X



東宝「モーツァルト!」Part43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 01:58:31.29ID:8ltpNQeM
帝国劇場ミュージカル『モーツァルト!』
2018年5〜6月 再演決定
http://www.tohostage.com/mozart/

次スレは>>980
誰も立てない場合は有志が宣言してから立てて下さい

前スレ
東宝「モーツァルト!」Part42
0101名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 16:47:38.10ID:DQxXros2
>>96
古川引退するの?
生田も連れてってくれ
育三郎が生田に夢中でいくちゃんいくちゃん呼んでて気持ち悪い
0102名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 17:03:42.66ID:vxpRSZho
生田さん頑張ってるじゃん
共演者同士が仲よいのは良いことだよ
0103名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 18:33:39.14ID:z1W3dXlx
>>101
妻子持ちのおっさんのくせにキモいね
0104名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 18:44:09.23ID:DVYpA51N
>>103
ドルヲタってキモいね
0105名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 18:49:39.38ID:z1W3dXlx
>>104
加齢臭ババアキモいね
0106名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 19:02:56.27ID:C9CGulMo
>>101
両方とも「いくちゃん」なんだ
今頃気が付いた
興味が無いとこんなものw
0108名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 19:07:17.63ID:YVwzRzXT
>>102
仲良いのはいいけど生田さん頑張ってるかな?
合宿コンクールな歌い方も棒演技もロミジュリの頃からなんにも変わってない気がするけどね
それでいて「私、ミュージカル女優の生田絵梨花です」ドヤ感が凄いのがなんとも
0109名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 19:11:12.23ID:ePjSCjQI
仲良しさんなら名前で呼ばない?
えりちゃんとかえりかちゃんとか
>>101はただのモメサでしょ
0111名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 19:54:06.28ID:sQ6KCo9U
嫁が元アイドルだからアイドルに弱そうって偏見もってるわ
0113名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 20:28:41.07ID:ap7iBdcA
>>30
ここまで古川くんが酷いと思わなかったんだよ…
本番には仕上げてくるだろうと期待してチケ取ったのに、っていう
0114名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 20:38:32.58ID:NoYVPymj
>>112
チャン婆ではなく自分はTwitterで見たよ
育三郎ファンでは無さそうだったけど
まあそんなに引っ張る話では無いね
0115名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 21:02:55.15ID:HJ4JqGGq
上で香りの話が出てたけど演出ではなく山崎ヴォルフが衣装に香水つけてるのではないの?
0116名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 21:06:46.17ID:A+G7EVjv
>>101
30過ぎのおじさんが周りのおじさん達同様にただ子ども扱いしてるだけでしょ
そういう妄想のが気持ち悪いわ
0117名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 21:15:01.97ID:KkNSvH4i
今度はじめて二階席で行くんだけど、銀橋ってみえるの…?
0120名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 21:20:11.33ID:HJ4JqGGq
ごめん
前スレの話だったわ
久々に来てログ一気に読んだので現行スレの話だと思い込んでた
0121名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 21:24:58.42ID:eelwqD3u
伯爵夫人、10年後くらいに龍真咲さんにやってほしいなあ。
0122名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 21:25:10.63ID:iAbbPUq9
>>115
客席まで香るぐらい付けてたらさすがに匂いきつすぎて他の共演者死んでそうだけど…
0124名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 21:39:31.03ID:Z5I8Wt3z
伯爵夫人、惜しいw

