X



☆ 大 衆 演 劇 全 般 ☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:33.17ID:Un7s/yZk
大衆演劇全般スレです

芝居、舞踊、衣装、送り出しなどいろいろ語りましょう
0072名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/17(日) 14:52:57.65ID:TOJNvcWA
>>70
あれ、バレバレでおもしろかったよね
0073名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/17(日) 17:27:20.36ID:mOIGeHcv
クンニは奥が深いよ

好きこそものの上手なれだから、

本当にクンニが好きな人でないとクンニは上手くならない

奥が深い分継続的な経験と反省が必要だからね


匂いについては、俺はほとんど気にならない

確かに匂いフェチの俺ですら好きじゃない匂いもあるけど、(魚介系、悪臭タイプ)

その匂いの時ですら唾液を多くしてると匂いは消えてくる


自分の新鮮な唾の匂いでほのかに甘くなってきてだいぶ舐めやすくなる


トイレットぺーバーのカスやマンカスについては、

めちゃクンニが好きな人でも嫌になるらしい

俺はそういうのも、隙があるように見えて可愛いって思ってしまうw


とりあえずクンニはクリトリスをピンポイントに、

唾液を多くして、ソフトに舐め続けることに尽きる気がする

クンニはいろんなことをしたくなるけどね
0074名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/18(月) 11:00:11.15ID:xpevyfQT
若い客にキャーキャー言われたくて若い曲ばかりして花がつかないお金が無いって言ってる役者はやっぱりバカなんだなって思う。若い客が増えれば増えるほど行く気も失せる
0076名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/18(月) 21:49:11.75ID:S1P16/dq
>>72
↓これだろ

968 名無しさん@公演中2019/01/15(火) 21:20:18.78ID:q8dLwuZD>>969

すいませんねぇぇぇ
暇人様達と違いまして

お仕事とゆうものをしてるのですよ

美鈴華梨‏ @sF9mnp5hIMVfcdA · 2018年8月5日

かりんの携帯が
3日間故障してました笑笑

でも
復活致しました(๑˃̵ᴗ˂̵)

