X



小劇場界について語るスレ Part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@公演中
垢版 |
2019/02/23(土) 22:58:04.73ID:ZeldNTkH
古今東西の小劇場界について語るスレです

・演劇論・劇評・観劇感想・劇評についての評論や感想は歓迎ですが、根拠無く悪口を書きたいだけの人は他へどうぞ
・特に「この間見た劇団がクソだったから、小劇場演劇は全部クソ」のように、理屈の通ってない内容を書かないで下さい
・比較論のために、他ジャンルの演劇について書くのは良いですが、一度見ただけの印象なのか、複数回見ての感想なのか、立場をはっきりさせてください
・演劇論や、小劇場界全体について語る場合も同じです(立場をはっきりさせてください)
・役者面会で袖にされた腹いせとかは、どっか別(地下アイドルとか)でやってください。
0003名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/06(水) 16:56:17.10ID:qL6Od8Jb
前スレの最後辺りでワークショップの料金を何に充ててるかが話題にされてたけど、
生活費に使うぐらいならバイトなどでちゃんと稼げ
そんなん窃盗と変わらんわ
0005名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/06(水) 19:06:17.66ID:cwqGQFfp
>>3
全く意味がわからない
演劇では生計立てようとするなってこと?
極端な話だけど飴屋法水にも同じこと言える?
0007名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/07(木) 00:37:33.86ID:8fGIJPsZ
この時間に言うのもなんだけど、深夜にSHOWROOMやるのって何なんだろう?
休みでなければ夜更かしなんてできないよ
0008名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/07(木) 00:44:04.01ID:P/zsY+fe
>>7
スレチだから、よそでやって
0009名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/07(木) 03:30:55.47ID:r6MnPo0Z
第27班って知ってますか
0010名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/07(木) 07:57:10.30ID:Kzlje2aE
実際、演劇関係の収入だけで食えてる人ってどこらへんのレベルからなの?
0011名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/07(木) 08:32:49.51ID:y5+HrdZ5
SHOWROOMの話は小劇場の役者がやってたって話じゃない?
普通に働いてる人が見られないような時間にやってる役者さんいるね
0012名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/07(木) 19:03:19.13ID:SQBrJeGR
独身で年収400万以上、家族持ちで年収600万以上を演劇だけで稼いでいる人間は
日本に100人いるかいないかだろうな

小劇場なら5人いるかいないかだろう
0013名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/08(金) 04:19:54.78ID:0pxoqIXw
>>11
SRヲタが活動してる時間だからでしょ
普通に働いてる人が、タワー投げるとは思わないもの
観劇おじさんとダブってるところがミソ!
0014名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/08(金) 08:24:33.59ID:NX4rgxp5
小劇場だけで食うって発想が間違ってるぜ
役者や脚本家や演出家として売れてきたら大劇場や全国区の映画やTVに出るようになるんだよ!
一生小劇場だけ=売れてない=ダメってことだ

外見も演技もダメだから一生小劇場から抜け出れないんだよ
0015名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/08(金) 08:27:34.56ID:NX4rgxp5
自称女優のブスが、
「全国区TVに出てる女優の子って、事務所の力なんですよ。私たち女優、個人個人の力じゃ
づにもならないんですよ。だから私はTVとか出たことほとんどないんですよ」
ってエラっそーに言ってた。ワロタワロタ

おまえはブスでそんな歪んだ性格だからどこのTVもおまえを配役しないんだよ!
0016名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/08(金) 16:54:51.97ID:ZH6nIeYZ
>>14でまともなこと言ってると思ったら前レスで散々荒らしてたブス大好き人間かよ
0017名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/08(金) 17:55:46.80ID:NX4rgxp5
>>16は基本的な読解力に問題が有るな >>15では自称女優のカンチガイブスをバカにしているんだが
0019名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/08(金) 18:49:33.37ID:NX4rgxp5
>>18がかっこつけて必死だな
おまえみたいなアホがかっこつけて皮肉言うなんて一生やっちゃだめなんだよ
おまえのようなバカがかっこつけて滑ってるってわかてってばかにしてやってるのがわからんのは
おまえがマヌケだからなんだよ
おまえみたいな街のダニは何を言っても一生オチコボレなんだよ

小劇場界の特徴 おまえみたいなウンコ脳が気取って、つまらないことをいっている
0020名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/08(金) 18:59:44.96ID:K/0jCRr+
>>19
皮肉が分からなかったからってそこまであからさまに必死にならなくていいぞ
落ち着けよ笑
0021名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/08(金) 19:32:01.75ID:ZH6nIeYZ
まあたった1行に対して長文で返す時点で察しなんだけどね
0022名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/09(土) 02:18:02.19ID:P1X0gTZJ
>>20 >>21 
ほんまにアホだな
気取って皮肉を言ったつもりが滑ってるから相手されてないだけだってーの!
おまえは、そんなだからバカなんだよ
0023名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/09(土) 05:11:43.73ID:Gdq1M/7T
>>22
お得意の長文はどうした?
飽きちゃったか?
それともボキャ貧で思いつかないのかな?
0024名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/09(土) 05:33:46.13ID:ayeHUlSw
ツイッターで#テクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方

#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
0025名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/09(土) 23:21:27.05ID:RWRrdpy7
>>22
そうか
いい歳こいてやっとそのことを自覚してくれたんだな
自分自身が相当に嫌ってるジャンルなのにまともに相手するからそういう痛い目見るんだぞ?
0026名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/10(日) 18:05:12.03ID:AWIy8Bae
売れるかどうかより演技が好きかどうかが大事ってツイートを見かけたけど、これは半分同意したな
売れなければ続けられないのも確かだけど、根本は演技が好きかだよな
0027名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/10(日) 23:32:04.94ID:f+kVkwL1
櫻井智也さん売れたな。NHK連ドラのあとすぐ4月から日テレドラマの脚本だなんて。
そろそろ野木萌葱さんがNHKあたりに起用されないかな。
0028名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/11(月) 00:26:20.57ID:yxhZJKoC
>>27
いつもの櫻井さん好きな人かな
好み似てるし情報落としてくれるから有難い
0029名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/11(月) 08:01:02.65ID:ZQ2iLCr1
良くも悪くも

「演技(をしてる自分)が好き」


で、この「好き」の方向性を拗らせるとややこしい
0030名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/12(火) 17:01:51.17ID:CZfEgkoc
小松台東の眼科画廊公演、試みも面白かったけど、扉開けて大きな声で喋ったり、出ていく演技もあって、マンション住人から苦情がこないか心配になった…。
開演前にあのお茶とお菓子食べた人いる?
皆手をつけないから、あのドラえもんの人が説明受けてないのにサッとどら焼き持っていったから、あっもう始まってるんだ、て分かった。
0031名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/12(火) 17:34:16.83ID:BO8gl86H
>>30
知ってる方が出てないから観に行くつもりもないけど、一歩間違ったらマンションに迷惑掛かるってまずいんじゃない?
0032名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/12(火) 21:13:24.17ID:pujSCobL
>>30
>>31
普通小屋に確認してOKもらうよ
なんならゲネも小屋の人見に来るし
あそこは画廊もあってマンションとの境目は防音しっかりしてるよ
0033名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/14(木) 02:22:43.40ID:XGCmwzCe
山縣太一‏ @LjRvhvBXih6lt2k · 3月6日

明日はチェルフィッチュの岡田さんとチェルフィッチュのせいさく会社社長の中村さん
と黄木さんと僕がなぜチェルフィッチュを干されたのか?
私が今まで出演してきたチェルフィッチュの作品に対して私の権利はあるのか?
などの話し合いが念願かなってやっと実現します。俳優の権利を主張します。
0034名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/15(金) 13:58:05.39ID:3tXrVKhY
もしDVDを買うことがあったら、再生されるかどうかはちゃんと確かめた方がいい
一度再生されないのを発売してしまったことがあったら、次もある
現に2回遭って、劇団に対処してもらった
0035名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/16(土) 10:49:28.41ID:24iJLB1r
稽古風景ならともかく、やたら飯食べたり飲んだりしてる写真を上げたがる座組って何を伝えたいのかしら?
0036名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/16(土) 18:02:45.31ID:paxijz74
劇団自身?それとも役者自身のツイート?
その言だけじゃ何が言いたいのか
0037名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/17(日) 13:33:12.65ID:q2vb4b9W
公演も稽古も飲み会も全て
「思い出作り」「自分探し」だからね。
観てる人はそれにカンパして役者達の思い出作りに参加してる“気分”にさせてもらってる感じ。
0038名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/17(日) 16:55:22.69ID:EeSBv5rG
見ごたえがあればそれでもいいんだが、つまらなかった時ときたらな…
0039名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/20(水) 00:26:44.32ID:tWLicd0V
アラフィフで演出やるとか脚本書くとかでもなく役者オンリーでバイトしながらやってる人とか、やっぱりいつかは大ブレイクして大逆転とか考えてるのかな
0040名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/20(水) 01:13:55.21ID:MYXvlc1l
基本的に作品が面白いか詰まらないかだけが問題なので
主宰がどうの役者がどうのという枝葉にはあまり興味がない