高校の時に習った爵位「公・侯・伯・子・男」を思い出したよ。
0125名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 21:42:33.00ID:EjmEKHqy
古川くんは力任せに喉声で歌ったせいで声帯痛めたんだろうね
急性声帯炎だったら暫く声帯休めないと
更に悪化して本当に声が出なくなる
公演があるから無理して歌い続ける事になるけどこれかなりヤバイんじゃない
今日の休演日で1日安静にして明日のソワレで
少し回復してるかどうか
レポお願い
0127名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 21:48:19.18ID:IBrPMT7w
>>21
コンサートとしてはね
0128名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 21:52:54.63ID:pOfFJifj
テクニカル的にめっちゃ歌ウマだけど芝居心がない人と
歌下手だけどスゲー芝居上手い人とどっちがいいの?
どっちもダメな論外の人もいるけどさ
0130名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 21:57:51.49ID:IURVADrC
既出だったらごめんだけど和音ナンネールどう?まだ今回見れてなくてさ
歌は安心だと思うけど花總ナンネールの演技好きだったからその辺どうかなと思って
0131名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 22:01:24.25ID:IBrPMT7w
>>21
コンサートとしてはね
0132名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 22:04:43.21ID:HJ4JqGGq
>>122
銀橋通るときにふわっと前方席に香るくらいなら有り得るかなと思ったけど違うのかな
質問した人はどの辺りの席だったんだろう
0133名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 22:08:44.73ID:vpvF137M
別にモーツァルトは歌が上手いとかいう設定はないけど音楽の天才が苦しそうに歌ってたら何か違うってなる
0134名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 22:11:21.46ID:YpFfFf1I
>>129
でもどの演目でもウタガーウタガーで叩きまくってる気がするw
あとは男性出演者と仲良いッキィーッ叩き
演技どうこうや踊り?ダンス?どうこうではあまり叩かないよね
0135名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 22:15:54.91ID:IBrPMT7w
>>102
別に役者同士仲良くするのはどうでもいいんだけどそんな談笑楽しんでる暇あるんだったら台詞合わせでもして少しでもましな芝居にしてくれよ…13500円まで出してあんな演技見せて申し訳ないとか思わないのかな?
0137名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 22:21:14.27ID:y92G9ovW
衣装はファブリーズの匂いじゃないかな
客席降りがある演目はよくわかる
今回の銀橋も近いから
0138名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 22:21:32.57ID:Hrk/T+vb
>>130
和音さんやっぱり上手い安定感半端ない花總さんの歌がひどかったから本当に安心して観れる
今回みたいにナンネが上手いとヴォルフの歌も芝居も引き込まれる
芝居は花總さんの古臭いワンパタと違って若さもあっていいよ和音さん
0139名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 22:22:15.71ID:NoYVPymj
>>130
場面カットがあって比重が下がったせいか和音さんならではの部分はまだ見えてこないかな
歌は安心安定
子供時代の台詞声が少し花總さんに似てると思った
0140名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 22:23:04.56ID:DVYpA51N
>>135
Mステのリハをやった話をいくさぶがしただけなのに
なんで談笑して楽しんでる暇があったら稽古しろってなるの?
攻撃的すぎなんだよ性格が
0141名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 22:29:26.88ID:X3OQUouY
>>139
和音さんと花總さん声似てるのわかる
歌は和音さんのが安定してるのは間違いないけどね
今回新キャストがハラハラする分ナンネは歌が安定する人持ってきて正解だと思う
0142名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 22:30:06.58ID:GA1J5XM9
>>128
私は芝居があわないとどんだけ
歌うまでもだめだなぁ
コンサート聞きにきたみたいになる
0143名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 22:38:01.78ID:CvhCHQbb
和音ナンネールは普通に「優しいお姉ちゃん」「弟の影で苦労した人」って感じに見えた
前任者2人からは怨念を感じたけど和音さんはそうでもない
物足りないと感じる人もいるかも知れないけど自分は和音さんも好きだな
0144名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 22:40:15.85ID:Wg6TRQDL
>>134
ストプレなら歌が下手でも叩かないよ
ミュージカルって時点で歌である程度はお話に引き込んでくれないとなんのための歌なの
0145名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 22:43:53.16ID:A+G7EVjv
>>134
ダンサーがやる役でダンサーが下手なら叩かれるでしょ演技に関してはよっぽど棒でない限りは例えばどんなに上手くて評価されていても下手だという人はいるから主観だよね
0146名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 22:54:32.62ID:0b1KGGqO
>>128
ストレートプレイのようなセリフ回しなのに
何故か叫び声にまでしっかりメロディがつけられる人なら
歌唱力も演技力もましてや容姿などどうでもいい、それが日本のヴォルフ
0147名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 23:04:34.23ID:vpvF137M
ダンスは見た目にまず分かりやすいからじゃない?
ポーズが汚かったりリズムがとれなくても心がこもってるから私は上手いと思う!とかなかなか言えないでしょ
歌に関しては音程が外れてたり声出てなくても心がこもってるから上手いとか謎擁護する人いるけど
0148名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/06(水) 23:05:40.38ID:yRPz+rdu
パパが亡くなった時の、和音ナンネと平野コンスのハモリが素晴らしかった。

