X



【BROADWAY】ブロードウェイ&ウェストエンド情報4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@公演中
垢版 |
2009/08/05(水) 18:37:10ID:hXzDi0W3
ブロードウェイやウェストエンドの新作やキャストについて、
引き続き語りましょう。

前スレ
【BROADWAY】ブロードウェイ&ウェストエンド情報3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1176224950/
■■■ BROADWAY&WESTEND情報2 ■■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1101841153/
■■■ BROADWAY&WESTEND情報 ■■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1044809546/

関連スレ
【ヨーロッパほか】☆★海外ステージ関連2★☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1222138295/
0650名無しさん@公演中
垢版 |
2015/05/11(月) 21:22:25.91ID:YjAmGYtx
前にBW のクーポンサイトでWEも扱ってたが今は知らん
WEのTKTSはBWほどじゃないが並ぶ時は並ぶ
0651名無しさん@公演中
垢版 |
2015/05/12(火) 13:50:03.43ID:m6IdSySW
終演後の演奏は、客出しの音楽だから、演奏している間に会場を出てあげるのが礼儀。
その中で少し、出口の混雑が終えるのを待ちながら演奏を聞き、
終えてから拍手をするのも好ましい風景。
といって、全員が帰らずに聞き続けていたら、劇場側にはえらい迷惑。
0652名無しさん@公演中
垢版 |
2015/05/12(火) 18:21:59.50ID:u5puKAjL
https://twitter.com/harryken311
渡辺謙、やっぱり当初の予定通り7月で降板するんだね。
ということはトニー賞受賞はないだろうな。

ところで渡辺謙は毎日ケリー・オハラにおにぎりを握っているらしい。
(自分のお弁当のおすそ分けだろうけど)
0653名無しさん@公演中
垢版 |
2015/05/25(月) 09:55:51.47ID:xVr1UFp7
NHKのドキュメンタリー番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』(毎週月曜 後10:00)できょう25日、『渡辺謙55歳、人生最大の挑戦』が放送される。
米国ショービジネス界最高峰のブロードウェイの舞台に挑む渡辺に半年間独占密着。
苦しみ、もだえながらも未知の壁に挑み続ける55歳のプロフェッショナリズムに迫った。
0654名無しさん@公演中
垢版 |
2015/06/04(木) 03:22:01.27ID:gMVCxkF0
あげ
0655名無しさん@公演中
垢版 |
2015/06/04(木) 23:52:13.00ID:mN32kHgP
明日からロンドンなんだけど、WEでここ2年ぐらいの新作(リバイバル含む)でおすすめありますか?
今のところ、THE COMMITMENTS, HIGH SOCIETY を見ようかと考えています。
0660名無しさん@公演中
垢版 |
2015/06/09(火) 08:24:37.49ID:fzkrBqI7
助演女優もトニー賞とったし、謙さんだけ駄目だった。
はっきり言って下手だもんね
0661名無しさん@公演中
垢版 |
2015/06/09(火) 08:27:24.93ID:56CMNCRB
ミュージカルの役者としては残念クオリティだからね…
特筆するものが何もない。
0662名無しさん@公演中
垢版 |
2015/06/09(火) 08:59:07.33ID:kwwESpc5
そうだけど役者さんは存在感が必要だもんね
そこにいるだけであっ王様がいるみたいな
0663名無しさん@公演中
垢版 |
2015/06/09(火) 16:09:51.66ID:fzkrBqI7
仕草、表情、全く王様に見えないもんな
0664名無しさん@公演中
垢版 |
2015/06/09(火) 21:15:34.07ID:zvGGlG8X
ゲイが主題のファン・ホームの人がノミネートされてたんだから
初めから取れなくて当然なのに今更何言ってんの
0666名無しさん@公演中
垢版 |
2015/06/09(火) 22:34:31.16ID:7CssRLHn
巨額がかかった話題作ならノミネートまではいくだろうから取れなきゃ意味ないと思う
0667名無しさん@公演中
垢版 |
2015/06/09(火) 23:55:36.22ID:n2Vt4FM9
リンカーンセンター製作で非営利団体による舞台だと何かで読んだから
大人の事情だとしてもノミニーだけで十分何じゃないかと思ってた
でも確かにcomeのシーンでヒューって声してたから、
下手なりにエキゾチックさが受けているんじゃない?
0668名無しさん@公演中
垢版 |
2015/06/10(水) 00:41:51.99ID:k5UT/++Q
取らなきゃ意味がない、は当たり前だけど、取れなくても
しょうがない、も当たり前の世界じゃん
もらえるの一人なんだから

