X



☆仙台の演劇は如何なもの☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@公演中
垢版 |
2012/07/03(火) 16:21:26.93ID:HWxuvPsR
>>1
前スレ終盤の過疎っぷり見るに需要あんの?って感じだが

話題作りに最近観た芝居とか晒してったらどうか
最近を過去1年ぐらいと考えないとネタが少ないのが悩みどこだけど
00031
垢版 |
2012/07/04(水) 02:37:43.05ID:rMu9z4F6
>>2
なきゃないで寂しいかな、と思い

今年に入って観たもの
OtoOpresents、Gin’s Bar、つぶやきと叫び、A級MissingLink+三角フラスコ、もしイタ、「添う。」、やんま、劇★派、シアターラボ、SENDAI座、ヤミ鍋
もうちょいあったような…でも記憶になし

Gin'sBar頑張ってた
A級MissingLinkはおもしろかったなあ…大阪の劇団だけど
もしイタは2,3k取って高校生の足下にも及ばない劇団が仙台にはごろごろしている現状にくらくら。ちょっとほろっときた。
シアターラボそこそこ。でもあれって観ている方よりやってるほうが楽しそうだな

普段romってる皆さんも新スレ記念に如何?
0004名無しさん@公演中
垢版 |
2012/07/10(火) 09:06:01.36ID:Zx3TpW/7
無○籍はひどかった。セリフ噛み倒し、ギャグ滑り倒し。
0005名無しさん@公演中
垢版 |
2012/07/13(金) 07:23:32.22ID:jkDqQ3sB
○国籍ねぇ…まあいつものシュール路線つーことで。
好きな人は好きなのかも…と思うけど。

…確かにセリフはカミカミだったけどw
0006名無しさん@公演中
垢版 |
2012/07/17(火) 05:17:01.24ID:50fxHTil
先週末も公演ラッシュだったな。なんでもいいから書いておくれよ。
おれはなーんにも観なかったけどな。
0007名無しさん@公演中
垢版 |
2012/07/19(木) 10:03:12.03ID:UIzg0k54
>>3
やんま ってどうだった?
スゲー行きたかったけど日程合わせられなかったから気になってる

今年に入ってから…あれ、何も見てないかもわからん。エルパの5高校合同公演ぐらいしか覚えてない
週末Gin'sBar行くからその感想書きにくるわ
0008名無しさん@公演中
垢版 |
2012/07/22(日) 04:45:01.48ID:WqwJJAG2
>>7
歳食って死ぬ時くらいカッコつけたっていいだろーっつー、じーちゃんばーちゃん劇団にやられちゃあ「ああそうですね」な話
作・演出の藤原貢さんがインテリでロマンチストなのはよくわかった
ゲストの元オクト(現?)宿利さんが、ゲストっつーよか座長芝居のような出方w
…おばあちゃん子だった自分にはあの年齢の役者が舞台に立ってるだけでもう
(ノД`)・゚・

で、Gin'sBarどーよ?


航海記とかどくんごとかその他諸々観たやつ
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
0010名無しさん@公演中
垢版 |
2012/08/29(水) 21:12:08.07ID:Ds9jRJzU
保守あげ
0012名無しさん@公演中
垢版 |
2012/09/01(土) 01:35:34.24ID:LDHMWuzm
ヤミ鍋の最初の「パロディパロディパロディ」観た人いる?
予約はじまるけど期待していいのかな
0013名無しさん@公演中
垢版 |
2012/09/02(日) 09:08:27.77ID:UJUfbo5V
IQ150も近々公演するよね。どこかの?落し公演らしいけどこの劇団ってどうなの?おもろいのかな?
0014名無しさん@公演中
垢版 |
2012/09/06(木) 14:52:31.77ID:wyzFqLgV
やっぱりこういうのって自分で観てからじゃないと合う合わないは判断できないよね
でもチケット代が高くなるとそんな気軽にも行けないし、劇団の方からもっとアピールしてくれたらなあ…
0016名無しさん@公演中
垢版 |
2012/09/10(月) 12:10:41.57ID:dgEV3rEm
チケット代平均二千円で高い!?