枝葉の話に御執心な人は、そもそも演劇に興味なんかないんだわ、きっと
0041名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/20(水) 03:04:15.03ID:bE8WLGJ4
役者が先か
演劇が先か

ルックスが先か
歌や踊りが先か
のアイドル論と近いな
0042名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/20(水) 07:23:21.09ID:U8mez97r
「性格が合えば顔は気にならない」
って言うけど
そら「自分の許容範囲であれば」と言う話であって

「舞台さえ良ければ俳優主宰は気にならない」
と言うのも色々自分の許容範囲であればってのが大前提だろな、一つの要素ではあるし
0043名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/21(木) 07:34:32.78ID:UCt5oVm4
明らかに女優多めの舞台は
面会重視の客を多く集める為


と思っていい?
0044名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/21(木) 19:29:34.09ID:PYckUI/d
正直女優だけの舞台は推しの人がいてもあんま行きたい気がしないな
0046名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/21(木) 21:06:50.73ID:4DY/DOCT
いわゆるガールズ演劇の物販でブロマイド全種類買ってチヤホヤされてる観劇おじさん
悪くはないんだけどなんかね
0048名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/25(月) 16:48:53.60ID:YktREOX1
正直色々挫折あって辞めるあるいは休止するってなっても、そっから何をするのって言われやすいわな
正社員になる道は閉ざされてるし、かと言って働くってなってもそこまで身が入る?
0050名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/26(火) 06:08:36.72ID:udeIdmM7
言うてもほとんどの人が趣味だから
やるもやめるも自由だよな

演劇廃人は好きにしろ
0054名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/29(金) 21:53:28.15ID:ttVDYFiX
パラドックス定数の「Das Orchester」改訂したとはいえ、野木さんが学生時代の作品て凄い。
0056名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/31(日) 06:41:04.81ID:+c4Zbq/m
関係者が内輪ノリで楽しくやるのは仕方ないとして
単なる観客までそれに絡むのは寒い

と、思ったら観客も関係者が多かった
0057名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/31(日) 19:23:03.66ID:yPev1kWg
一度見に来てはまって役者と知り合えただけで関係者になれてしまう世界だからな
狭い世界だとよくあること
0058名無しさん@公演中
垢版 |
2019/03/31(日) 22:24:04.20ID:4El2BCk3
>>57
関係者になれてしまうと思ってるのは、観劇おじさん自身だけ
未来永劫、金だけでつながってる単なる見知り客
1公演1ステしか見ないのに、関係者だって笑止
かまってあげてるだけ、有難いと思え
0060名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/02(火) 07:41:43.52ID:ZId/SabG
@takanishiyan(西崎孝康)
[観劇おじさんの独り言]
観劇した後に宣伝がてらハッシュタグ付けて感想と応援のツイートしても『ご来場ありがとう』とか『いいね 』の反応もしてくれない出演者や関係者…どんな舞台してた!?思い入れが無かったのかな…感謝の心が無いのかな…自分の客じゃないから関係無いのかな…寂しいね。

Twitter for Androidから
https://twitter.com/takanishiyan/status/1112531933626433536
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0063名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/02(火) 20:44:23.46ID:QqIvj4j4
〜ちゃんおはよー!
とかいちいちツイートされても反応に限界あるよな
観劇おじさんなんでいちいち挨拶するの?
0064名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/03(水) 01:06:08.08ID:2/bUIwdT
>>63
自分の存在確認では 夜もおやすみしてくる きもちわるい
いいねするとつけあがるから無視に限る
反応ない時点で自粛しろよ、きもおっさん
0065名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/03(水) 12:58:50.13ID:oNv944uz
関係者に感謝されるために感想ツイートする観劇おじさんこわすぎる
0066名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/03(水) 15:47:54.48ID:z/3WorN/
>>60
全く意味が分からない
いいねだの挨拶だので思い入れ測れるわけ無いだろ
自分のことをなんだと思ってんだ気色悪い
0067名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/03(水) 16:08:01.39ID:L2Xk6ReF
100歩ゆずって数人の推しにあいさつするくらいならわからなくもないが
フォローしてる女優さんかたっぱしかよ
しかも一人一人一人文面考えてるならまだしもほぼコピペとか
0072名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/05(金) 16:30:38.60ID:n9ShEOgd
晒しのつもりかもしれんが、5ちゃんの垢までくっつけるのは流石に意味不明
ただの荒らしにしか見えない
0074名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/06(土) 01:15:40.90ID:YWNeRvE7
>>72
観劇おじさん被害者がそれほど多いってことでは
当の本人には無気味なほど通じないこと多し 
0075名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/06(土) 06:11:40.06ID:WviSzAmu
演劇・公演という範囲を超えて絡んでくるのはアカンやろ
面会でも粘着してるし
0077名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/07(日) 09:34:44.78ID:FCoV6oO5
もうミュートされてる事が解りそうな垢にもリプし続けるのは凄いメンタリティ
0078名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/07(日) 23:13:01.45ID:KySx8jgR
>>75
友達が出演してる舞台見に行った帰り道に出くわした
夜公演だったし何されるかわからないので怖かった
近傍の駅までくだらん独りよがりな演劇評論聞かされた
擬音は多くて中身がなかった ひたすら我慢した