興行的には作品賞に止まらず主女も助女も受賞したんだから
プロジェクトとしては大成功だよね
しかも6回目にして初受賞というケリーのおめでたい受賞付き

英語は下手なのはタイの王様なんだからしょうがないと
向こうの人も思ってるよ

>>667
実況のこれワロタ
114 月額視聴料774円 2015/06/08(月) 10:43:58.63 ID:CeSCrGVO
どこかのシャノンさん:Ken Watanabe is so fucking HOT
どこかのキャメロンさん:I LOVE KEN WATANABE
どこかのリズさん:Ken Watanabe, be still my heart.
どこかのエリザベスさん:Ugh Ken Watanabe is so dreamy
0670名無しさん@公演中
垢版 |
2015/06/14(日) 00:03:12.75ID:S0TPuVAy
まさか字幕版でも謙さん以外のレッドカーペットばっさりカットとは

なんのために授賞式見てると思ってんだよ
WOWOWタヒね
0671名無しさん@公演中
垢版 |
2015/06/14(日) 01:19:22.67ID:E0MEf1cA
NHKの渡辺謙特集で言ってたけど
今やブロードウェイの観客の7割は世界各国からの観光客と言ってたけどさすがに盛りすぎじゃね
0673名無しさん@公演中
垢版 |
2015/06/14(日) 23:07:36.24ID:YBbMt85F
7割 海外からの観光客
2割 アメリカ各地からのおのぼりさん
1割 地元

こんなもんだと思う
0674名無しさん@公演中
垢版 |
2015/06/15(月) 14:42:02.54ID:boxdl2EG
その観光客の中でニューヨーク観光のついでに1つぐらいミュージカル見とくか!って人と、ミュージカルメインの熱心な人の割合はどうなんだろうね?
0676名無しさん@公演中
垢版 |
2015/06/15(月) 20:36:26.80ID:fsPqO8dy
4割 観光がてらなんでもいいとTKTSで入手
3割 観光がてら有名どころを見たいとインターネット等で前もって入手
2割 とりあえず流行りものを押さえておきたいと手段はいろいろ
0.5割 追っかけ
0.5割 BW詣中のミュージカルヲタ
0677名無しさん@公演中
垢版 |
2015/06/15(月) 22:55:46.37ID:boxdl2EG
でもミューヲタは何本も見るしリピートするから売上の大部分は熱心なファン層で構成されているはずだよね。
一般的に8:2の法則なんて言われるし。
それなら劇場での体感とも一致するかな。
0678名無しさん@公演中
垢版 |
2015/06/23(火) 12:00:21.51ID:c2zi2D4L
>>656
帰ってきてから忙しくて遅くなりましたが、ありがとうございました。
Gypsy見ましたが、これ最高でした!
やってることも知らなかったんで本当に感謝です。
Lord of the Danceも見ようと思ってたんですが、泣く泣くカットしてGypsyリピートしました。