やっぱり世の中不況だね。

がんばれ日本(の政治家)!
0017名無しさん@公演中
垢版 |
2012/09/11(火) 16:22:28.86ID:f5qEeqQF
地方の劇団ってシニアしかいないの?
キャスト紹介見てもシニアばっかり
0018名無しさん@公演中
垢版 |
2012/09/11(火) 16:30:22.27ID:f5qEeqQF
誤解されないように書くけどシニアカラ芝居するのはいいと思う。

0019名無しさん@公演中
垢版 |
2012/09/12(水) 11:54:46.08ID:BdVbB6N0
どこの劇団の話だ?
0020名無しさん@公演中
垢版 |
2012/09/12(水) 16:29:57.54ID:CsGHSRrY

シニア迄いかないけど、中高年・古い人達が劇団仕切って芝居してるからそう見える部分もあるのかな。
二十代から三十代前半で固めてる劇団って目立たないよね。


0021名無しさん@公演中
垢版 |
2012/09/15(土) 00:30:02.66ID:epras4MC
>>12
見た。
パロディ部分が分かるネタばっかで笑えた。
覚えてるのは戦隊物、セーラームーン、ウルトラマン。
自分が劇団員と同級か1学年差くらいだったからかな。
ただ劇中の勢い良いだけに、噛んだりつんのめった感じはあった。
パロディネタ分かれば多分笑わせてくれると思う。

人数増えてるし会場違うし、別物の気もするけど。
ヤミ鍋のコメディは結構好きだから自分は期待。
0022名無しさん@公演中
垢版 |
2012/09/27(木) 21:15:44.07ID:zxsiAZPq
保守
0023名無しさん@公演中
垢版 |
2012/10/25(木) 15:43:54.28ID:TQkZRqfp
sage
0024名無しさん@公演中
垢版 |
2012/11/05(月) 13:08:38.30ID:/j79KmJ2
0025名無しさん@公演中
垢版 |
2012/11/17(土) 20:31:10.55ID:ny7Fxd3O
保守
0026名無しさん@公演中
垢版 |
2012/11/30(金) 18:39:31.09ID:oc33ErTH
宮城野区文化センター開館記念のGin's Bar観てきた
まず、芝居にはちょうどいい規模の会場だなって印象。遠過ぎず近過ぎずで、アクセス良いし

Gin's Bar「White〜あの日、白い雪が舞った〜」
昨年から繰り返し上演されている芝居。どストレートに震災後の喪失感を描いた感じ
被災地から発信する芝居としては良いと思ったけど、こっちでやるのはどうなんだろう
コミカルなシーンも多いし、母親役の人がすごく上手くて重さの割には最後まで疲れずに集中出来たんだけど
観終わってからなんとも辛くなった、特に震災からこっちで身近に亡くなった方がいる人にはオススメしない
すごく泣ける芝居なんだけど、ノンフィクションなエピソードが多くて、本当に痛ましくてな…
震災から目を背けず、消化して前に進もうって話ではあるんだけど、それさえも辛過ぎた

良かった悪かったで言ったら間違いなく良かったんだけどもな
0027名無しさん@公演中
垢版 |
2012/11/30(金) 19:21:57.57ID:oc33ErTH
連投。同じく宮城野区文化センター

ヤミ鍋「P×P×P」
>>21読んで気になった、世代が近ければ・ネタが分かれば笑える、って点を解消したリメイクなんだろうなーと思った
メジャー感のあるネタが多いのと、元を知らなくても面白いネタ的な意味で。かなり笑い取れてたし
ラピュタ、天使にラブソングを、デスノート、バックトゥザフューチャー、ハリーポッター、座頭市とか
ネタ元挙げたらキリが無いぐらい色々やって、序盤笑い、中盤伏線、終盤イイ話になるテンプレ感まで含めてパロディなのかな
って書くと皮肉みたいだけど、ラストはなんか涙ぐんでしまうぐらいだったし、全体通して楽しめた
0028名無しさん@公演中
垢版 |
2012/12/05(水) 01:18:09.74ID:mz3IU9CF
宮城野区文化センターで「カレー屋の女」見た。
高校演劇全国大会で見たことがある友人はそっちのほうが役者も達者で良く仕上がっていたと話していた。
0030名無しさん@公演中
垢版 |
2012/12/10(月) 12:28:40.95ID:LvLa2xte
>>28
>>27と比べてってこと?それとも>>26も含めて?
雰囲気でなんとなく避けちゃったんだけど、そっち行きゃ良かったかな
0031sage
垢版 |
2012/12/11(火) 16:49:24.11ID:YJ9kVuev
>>30
スマン!達者で良く仕上がって良かったのは残念ながら
宮城野区文化センター開館記念の
ココロノキンセンアワー「カレー屋の女」公演じゃなく


高校演劇の「カレー屋の女」を全国大会で見たを観た奴が
「高校演劇全国大会」⇒そっちのほうが面白かったっと言ってたってこと!!
数年前だけど役者が現役高校生バナレしててホント上手かったらしい。
後は見てないからわからん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています