X



東宝総合スレッド PART125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/09(土) 18:40:16.40ID:NIksw2y7
◆前スレ
東宝総合スレッド PART124
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1548658129/

東宝作品について広くマターリ語るスレッドです。

・宝塚・四季話はそちらの板でお願いします。

・作品の深い話は各作品スレで。

・劇団や役者の話は個人スレまたはアンチスレでどうぞ。

・次スレは>>950が立てて下さい。無理な場合は他の人に依頼。
次スレが立つまで書き込みは自重しましょう。

◆梅芸製作はこちら
【梅芸】梅田芸術劇場総合8【ドラマシティ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1549635366/

★必要以上に中傷・挑発・罵倒する行為は禁止です。
■ 荒 ら し は ス ル ー す る こ と 。
■ 放 置 で き な い あ な た も 荒 ら し で す 。
0084名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/12(火) 17:02:46.56ID:gHKAKJQT
>>79
白い鉄板のフェンスで囲ってるあるから見えにくいけど
かなり傷んでるよ。
0085名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/12(火) 18:52:05.99ID:s83kX16b
>>84
オリンピックもあるのに、この劇場の為に改修費用都民の皆様出してくださるのかしら?
正直場所も微妙だし他にも良い箱あるし今更不要
0087名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/12(火) 18:57:55.24ID:s83kX16b
>>85を書いた後ニュース見たら600億円かけてくれるんだね東京都!
都民の皆様ありがとう(笑)
0088名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/12(火) 19:33:00.15ID:RF3DRTT2
>>85
場所は微妙?
表参道は3路線も走ってるし、渋谷へも歩ける。
便利な立地だと思うけどな。
0089名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/12(火) 19:56:19.22ID:Y36OWGeU
青山は帝劇日生やオーブコクーン常連からしたら場所は微妙だと思うよ
地私はJR渋谷から地下鉄乗るのが面倒だから歩くけど坂道すごいし
(有楽町や渋谷の劇場とマチソワするなら一歩で行けるから便利)
あとはお手洗いが古くて少ない
こじんまりしたキャパは好きだったわ
0090名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/12(火) 20:02:18.90ID:1BPbrU47
青山円形はこじんまりだけど
青山劇場は日生と同レベルの客席数
オーブみたいにエレベーター、エスカレーター乗らないといけない劇場より
青山劇場の方が好き
0092名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/12(火) 20:11:19.98ID:P67j4QAG
日生も全体的に古いし椅子硬いし、2階階まで短い階段がたくさんあって大変じゃない?
1月にプレイハウスでグレコメ見てたとき火災警報器の誤作動があったのだけど、あれが本当の火事だったらオーブとか昔のパルコ劇場ならエレベーター混んで逃げられないだろうと思ったわ
0093名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/12(火) 20:19:28.88ID:teFJtcWJ
>>90
こじんまりって、横に長くないじゃん?それが良かったわ
横に長いって、たとえば国際フォーラムとか帝劇も長い方かな
宝塚なんて90番台とかあるしね
0094名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/12(火) 20:41:09.52ID:7ixDLd/r
>>76
キューティブロンドのスレは無いから
ここでいいんじゃないかと
0096名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/12(火) 21:17:02.69ID:Xlw/PIOf
>>89
トイレは改修されてきれいになったはず。時期は忘れたけど
確かにアクセスは微妙
0097名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/12(火) 21:52:26.59ID:85xNUmxe
>>96
アリスで行った時、とんでもなく汚かったけどそれからちょっとで閉鎖した気がするんだけど閉鎖前にトイレ改装したの?
0098名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/12(火) 21:54:59.90ID:AYnpZbSw
横長の劇場いいよね
青山劇場も円形劇場も好きだった
立地もコクーンや新国より行きやすい
0099名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/12(火) 21:55:57.75ID:CBksGqlp
昨日アラジン観たからアラジンスレに行ってみたら、まさかのチャン婆がいてウケタ
見知らぬ土地で知り合いに会った気分
どうも本気で吹き替えやると思ってるらしい
まぁあるかも知れんけど
0100名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/12(火) 22:00:09.62ID:AYnpZbSw
ル・テアトル銀座で、アンナ・カレーニナの初演見たなぁ
懐かしいな
0102名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/13(水) 00:26:26.89ID:oKTUYNTo
>>97
恐らく2010年頃です
きれいになって空室がわかるようになりました
アリスなら2012年か2014年なので
同じトイレに入ってるはずですねw
その前が古くて汚なかったので改修後はきれいな印象です
ちなみに2014年ごろまで観ていますが
私が汚いトイレに慣れているのかもw
0103名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/13(水) 00:43:41.55ID:oKTUYNTo
>>97
たびたびごめんなさい
私はいつも新しいトイレに並んだのですが
古いトイレも残っていたような気がします
0104名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/13(水) 00:58:16.95ID:q+nqgQBP
>>103
あれより汚いトイレが存在してたの!?ってビックリしたけど、私はその古い方のトイレを利用したのかも
たしか、記憶では地下の売店横だった
武道館のトイレ並に衝撃だった
0105名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/13(水) 01:15:48.86ID:isjqY7cK
>>104
売店横のトイレは半分くらい和式でしたね
もっと奥のトイレは数も多くてほぼ洋式で綺麗でしたよ
改修してどこが空いてるかわかる電光表示板も付いたのに
まもなく閉鎖になり残念でした
0106名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/13(水) 11:23:15.40ID:0C/rRvGi
南太平洋、シーラブズミー、ラ・カージュ、ローマの休日、ラ・マンチャ…お世話になったわ。
帝劇、日生、青山とミュー・座長芝居のフル稼働って華やかな時代だったわね。
今もそう違いはないんだけどなんだかショボいのよ。
0107名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/13(水) 12:40:07.96ID:0tciR9p+
>>100
あれって初演はル・テアトル銀座でしたっけ?
エリザで一路さんも井上君も下手だと思ってたんだけど、アンカレ観たら他の役者さん達がw
伊達に塚や芸大出じゃないんだな、と見直した記憶
0108名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/13(水) 13:55:21.60ID:ms7+sRSJ
テアトル銀座一度しか行ったことなかった
ちなみにシンデレラストーリー
0115名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/13(水) 22:25:06.30ID:QtsrGybv
ライトインザピアッツァ見たなー再演公演中止になったけど
0116名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/13(水) 22:41:46.46ID:sYF6dzIy
芸能事務所に労働基準監督署が是正勧告
2/13(水) 18:08配信
人気グループ「いきものがかり」や有名俳優が所属する芸能事務所「キューブ」(東京)が、
裁量のない業務に従事させた社員に裁量労働制を適用したとして、労働基準監督署が是正勧告していたことが13日、分かった。
0119名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/14(木) 17:41:17.61ID:HzB4wtk2
稽古場だろうが公演中だろうが入り出待ちなんて迷惑行為以外の何物でもない
役者側からはやめられない事情もあるんだろうから劇場側が全面的に禁止にすれば良いと思うわ
0120名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/14(木) 17:55:44.07ID:G/uSbq2G
>>119
宝塚みたいに文化になってるところもあるし
役者側、劇場、ファンがきちんとマナーを守ってやっている分にはいいと思う
ただ対応していない役者や劇場には迷惑はかけてはいけないと思うよ
0121名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/14(木) 17:58:27.77ID:acteyPLT
>>120
マナーがきちんと守られてるならね
どんなに口を酸っぱくして言ってもルールを守らないファンがいる以上、全面禁止になっても仕方ない
0122名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/14(木) 18:16:18.73ID:RBRJ+xN2
入待ちしてた人の顔覚えてチケット持っていても入場断ったのあったみたいだねスタッフさん大変だけど良いと思う見ない待ちだけしたい人には関係ないけど
0123名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/14(木) 19:27:11.91ID:3H5QjO2E
マナー守っていようが結局は役者の負担になってるってことだよね
0124名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/14(木) 20:13:37.81ID:NkX2OCX/
公演の主催が公演ごとに判断するより
劇場側が施設警備の都合上という名目で一切合切禁止にしてしまうのが手っ取り早いな
0126名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/14(木) 20:24:03.60ID:nVCs05Cc
チケット売りたいサンボは出待ち対応したいかもしれないけど劇場が禁止したらいいと思う
特に帝劇地下やめてほしい
0127名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/14(木) 20:43:12.93ID:tUxygls1
プロ野球でも松坂が怪我させられたりサインもらえないと選手を罵倒するファンがいたりとか最近大きく取り上げられてたね
ミュージカル界ではそこまで酷い話は聞かないけど前回のレミゼでは上原がトラブってたしやめたら?とは思う
0128名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:55:56.54ID:MkgjKM09
近隣や関係ない場所に迷惑かける事が本人にも困る事で稽古場となると劇場よりさらに場所もないから対応しなければいいとか言うのは違うよね
0129名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 00:28:01.28ID:Pn6w38nO
>>126
帝劇の地下街は帝劇の客がお得意様みたいなところもあるしデメリットばかりではない
あと帝劇は出待ち対応しない役者は別出口から帰れるし宝塚と同じで劇場へわざわざ足を運んでくれる人が少なかった時代からの文化でその時の役者が頑張っていたから今があると思う
基本握手対応している役者のファンは暗黙のルールみたいのがあってそれほどひどい人いないイメージだけどなぁ
0131名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 01:00:56.12ID:bA9nAklC
>>129
役者の問題じゃなくてなんか他の店舗かなんかから文句が来てるって聞いたけど?
0132名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 02:50:45.78ID:Pn6w38nO
>>130
出待ちはしない主義だし実際に役者さんと接触したこともない
ただ遠巻きに見ていてファンの人達はきちんと整列して騒ぐ人もいないし役者さんも丁寧に対応していて良い印象しか持たなかった

あと店舗から苦情が具体的に出てるならテナント会議とかで議題にあがるはずだから劇場が出待ち禁止にするなり対応するんじゃない
0133名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 05:38:29.02ID:ewqC1ou9
苦情出てるのは随分前からだからみんな知ってるかと思ってた
地下のお店を使っているのは普通のお客さんだし
出待ちは場所は取るけどお金は落とさないだろうに
0134名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 06:46:38.09ID:HYInkw5E
>>132
そこまで店舗側も戦闘的になれないところもあるだろうしお願い的な感じで諸注意として聞いてればある程度出待ちの多い役者側も忖度するんじゃないの知り合いの面会も厳しくなったって聞くよ
0135名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 07:58:13.63ID:Pn6w38nO
ビルは帝劇のもので劇場にくる客をある程度見込んでそこでの商売が中心だし出待ちの客はお金を落とさないというのは勝手な決めつけで開演前や観劇後に食事される方もみえると思う
あそこって立地的に事情を知ってる界隈のビジネスマンと観劇客が中心な気がするけど苦情はどの層のどんな苦情?
もし常識に反してすごく迷惑なら帝劇のアンケートに書くかお店に直接クレーム入れれば対応してくれるかもしれないよ?
0136名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 07:59:03.27ID:lr18hh3y
帝劇の地下のお店は迷惑してると某店の店主さん複数が言ってたよ
人だかりの割にはお店には入らないしお店の玄関塞いでる人もいるし
それ聞いてから私は地下鉄で帰るんだけど帝劇地下は通らないで地上のお堀の方から帰るようにしてる
0137名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 08:02:37.18ID:25kykiUm
>>135
うわー、方言出てるよ
名古屋とか東海地方であまり頻繁に帝劇来ない人でしょ?
店舗の人が迷惑がってるのを知らないなら書き込まないほうがいいよ
0139名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 08:08:06.52ID:LNshp8n7
本当だ、「みえる」は名古屋方言w
出待ちスレの内容とは趣旨が違うしこれくらいならいいと思うよ
0141名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 08:17:17.12ID:gJ6XTSKx
>>140
東海地方訛り指摘されて恥ずかしいのはわかったから知らないことには口出すのをやめましょうね
0142名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 08:26:12.57ID:HYInkw5E
>>135
出待ちもしてないのにそこまで執拗に騒ぐ?店舗側がそういう事もあってお願い的に言えば劇場側も役者側も普通考えるでしょって話しがいい大人が理解できないのが不思議なんだけどだいたいなんでお店にクレーム入れるという発想になるの?怖いよ
0144名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 08:33:08.08ID:bFDQTfkv
このスレは過去にも方言指摘されてブチ切れてた婆さんたくさん見かけたわ
田舎物は帝劇行ったことあるのが自慢だからね
遠征民はいつも必死なイメージがある
0145名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 08:35:06.77ID:HYInkw5E
>>143
帝劇地下の東宝作品観る人達の話しでもあるんだから他の劇場の話しだったり役者個人の話しだったりよりはスレチではないでしょ
0146名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 08:38:50.67ID:RUcON11/
地方民が知ったかぶるのはいつものことなので流してる 
観劇することが特別な経験なんだもんね、そりゃ出待ちにも必死になるわね
0148名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 08:48:45.12ID:HYInkw5E
>>147
個人スレがある役者の叩きとか通常運転だけどそれはいいの?なぜ帝劇地下の出待ちの話しだけ必死に?
他の話題ふればいいのでは
0149名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 08:54:46.14ID:m+4lna3d
出待ち入り待ちやめてって色んな役者さん発信してるんだからマナー違反なんですよ
0152名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 10:48:28.57ID:uYqZi8ba
公式と俳優さんから出待ちは迷惑だからやめてってアナウンスされたんだから
粛々とそれに従うべき
なんで私が目にした出待ちはきちんとしてたって斜め上の擁護が入るのか不思議だ
0153名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 11:08:21.61ID:7pYn4mI0
劇場も役者も足並み揃えて毅然と出入り待ち禁止を発表すればいいと思う
そうすればどちらかが悪者にされずに済む
出入り待ちは役者にとって負担だし昨今は危険でもある
時代に合わせた対応は必要だよ
0156名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 11:25:06.43ID:z3yL2+Mn
出待ちスレって出待ちするのが間違ってないという人たちのスレだよね
出待ち反対発言はスレチと言われたことがある
入り待ち出待ちは役者への負担になり翌日のパフォーマンスに悪影響がある
一般の通行人からすると出待ち婆が目障りで邪魔
婆がたむろしてるので店に客が入りにくく営業妨害
日生は入り待ち出待ち禁止だよね
帝劇も禁止にするようアンケートにいつも書いてる
0159名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 12:36:21.39ID:LGN86Kp0
>>155そういうツッコミすると、サンボはアンサンブルの意味は〜みたいなSNSを発信していかに自分らの存在が重要か語りまたクレクレします
0160名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 12:44:04.27ID:HPj4zE1M
出待ち禁止の発表があるたびに論点ずらして必死に擁護する人が湧いてくるのはもはや風物詩だな
0161名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 12:52:43.74ID:sCD2ymtD
人気がない時は入り出で媚売っておいて
人気が出たらこんなもんですよ
0162名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 12:58:01.75ID:YuuFP64c
出待ちのほとんどが東宝のお客ではないから
アナウンスしても無理だよ
ビルの管理者から禁止して貰った上に
警備員雇ってひとりひとりつまみ出さないと
なくならないよ
0164名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 14:35:20.32ID:eG8MuZs+
>>161
こんなもん?数が増えればそれだけ周りに迷惑かけるんだし公共の場では気を使うのは当たり前でしょ
人気が出たら普通ファンクラブとかでそういう機会を作ったりしてるものじゃないの
芳雄さん昔の映像みたいな事はしてないよ
0165名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 15:31:59.28ID:xQ4oQ6wm
ドアtoドアで何分だからどこ住みだとか方言にやたら詳しくて今住んでるのは地方のここに決まってるだのめんどくさい絡みが増えたな
0166名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 16:23:31.38ID:vCMAd6zJ
シャンテ行こうとしてクリエの前通ったら、レベッカ公演中だったから出待ちがいっぱいいて凄く邪魔だった
0167名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 16:47:18.38ID:48ePw7E8
笑う男出演の乃木坂の子卒業なんだね
3月に握手会や初のソロコンサートなどあるみたいだけど初のグランドミュージカル前に詰め込み過ぎて大丈夫かな
ダブルキャストだけどミュージカルの稽古と初のソロコンサートのリハーサルが重なるのって普段舞台立ってる人でもキツイと思うんだけどな
0172名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 19:19:58.71ID:PNYE32Wl
自分は東京生まれの東京育ちだけど
地方の人を僻みとか悪口言う人はレベルが低いと思う
東京に住んでいることがそんなに特別なのか??
0173名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 19:22:50.02ID:v76/jfkz
>>172
自分も同じだけどたぶん途中から都民になった人かなと思う
休みに田舎に帰るって昔憧れたよ
0177名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 20:24:52.86ID:iuFc+zdA
「みえる」って方言なんだって初めて知った@広島育ち東京在住
自分より位の高い人に普通に使うのとはまた別のものなのかな
自分にとって面白い知識だったわ、なんかありがとう
0178名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 20:44:30.74ID:SQii/Jn4
>>177
みえるは方言
(お客様がみえた、おみえになったは東京でも使うけど、上に書いてある文脈で使うのは方言)