とゆう事で更新!
みにきてね💓

美鈴華梨‏ @sF9mnp5hIMVfcdA · 2018年10月18日

今日はなんと!
夜の部
舞踊ショーだけですが!
葵 好太郎座長

サプライズゲストでした!!
写真は
すいません_:(´ཀ`」 ∠):
0078名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/19(火) 12:15:42.84ID:3uQGOwqH
金のついた写真に金の部分隠せと呼び掛ける脱税役者
隠した写真が見苦しいことに気づけ
つか税金払え
0079名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/19(火) 14:10:12.23ID:xQ99EJP1
暴力暴言は当たり前の劇団多い。良い劇団はほんの一部。
0080名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/19(火) 14:21:45.68ID:Y888JmN6
亀頭チロチロ遅漏丸
たまきん揉み揉みカーニバル
チンカスポロポロ舐め取り清掃開始!
0081名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/20(水) 17:01:50.80ID:R+NT3EfK
手を上げるのも当たり前。手をつけるのも当たり前。
暴言も当たり前 何もかも当たり前 都合が悪くなれば座員のせい 普通に嘘を言って座員に押し付ける
座長さえ良ければ!って劇団多いね。
0083名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/23(土) 05:05:25.70ID:eGhqWmbs
SNS不可はほとんど税金未納
国税局も目をつける
0085名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/24(日) 22:19:32.62ID:MU1uHSFN
役者さんに休みを増やすって、そんなにできないことなのかな?大衆演劇ファンで署名運動とか意味ない?
0087名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/25(月) 05:55:47.91ID:U0rhxrWH
また若い座長さんがお亡くなりになったそうな
まだ三代目鹿島順一が亡くなってそれほど時間が過ぎたように思えない
若いゆえの悩みもいろいろあったのだろうけど
毎日があわただしく過ぎて行くこの業界
優しい人ほど自分の中にため込んで体や心を病む人も多い
それでも私たちは舞台で見せるあなたたちの笑顔が大好きなのに
こういう事は本当にやりきれない
0089名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/25(月) 06:21:22.91ID:+4Vz0Kit
>>87
美談に酔ってるとこ申し訳ないが大衆演劇界ほとんどの役者は適当な稽古で遊ぶことばかりで客にたかりまくりよ
だけど舞台の上では常に稽古してるアピールするから87みたいな客が騙される
数少ない客なんだから優しくしないと来てもらえない
裏では客の悪口言い放題が現実
0090名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/25(月) 09:10:09.14ID:Ux93Oa+A
>>89
表向き舞台上は綺麗事並べてても実は金になるかならないかしか気にしてない
0091名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/25(月) 18:51:39.98ID:VFdSZUVX
座長は嫁さんが座員を叩こうが、蹴りを入れようが知らんふり!男女間の問題を起こしたら髪の毛を容赦なく座員に切り刻ませる 入る劇団によれば地獄を見る
0093名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/25(月) 19:35:12.54ID:7isEnWf6
大衆演劇界の労働条件が劣悪なのは十分承知ですので、くれぐれも誤解なくお願いします。
若い命を失うのは本当に悲しいものです。
ただ、鹿島順一さんは表向きの発表とは違い病ではなく自ら命を絶たれました。
浅井雷三さんは心筋梗塞とのことですが、前々から飲酒も深かったとのことです。
業界の条件は劣悪はもちろんありますが、その環境にあると言うことを役者各自も自覚し、自らの摂生をせねばならないことも忘れてはいけないと思います。
業界改善と共に、意識改善もされなければ何も変わらない。
0095名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/25(月) 23:54:02.18ID:krC0qWZx
業界の改革も必要だと思いますが、週1回の休館日を作ったとして他にゲスト行って花で稼ぐのはちょっと違う気がする。
休みならばゲストなんか行かずきちんと休んでほしい。
0096名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 00:22:17.30ID:D07qChs7
意識改善には朝まで飲み歩く不摂生もあるよね。自己管理もしないできない生活ではなんともならないよ。未成年でも平気で飲みまくる。それを許す感覚。普通じゃない。
そんな生活しておいて環境がいくら悪いと言っても自業自得なとこある。ゲストも呼びすぎ行き過ぎ。ひどい劇団になると某トップ劇場なんか土日以外は毎日ゲスト来てる。その劇団見たくてもゲストに役は回るから見たい芝居にはならない。自分たちで自分たちの首をしめてる。
0097名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 00:23:14.81ID:D07qChs7
意識改善には朝まで飲み歩く不摂生もあるよね。自己管理もしないできない生活ではなんともならないよ。未成年でも平気で飲みまくる。それを許す感覚。普通じゃない。
そんな生活しておいて環境がいくら悪いと言っても自業自得なとこある。ゲストも呼びすぎ行き過ぎ。ひどい劇団になると某トップ劇場なんか土日以外は毎日ゲスト来てる。その劇団見たくてもゲストに役は回るから見たい芝居にはならない。自分たちで自分たちの首をしめてる。
0099名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 02:42:44.53ID:arx3geZP
>>89
あんたの言ってる事も解らないでもないけれど
子供の頃から見知った子がいきなり亡くなってしまうとこんな気持ちにもなるもんだよ
そこまで大衆演劇の役者の事を解ってるあんたなら今の私の気持ちが解らない事は無いでしょ
0100名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 05:11:58.10ID:50fqLpSm
>>99
お前みたいに批判されたくない奴はSNSにでもポエム書いとけ
0102名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 07:46:00.52ID:50fqLpSm
今回のことで大衆演劇の働き方見直せの声大きいけど
休み増やして収入減ったらどこで補うん

観劇料金上げたところで客減って結果収入も減るとは考えんのか

しょうもない芝居や舞踊のとこ多すぎやのに
先そこから改革せんとあかんやん
0103名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 08:21:06.88ID:DagqCOG1
働き方改革は必要だけど不景気もあるし
元号変わっても大衆は変わらないんじゃないか?
少しずつ業界が衰退化している感じもする
0104名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 10:59:34.40ID:FkT/Bj3a
どんなに労働条件変えたところで
本人の生活状態でしょ
未成年だろうが酒飲んで遊び回って寝不足なんてのはね
0105名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 11:39:08.20ID:XQF+cNPW
>>103
衰退してるよね
0106名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 12:08:02.06ID:hIvvpeDv
たいして花もはらないのにそれ以上を求めるって傲慢過ぎるwwそれも毎日違うことして。疲れも溜まってくでしょ。表に出てる人だけ視点し過ぎ。稽古している所はちゃんとしてると思うしね。
0107名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 12:08:31.48ID:hIvvpeDv
ゲストに行かずに休んで欲しいとか、それこそ矛盾。休み方は人それぞれ。
本当にしんどい人は行かずに休む。病院にも行けない人達だっているはず
0108名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 14:44:48.61ID:yU/5MHBl
>>107
あのさー
役者が全部好き好んでゲスト行ってるとおもう?本当に友達の場合の誕生日公演とかもあるけどほとんど興行師とか協会からの命令でしょ。
体調悪いからって休めないんです。
交通費使ってゲスト出てその花で交通費の穴埋めしてるんです。
客にとってもゲストで時間を無駄にして見たい役者さんみれなしいいことなんてないんですよ、ゲストっていうのは。
劇場、興行師さんとかがゲスト来て入館料あげられるから嬉しいだけのシステム。
0109名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 18:27:54.26ID:p5BQ7+Xm
安い給金で小間使いされてる座員は可哀想 そんな劇団ばかりではないだろうが、奴隷だよ 一部の劇団は辞める事も許されず逃げ道は夜逃げしかない。
0110名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 19:23:08.97ID:ZhYjRblw
>>106
疲れが溜まるのは役者だけじゃない
へたしたら一般人の方が溜まってるわ
0112名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 21:51:38.01ID:2tHcTebY
>>108
ゲストの半数以上は花目当てだよ
特にセンターでやってると花つかないからよくゲストに出かけてそこに来れそうな花客に声かけ花つけてもらう
あわよくばゲスト先の客にも宣伝になるから一石二鳥
0113名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 22:33:57.41ID:rLHAVZcI
>>110
その一般人は病院とか行きたい時に行けて休み出せば休めるでしょって話
0114名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 22:52:36.19ID:W+LsPq2M
>>113
役者も朝イチに病院に行けばよいし
休みたければ休演したらよい
インフルとか休んでるじゃん!
一般人も病院に行けないし、休めない仕事もあると思うけど
稼ぎたいから休まないだけでしょう?
0115名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 22:52:50.29ID:50fqLpSm
一般企業の労働基準法を持ち出すわりに著作権法やおひねりの分を税金納めることまで言及しないご都合主義

>>113
役者は病院行きたい時に行って休みたい時に休んでるけどw
知らないの?ww
0117名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 07:19:32.46ID:9WS79a2P
劇場だと確かにきついけどさその分センター手抜きじゃん
センターなら時間余裕あって遊んでるから劇場きつくても各劇団は今までやってこれてるのよ
今さら休み増やせって言うのは手抜きしてるの知らないのかしら
0118名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 08:12:21.57ID:sdwqg31v
>>113
一般人でも行きたい時に病院行けない人もいる。長時間の会社の拘束時間で責任ある仕事してる人なら行けないでしょ。

かといって
役者がインフル隠して舞台に立ってるの見たことあるけどあれはテロ。見に来てくれた方にインフル撒き散らしてどうする。
0119名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 08:28:40.33ID:sdwqg31v
役者さんに週一回以上の休みを、って方に質問。
1日の売上が減るということは当然ゲストに行かない限り座員さんは給料減ります。ゲストは座長クラスがほとんどだし。
ということは当然入場料あげないとダメですよね?
入場料あげると当然来ないお客さんも増えると思いますのでその分支える方々が今まで以上に劇場通ってあげないとダメです。
入場料3000円くらいで今まで通り通うか
入場料2000円くらいで今まで以上に通うか、
それは可能でしょうか??

簡単な理想論が先走る怖さがあります。
大きい劇団さんは贔屓筋も多いが
小さい劇団さんはやっていけないのでは?
劇場も売上激減で潰れていくかもよ。。?
0120名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 08:43:00.10ID:Dr7bFVhY
時代に淘汰されていくのも
仕方がないのかもしれない

入場料上げたら確実に客は激減
大衆演劇支えてる年金生活の客が離れてしまう

今のうちに見たい役者は見ておかないと、
0121名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 09:46:28.35ID:792qzdu+
大衆演劇界、本当に衰退?本当に不景気?
お花めっちゃついてる役者たくさんいるけど。

