X



【刀ステ】舞台「刀剣乱舞」35振目【マーベラス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@公演中
垢版 |
2018/01/10(水) 10:54:26.44ID:0o95uWOX
ゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』の舞台版(ストレートプレイ)通称「刀ステ」のスレッドです。

次スレは>>980が立ててください。
(立てられない場合はその旨を宣言→有志が宣言してから立てる)

ヲチは禁止。該当スレに書き込んでください。
役者sage禁止。刀ミュとの比較禁止。
当落や座席位置、当日券などのチケット関連の話題を書き込む時は「チケネタ」と
記載して改行してから書き込むこと。
荒らしは>>1を読むようレス後スルー推奨。

★株式会社マーベラス
https://www.marv.jp/.../pdid/8890/index.php
舞台『刀剣乱舞』 -ストレートプレイ(一般演劇)
■公式サイト:http://www.marv.jp/special/toukenranbu/
■公式ブログ:http://ameblo.jp/tkrb-marv/
■公式ツイッター:https://twitter.com/stage_touken

前スレ
【刀ステ】舞台「刀剣乱舞」34振目【マーベラス】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1513935871/
0370名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/14(水) 18:26:09.51ID:y5RU4IIZ
円盤予約2/15までにして欲しいけどキャストとかまだ発表出来る準備が出来てない…せや店舗特典のグッズ出しとこ!って感じ
パンフのデザインよかったからあの絵柄でも嬉しいけどタペストリーと風呂敷…アニメイトはブックマーカーくらいしかレジに置き辛いのかな
0372名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/14(水) 22:36:53.50ID:xoULPESG
最近いろんな媒体で源氏は来てるけどさすがにステにはこないかー
0373名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/14(水) 22:43:30.79ID:Ji66orND
>>361
廣瀬推しの人間です…確かに蘭兵衛は当たり役だと思いましたし、また和服で殺陣の役とかぜひ見たいですがね
刀ステなんてチケット死ぬほど取れないじゃないですか……ペダステの頃の激戦思い出して複雑…
0375名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/14(水) 23:00:34.60ID:V5XEOUwG
マベが株主総会で言っていた2.5では使わない会場って明治座だったから刀ステもここ使いそう
TDCと明治座の気がする
0377名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/14(水) 23:56:41.39ID:jEzGQHuT
アニメで触れられてたし髭切は足利にいた説あるけど…
足利の話やって源氏兄弟くるかは微妙だと思う
0378名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/15(木) 00:32:15.10ID:4bcu5D/4
源氏は今あっちがすごく評判いいから下手な人持ってこれないからもう少し待った方がと思うけどな
大倶利伽羅はほぼ同時だったからそんなに言われなかったけど
0379名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/15(木) 01:20:11.33ID:gfbnkOoX
源氏も三条も新撰組もミュでやってるからいらない
0381名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/15(木) 02:40:17.56ID:xMdK+wy7
廣瀬智紀くんは鈴木くんの番組で殺陣をやったから次の刀ステに出るんじゃないかと予想されて
(実際内は刀ステじゃなくて髑髏城だった)ちょうど同じ時期に新宿駅壁画で小竜景光が初登場して
不動と同じく小竜が刀ステお目見えで廣瀬くんなんだとすっかり思い込んでしまって
頭の中それで固定されてしまったからぜひ実現して欲しい

いつか鈴木くんが降りる日が来るとしたら
すぐに新しい三日月を据えるんじゃなくてしばらくは三日月は非番でいてほしい
0382名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/15(木) 03:09:52.52ID:b2ub702K
ミュにもステにも出てないキャラたくさんいるからそっち優先して出してあげてほしい
小竜はどっかで出そうだけど
0383名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/15(木) 03:12:29.17ID:kAEsfTHK
鈴木くんの三日月は原作で感じてた三日月のイメージそのまんまだったから変えてほしくないな
0384名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/15(木) 06:12:18.73ID:o9Yg6wW2
廣瀬くんみたいな大御所が刀ステなんか出るわけないじゃんw
2.5は続投以外はもうやらないから期待するだけ無駄だよ
0385名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/15(木) 06:19:16.11ID:o9Yg6wW2
正直一人だけ格が違いすぎて浮きかねないし
もう一人の廣瀬くんの出演予想してる方が現実的だと思うの
0386名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/15(木) 06:57:31.47ID:S1YwVa8k
既存キャラも新キャラも題材に決まった出来事とか武将に関連する男士はちゃんと出して欲しいなー
予想されてる豊臣と足利は両方観たい
ミュとも被らないし
0390名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/15(木) 17:18:06.56ID:0NJKy+Jo
>>385
初演の頃の佐々木くんも発表された時はびっくりしたよ?
今じゃすっかり劇団マーベラスの1員みたいな扱いだけどさ
0391名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/15(木) 19:12:20.87ID:0DoGLhY5
他舞台(A3)が
2018年6月28日(木)〜7月8日(日) 天王洲 銀河劇場
2018年7月13日(金)〜16日(月・祝) 京都劇場
2018年10月26日(金)〜11月4日(日) 天王洲 銀河劇場