扱いチケットは面会チケットじゃないとSNSで何度言っても
自分だけは例外だと思い込んでる 友達じゃない
初日楽が きもおっさんばっかりで毎度うっとおいしい
0079名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/08(月) 02:42:54.89ID:tudekcCP
お芝居に限らず女の子がステージに立つ以上どうしてもそういう奴は多かれ少なかれいるわな。

劇団に言って対処してもらうか、人前に出る活動を辞めるしかないね。
0080名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/09(火) 23:25:48.67ID:KjdwRTZd
やはり役者にとっても恐怖に感じるもんなんだな
ここでしか吐けないだろうから好きなだけ吐くがいい
どうにもしてあげることもできないけどな
0081名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/10(水) 06:38:12.88ID:I1KeVJc5
まずはSNSの鬼リプに対して返さない事やな
丁寧に返すと調子乗るし

というか鬼リプ観劇おじさんに
「それやめとけ」
っていう劇団側の人間っていないのね
0084名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/10(水) 09:25:09.83ID:/1bEAiGF
「実害出るまではお客様」


警察にストーカー相談に行った時に言われそうなやつ
0085名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/10(水) 11:38:38.05ID:yQJ91HZ1
そんなだからストーカー殺人ってのが絶えないんだよな
あ、これ脚本の台詞に使えそう?
まあ距離感は大事だよ
0087名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/12(金) 06:54:06.65ID:ZYghymHZ
完全に噛み合うと自分が悪いように感じちゃうから
自分の中で微妙にずらして罪悪感を薄めちゃおうとするメンタリティ
0089名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/12(金) 08:49:48.79ID:n+qvV3sX
ここまで言っても
「自分たちの事かも?」
って気づけない人が多数
0090名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/12(金) 17:56:04.95ID:5csNHGl0
やはり無理がある
17時のSHOWROOMなどの配信
18時なら空くのに
0092名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/17(水) 22:18:21.81ID:GuRthS70
SHOWROOMといえば、やはりある程度ファンがいれば上位に食い込めるみたいだ
0093名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/19(金) 05:06:40.02ID:PYM6/L3b
>>92
ここ演劇スレだから
SHOWROOMは、地下アイドルのとこ行って
公演以外 演劇おじさん相手にする積りはないから
0094名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/19(金) 13:51:53.07ID:ATXj0kPV
役者も触ってんだから言うほど無関係でもないんじゃない?
システムについて言うなら流石にスレ違いだけど
0095名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/21(日) 17:50:46.35ID:XbaTt/v0
何のために役者やってるかというと、根本は演技が好きだからじゃない?
だからノルマ舞台を嫌ってる人が割といる
0096名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/22(月) 14:02:19.99ID:/KWqCv2g
30年前の自転車キンクリートみたいな芝居が又観たいなぁ
0097名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/22(月) 15:30:43.52ID:qhO8F3j6
演者とか関係者多そうだから聞きたいんだけど公演中毎日来る人ってどう思ってる?
チケット代払ってるから有り難いと思うのかどうなのか気になる
0099名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/23(火) 00:18:45.73ID:Mxcr2Fl7
>>97
関係者じゃないけど、お金大丈夫かってなる
スポーツ観戦よりも安くないし
0100名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/23(火) 15:22:30.92ID:ty2ClXIv
ありがたいのは間違いないね。
全通ならグッズプレゼントしたりしてる。
0103名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/25(木) 00:27:43.42ID:jey0rR65
>>101
毎日面会は、キャスト・スタッフも「キモ客」として警戒してる

