X



思わず保存した最高の画像を転載するスレPart146
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0071[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 19:14:07.29ID:ERSzCFpB
>>15
俺は両腕骨折で入院中に看護士さんに抜いてもらった事あるよ。
「両腕使えなくて溜まってるんでしょ?いいですよ」と口と手で抜いてくれた。
俺が「こんな事もするんですか?」と聞くと「ええ、これも俺たちの仕事っスから」と答えてくれた。
0073[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 19:15:23.83ID:uhG0+DsX
>>33
政府のコロナ規制に抗議するアーティストのパフォーマンスです。

衣装は防護服のようです。
0077[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 20:06:08.34ID:uYVf1AE3
>>70
愛国心が強い君はどうして結婚して子供を作らないんだ?

君の大好きな日本が少子化で存亡の危機に陥ってると言うのに(笑)
0082[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 20:15:53.57ID:ZZ8on6AE
自分の国を愛するあまり他国を見下したり攻撃したりする負の側面ばかりが注目されるけど
生まれ育った場所を大事にして足元を固めるという意味で愛国教育は大事よね
0084[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 20:22:31.18ID:wNTDGkm1
>>54
日本が先陣に立って超高齢化社会に突撃するって無理ゲーだな
今の安定重視の日本人が政治改革最適化経済改革とか絶対詰んでるわ...

中田が正解かもな優秀なヤツは適応出来そうな所で移住考えた方が良いと思う
0085[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 20:23:38.58ID:/Hf3y4V3
>>83
まっとうに働いて税金を納めています
社会保障のタダ乗りと言われない程度の額を納めていると思っています

あなたはどうですか?何をしていますか?
0086[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 20:27:13.56ID:4sVTzCIA
子供にはそう言う選択肢を残してあげたい
自分自身は残りの人生日本で暮らしたい
0089[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 20:39:11.11ID:/Hf3y4V3
でもね、収入が少ない人や子供がいない人を見下すつもりもないよ
今の日本の安定だって近代化の礎を築いてくれたご先祖様のおかげ
それを細々とでも繋いでいくというのも立派な愛国行為だと思う
0091[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 20:46:34.15ID:wNTDGkm1
>>82
今のアルメニア見てみろよ
優秀なヤツは海外移住して国内に留まってるアホは大アルメニア主義に踊らされて
現実は敗北とセルフ経済制裁食らってる状態よ

結局愛国教育って現代的ではない
政治家やマスコミの世論誘導で全体主義体制に逆戻りよ
0092[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 20:47:24.33ID:wiRVjBnW
勝手に愛国心持つのは結構だけどそれを持たない人に押し付けたり「反日、在日、出ていけ」とか言う人はどうかと思う
0093[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 20:52:25.10ID:/Hf3y4V3
>>90
それはダウト
良い国であることを「知る」事から始まるわけだから

それを知らされなかった日本人が、海外旅行に行ったり留学・赴任して
「なんだ日本って結構いい国なんじゃん」というのが
今の過剰な海外反応系ブログや番組の反動として現れて出てきていると思う
0097[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 20:56:06.49ID:/Hf3y4V3
>>91
ウクライナを見てみてみろよ
優秀な奴は海外移住して、国内に留まってるアホはお花畑の反戦争・平和主義に踊らされて
ロシアに領土をブン取られても国内一致どころか内ゲバまで起こしてる始末