ある大会で30代くらいの客が30万つけてるの見たことあるけど、ああ言う人は一体普段何してる人なんだろうか。
0122名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 10:14:06.04ID:eLlsPfNB
役者は祝儀がなきゃやっていけない。給料とは名ばかりの金額でやっていける筈がない。かわいそうだよ
特に家族もちの座員は大変だと思う。上に立つ人程下の子の事を考えなきゃなんないのに、何も考えてない
いらなくなったら何かを押し付け辞めさせる。
悪い事は座員に押し付け良い事は座長のお陰
0123名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 10:41:49.00ID:sdwqg31v
30代でお花つけてる子は少数。
数十万規模でつけるのは夜の商売の子くらい。
しかもそれはそこそこ大きい劇団で
役者を取り囲むことがステータスになってる子だけ。
昔に土地や株で儲けたり遺族年金で儲けたご高齢世代が花つけていたのと違って、今は一瞬だけの花客ばかりだから色恋が冷めたら花は減る
0124名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 11:03:00.45ID:792qzdu+
>>123
夜の商売なんかな。
そんな風には見えなかったけど。
0125名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 12:12:04.07ID:0YHxGrlZ
>>124
風俗だと水商売より地味めだからそっちじゃない?
いまどき小綺麗なお嬢さん風の風俗嬢結構いるし人口的にもキャバ嬢ホステスなんかより多いよ
0126名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 14:14:01.47ID:CfIYjQcw
座長が声高々に労働改善を訴えるのは休み増えて収入減るしわ寄せを当然座員たちの給与カットにすることで座長の懐は痛くもかゆくもないから
0127名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 14:18:42.54ID:9GtaUNeQ
>>126
座長は鬼だね。もしくは座長の嫁。
座員に死ねと言ってるのも同じ。
0128名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 16:18:10.68ID:vxfnN0Ca
汚い世界だ
0129名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 17:06:43.16ID:d70e/FZx
手を抜かないで必死にやってる劇団サンも少ないけどあるのに
ゆるい劇団が多数なので外から底辺にみられる大衆演劇業界
0130名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 17:30:53.29ID:P0i4dHNX
>>120
同意だわ
高齢者向けの娯楽も昔よりいっぱいできてきてるし純烈にもお客とられてる
0131名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 19:15:58.35ID:sdwqg31v
休みがほしいっていうてるけど
大きい劇団って夏休み一か月とかあって
海外行ってたりするよね?
小さい劇団は
乗る劇場無くて一か月休演のとこもありよね?
年間休日そこそこあると思うんだけど。
0132名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 19:49:09.74ID:imGVTflp
今回の騒動で休み料金増を言ってる人たちは劇場とセンターが同じだと思ってんだろうか
値上げなんてセンターからしたらいい迷惑
入館料に観劇料含まれた料金システムの所は入館料自体上げなきゃいけなくて観劇しない一般客まで飛ぶじゃん
0133名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 20:05:37.73ID:66l+Qlyn
わざわざ公の場で言わないで、興行師に言えや。
お前らのその環境つくってるの興行師やろ。

そんなん主張してカッコいいとでも思われたいんか。
なんの解決にもならん。
本気でそう思うなら抜本的に解決策を取れ、本間アホやな
0134名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 20:32:48.99ID:TdeHd8/U
>>131
毎年1ヶ月休み、センター多め
三吉みたいに毎週休みの劇場とかに乗ってると年間休日そこそこあるよね
ブラックブラック言ってる人は本当のブラック企業を知らない
0135名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/27(水) 21:44:29.36ID:6pS8C29i
亡くなられた役者さんは心筋梗塞らしいけど心筋梗塞は食生活や運動習慣、喫煙や肥満などによる生活習慣病の一環として発症する病気
引き金はストレスもありえるけど、そもそも危険因子があるから症状が出たのであって、休みが少ないこととは直接関係ないかと・・・
仮に休みをふやしたところでこの業界、食生活もよくなさそうだし、喫煙者が大勢いるのでこれからも急死の役者さんは出てくるでしょう
本当に対策とるなら生活習慣の改善だと思います
0136名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/28(木) 00:30:50.62ID:0snv8qwF
>>134
三吉のように毎週休みあるのにも関わらず、その休みすらゲスト行ってちゃ駄目だよね。
役者だからこんなにも取り上げられてるけど、一般社会では取り上げられてないだけで、過労死など多い。
0137名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/28(木) 04:59:20.57ID:eju5WHjo
>>121
一部しか見ず衰退がわからないお前の視野の狭さにビックリだわw
0138名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/28(木) 07:40:53.86ID:PoOVq8wD
興行師に協会。
これにどれだけ払ってるんだろう?