リピート常連さんは、座席位置変えて楽しんでくださってたりがわかるし、
だいたい当日運営に会釈してサクッとお帰りになる。

キモ客や観劇おじさんとは別で、ありがたいいいお客様!
大事にさせていただいてます
0106名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/25(木) 22:34:56.76ID:ny2eUHWv
観劇おばさんも同じ扱い?
若かろうがイケメンだろうが毎日観劇&面会はキモ客になる?
0107名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/25(木) 23:28:27.96ID:8LSagZBI
>>106
毎日なら正直おじさんおばさん関係なくなるな
最低一日休めば満員御礼の時に観てないお客さんを入れることができたろと思うとイライラもする
0108名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/26(金) 11:58:55.47ID:h+4mT/Gw
毎日来てる事で一体何のアピールになるのか?
お金いっぱい落としてますよ!
とか?
0109名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/27(土) 23:52:18.84ID:gqHjUcns
ただの馬鹿だと思う
最低3000円だったとしても、交通費食事費含むと30000円超えじゃ済まないんじゃない?
0111名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/28(日) 12:44:45.05ID:V9JNyWwT
アドリブとかが毎回違うのを全部見たいと思ってるただの熱心なファンなんじゃないの?
0113名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/28(日) 18:05:26.92ID:UQ1rFy0C
劇団が嫌になって抜けた後だと、よくこんなのに金捨てられるなとしか
0114名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/28(日) 22:52:26.16ID:03q5jSe/
お金落とせない。…きづいてよ!働かない人はキライ、俺イケてる感キモイ!つまり嫌いなんだよね
0115名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/30(火) 05:07:18.39ID:40MK5myF
アドリブ日替わりパートを全部見たい
回を重ねるごとに変わる演技や演出の微妙な変化、進化、熱量を楽しみたい
前、真ん中、後方、上手、下手と色んな席から見たい
役者が多く出てる場面だったら他の役者の芝居が見たい

こんなところじゃない?
0116名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/30(火) 06:16:08.78ID:Lz7ln1Gr
って言うのを毎日面会で女優にアピりたい

ってところだろ
0117名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/01(水) 04:06:44.68ID:C2edoiyx
>>116
アピどころか、ひくわい!
観劇おじさんって、きもおっさんの隠語だからな
「観劇おじさん」を自称してるやつはKY迷惑な自分を認識してない
御客様と呼ばれる社会性を御身に着けていらしていただきたい
0118名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/01(水) 07:55:49.98ID:ouhVropB
面会だけで飽き足らず
リプを送りまくるからねぇ
それも演劇感想だけでなく
なんのこともないツイにまで
ひき過ぎて地球一周回るわ
0119名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:10:42.39ID:AtfbEWMT
ほりぶんは安くて面白いな。ホールが北区のだから借りるのも安いのだろうか?

いつもカロリー消費半端なさそうw
0120名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/08(水) 01:06:17.37ID:zI5qYpnr
全通するかどうかなんてその人の自由じゃないの?
観られなかった人のために1日休め…なんて虫が良すぎると思うのは自分だけか?
ただ全通してるくせに毎回毎回5分も10分も面会やられると少しは遠慮しろよとは感じる
0121名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/08(水) 13:50:53.55ID:PI6RQmQm
わかる。推しなのかもしれんが、こっちはその一回しか来れないんだし、せめて写真と簡単な挨拶ぐらいで終わってくれ
0122名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/08(水) 21:05:46.31ID:Fwv0XjnF
だって面会して
「また来たよ!」
ってのが目的なんだから
お芝居観るのはオマケみたいなもんだろ
握手する為にCD買うのと一緒
0123名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/08(水) 21:42:31.97ID:FXepkYDa
>>120
結局全通の人に不満持ちじゃないか
見られない人が出てるのは事実なんだから虫が良すぎるもくそもないよ
0124名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/08(水) 21:46:29.29ID:XLWb8YMN
太客上客の相手をきちんとした方が役者としても安泰なんじゃね
0125名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/08(水) 21:53:29.38ID:zI5qYpnr
>>123
全通マンというか自分は思いやりがない人に不満があるわ
極論どの舞台だって観られない人は出るでしょ
それを全通の人が全部悪いって言い方はちょっと穿った見方じゃないの
そんなに観たかったなら早くチケ取ればよかったやんって話だし
0126名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/08(水) 21:54:30.05ID:zI5qYpnr
全通マンの中に、芝居観るのが目的ではなく、推しとの接触がしたいがためという大前提があるとするなら前述の意見は同意する
0127名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/08(水) 23:50:10.11ID:cMoPS5HE
いつまでも話しかける常連のせいで面会打ち切られると、もう次からは話しかける気が失せるし
劇団によっては「ここは常連だけを大事にしていて、新規はどうでもいいんだな」と感じるわ
0129名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/09(木) 17:13:43.92ID:8DwhLBj4
微妙な女優をやたら集めてする公演は
女優ヲタを集めて集金してるってことだろ
ショーパブの一種みたいな感じの演劇パブ