ローズ役のImelda Stauntonは素晴らしかった。
最後のナンバーのRose's Turnは圧巻。
客席の歓声も彼女だけ別格でしたね。

内容はコメディタッチではあるけれど、後半ローズと娘のジプシーの対立のシーンなどドラマ的な見どころもある。
やっぱり良い作品には見所多いなと感じた。

他、High Society, The Committments, Matilda, Billy Elliot, Peter Pan(Regent's Park Open Air Theatre) を見ました。
が、今回はGypsyが1番でした。
0679678
垢版 |
2015/06/26(金) 22:42:25.79ID:93YGbRPh
High Society
まず、劇場が良かった。
こじんまりとしていて中央のステージを取り囲むように座席がある。
出演者が全方向から出入りして通路を通るのよ。
ビッグバンドはボックス席というか二階席?にいて、このサウンドがまた素晴らしい。
サントラ出てほしい。
とにかくダンスとビッグバンドに酔いしれました。

The Commitments
これもサントラほしいけど出てないみたいなのよね。
ジュークボックス・ミュージカルだからオリジナルを聞けってことなのかな?
本編後がライブ状態でとにかく盛り上がる。
スキンヘッドの2人目のドラマーが最高!
0680名無しさん@公演中
垢版 |
2015/07/01(水) 04:15:27.51ID:1AyVMRTx
半年振りのBW行ってきました。
The King and I
An American in Paris
Sleep No More
Fun Home
Something rotten
Headwig
以上を7泊9日の日程で鑑賞しました。

Headwig以外は、事前予約。
アラジンを現地Lottery挑戦しましたが、残念ながら観ることが出来ず(1月に鑑賞済)。

個人的にはSomething rottennがこの中で一番ヨカッタです。ダンスシーンが多く、音楽も軽快です。ただ、お話はクソです、けど、そこが良い。ベタなギャグと下ネタの満載。

2度目のSleepも再見が多くて、よく出来た実験演劇だと再認識。

An American in Parisは上質なバレエダンスと美術が出色です。

トニーを取ったFun Homeは私の英語力では、チト辛い部分もありましたが、演者レベルは総じて高かったです。場内が笑いと涙で溢れる幸せな空間を共有させてもらいました。

Headwigは、お恥ずかしながら初見なのですがパワーを感じるに留まり、多くの方々の熱狂域には未だ達せずです(一応、10年以上の自称RENT HEADSです)。

王様と私は・・・うーんと、えーと、ケリー・オハラですね。正統派。謙さんが出てなければ観ないであろう作品でしたが、名作古典も嗜むことも重要ですね。
0681名無しさん@公演中
垢版 |
2015/07/01(水) 14:41:29.12ID:3/xao50M
>>680
王様と私のアンクル・トムの小屋の部分の演出は映画版と比べてどうでしたか?
映画版が原作の舞台版とほぼ同じ演出らしいので。
0682名無しさん@公演中
垢版 |
2015/07/01(水) 20:20:09.31ID:MVxNOWvK
ドラマSMASHの劇中劇だったBombshellがBW長期公演されるかもって
誰がマリリンやるんだろう
0683名無しさん@公演中
垢版 |
2015/07/01(水) 20:32:05.32ID:u01J3cFl
>>681
アンクルトムのシーンは、まるで人形浄瑠璃を見ているかのような演出になって
います。よって振り付けも少しだけ、ぎごちなさ?を表現していたように感じま
した。偶然にも私が見た時の、この劇中劇プリンシパルはオリジではないアンダ
ーの日本人でしたが、素晴らしかったですよ。

舞台中央に謙さんが客席に背を向けて観客と一緒に、この劇中劇を鑑賞するので
すが、謙さん演じる王様の不機嫌になる様が背中だけ伝わってきます。


>>680
Hedwigのスペルミスをご容赦下さい。
0684名無しさん@公演中
垢版 |
2015/07/02(木) 11:14:11.77ID:m3wq/oUa
>>683
人形浄瑠璃を見るような演出か・・・。どんなのかさっぱりわからないけど
東南アジアの民族舞踊風のオリジナルの演出とはだいぶ違うみたいですね。
来日公演があったら良いのになぁ
0685名無しさん@公演中
垢版 |
2015/07/02(木) 12:18:29.22ID:db/LpRsX
>>681
>>684

あまり書くとネタバレになるんですが、アンクルトムのシーンは基本、モダンバレエです。
ただし、登場人物が人形を演じるかのようなスタイルと言いますか、、、。
実際に人形劇も挿入されますよ。少し、ライオンキングの演出に通じるかも!?