著作権の問題もあるし
業界の改革に踏み切れば踏み切るほど
役者は自分のクビ締めそうな気がする。

センターで美味しいご飯食べさせて
劇場にしても住む場所も与えて
週1の休み与えてたら
当然儲けにならないから
これから大衆演劇は呼ばれなくなると思うけど。これで劇場やセンターの売上減るのに役者だけがゲスト回りして稼ぐっておかしくない?
0139名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/28(木) 08:04:15.45ID:6FDWgF2/
3月生まれの牡羊座=O型
4月生まれの牡羊座=O型
4月生まれの牡牛座=O型
5月生まれの牡牛座=O型
5月生まれの双子座=B型
6月生まれの双子座=B型
6月生まれの蟹座=A型
7月生まれの蟹座=A型
7月生まれの獅子座=O型
8月生まれの獅子座=O型
8月生まれの乙女座=AB型
9月生まれの乙女座=AB型
9月生まれの天秤座=A型
10月生まれの天秤座=A型
10月生まれの蠍座=B型
11月生まれの蠍座=B型
11月生まれの射手座=B型
12月生まれの射手座=B型
12月生まれの山羊座=A型
1月生まれの山羊座=A型
1月生まれの水瓶座=AB型
2月生まれの水瓶座=AB型
2月生まれの魚座=B型
3月生まれの魚座=B型
0140名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/28(木) 10:00:08.10ID:spP0gNWB
大衆の業界は果てしなくブラックで灰色
カタギが外野から意見したところで
変わるわけない
0141名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/28(木) 12:56:38.63ID:0esqjl/e
>>135
今回の座長は喫煙してなかったですよ
0142名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/28(木) 14:57:24.43ID:OJV26II8
昼夜やって1日6時間ぐらい。新作じゃない限りひたすら同じ芝居毎月やってるから舞踊の練習のみ。
数時間練習して片付けも入れて、1日10時間ぐらいだとしよう。
それて飯付き社宅あり女遊び出来るなら、いいんじゃない?
金使う酒タバコやらなきゃ楽しく生きていけるよ。
この世界でやりたい、やっていくんだと決めたなら、好きなことを仕事にしている苦労は幸せじゃない?
0143名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/28(木) 17:13:01.16ID:wDRhMLCF
>>142
そんな甘い考えだね。24時間監視付き
0144名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/28(木) 18:20:52.48ID:gD1NX+ei
頭使ってないんだから体使え。

役者なんて楽な仕事じゃん。
まーいにちまーいにち同じこと繰り返してるだけで脳がねぇ
0146名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/28(木) 21:46:54.34ID:nqQR9HHs
>>141
お前バカだろwww
0147名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/28(木) 22:37:46.54ID:OfGDOmu3
役者たちのゲスト出演を協会が指示してると思ってる無知な奴が改善を叫んでるのは滑稽だ
役者同士で連絡して簡単にゲスト行ってるのにな
0149名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/28(木) 22:44:50.02ID:RxRNF992
でも最近どこもかしこもゲストゲストで
芸のなさがつまらない

ゲストって言っても即席稽古でテキトーにやってるのに
わざわざゲストで花つけるとかアホな婆ぁだ
0151名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/28(木) 23:00:44.92ID:USlwsdGz
勤務時間やら休日やら言ってるけど、そもそも芸能関係の仕事は労働基準法の対象外でしょう?
一般企業にお勤めの人と同じレベルで話しても意味ないと思うけど。
役職にあったり自営業ならなおさらね。
0152名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/28(木) 23:20:46.32ID:aL5uNqKe
休み増やそうが勝手だけどさ、休む分だけ花付く回数は減るし、センターも劇場も売上が無くなって、せっかく行けるって客もまた休みの日に被っちゃって行けないわってのも増えるだろうし…。
花付く可能性削ってでも休みたい劇団、休ませても損害がないセンターと劇場だけやればいいじゃん。
休みあります、昼の部しかありません、って楽な劇場だけ選んで乗ってたらいいんじゃない?
0153名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/28(木) 23:37:11.13ID:PoOVq8wD
稽古で忙しい、
っていうなら誕生日公演しなきゃいいのに。
そりゃ座員の誕生日ごとにいつもと違う芝居や舞踊するなら稽古必要でしょ。
それでも誕生日公演するのは着物やいつも以上の花目当てだから。
0154名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/29(金) 00:26:55.88ID:XaVfSQf3
SNSみてると大衆演劇の役者を美化してる客が多いこと