まぁそこまで利益は上がらんとは思うが
0130名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/09(木) 23:17:39.64ID:rl61xhjq
ストーリーがあまりにも面白かったのでリピートするってのはほんとにごく一部なんだけど、
最初から全通しようとする心理にまでは至らないな
0131名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/10(金) 00:04:57.24ID:2VGrPOMd
まぁほんの一部だろうけど
面会では目立つからな
推しと自分しか見えてないんだろ
0132名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/11(土) 05:51:57.38ID:isS78biX
たまに写真とか売ってるけど
有名俳優女優ならともかく
趣味で演劇してる「普通の人」の写真買ってどうすんだ。
0133名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/11(土) 06:23:38.66ID:4t7aEAxH
疑似恋愛なら恋人の写真手元に置く感覚みたいなものじゃね?
0135名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/13(月) 18:14:56.51ID:KASdt4JU
劇団空感エンジンはじじばば劇団です。
死人ばかり出してます。
0137名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 07:15:59.03ID:2wYB8ae/
社会人になっても演劇続けてるような人は
一定のブラックを受け入れた上で続けてるだろ
0138名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 18:30:24.21ID:xP5dTVrU
社会人として働きながら自分の趣味追求する人も俳優の夢を追う人もそれはそれで素敵だと思うけどね
大変なことだから
いい歳こいて実家暮らしで親のスネ齧ってるわ飲み会でも金ないからと奢ってもらうフリーターの癖に偉そうに演劇論(笑)語って女口説いたり声優を舞台から落ちこぼれた奴等とか他業種馬鹿にする劇団員よりかは遥かにマシ
と同窓会の愚痴ですんません
0144名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 11:44:42.40ID:qfZcraUM
同類で馴れ合ったり罵り合ったりするのが苦手なら
その人は小劇場界とは合わない人だろうな
0148名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/17(金) 23:29:11.84ID:XJlupc1w
良い悪いじゃなくて
そういうのが楽しいと思える人達がその世界で友達を作って暮らしてるという文脈に読めるが
0149名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 11:23:35.72ID:Hoyd2SyS
劇団つなぐ
知り合いからWSに参加しようとして1時間前到着で行程組んでたのに人身事故発生して結果参加キャンセルした事に対して「反省しろ」と言ってキャンセル料取った上に「当日キャンセルするよな奴はいらん」と7月に控えてた舞台の話も白紙にされたって話を聞いた。

ここの代表何なんだろう
0150名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/19(日) 23:09:48.56ID:kFKBot+h
>>138
この手の人に早く仕事見つけろよーと言われたことあります。飲み代もちろん払ってくれない。まずお前が働け!
おまえがまず働けだわ
0151名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/19(日) 23:10:41.76ID:kFKBot+h
>>138
この手の人に早く仕事見つけろよーと言われたことあります。飲み代もちろん払ってくれない。まずお前が働け!
おまえがまず働けだわ
0153名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/21(火) 00:25:15.76ID:DkUkSXLP
時々エキストラをやってたりするけど、連絡はこちらの方が大分しっかりしてるなって思う
0154名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/21(火) 09:55:02.06ID:5Bck8cy5
>>149
どうせ開始時間前に到着遅れるとか、キャンセルの連絡しなかったんだろ。
0155名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/21(火) 11:34:13.29ID:DkUkSXLP
>>149
どちらかと言えば参加者が悪いかな
遅れるといっても20分遅れでも参加すればこうはなってないんじゃない?
キャンセル料はどうかと思うがお金が発生するやり取りだし
0156名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/21(火) 15:21:25.76ID:0G2jj6BI
WSも場所代かかるだろうしキャンセル料はしょうがない
ただ1時間前に着く予定の人が遅れるレベルの人身事故なら主催側も多少配慮していい気もする
0157名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/21(火) 22:03:32.64ID:CL2raXYO
要はお互いの伝え方一つだよな、こういうのって

お互いに自分が被害を受けた、向こうが悪い

って主張したらそらこういう話になるよね
0158名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/21(火) 22:54:25.15ID:A2AWXcDd
1時間前に到着する予定で出発しても、遅れそうになった時に連絡しないと意味ない。
時間過ぎてから「遅れます」とか言われても「知ってます」ってなるもんな。
0159名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/22(水) 06:52:43.15ID:g7S7mpw0
直前キャンセルでトラブルになるのは
飲食だけではないんだな
手続きが簡易になると
キャンセルも簡易感が出るのかね
0161名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/22(水) 18:44:11.78ID:Q2mCk0pT
「どうせそこまで知り合いじゃねぇしもう行かなきゃ良いんじゃね?」

