ID:alJyVjvj
Vプリかなんか使わなくても詐欺に怯えたりしてないが
怯えてるバカがいるのは知ってる
0870[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/24(日) 10:48:23.17ID:g5PHHpOJ
某所の720Pは別カテゴリにしてくんねえかな
720Pの癖にクソ画質だし古いし大量に投下するしで選別で非常に邪魔なんだが
0871[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/24(日) 13:30:21.08ID:OerALkL0
>>870
ファイルの頭にENCODE720Pがついてるやつな。
ごくたまに今まで出てないやつがあるけど
いまだに数秒に一度、動画がカクつくあほ仕様で呆れる。
いい加減気付いてそうならんようにしろ・・・。
で、あとからENCODE720Pが付いてないやつがアップされたりする。
0874[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/24(日) 17:26:52.03ID:g5PHHpOJ
後CHINASES SUBもいらねーな
クソ画質だ中文字幕うぜーし
0878[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/24(日) 19:38:16.56ID:aGeBjuR2
10年くらいのがまとまってるとこでどっかいいとこ知りません?
rareは多くて良いんだけど画質が悪い
0879[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/24(日) 19:51:24.86ID:v02yv/SP
言葉の意味と言えば、謹製を純正品とか公式みたいな使い方してるアホが数年前から突発的に増えたけどあれなんなん?
アップル謹製とかGoogle謹製とかさ
何で無関係なお前が謹製とか言うの?と毎回思う
0880[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/25(月) 00:05:56.81ID:gHKKD8r0
まあ日本語がめちゃくちゃなやつが激増したからな
もうどうしようもない。気にしないことだな
あまりにも多すぎてね
0881[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/25(月) 03:16:39.42ID:BMLMJiNh
言葉は流動的
みんな使い始めて数がおおくなりゃ正しくなる
数が少ないときはそいつらが先駆者よ
0883[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/25(月) 05:43:37.84ID:8M3dKfHQ
スマホアプリからグーグルアカウントで作ったプレ垢の場合パスワードってどうなってるでしょうか?
0886[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/26(火) 20:07:47.61ID:3wdNoJhj
初めてラピゲの180日買ったらなんかパスワード変更きた
送ってきたパスのままでいいの?
0888[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/26(火) 20:38:32.08ID:iKVAmGc8
ラピゲの
$ 14.99 USD:30 日*:1 TB 帯域幅
A)unlimited*** ストレージ
B)3 TB ストレージ

これのAとBってどう違うのですか?
DOM専の場合はどちらを選ぶべきですか?
おせーて
0890[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/26(火) 21:29:03.24ID:iKVAmGc8
はい、同じように思ったと言うか判断すると、ではなんで同じ価格で容量だけ違うのかと悩みまして・・
もしや、3TB制限の方が落とす側になんらかの優遇があるのかなぁと・・
0892[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/27(水) 08:20:15.80ID:cROF547+
同じ期間同じDL帯域なのに料金が違うってはなしでしょ?
ストレージでのファイル保管する上での内部のサーバー負担が違うってことじゃないのかね。
削除基準が違うとかファイル共通化されるとかじゃないか。
0893[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/27(水) 11:06:12.73ID:UVppJMht
最近のJAVは中華ロゴ入りまくりなんだけど
中華ロゴのない純粋なJAVを置いてるサイトってないのか?
0896[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/27(水) 18:09:58.77ID:teRRL9xZ
>>888
A)ファイルにアクセス無ければ一定期間で消される
B)ファイルにアクセス無くても消されない
の違い
0897[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/27(水) 19:09:48.01ID:mnXLRU3v
rapidgator 帯域使い切ったら復活は無くなっちゃったの?
新たにプレ垢買った方が良し?
0898[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/27(水) 19:30:17.54ID:DJfjkT3h
リミット解除されるのは数ヶ月に1回くらいだな
運が良ければって感じだから新しく買う方が確実
0900[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/02/27(水) 22:24:36.27ID:XHbkKF+l
ラピゲでVプリカ使ったら502が出て、その後何度やっても Payment been declined 〜 に
別垢にしたらあっさり買えたけど、前の垢は二度とVプリカ使えんのかな
0903[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/01(金) 00:42:34.04ID:LdEeb6qp
win7(出来ればpro)の新品デスクトップもしくはノートはどこで手に入るかな?
OSサポート切れは気にしない
それより過去アーカイブが飛ぶのが嫌でwin7が欲しい
0905[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/01(金) 01:31:57.94ID:LdEeb6qp
>>904
アーカイブ問題でwin10マシンをネットワークに混在させるのが嫌な人たちが多いと思って・・・
0906[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/01(金) 04:44:52.07ID:/t+sgtoa
アーカイブ問題というものを知らんかった。