結局、愛国教育がないと人材の海外流出に加えて他国の侵攻も止められないのよ
外圧に弱くなって社会不安を引き起こすだけの負のトリガーになってしまう
0098[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 21:02:25.43ID:ujGODewJ
>>84
愛国っていうと物々しく聞こえるかもしれないけど、単純に「生まれ育った地元が好き」というのと同じ事だよね
0100[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 21:06:01.37ID:vXgdvKls
>>92
愛国心の押し付けには反発も出るだろうが、自国民に危害を加えてきた反日・在日連中に出て行けは普通の感情だろう。
0101[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 21:06:49.31ID:vXgdvKls
>>98
郷土愛でも十分よね。
0102[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 21:08:24.01ID:3a2tyw+7
そもそもアルメニアは宗教キチガイの暴走みたいなもんだから愛国心からというのはちょっと違う
0103[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 21:08:31.34ID:wNTDGkm1
>>97
そもそもスマホネイティブに今更愛国教育とか無理だからね
デジタル化が進むと視野が広がるしDQN脳のローカル主義とかどうでもよくなるよ
0106[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 21:11:36.72ID:/Hf3y4V3
>>103
そうかな?
自虐史観で育った団塊世代や団塊Jrよりむしろ今の若い世代の方が愛国心あるんじゃない?
これは印象なんでソースとか何もないですが
0108[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 21:17:30.88ID:vXgdvKls
>>106
愛国心は分からないけど、時々見かける政治関連の世代別アンケート集計結果とか見ると、若い子達は意外と保守的な気がする。
0110[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 21:22:15.26ID:/Hf3y4V3
>>108
あーそういや若い世代ほど自民党支持率が高いんだっけ
でもそれと愛国心とは別だとは思うかな
右翼でも左翼でも愛国者ならそれでいいと思う
0111[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 21:22:42.91ID:wNTDGkm1
>>108
若者は安定重視(現状維持)になってる
だから政治に無関心でそのまま政治改革も経済改革も出ないまま団塊老人主体で腐る一方
0116[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 21:36:15.65ID:3a2tyw+7
小泉・竹中改革で氷河期世代や非正規雇用が生まれて日本グッチャグチャになったしな
0118[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 21:53:30.32ID:GrMUYmek
>>113
いい仕事してるな
0125[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 22:17:33.04ID:2g9BjrVr
若者が保守的になったかどうかと言うのは
学者にとって良いテーマなので散々調査されてるが
結論としては若者は相変わらずリベラルであり
年長者はやっぱり保守的であるというもの
ではなぜ自民党を支持するのか
それは自民党が小泉改革でリベラルへ舵を切ったためなんですよ
若者の目から見ると自民党は改革してくれるリベラル政党にしか見えない
野党は保守政党にしか見えないのです
0133[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 22:56:32.80ID:uhG0+DsX
https://i.imgur.com/9fq7hEg.png

2019年の8月頃にはもうすでに新型コロナは入っていて、インフルエンザと誤診されていたのかな。

もしそうなら、新型コロナを誰も知らなければ、いつもの平穏な日常を2020年も送れていたのかもしれない。
0139[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 23:37:10.34ID:TUMynCxR
>>138
障害者やん
0142[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 23:47:13.20ID:hfLji2EW
>>137
俺も間違えてたw
0145[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/11(月) 23:53:32.98ID:2g9BjrVr
>>133
2019年のインフル流行はコロナではないか
と言うあなたの考えは学者も考える内容で
各国で2019年の新型コロナの痕跡を
探しましたが早くても12月でそれも限定的でした
0155[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/12(火) 00:10:08.04ID:TYrM7lfy
>>149
アベノマスクをバカにする台湾は
未だに保険証番号をコンビニ端末に打ち込まないとマスク買えない
しかも一人週5枚までで1枚15円程度する
結局布マスクしてる人が多い
0160[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/12(火) 00:51:48.52ID:o5v/otEK
>>149
国を挙げて下品な侮辱はちょっと…
あと2週間に9枚って少ないように感じるが、品質がいいのかな?
0161[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/12(火) 01:03:46.44ID:dtoSy/3U
台湾は中国だーとかそんなんでキレてたくせにこういうことするところ
0162[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/12(火) 01:09:51.07ID:lsFkvkiZ
当時は世界中でマスク争奪戦が勃発していて、いわゆる売国奴もとい自称リベラル連中が馬鹿にしてたそのガーゼマスクですらどこに行っても手に入らなかった
そんな中で国の権力を使ってでもマスクを配ったので、少なくとも国内でのマスク争奪戦は終息した
かかった費用も自称リベラル連中が意味もなく国会で騒ぐのに浪費した費用に比べてばゴミみたいなものだった

惜しむらくは一点のみ
納品予定のマスクのチェックまで政府が行ってたらあんな結果にはならなかった
安倍ちゃんもこればかりは誤算だったろうに
0165[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/12(火) 01:19:50.96ID:o5v/otEK
>>162
そういやあの布マスク、カビだか品質が悪いとかあったけど、あの1件以来全然聞かないな
品質が悪いんじゃなくて故意でやったとかの情報もあったし、トランプの選挙不正話みたいに泡となって消えたな
0166[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/12(火) 01:29:30.00ID:9y1vODcz
>>159
これニュース見てたけど、その身勝手な行動が余計に
中小や個人商店を苦しめていると気がつかないのかね?
入国制限と共にみんなで出来る限りの行動を制限すれば一気に終息して
今頃は普通に生活出来ていたかもしれないのにね。
0170[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/01/12(火) 03:01:03.20ID:uWZh5gIg
その460億は国内企業の手に渡って従業員とその家族が食べていけるんだから良いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況