って思い始めたらドタキャンするよね
0164名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/05(水) 18:38:32.32ID:p5gzXliI
>>163
俺は好き
正統派の演劇かと言われれば違うかもしれないけど
あれはもうX-QUESTというジャンルだと思えば
0165名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/07(金) 17:07:43.16ID:Er/bd9hy
八方美人は基本苦労するって言われてるけど、これ役者も間違いなくそうだろうな
〜を見てファンになりましたから始まり、そこから役者をやめましたとなっても仲良くできる人がいれば本物だろうな
何故なら役者をしていなくても魅力的な生き方をしているから
八方美人だった者は自分という物を持っておらず、やめたとたんに空虚になる
0166名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/09(日) 00:37:35.27ID:38c1OVSl
劇団の主催にFacebookもツイッターも押さえられてる。
顔も名前も住所も割れてる(というか自分がFC会員)。

こないだ公演見てきたけどアンケートにマイナス要素の苦言が書きづらく困ってる。
●日のソワレの観客でこの筆跡だったら多分この人だろうなーっとわかるレベル。

主催、その要素は無理やりぶっ込まなくていいんだよ。普通にやってくれ…
0167名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/10(月) 07:38:37.51ID:NTG+EgJh
終演後の握手会とか地下アイドルのライブのようになってるのも演劇と言っていいものか……
0168名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/10(月) 14:57:45.85ID:FqnibTmP
>>166
わかりやすい筆跡ねえ
利き腕じゃない方で書けばばれないんじゃないの?
0171名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/13(木) 14:16:43.55ID:3eagPY3p
とある女優さんの撮影会、1時間1万円らしい
相場が分からんけどなかなか強気な値段設定な気がする
0172名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/13(木) 14:23:15.03ID:l/0wkeSs
昨日の水曜日のダウンタウンに出てきた劇団がパッとしなくて一周回って見に行きたくなってきた。
0173名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/13(木) 15:44:02.75ID:UxzSpan2
名古屋のオイスターズ知ってるかい?

評判教えてください。

解散するらしいので一度見てみたい。
0174名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/15(土) 16:56:04.47ID:pXcsdXop
面白いツイ垢見つけた
びしばしもっと突っ込んで欲しい
@chabakan_radio
0178名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/19(水) 04:43:11.63ID:20vKSfix
だれ?

"知らぬ間に処分が下されていた。大学の対応としては知りませんが(そして個人的には教育機関の対応としてもどうかと思いますが)、稽古場で俳優を殴った演出家の名前を公表しないのは演劇に関わる者としては不誠実な間違った対応だと思います。"

https://twitter.com/yamakenta/status/1138334455305629697
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0180名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/20(木) 00:48:32.57ID:pUiWy3lo
>>179
普通に活動してるみたいだけど
停職処分を受けてもそんな感じで早稲田は大丈夫なのか
0181名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/20(木) 06:32:35.83ID:32bMEEM2
>>44
チェキ買えってうるさい
0183名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/20(木) 22:13:15.89ID:32bMEEM2
地下アイドルみたいだね
0184名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/21(金) 08:15:42.94ID:fMVTD1CX
>>183
微妙な女性がステージに上がって
キモオタがそれを見に来る
という意味ではその通りやで
0185名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/21(金) 11:51:28.87ID:tcE3zySQ
てっか、観客の大多数が演劇関係者ね。
身内でグルグル見回ってるだけのマスターベーション。
0186名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/21(金) 16:34:35.74ID:yIj1Z1iS
>>185
それで役者気取れるから止められない
0187名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/24(月) 17:04:21.42ID:zqTY+Nb2
役者は年金など大丈夫かという心配はあっても、生活できてる者は生活できてる印象
30手前になると焦って活動を休止してしまう者もいるが
0188名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/25(火) 10:04:05.03ID:y9yzg09+
昔と違ってフリーターが認知されてるからね。

とはいってもいい歳こいて小劇場の役者やってますまではいいけど、フリーターはないわな。 
0189名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/26(水) 13:53:43.31ID:ZbeXfUIx
バイトでも結婚する役者さんもいる。
貧しい人程二人で助け合って暮らした方がいいのかもね。

モダンスイマーズの津村さんの嫁さん可愛い。嫁さん顔だししてたからこの人舞台女優なのかな?
0190名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/27(木) 08:08:27.56ID:6PanTnzs
貧乏人は免疫できてるから貧乏人同士結婚できるんじゃないの?