タイ王国のお話しだけにシルク布を利用して、川や雪上などが表現されます。


>>684
謙さん曰くですが、BWプロダクションの来日公演は無いと。
30名のオーケストラを擁し、何より謙さんが日本で英語でお芝居するのは変でしょう?とのこと。
子役も大勢出演していますしね。

ここに書いてると、再度、渡米したくなてきました。
ケリー・オハラさんの素敵な歌声と演技、それに威厳とチャーミングを備えた王様に再会したくて。
0687名無しさん@公演中
垢版 |
2015/07/03(金) 22:59:05.79ID:CNymIvJL
>>686

三人囃子のバックコーラスも可愛いよ(歌い方)w
0688名無しさん@公演中
垢版 |
2015/07/04(土) 00:28:07.49ID:DkcjiIiw
>>686

三人囃子のバックコーラスも可愛いよ(歌い方)w
0690名無しさん@公演中
垢版 |
2015/07/06(月) 18:00:54.51ID:WenXAWxV
YouTubeでSmall House Of Uncle Thomas で検索したら一杯動画が出てくるんだが
バレエ界ではかなりポピュラーな作品なんだろうか?
0691名無しさん@公演中
垢版 |
2015/07/09(木) 00:40:22.10ID:nt+HCvaY
>>690
Small House Of Uncle Thomasのシーンは、Shall we dance?と並んで、このミュージカルの代表的なナンバーです。
バレエの曲として有名ということではありませんよ。
0695名無しさん@公演中
垢版 |
2015/07/23(木) 20:54:21.46ID:j39T/2y+
ロンドンに行くのですが、オフの劇場情報が載っているサイトはあるのでしょうか?
オンではあまりそそる演目をやってなくて・・・
0696名無しさん@公演中
垢版 |
2015/08/09(日) 23:39:11.44ID:FrjWGRu9
「王様と私」のサントラで、解説書いてる人って
実際にBWで舞台見てないのね。
ああいうのって舞台見た上で書くのかと思ってたわ
0697名無しさん@公演中
垢版 |
2015/08/10(月) 03:52:28.67ID:OaaH+oaL
初BWでベタですがレミゼラブル見てきた。
実は新演出で観るの初めてでしたが、セットなどは期待以上でした。
ただ、バルジャンやエポニーヌの肌の色が黒いっていうのは
そういうこともあるということを理解していても最初はなかなか入れなかった。
0698名無しさん@公演中
垢版 |
2015/08/10(月) 05:59:04.32ID:LfjPWQl2
WEでやってて、昨日千秋楽の予定だったThe Car Manに出演していたJonathan Ollivierが交通事故死のため、最終公演がキャンセルに…
ttp://www.westendframe.com/2015/08/the-car-man-cancels-final-performance.html
0699名無しさん@公演中
垢版 |
2015/08/10(月) 23:00:46.62ID:EkoT6a2c
>>697

組合対策かもしれないけど度が過ぎると作品壊すよね。
ま、演者からしたら作品が壊れてもてめぇが目立ちゃいいんだろうけど。
0700名無しさん@公演中
垢版 |
2015/08/11(火) 16:23:24.59ID:BUdSOY14
>>699
9月からはファンテも黒人になるで…
もうエポの方が娘だったって設定にしちゃえよw
0701名無しさん@公演中
垢版 |
2015/08/12(水) 00:04:01.09ID:YDJWm01y
>>700
ほんとその辺だけでも統一できないのかな?
テナルディエ夫妻が白人でエポが黒人て…設定が飲み込めない観客いないか心配になったよ。
0703名無しさん@公演中
垢版 |
2015/08/23(日) 00:45:48.88ID:vk0czTuD
WEでkinky bootsプレビュー始まったね。
9月に行くけど楽しみだ。
0706名無しさん@公演中
垢版 |
2015/09/02(水) 12:12:18.74ID:bhhuPgwi
まだまだ千秋楽じゃないよ
亡くなったのは、ラミン最終公演の前日?前々日?だよ
0708名無しさん@公演中
垢版 |
2015/09/28(月) 00:59:52.49ID:KR5XV4wB
シルバーウィークにニューヨークへ行って以下の3作品を観てきました。

Something Rotten
6月以来の2度目。まだオリジナルキャストでした。何度もショーストップがあり、歌って踊って楽しませてくれます。ただ、コメディー部分は高難度の英語力が災いし、睡魔が襲って来ました。

Spring Awakening
プレビュー中でした。
前から3列目ということ、出演者のエネルギッシュなパフォーマンス、素晴らしい演出に酔いました。ライトの使い方が秀逸!久しぶりに舞台にノックアウトされました。手話とダンスの振りがこんなに相性がいいなんて。
ろうあ役者が数名出ていますが、彼らの声を各個に健常役者が側で演じます。文楽のような、ライオンキングのような感じです。
それにしてもメルヒオール役の俳優が本作がデビューだとは。
この作品は名曲が多いと改めて思いました。

Fuerza Bruta
日本人いっぱいいた。なぜ、日本人受けがいいのだろう?
前衛体感型パフォーマンスも、少し褪せて新鮮味に欠けた。名物?の空中ビニールプールのシーンが長すぎて首痛い。
0709名無しさん@公演中
垢版 |
2015/09/28(月) 01:00:10.30ID:KR5XV4wB
シルバーウィークにニューヨークへ行って以下の3作品を観てきました。

Something Rotten
6月以来の2度目。まだオリジナルキャストでした。何度もショーストップがあり、歌って踊って楽しませてくれます。ただ、コメディー部分は高難度の英語力が災いし、睡魔が襲って来ました。

Spring Awakening
プレビュー中でした。
前から3列目ということ、出演者のエネルギッシュなパフォーマンス、素晴らしい演出に酔いました。ライトの使い方が秀逸!久しぶりに舞台にノックアウトされました。手話とダンスの振りがこんなに相性がいいなんて。
ろうあ役者が数名出ていますが、彼らの声を各個に健常役者が側で演じます。文楽のような、ライオンキングのような感じです。
それにしてもメルヒオール役の俳優が本作がデビューだとは。
この作品は名曲が多いと改めて思いました。

Fuerza Bruta
日本人いっぱいいた。なぜ、日本人受けがいいのだろう?
前衛体感型パフォーマンスも、少し褪せて新鮮味に欠けた。名物?の空中ビニールプールのシーンが長すぎて首痛い。
0711名無しさん@公演中
垢版 |
2015/09/28(月) 22:21:36.27ID:Cc+QGuAF
>>710
お陰で空っぽの財布にズームインです

連投、大変失礼いたしました。
0712名無しさん@公演中
垢版 |
2015/10/25(日) 10:59:51.77ID:4Pm4eUK8
クリスマスから年末年始の時期にWEに行きたいと思っていますが、WEにはBWにおけるplaybil.comやbroadwayboxのような割引クーポン制度はないでしょうか。
もしくは、良い席をなるべく安くとるおすすめの方法はありますでしょうか。