刀ステと1週間ずつくらいズレるのかな
0392名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/15(木) 19:27:55.21ID:B6Wrm4ec
銀河劇場でも京都劇場でも無い可能性もある
若しくは6月上旬東京、6月下旬京都なら被らないのでは?
0393名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/15(木) 19:31:49.80ID:JPHXKNFj
A3で廣瀬(大)がキャスティングされてない事に安心した
刀ステの方に出てくれるといいな
0394名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/15(木) 20:33:20.41ID:0DoGLhY5
>>392
東京→京都→福岡→東京凱旋だから
東京が6月上旬(2〜3週)
京都が6月下旬(1〜2週/6〜10日)
福岡が7月上旬(1週/2〜4日)
東京凱旋7月下旬(2〜3週)
ってふんわりイメージある

他に6月7月にある舞台はまだ発表ないっけ
0395名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/15(木) 20:54:17.08ID:4bcu5D/4
一応スタミュミュが7月って発表されてる
劇場はどこ使うのか分かんないけど
0399名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/15(木) 22:06:09.64ID:DN/YgAR3
>>394
こんだけやってくれればいいけど、実際は東京1週間やって京都4日福岡2日凱旋で5日とかアホみたいなスケジュールだったりして
移動日含めてせいぜい1か月かな
0401名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:59.73ID:uuznGV/E
ジョ伝の公演数はあくまでスピンオフだったからだと思いたい
劇場にもよるんだけどさ
0404名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/15(木) 22:34:22.17ID:FTYMUJEU
>>402
はぁ〜
万が一廣瀬くんがきたら高レート自慢の誰かさんの面子潰しかねないしねw
まぁ出演は絶対にありえないから安心してw
0405名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/15(木) 23:00:16.69ID:xw7KQMbn
ジョ伝は山姥切のコンプ話な一段落した重要な本編じゃない?
次で意味深三日月の話が一段落して、一区切りするんでしょ
0406名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/15(木) 23:31:04.22ID:U8cR+VXA
ジョ伝はスピンオフだよ
公式がそう告知したんだからファンがどう言おうとスピンオフ
0407名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/16(金) 00:11:35.90ID:UHlYI/wN
最初からスピンオフだって公式から言われてるし記事とかにもスピンオフと書かれていたのに知らない人がいるのが不思議
0408名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/16(金) 00:24:53.33ID:e5a8lOhT
スピンオフと告知されてたからそのつもりで観たのに
思いのほか本編と関わる話で逆にびびったみたいな感じだった
0410名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/16(金) 01:30:27.02ID:0NfsoUGk
すぐ上に思いの外本編と関わる話って描いてあるのに…
まあお好きにどうぞ
0411名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/16(金) 04:10:22.48ID:usewa4Hb
小夜は帰ってくるし無茶な行軍の真相分かるしがっつり本編と関わってたから、えらい豪華なスピンオフだなって印象だった
三日月周辺の話が動いてないから?
0414名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/16(金) 10:34:36.54ID:wE0vXRk/
数作のシリーズならそろそろ伏線回収されたり色々繋がったり謎が明らかになったりして面白くなっていく頃だなとは思ってた
実際面白くて満足
初演は一番最初として文句ないしジョ伝以降も期待してるけど伊達だけもう少し何かな…と思う部分は少しある
でも完結して最初から通して観ると印象変わるかも
早く次の情報欲しいなー
0415名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/16(金) 12:22:10.42ID:agmg5ntm
そうだね積み重ねたからこそ面白かったのはあるね
次回作にも期待大だ
0416名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/16(金) 21:07:57.77ID:/+SLiCEt
伊達もシリーズを繋げるための積み重ねのためにはすごく大切な話だったよね
刀たちも元主も格好良さやアクションの派手さに振った感じで好きだな
泣きとか感情的な大芝居も長ゼリも政宗組や歌仙には似合わないと思うので
0417名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/16(金) 23:04:01.71ID:5jlm9vr6
早く他キャスト出ないかな