普通にネットワークに混在させてるけど何か問題あったのかな?
0907[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/01(金) 05:20:45.37ID:LdEeb6qp
>>906
ネットワーク上だけなら問題ないかと
win7でフォーマットしたHDDケース(HDD)をwin10に一度でも接続したらそのHDDアーカイブがwin7で読めなくなる

ミス操作でも接続したらアウトになるからwin10を避けたいんだよ
0908[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/01(金) 05:29:44.97ID:/t+sgtoa
Win10機とWin7機でHDDを交換してデータやり取りをよくやってるが
特に何も問題は感じないな。

HDDケースということからするとSATA接続の内蔵ドライブでは問題ない?
HDDアーカイブってのは何かドライブに処置して使う形態?
0909[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/01(金) 05:38:11.70ID:LdEeb6qp
>>908
ケース内部でSATA接続のHDDケース(多段のHDD)をUSB3.0接続でマシンに接続
内蔵ドライブはもう空きベイが無いから
確か以前、この問題はこのスレでも話題になってた

win7マシンの新品が中々売ってないんだよ・・・
0910[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/01(金) 05:46:23.22ID:/t+sgtoa
ふむ

ウチでの環境はWin7にSATA接続内部ベイと外付けUSB3.0多段ケース、
Win10でもSATA接続内部ベイと外付けUSB3.0多段ケースで
適宜入れ替えたりしてデータの移動をしてるが、
読めなくなるって感じのトラブルには遭遇してない。

何か発症条件があるんかな。
今後は気をつけてみるわ。ありがとう。
0911[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/01(金) 07:54:36.18ID:+9rJ2L2D
安全な取り外しするか、レジストリ変更するか、exFAT使えば良いだろう
0913[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/01(金) 09:16:08.81ID:LdEeb6qp
>>912
http://tanweb.net/2017/08/06/15593/

>>911
USBの取り外しが毎回、確実に反応してくれればいいが、「そのデバイスは使用中です」とかで反応しない事がまれにある
あとwin10のレジストリをいじっても強制アプデで絶対に変更ないのだろうか?

1回でもミスもしくはUSBから安全に取り外せないなどの不具合が発生したらデータがwin7で読めなくなる

そういうリスクを排除したいからwin7の新品マシンが欲しいわけで・・・
0914[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/01(金) 10:00:32.14ID:zfv8GAfl
よくわからんけどWin7のマシン既製品じゃないとだめなの?

CPU世代に気を付ければ普通に組んでインストールできるんじゃないの?
0916[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/01(金) 10:35:09.29ID:no4n0nYW
win10入ってるマシンでもwin7入れるとwin7マシンになっちゃう。
みんなにはナイショだよ?
0917[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/01(金) 12:30:57.91ID:LdEeb6qp
>>914
>>916
サンクス

CPU世代に気をつけて、7のOSディスク買ってなおかつ全てのドライバーが7用に用意されていることとかのチェックが面倒で・・・

あと自作は以前やってたけど、大抵の場合は高くつくからやめちゃった(今の時期の7マシン構築は例外かもだけど)
まあ好きなオンボのサウンドボード入れられたりしてスッキリキレイに仕上がるんだけど今回買いたいのはメインマシンじゃないからね