和音さんがいいけど、手紙を読むときだけは、和音さんより花總さんの方が分かりやすかった。
花總音読に慣れてるからかもだけど。
0150名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 00:04:08.90ID:f2Q535v/
歌がダメだと演技がいいと言い張る
歌が上手いと演技がダメもしくは本人すぎて役になってないと言い張る
歌も演技もできると好きじゃないからやっぱりダメと言い張る
歌も演技もダメだとチケット売れるのでと言い張る
0151名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 00:14:42.14ID:dfmDKKNq
芸術なんてそういうものでしょ
採点競技でもないただの主観だし観た人次第でいくらでも感じ方は変わるものだよ
あなたが下手で何がいいのか分からないと思ったものを感動的だと絶賛する人もいるしその逆もある
同じリンゴを描くのにも角度が違えば全く違う絵になるし
食べてみたら甘いと思う人、みずみずしいと思う人、酸味が強いと思う人もいる
人によって様々だから面白いんじゃないかな
0152名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 00:18:14.35ID:Ypa+qk59
古川くんと育三郎のインスタ両方に2ショットの画像が上がってるけど
育三郎の方は顔が小さく写るように古川くんより後ろに下がって写ってるよね。
何度もおじさんの撮りなおしに付き合わされて体調崩したのかもしれませんね…
0154名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 00:27:48.68ID:YHO3noq9
自分は技術があってこその表現だと思うから下手はを上手と言う事はないな
これはどの分野でも通じる事だと思うから、そう思わない人がいる事にびっくりする
そしてプロなら技術は当然持っているべき
0155名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 00:28:43.29ID:CWEHMkKl
古川さんの演技ってオデコに沢山の横皺を寄せることと
鼻水出したり鼻水啜ったりするくらい?
0158名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 01:01:49.87ID:um4EVTZc
>>157
三浦くんのロベピの方が好きだった
フェリペは歌も演技も下手すぎて驚いた
0159名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 01:09:58.39ID:nkrYrtAb
>>157
同意。
ロミオもフェリペもルドルフも良かった。

5月に一度観たきりだから、ヴォルフもなかなかいいと思っている。
このスレ見て次の回が不安…
0160名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 01:14:19.86ID:O+UnuDCS
>>157
私も今までは古川くんに好感持ってた。
でも、ヴォルフは嫌。
ヴォルフってそんなに軽い役だったのかって感じ。
嫌いになりそう。
0161名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 01:26:54.04ID:Qn2E5g9I
これから見る人は自分の目で確かめたらいいと思う
ここで書かれているほど悪くないと思うし劇場に行けばわかる
山崎のほうが安定しているし万人受けするだろう
作品好きな人でどうしても古川がダメな人はアンケートに書けばいい
私も書いてくる
山崎も古川もどちらもいいと
東宝ではいいときも悪いときもきちんとアンケート出す
それから3人もコンスタンツェがいるのは幸せなことだ
選択肢がない時代もあった
あれはつらかった
0162名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 01:59:24.80ID:NMpWd2as
本当に感性は人それぞれ違うからね
アッキー芳雄のヴォルフを知ってても古川ヴォルフを素晴らしいと感じて夢中な人もいる
それもその人の感性だし歌唱レベルが気になって拒否反応が出るのも一つの感性
私は否だったけど賛の人もいて当然と思ってるよ
0163名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 02:35:56.02ID:WUle/8CU
今更かもしれないけれど、ウィーン版や他の国のM!のシカネーダーってプリンシパルではないの?
吉野さんの存在感のせいでずっとプリンシパル枠だと思っていたけど、新演出の遠山さんを観たら準プリンくらいの役なのかなという気がしてきて。それも含めて、M!におけるシカネーダーの存在とは何なのか、考え始めている
0164名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 02:41:45.01ID:Wsgkf9wl
吉野さんは悪役商会の人みたいなもんだし
あれだけ毒のある個性が出せる人はなかなかいないと思うよ
0165名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 03:28:52.64ID:VMAzWuZZ
2.5中心に観劇してきたんだろうなって感じのレス増えたのは
確実に古川くんの影響だろうな悪い意味でなくさ
ある意味新しい風で古臭い固定観念崩してくれるとありがたい…と期待するものの

そうはいってもおかしい部分もあるのは事実
ミュージカルで歌どうでもいいみたいな話を筆頭にこれでもかってくらいヤバイ考えの持ち主が
ちょいちょい混じってて草
あとわざわざageてる単独IDの緑は荒らし?
0166名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 03:31:50.65ID:O+UnuDCS
ジャニーズをいいと言ってしまう幼稚な文化。
最高の芸術が披露されるべきの劇場で、若い男の子達の未熟なショーが上演されてる。
あれをBWでやってお客が入るだろうか?
東宝さんは、お客のレベルに合わせることなく、これが最高の物なんだと、
そういう気概を持って、ミュージカルを作っていくことは出来ないのでしょうか?