推し刀が鈴木くんの三日月と絡んでくれたら幸せだろうなと思う
0419名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/16(金) 23:15:04.15ID:e5a8lOhT
次作と言わずとも総出演の話があるといいよねえ
実現は難しいだろうけども
0420名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/17(土) 00:44:45.75ID:JcldKjQX
映像だったけど今まで出た刀を総出演させたジョ伝の演出よかった
なんか泣けた
0421名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/17(土) 06:09:27.34ID:bJZTOMWe
ジョ伝日程が極少だったのが惜しすぎる
スピンオフとはいえがっつり伏線回収してたし、観てないと本編に影響ありそう
0422名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/17(土) 09:48:33.12ID:LwerXXhQ
本編よりスピンオフが面白い事はよくあるけど
スピンオフの使い方間違えてるんじゃないかと思うほど本編に関わる話だったな
三日月が出ていない刀ステくらいの意味しかないんじゃないか
0423名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/17(土) 12:04:22.78ID:XGLN6PP/
今までで一番面白かったけど、虚伝から積み上げてきた物語があったからこその面白さだとは思ったよ
スピンオフっていうのも座長が三日月じゃなくて山姥切だからだろうな
でも多分山姥切は最後の舞台には出ると思う
三日月の口振りからして
0424名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/17(土) 12:08:47.77ID:YO4+uHtn
義伝で小夜と山姥切のやり取りにあんなに時間割いたんだから帰還シーンはぜひ本編でやってほしかった
0425名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/17(土) 12:17:31.77ID:mxMrnaJR
義伝だっけ?三日月が「おぬしならこの本丸に訪れる試練に立ちむかえる」って言ってたの
0426名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/17(土) 17:19:22.62ID:/WuTyZAb
ステって観に行く前に以前の見直した方がいいくらい話に繋がりあったっけ
0427名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/17(土) 19:22:32.33ID:N2Dtoqzw
見るか見ないかは個人の自由だけど普通に初演の織田からみた方がより楽しめると思う
これ伏線かな?と思う部分は最初からあったし
特に次回は三日月の話になりそうだし今までの話を知っておいた方が良さそう
0429名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/18(日) 00:00:21.84ID:BcstcZyf
義伝を観ずに知らずに外伝だけを観たとする
敵も倒して解決したのになんか小夜が不穏<●><●>な空気のままだったり長谷部に小言言われてるなぁ、最後になんなんだろう…って感じだけど

義伝を知ってれば「義伝でなんか復讐復讐って過度に病んだり山姥切避けてたのは長谷部お前のせいか」って感想が出てくると思う
目の前で演じられることにはとくに説明はないけど知ってれば自分の中で結びついてそういうことか、ってなったりすることが多分この先もあると思うし、その方が楽しいと思う
0430名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/18(日) 00:01:11.74ID:jlzC4uEj
伏線というか最初の小田原出陣から虚伝義伝を挟んでどれだけの時間が経ったかは
本編を知らないと実感できなかった事だと思うよ
山姥切も序伝と如伝で落ち着きが違う
小夜の修行も他を見てないと意味がわからない
今回も時間がおかしくなっていることには触れたし
刀ステが三日月の物語になるなら骨喰との話はこれからの伏線になってるかもね
0431名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/18(日) 01:54:18.26ID:xYSYz1ta
そう考えると刀ステは新参者には間口が狭いつくりになってる?
前作知らなくても気軽に楽しめる、ってのはちょっと難しい
ジョ伝アンケートにガイド本出してって要望してみたけど…
0432名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/18(日) 01:58:54.60ID:wWaxhJem
まあその辺は割と細かい部分だし
最初はそれこそキャラの再現度や殺陣とかを楽しんめばいいと思うんだけどな
ハマったらそこから全作観てなるほどーってなればいいわけで
0433名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/18(日) 10:17:59.16ID:cu31otmT
初見でも面白かったら過去作追いかければいいんじゃないかな
0434名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/18(日) 10:38:35.57ID:8uGFOHhW
>>431
行けば殺陣は凄いし次回作の中でメインのストーリーに引き込まれて前作知らなくても楽しいだろうし、過去作を知ってたら楽しめるシーンが増える、って感じかな