ハイシーズンなのでいずれにせよお高くつくだろうとは思っているのですが、ご存知の方お知恵をお貸しくださると嬉しいです。
0714名無しさん@公演中
垢版 |
2015/11/05(木) 12:37:29.01ID:jr5mv1BX
12月のラミンカリムルーコンサートゲストってシエラボーゲスかプリンスオブブロードウェイに出てるクリス役の若いアメリカ娘か、それとも日本人!? なんかカントリーやロック中心で自身のバンド連れてくるらしいから、期待薄かな。
0715名無しさん@公演中
垢版 |
2015/11/09(月) 22:19:48.16ID:qMAbMDsO
「今回の公演ではオリジナル曲はもちろん、数々のミュージカルナンバーから珠玉のヒット曲も披露する。」ってさ。
ソースは読売新聞の朝刊で見開き半分使ったときの広告。
0716名無しさん@公演中
垢版 |
2015/11/14(土) 11:50:42.00ID:4qvM7Z8Y
ラミンコンサートのゲスト平原綾香だってさ。これじゃオペラ、サイゴンDuo聞けないよ。駄作のオペラ続編なんぞ聞きたくない。BWから誰もが来ないとはガッカリ
0718名無しさん@公演中
垢版 |
2015/11/15(日) 00:01:38.53ID:s4XZhyVD
>717
ハドリーはシェイクスピア作品に出演中の期間だから元々無理
0719名無しさん@公演中
垢版 |
2015/11/15(日) 06:09:04.10ID:SPbRd/uJ
ケイリーアンに出てほしかったよ。日本人なら最低新妻レベル。低音の女王がんばっても、オペラ座歌えないよ。下げてはラミンのバズーカ歌唱の魅力半減する。結果鑑賞見送り
0720名無しさん@公演中
垢版 |
2015/11/15(日) 08:58:19.28ID:PqA12q0k
バカでかいフォーラム、しかも今回はブロードグラススタイルでやるからミュー曲はあまり期待できない。
平原さんですら本来ならミス人選かもしれんが、埋めるためには仕方ない。
多分主催はシエラあたり来てくれると甘い見通しで押さえちゃったんだろうが、明らかに会場の選択ミス。
素直にJOJコンと同じくらいのキャパの箱で良かったのに…
0724名無しさん@公演中
垢版 |
2015/12/23(水) 04:46:58.83ID:gJ8jDOd8
日本人キャストか…
いらんわ!
0725名無しさん@公演中
垢版 |
2015/12/25(金) 21:31:34.48ID:LDdb4JwN
新妻聖子よ早くBWでキムかクリスやりなさい。カラオケ王連覇してからYouTubeのタイタニックが1日で3000回増えてるよ。やっとひがついたついたか。
0727名無しさん@公演中
垢版 |
2015/12/29(火) 03:37:02.29ID:StO1ZXpQ
>>726
こっちはBWスレだよ
両方見てる人多いと思うけどw

ところで誰かSchool of Rock 見た人いない?
0728名無しさん@公演中
垢版 |
2016/01/04(月) 17:40:58.10ID:49+dBqgV
9月以来のブロードウェイ報告です。

12/30着いて、速攻、TIKETSに3時間半
並んで、ギリギリでマチネのspring awakeningからスタートしました。
前回見てるので悩んだのですが、1/24でクローズするのでこれが最後
という思いと、TKTSから劇場が近いという理由からです。
前回のレポでも報告した通り、2度目でも演出の巧さと照明に涙が溢
れました。
そして、何より聾唖者をフューチャーし過ぎないギリギリのラインを
保っていながら、本作の持つメッセージと同時に障害者への社会の関
わり方も訴えかける素晴らしい作品。曲もヤッパリ良いですね。
ただし、出演者、特にメルヒオール役の人の熱が以前よりスケールダ
ウンしていて残念でした。