ジャニーズに夢中になるのだから、古川君に夢中になる人もいるでしょうけど、
帝劇で上演される事で、それが文化になってしまうのは、何とも悲しい。
古川君の起用は、何かの一線を超えたような気がして、ため息しか出ない。
0167名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 05:46:28.35ID:wXB1iGzB
>>151
それはある一定以上の技術やレベルに達しているのが前提でしょうが
チューリップしか弾けないレベルのピアニストと、リストの超絶技巧を弾けるレベルのピアニストを比べてそれは主観って言う気?
古川くんがここまで下手くそって言われるのは、最低限のレベルに達してないからだよ
そういう無理矢理な擁護が余計に嫌われるし、アンチを生む原因だと思う
0168名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 06:44:33.11ID:Z9PsAZ0q
>>160
たった1作で嫌いになるの?wどんだけだよw
0169名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 06:50:47.19ID:Z9PsAZ0q
技術ガーとか最低限のレベルガーの方々はなにかの専門家なの?
歌を教えてらっしゃる先生とか?
舞台の歌唱指導してる先生かな?
舞台なんて結局は感じるものじゃないのかな
好き嫌いならわかるけど
そんな直角な上から目線で偉そうに論じられるほどの人達なの?w
0170名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 06:59:14.23ID:9D4trcyS
>>164
悪役商会w

遠山さん発表されたときに「本来サブプリンくらいの役だよね」とここで話していた気がする
0171名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 06:59:54.41ID:tjShVyQK
無理矢理な擁護で嫌われるってのを実践していく古川ファンの図
王家スレでも宮澤ファンがフォローすればするほど嫌われていったのを思い出した
0173名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 07:07:11.52ID:RHhryzWn
遠山シカネーダーは案外良い奴風だよね
歌も踊りも上手いけど男爵夫人が涼風さんだと二幕頭とかチョイチョイ気になってしまう
これは見る側の集中力の問題だけどw
何でも2代目は大変だと思うが頑張って欲しい
0174名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 07:14:19.62ID:lNdyXkRd
古川には最初のロミオが論外その後まあまあで再演フェリペはえらくガッカリしたなあ
そのガッカリ感がM!でも続いてしまって残念な限り
でも育三郎もロビンは前半ダメで後半持ち直したから古川も持ち直してほしいわ
0175名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 07:15:57.18ID:H4pBhV/I
ID代えて朝から晩まで張り付いている方って観劇してないのね
古川くんは喉の調子が悪いだけで決して下手ではない

古川くんが羨ましくてしかたないのはわかるけど5chで暴れても
自分の応援する俳優が古川くんにとって変われるわけないって
生の舞台だけじゃなくて映像見ただけでわかるとおもうんだけどな
0176名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 07:19:21.17ID:33b+WfcZ
>>171
初日の無理矢理age他歴代キャストsageに不調なのがヴォルフとシンクロしてる;;泣ける;;;の感動ポルノがなければ
まだ普通の下手くそと扱われたかもしれないもんな

客に本編以外の事でストレス与えるのはプロではないな、いや涼風さんと新シカみたいなのは別だがw
0177名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 07:23:41.71ID:qcAZN15X
初日はなかなか良かった
思ったより良いと思った
だから今後の進化に期待したんだけどね
早々に喉をやっちゃったのは本当にガックリきた
まあ頑張って最低でも初日のレベルにまで戻すのが必要だね
瞬間的な爆発とかが絶対的に足りない
0178名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 07:28:35.03ID:qcAZN15X
>>175
古川くんのファンは今はここに来ない方がいいよ
4日は擁護できない出来だったからね
彼が持ち直すように祈ってなよ
0179名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 07:29:00.92ID:UtUv6ncJ
>>175みたいな人って古川くんを嫌わせようとするアンチなのかと思うくらいだわw
悪いけど下手だよ
0180名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 07:30:04.95ID:gpo6E3fi
ファン(?)の5chでの擁護かきこみwで役者を嫌うって、
いろんなデマに惑わされそうな人生だな。
0181名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 07:35:56.12ID:tjShVyQK
>>180
痛いファンが沢山ついてるのって結構ひくよ?
コテハンになってるようなのだったら一部と思って意外とスルーできるけど
0183名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 07:49:47.42ID:iv5FS+uM
でも東宝上層部は戻しのチケットをいかに売り尽くすかじゃなくてクオリティー上げていかに戻しを出さずに公演終えるかを考えるべきだろ。やっぱ商業演劇は所詮商業演劇だな。
0184名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 07:57:48.30ID:33b+WfcZ
古川くんファンこそ普段他の役者叩いてばかりだから分からないのかもしれないけど
別に特定の役者のファンだけが観劇している訳じゃないというのを頭に入れておいた方がいいと思うよ
0185名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 08:01:10.47ID:3sT7DzCy
変な擁護は荒らしっぽいけど
仮に本気だとても釣り堀すぎないか
0186名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 08:17:30.00ID:AP/FgNXb
古川ファンは他sageと古川ageがセットになってるの見て嫌になったな
もう数年前だけど一人や二人じゃなかった
古川ダメだと言ってる人らの大半はそれしか言ってないから誰ファン酷いとか特に思わない
まあ普通に歌えてないもんな…としか思えない
0187名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 08:27:22.69ID:Qsm4C+78
このところ現れる「感動ポルノ」の使い方が間違っている
古川アンチが気持ち悪い
新しい言葉覚えて嬉しいのかもしれないけど使い方が
変だから落ち着いて