ジョ伝だって前作の映像入れたり台詞で前に三日月が出陣したときも、って軽い説明あったり、小夜の修業だって2幕冒頭に修業行くシーンあったし
(義伝を見てたらどんぐりじじいを思い出したり、山姥切を助けに来たシーンでより小夜の成長をより実感したりする)
それだけみても置いてけぼりにはならず楽しめるように末満さんなら上手く作ってくれるよ
0435名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/18(日) 10:52:12.12ID:exW9sjw0
刀ステの最初の2作は戯曲本が出たから
円盤を買うハードルが高ければ本で追いかけても良いんじゃない
0436名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/18(日) 10:59:14.98ID:r3zZ/W9Y
髑髏城で鈴木君を知ってここに流れ着いて刀剣乱舞も見てみようと思っているのでとてもタイムリーな流れ
今更で申し訳ないんだけど一番最初の円盤と再演はどちらがいいのかな?
調べたらストーリーは全く同じようなんだけど
0437名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/18(日) 11:11:15.62ID:2zufoNQ/
>>436
ストーリーは再演なので全く同じ
一部のキャストとか演出が違うだけなのでキャストの好みとかで最初は選んでいいと思う
再演の方が今のシリーズに繋がる台詞に変更されてるところもあるけど別に初演が辻褄合わないわけじゃないから
気に入ったらもう一方の方も見たら変化がわかって面白いかもしれない
0438名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/18(日) 11:18:49.76ID:CTOEeACP
それこそ鈴木くんの芝居が
初演と再演では演出面からも明らかに変わってるのが虚伝なので
本当はどっちもおすすめしたいけど…
そういう意味では初演から観た方がいいのかなぁ
0440名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/18(日) 12:22:12.50ID:xiIlgaZI
いきなり円盤はちょっと高いなーと思うようなら配信もあるし
それぞれの良さがあるので楽しんで欲しい
0441名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/18(日) 13:18:33.26ID:mjC7wOlE
初演再演はほんと好みだけど両方見るとより楽しいよとだけ
義伝は好きなんだけどループシーンを毎回フルで繰り返してるのが間延びした原因だな(特に人間組二人の対決シーン)
ジョ伝でもそういうところがあってこれはもう脚本家の癖だと思うので一応アンケートは出しておいた
場面のループ自体はして貰って構わないのだが2回目からはある程度省略して変化した部分を強調してみせるとかそういう工夫が欲しい
0442名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/18(日) 13:18:43.59ID:GPC99L40
426だけどいろいろ教えてくれてありがとう勉強になる
再演だけ円盤持ってるから見返せるけど他は持ってないから配信で一回一通り見てみようと思う
0443名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/18(日) 14:23:13.20ID:KexFEcb+
ジョ伝はそれでも義伝の時よりはループ部分の省略上手くやってた印象
義伝では気になったけどジョ伝ではくどさは感じなかったし
0444名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/18(日) 17:13:23.16ID:i50GtroO
足利で三日月中心なら、骨喰大般若は見たい。あとは鶯と大包平もステ側で見てみたい。個人的にわだくまの歌仙も好きだったから歌仙戻ってきてくれたら嬉しいな。
0445名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/18(日) 17:28:18.82ID:+8CX/p4X
足利だと330が名前あげている男士以外に出る可能性のあるキャラいる?
自分の推しのお供連れてる男士は舞台では見れないだろうなあ
0446名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/18(日) 18:06:38.22ID:+LXNVMBh
足利メインの話だとしても足利無関係の男士だって今までの流れ的に出てもおかしくないしそんなの気にする意味あるの?
0447名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/18(日) 22:26:23.85ID:exW9sjw0
新しい刀も見たいけど今まで関わった刀で今の三日月の話を締めてほしくもある
0448名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/18(日) 23:58:34.08ID:FbUB8eh+
刀の来歴とか関係性を気にする意味がないとは流石に思わないけど…
新しい情報来ないと何とも言えないよな
0449名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/19(月) 05:40:27.12ID:rqaPQNLu
>>436
もうここ見てないかな
髑髏城を観た人には鈴木くんの三日月はもちろんだけど
虚伝のストーリー自体も楽しめると言うかより深く見通すこともできると思う
髑髏に出てきたあの人物が虚伝にも出てくるけど
まさにその人物の演出が初演と再演で真逆だし両方楽しんでほしいな