ソワレは、Hamilton。 チケットは苦労して取ったんですが、定価の3
倍はを払いました。
あ、劇場内にも有名人が多くいましたね。ハリウッド、ブロードウェ
イ、日本芸能界も^ - ^。
さて、作品の中身は、私の期待が高すぎたのか?確かにRENT以来の
衝撃と言われるだけあって、全編ラップだったり、基本、一つのセッ
トで二重の盆を回して場面設定を縦横無尽と行うことで観客の想像力
をかきたてる演出、アンサンブルの格闘技の型?のようなキレキレの
ダンス、プリンシパル役者陣の歌唱力、ラップ力、お約束!?のオカ
マ系コミック・リリーフの適当ソング(意味は見てのお楽しみ)など他の
舞台と比べても斬新さはありましたが、雷が走るようなことは私には
残念ながらなかったです。その理由は、ハミルトンに対する知識がな
く、ラップという情報量の洪水を脳内で英語インプットすることで精
一杯だったからだと思います。 結構、音楽はリフレインされるので中
毒性があることは分かりました。
それにしても劇場内の観客と出演者の熱
は凄いです。あの時間を共有
できたことは何よりも良かったです。
0729名無しさん@公演中
垢版 |
2016/01/04(月) 17:45:12.58ID:49+dBqgV
続いてブロードウェイで3回目のマチルダ。ステージングビジュアルは、
今のブロードウェイ作品の中でもダントツですね。growing upは何度見
ても感涙。
それにしても、次に述べる作品といい、今のミュージカルには幼少役者
が必須のトレンドがあり、ブロードウェイの質と量は凄いなと感心しま
す。

今回の渡米で一番楽しみにしていたのはSchool of Rocks!
主役は、残念ながらアンダーでしたが、そんなことを感じさせない巧さ
でした。ロイドウェーバーの曲は、耳に残るものが少なくて残念。彼の
得意とするメロディスで歌い上げる曲は、ロックという作品上、難しい
のでしょうが、それにしてもstick it to a manというメイン的な位置付曲
のみしか私の脳内を巡らないなんて(笑)。
その昔、catsを上演した劇場だけあって、舞台装置を劇場の奥行きと高
さを利用してスムーズに場面転換していましたが、ビジュアル面でも演
出面でも音楽面でも、普通の作品になってました。子役は、今や当たり
前の出来レベルであり、Billy や
Matilda と比べるとワンランク下がるかも。個々人レベルではなく、作
品上での活躍度や役に応じた演技やダンスの要求レベルの話ですが。楽
器演奏は、残念ながら真似ごと。ちゃんと演奏しているようには見えま
すが、ヤッパリ本作としてはリアルに子どもたちには演奏して欲しかっ
た。総じて辛口になりましたが、評価できる点は、本作はデューイ役者
です。fatyかつエネルギッシュな歌と演技は、一見の価値があります。
それも映画通りなんですがね。

次は来月のウェストエンドになります。
0732名無しさん@公演中
垢版 |
2016/01/06(水) 02:00:34.18ID:uYRjMmvp
>>729
School of Rock見たい。
サントラ聞いた感想では楽曲が弱いってのは同意。
だけど、最初ロイド・ウェバーと聞いて大丈夫か?と心配したよりは良さげにも感じました。
全編ロックッて感じでもなかったしね。
子供達ってメインのTeacher's Petも演奏してないの?
もしそうなら致命傷かも。
その他の曲なら仕方ないかなと思う。
0733名無しさん@公演中
垢版 |
2016/01/06(水) 02:57:42.99ID:OKTDRLJ7
今、字幕付で、ロンドンやNYの話題のストレートプレイが映画館で見られるのね
ナショナルシアターライブってやつ
新年早々、ライオンキングのテイモア演出の夏の夜の夢を渋谷で見たけどなかなか素晴らしかった
これミュージカルもやってほしいな
0734名無しさん@公演中
垢版 |
2016/01/06(水) 14:14:06.14ID:ayCVIVZR
>>732
私はQ列での鑑賞でしたが、全編エアに見えました。少なくともドラムとキーボードは間違いなくエア。ギターもほぼエア確定。ベースは、もしかすると、、、でも一人だけリアルって変ですよね。