「今日は(客席に)若いのいねー」
「あのブス送り出しなげーよウザ」
「ババア相手に疲れた」
「デブのくせに抱きつくな」
「○列目の○○の服着た子かわいい」
「あーゆー美人ばっかり来ればいいのに」
「○円ごときショボい花つけられても」
「金もってんだからもっと花つけろっつーの」

裏でこれら言われてること聞いてもまだ役者を美化できるのかしら?
0155名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/29(金) 01:17:31.33ID:v7xNZ6Ty
>>153
恋は盲目なのよ
0156名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/29(金) 01:18:58.11ID:v7xNZ6Ty
>>154
恋は盲目
0157名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/29(金) 01:39:00.77ID:v7xNZ6Ty
別に劇団全員で休まなくても1人2人ずつローテーションで休ませたらいいんじゃない?
0159名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/29(金) 05:18:18.17ID:1s3sRUQt
>>157
座長副座長クラスが休めば集客が減る
座員が休めば裏方や着物の手入れをほかの座員で手分けして業務が増えて大変。次の日の稽古や打ち合わせもできない
0160名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/29(金) 06:24:30.10ID:eZT26e2G
3月生まれの牡羊座=O型
4月生まれの牡羊座=O型
4月生まれの牡牛座=O型
5月生まれの牡牛座=O型
5月生まれの双子座=B型
6月生まれの双子座=B型
6月生まれの蟹座=A型
7月生まれの蟹座=A型.
7月生まれの獅子座=O型
8月生まれの獅子座=O型
8月生まれの乙女座=AB型
9月生まれの乙女座=AB型
9月生まれの天秤座=A型.
10月生まれの天秤座=A型
10月生まれの蠍座=B型
11月生まれの蠍座=B型
11月生まれの射手座=B型
12月生まれの射手座=B型
12月生まれの山羊座=A型
1月生まれの山羊座=A型
1月生まれの水瓶座=AB型
2月生まれの水瓶座=AB型
2月生まれの魚座=B型
3月生まれの魚座=B型
0161名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/29(金) 06:28:04.64ID:5r7+Iyk6
>>159
そもそも稽古なんて客が思うほどやってないから
ひどい座長は飲み歩いて二日酔いで舞台休むのもいて
体調不良といかにも日頃の過労がたたってるかのように説明
0163名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/29(金) 09:48:45.56ID:HZIyDmQH
SNS禁止する劇団はよほど舞台が糞なのか器が小さいのか
たいした客の数じゃないくせに出し惜しみするから客はどんどん減っていく
0164名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/29(金) 12:53:59.78ID:qxUzrx53
いまの役者レベル低い

小道具演出に頼りすぎ
ピンで芸無しばっかり
0165名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/29(金) 13:04:22.36ID:zjNkmSDw
衣装に負けてる役者が多い
派手さは大衆らしさでもあるけど
派手さばかりを求めていて逆に安っぽく
没個性になっている
まずは基礎の動きで見せてほしい
0167名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/29(金) 23:38:05.46ID:CPJwdPAy
>>165
それな
特にフード付き着物
あれは安っぽく見える
中には曲の半分もフードかぶってて
ちんたらしてるように見える
0168名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/30(土) 09:21:29.74ID:YBBWVjF7
客に文句言う劇団は

自分たちの芝居もショーもショボいことに気づいてない

根っから面白い芝居やショーなら客も集中してみてくれる

良い舞台は良い客を呼び

粗悪な舞台は粗悪な客を呼ぶ

舞台中に携帯さわる?寝てる?喋る?

それは役者たちが隙を作って舞台がつまらないから

優秀な役者はマナー悪い客がいたらまだまだ自分たちの舞台が満足いくものじゃないと反省する

そこに粗悪な役者との差がある
0170名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/30(土) 15:29:52.97ID:AQQUobVK
役者さんがSNSを通して、お客さんが色々な劇団見に行くのをああだこうだ文句言ってる投稿をたまに見かけます。私は大衆演劇見だして間もなくて分からないんですが、色々な劇団見るのって悪いことなんでしょうか?
0171名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/30(土) 16:15:29.02ID:pMin9nDC
>>170
誰がそんなこと言ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況