あとジョ伝は上演時期が髑髏と重なってたせいで鈴木三日月が欠場だけど
小田原征伐=本能寺の八年後の関東が舞台なので感慨深いよ
0451名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/19(月) 10:15:03.69ID:iokL2t12
髑髏城見た後でジョ伝を見た時は頭の中で世界が入り混じってカオスな体験だった
0452名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/19(月) 10:47:53.33ID:1BPftg5a
日程によっては時空の歪みが発生してて胸熱だった
豊洲にいるはずのあの人が?!って
0453名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/19(月) 11:26:30.75ID:PDPWUckH
次が足利なのか豊臣なのかはわからないけれどあの本丸に起こった「問題」の起点がどこなのかはとても気になる
問題修正をする最初のタイミングがジョ伝のあの顕現時期なのかどうかだとかそういうところ
0454名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/19(月) 15:37:47.24ID:9GsaSRGR
ラストの演出そろそろ変えて欲しい
パターン化してきたから楽しみが曲しか無い
0457名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/19(月) 21:32:20.99ID:Zp3fVv2z
OPEDの曲は真影と勝鬨が一番好きだなぁ
義伝以降の曲がどうしても刀ミュを意識してるようなイメージに近くて、ちょっと世界観にそくわないというか
0459名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/19(月) 22:03:33.74ID:tmW350SM
虚伝は刀を構えたり振り下ろしたりするくらいだったのが
義伝以降ダンスぽい動きになったように感じて
ステ側にはそういうの求めてない…と思った
0460名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/19(月) 22:15:14.63ID:Zw3H6q3L
虚伝も初演のが一番良かった
再演からダンスっぽい感じの振り付けになったよね
0461名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/20(火) 01:59:59.37ID:j1QItROu
振付も特に恰好良くないしその為に被せにしたのならダンス無くていいから生歌で聞きたい
0462名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/20(火) 08:50:05.63ID:rD+RScq3
というか再演の大楽Ver.勝ち鬨が好きだ
ああいうの大楽でやってくれたらいいのになー
0463名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/20(火) 10:48:35.73ID:LBz2hwhc
あれ期待して義伝もジョ伝も遠征して大楽入ったのに何も無かったから悲しかったなあ
ライビュの特典あるから仕方ないにしても
0464名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/20(火) 11:56:46.00ID:TVNQALpH
初演の勝ち鬨良かったの同意
特に三日月の振りは初演の方が断然好き
0465名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:01:48.67ID:Hqj+jmrW
勝ち鬨をメインテーマというか毎回お決まりの曲にしてほしかったな 名曲でテンションあがるw
0466名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:07:26.58ID:S36xoypl
この流れに同意しかない
義伝以降のあのセンスをダサいと思わない末満さん大丈夫かw
自分が演出だっだらOPは歌わないで大河みたいなBGMにして殺陣しながらキャラ紹介みたいにする
EDは初演の真影の炎の曲も演出も最高すぎた
0467名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:08:00.70ID:AUx2mZdX
>>465
作曲家同じだしペダステのover theなんちゃらみたいにオープニング勝ち鬨固定にしてほしかったよね
0468名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:10:32.75ID:az/6J/X5
末満さんがあれをダサいと思わないというか
アニメっぽいややダサい暑苦しいのが好みなんだろうなと思ってたわ
0469名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:21:16.82ID:fN8s5DUL
歌入れてくれってのは公式からのリクエストだから末満さん関係ないよ
0470名無しさん@公演中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:25:39.10ID:70KgUt9n
シリーズ物の舞台では前作で使われた曲が
次作のここぞという場面でアレンジ変えて登場するのが胸熱なのにな
それこそペダステの「まだ見たことのない道を」みたいに

次回以降に日本号か博多が出るなら
手合わせシーンで1フレーズだけチャチャチャが流れるときっと楽しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況