だからって古川君擁護できないけどね
彼はずっと「あと少し頑張れば伸びる」って思ってたけど幻想だったとわかった
このチャンスに飛躍できないようではだめだ
エリザであっさりイケコに見捨てられた蘭乃の二の舞になるのでは?
0188名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 08:33:04.84ID:PhcnXESz
スレの主旨からズレてきてる
演劇板(というかμヲタの集まるスレ)は役者叩きからヲタ叩きに移行しがちなのは何かしらのガイドラインがあるのかw
0189名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 08:38:22.30ID:yvZSAI8Y
>>175
今更羨ましいとか暴れてとって変われるとか思ってる人は普通に考えていないでしょ
古川くんが喉の調子を良くしてのりこえて欲しいね
0190名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 08:48:06.91ID:MloZPbVC
古川ファンはなんでも都合よくすり替えて他sageして叩くから古川君の印象まで悪くなってしまった
普通の役者ファンは自分の贔屓をageても他sageはしないものだし
2.5の世界では贔屓age 他sageがセットなんですか?
0191名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 08:49:46.56ID:PhcnXESz
>>173
遠山シカはたしかに良い人っぽい
顔立ちは二枚目だけど胡散臭さもあって合ってると思う
0192名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 08:50:27.21ID:9l1hIehp
前任らと比較しないモーツァルト!という作品なら古川君で問題なく伝わるとは思ったけどな
作品ファンとしてはイケコの演出変更(改悪)の批判避けに古川君が投入されたのかと思ったよ
アマデとヴォルフガングの共存とせめぎ合いが良かったからコロレドと歌わなくて良かった、戻して欲しい
0193名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 08:51:48.90ID:jOJnQm1N
Mステでなにやらやるっぽいね
私はいいけど(アイドルだから叩かれても当然的な?)育三郎は叩かないでくれってさ
0194名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 09:17:17.38ID:G9ej/y+R
>>190
釣りかな?普通の役者って誰のこと?
演劇版でも宝塚四季版でも誰のファンでもしてる人はしてるけど?
東宝のお芝居初めてなの?お名前あげないけどプリンシパルの人は大体強烈なファンとアンチ飼っていますよ
それで嫌いになるなら出演者全員嫌いなるけど?
釣りだったらスルーできなくてごめん
0195名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 09:23:25.75ID:O+UnuDCS
>>192
むしろ最初から古川ヴォルフありきの演出変更だったんじゃないの?
歴代と違って、古川ヴォルフの中にアマデ(才能)を共存させるのは無理があるから、
せめぎ合いや苦悩を減らしてる。
家族やコロレドとの関係性で悩むヴォルフの方を強調させたかったのでは、と思った。

今までもだけど、東宝はこれからもっと古川くんありきになるでしょ。
0197名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 09:43:29.72ID:wXB1iGzB
>>169
あなたの周りにはいないのかもしれないけど、ミュー好きには音大出なんて沢山いるよ
少なくとも古川くんよりは専門家だね
0198名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 09:50:53.96ID:KXU4aKBM
古川が人気だろうが帝劇0番に立とうがどうでもいいけど、ヴォルフガングは難しい楽曲を歌いこなせる人じゃないとダメだわ
次は育ラストかもしれないし、古川には降りてもらって本気で歌える後継キャスティングしてもらいたい
0199名無しさん@公演中
垢版 |
2018/06/07(木) 09:52:02.14ID:Xtq9TW4T
古川ファンだって様々。冷静に現状を受け止めてる人の方が多いかと。
強烈な人と低脳な人が悪目立ちしてるのは事実だけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況