win7へのダウングレード権行使した新品があれば一番、コスパいいかなと

やっぱりwin7の新品完成品状態では売ってないのかな?
0920[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/01(金) 20:26:41.11ID:LOIHtCZM
ドライバーは自動判別して全てを処理してくれるアプリを使え
Windows7PCなら中古で手に入れろよ
なんか無駄なことで悩んでるな
そもそも話は逆でHDDケースのファームウェアがタコなだけだよ
HDDケースを乗り換えるのが筋
現に910みたいのがカキコしてるだろ。特に問題無いと
うちもそうでHDD多段ケースを使っているがそんな問題は起きてない
0921[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/01(金) 22:32:44.53ID:7UXUiNxk
USB接続の外付け使うならsataポート刺してガシャポン使う方がまだデーターの消失率は下がるでしょ
0924[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/02(土) 06:21:30.83ID:Ss4NdbFi
オマイラ固定回線は三年以内に従量制に移行するから依存症治さないと破滅するぞwww
0925[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/02(土) 11:17:24.86ID:bfRMSTc3
rapidgatorここ数日つながらないんだけど、回線や環境的な問題かな?
つながってる人いる?
0929[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/03(日) 10:04:05.52ID:SNcO3/GE
真面目に生きてねーから繋がらないなんて事が起きるんだよなぁ
0933[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/04(月) 14:24:59.65ID:lQsnofex
モバイルは電波の帯域が有限だから従量制にせざるを得ないけど固定回戦は増やす気になればいくらでも増やせる
従量制の前に、
・帯域制限強化
・フレッツ値上げ
・ISP大幅値上げ
で解決出来るんじゃね?

今、一番帯域を取ってるのがオンデマやつべの映画やらを見てる層だから
1人当たりじゃなく、世の中の人数×帯域の計算でな
0934[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/04(月) 14:37:45.61ID:MmZvrgpf
>>933

あんた馬鹿?w


> ・帯域制限強化
遅いと固定回線の意味がない

> ・フレッツ値上げ
> ・ISP大幅値上げ
値上げしたら、ISPにとって優良なライトユーザーが逃げるだろ
逃げて廃人だらけになるじゃん
仮に廃人だけ上げるなら、それはもうほぼ従量制と変わらないじゃん
0935[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/04(月) 14:45:08.16ID:lQsnofex
>>934
バカはお前だろ

使いすぎのユーザーの帯域制限はほとんどのISPで既に実行されている
知らんのか?
それの閾値を下げるということだ

ライトユーザーは逃げない
ほとんどがスマホ時代に家からのアクセスに光に逃さないと高額のパケット契約をしないといけない
それよりも固定回戦は値上げしてでも安いから逃げない

スマホ・ダブレットの時代に、PCのみでヤフーニュースだけなんて層の方がまれ

あ、お前がPC通信時代からのおじいちゃんでスマホすら使わないのならスマンなw
0936[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/04(月) 14:55:53.45ID:lQsnofex
あと問題になってるのはゴールデンタイムだけ

特殊なダウソ民じゃない、フツーの大半の庶民が尼プライムやつべで動画を観ている
ヘビーユーザーじゃない
ライト層の定義が時代で変わって、気軽に動画を観るのがライト層になってる

そのライト層が爆発的に「人数として多い」ためにゴールデンタイムの帯域を圧迫している
24時間、帯域に負荷をかけているわけじゃない

win10アプデしかりだが一斉に同じ日のゴールデンタイムにフツーに人たちが起動するから帯域を圧迫してる
0941[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/04(月) 22:25:44.02ID:MXNmtBHP
baiduまた仕様変更か?フリーで直接ダウンロードの場合は10個で規制されるな。
0942[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/05(火) 00:03:38.40ID:YIouo+Xt
>>939
iOSのアプリから買えるって見たことある
0943[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/05(火) 00:43:18.55ID:Nmvmwq+t
>>942
iPhoneがあればWeChatから支払いできるみたいだけど
持ってないからPCで完結したいんだな
0945[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/06(水) 02:24:49.55ID:LEpHN9KF
uploaded最近絞られてるから買うの辞めるわ
流出の件でBT行ったけどHDDのほかに金払って絞られてバカバカしくなった
0949[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/08(金) 10:53:28.51ID:MNckwNlF
Uploadedは昨日も60M出てた。連日快調だ
絞られてるなんてことは無いな
0951[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2019/03/09(土) 07:17:57.25ID:3vIbno4J
今までいくつかプレ垢試したけどuploadedが一番安定してる
ただ取り扱ってるサイトが少なめなのでそれだけが残念
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況