ロイドウェーバーの曲は、バラードもあるんですが単調でした。しかも、ここぞという場面で、ここぞという曲調。ミュージカルのお手本を実践してるかのようで、私は笑が出てきました。

映画のようなカタルシスが舞台には溢れ出ていなかった。これは演出の問題ですね。

メジャー作品の舞台化ですので2年ぐらいはロングランするでしょうが、トニー賞には遠いと思います。特に今年はw
0736名無しさん@公演中
垢版 |
2016/01/15(金) 08:38:12.78ID:Ez4SpHQm
質問ですみません。
ブロードウェイまでライオンキングを観に行こうと思ってチケットを探していたのですが、
日によっていやに安くチケットが買える日があります。
これは単にその日の客入りが少なそうだから安い、というのではなく、何か他に理由があるのでしょうか。
具体的には、アンダースタディの人が沢山出る公演なのかな、と心配しています。
0737名無しさん@公演中
垢版 |
2016/01/16(土) 14:57:24.65ID:CyHrMggR
>>0736

曜日や残席率による値引きは、特にディズニーでは顕著です。TKTSに卸さない主義ですから(一部作品除き)。
むしろ、他作品含め、アンダーだからと値引きすることは稀です。

アンダー出演日は公表されることが多いのでHPなどをチェックされることをお勧めします。
0738名無しさん@公演中
垢版 |
2016/01/18(月) 11:03:37.45ID:+EwY9twE
>>737
ありがとうございます。
安心して予約することができました。
キャストは公式サイトで発表されるのでしょうか。探してみようと思います。
0739名無しさん@公演中
垢版 |
2016/01/18(月) 20:58:31.67ID:xGCKlz3p
>>0738

キャストの発表は残念ながら当日ですよ。

BWですと、マチネもしくは日曜日の公演は、アンダーやオリキャスト以外となる傾向があります。

ただし、ライオンキングのような超ロングラン作品かつ、オリキャストが残っていない作品は、その限りではありません。

最後に、ご参考までにですが、本場はアンダーでも一流です。私は今シーズンにオープンしたSchool of rockでアンダーに当たりましたが、とても満足しました。勿論、高望みはありますが。
0740名無しさん@公演中
垢版 |
2016/01/18(月) 21:25:16.69ID:Mnbn8RSA
アンダーの方が良かったとか
前にアンダーで観た人が新作のオリキャスになったとか
結構ありますな
0741名無しさん@公演中
垢版 |
2016/01/19(火) 22:06:20.17ID:q3QyN7jL
夏に見たアンダーのバルジャンがその直後に事故でお亡くなりになったのがショックだった。
0742名無しさん@公演中
垢版 |
2016/01/19(火) 23:30:03.79ID:NYjggWPl
Kyleバルジャン観られたのか!貴方、自慢していいよそれ。
0743名無しさん@公演中
垢版 |
2016/01/20(水) 08:07:32.42ID:UPmpJvvm
渡辺謙さん米ブロードウェー再出演へ
ttp://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/jiji-2016012000042/1.htm
0744名無しさん@公演中
垢版 |
2016/01/28(木) 01:47:29.42ID:F09YPFiy
2012年のJCSアリーナツアーでジーザスやったBen Forsterが2月1日からウエストエンドでファントムやるみたいだね。
めっちゃ見たいなー。夏まで居てくれるかな…。
0745名無しさん@公演中
垢版 |
2016/02/04(木) 23:14:27.73ID:vML4fRhQ
グラミー賞、ハミルトンが中継でパフォーマンスやるんだね。楽しみ
0746名無しさん@公演中
垢版 |
2016/02/09(火) 20:09:54.64ID:3E1Inbq5
【渡辺謙 がん公表コメント全文】「幸い早い段階のもので…」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160209-00000145-spnannex-ent

NY公演のスタートが少々延びますことご理解いただけたら幸いです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況