あとキューティ・ブロンド映画版のウィキペディアを編集した人もたぶん地方在住

ネタバレ注意

キューティ・ブロンドの裁判でアリバイが崩れる証言のパーマを「当てる」と書いてるから。パーマはかけるもの。あてるものではない。パーマ、アイロンをあてるは西日本の方言。
(東京でパーマあてると使ってる人がいれば、かなり年配。昔は電気であてていたなごり。もう何十年も前からパーマは液体でかけるものになってる)
ちなみに今日クリエでキューティ・ブロンド見てきたけど、「かける」と言ってた

こういうちょっとしたことで住まい(地方在住で観劇経験が少ない)や年齢がバレるんだよ。
ハッタリで田舎民バカにしてるわけじゃないよ、根拠があるんだよ

キューティ・ブロンドは関係ないけど布団をひくと書く人も西日本。ふとんは敷く(しく)もの。
0180名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 21:09:16.78ID:H33tVWPG
布団をひくって言うのは言うをゆうって言う層なんだと思ってた
勉強になった
0181名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 21:12:46.49ID:eLgu3+KF
>>178
西日本だけど子どもの頃から敷くっていうよ
引くっていうのはただの物知らずだとおもってる
0182名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/15(金) 21:17:54.36ID:MWHH3hvI
誤用でなくて方言ならばそんなにムキになって言葉狩りしなくても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況