人生損してると思うわ。

名古屋はいまいち。
0191名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/27(木) 13:13:01.08ID:EJmiUHnf
どうして金稼げない相手とわかって結婚するんだろうな。
安定した収入のある人に支えてもらえばいいのに。
0192名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/27(木) 16:23:08.79ID:WN2+jzns
>>191
金と結婚するのではなく、その人と一緒にいたいから結婚するんでしょ、そういう人は。
0193名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/27(木) 16:45:45.82ID:QePVYMHM
役者同士でしかわからん絆みたいなものがあるんだろ
役者辞めたらなんか疎遠になるし
0194名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/27(木) 18:03:15.23ID:6PanTnzs
男優女優、、それなりにカッコよかったり可愛かったりするしね。

愛があればお金なんてって妄想してるんだろ。


普通の大手会社で働いたら現実わかるのにな。

世の中、金って。
0198名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/28(金) 03:06:41.50ID:UpKzT6uf
結局色々中途半端
0199名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/28(金) 03:52:13.68ID:UpKzT6uf
学生時代のこと。フリーターおじさん劇団員に
お前就活してんのかよ?ネットでみてるだけじゃだめなんだよ!て言われたけど
言い方が強いだけで説得力なし
0200名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/28(金) 05:12:49.15ID:7TGDe8VA
>>180
当人も周辺人物もだんまりとか終わってる
今どきそんな奴が権威持ってるとか演劇界ダサすぎるでしょ
0202名無しさん@公演中
垢版 |
2019/06/28(金) 11:50:57.21ID:Xnu+v9xj
何人か吉本の芸人さんも小劇団に出てたりするよな?
彼らの常識が世間の常識とは限らない
気を付けるんだな
0206名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/01(月) 18:34:30.14ID:M9jEmXcT
>>201
どっちか片方役者をやめたとしても、ほぼほぼ正社員になれる道は断たれてるしな
なれても14時間ぐらいは働くブラック企業ぐらいしかないぞ
0207名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/02(火) 09:44:59.32ID:n626mmjD
女の役者さん、けっこう水商売してるね。
まあ、やってけないから落ちるとこまで落ちてるわ。
0208名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/02(火) 16:30:56.24ID:4CssRdcF
実入りが良いのと公演とかの為に休みが取りやすいからじゃない
0209名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/04(木) 21:50:24.69ID:I8Jka4b3
招待で初見の劇団の舞台を見たら、セットや衣装はとてもちゃんとしてるのに全然面白くなくて退屈(そんな時に限って二時間超え)だった…。
何度もカクッカクッ、てなった。

やはり長年自分がお金を出して見つけた好みの作家や劇団じゃないと時間が無駄になる。

通路側に座ってたら途中で帰ったんだけど。
0211名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/04(木) 23:24:49.90ID:bOvrQc03
途中休憩を挟むような長い芝居だと帰る人ちらほらいる気がする
0212名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/05(金) 13:54:46.01ID:Fwt7gGY+
小劇場ではなかったけど、あまりにひどい出来で休憩時に逃げ帰った2.5があった
0213名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/05(金) 18:42:00.07ID:1cleVgRf
やってる人は休憩中にでも席立ったら分かるもんやろか。

つまらない意志表示ならアンケートに書くのとどっちがいいのかね?
0214名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/05(金) 19:08:01.11ID:3Q+w+EUC
招待で見た某舞台。
演出はいいなと思ったら、以前何度か観てた(結構面白かった)今は解散した劇団の人だった。
脚本つまんねー帰りてー、て思ったら、以前招待で観たことあって、やっぱりその時もつまんなくて無駄に長くて(休憩なしで逃げ場なし)帰りたかった劇団の作家だった。

もうそこ地雷劇団だと分かったわ。
0215名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/07(日) 23:51:50.96ID:A4JO2YeN
せっかく面白いのになんで段々高くなっていくんだろ
5000円なんて1回で十分になってしまい、リピートしたくても2回目だけでも響く
0217名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/09(火) 19:40:27.95ID:9wMqjG7D
都会で若い内から暮らしたかったわ。
高校生千円とかざらにあるもんな。
0218名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/12(金) 01:31:17.31ID:HBgf9gQV
ボクラ団義だったっけか?
地方から来る人には1000円安くしてた覚えがある
あと2500円ぐらいを保っている団体とか、金に負担をかけさせない団体は好みだな
0219名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/12(金) 02:00:07.55ID:xXNgtsZa
障害者割引やってる所も好感。元風琴工房の所とか。
あと新国立劇場のZ席以外が20%引きで買える。
0220名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/13(土) 08:08:09.79ID:IukqmkKY
風俗で生計立ててる女優さんもいるよね。

でも女優さんは綺麗な人多いから、気のいい愛人さん見つけるといいのにね。

実際、愛人さん持ってる女優さん多いし。
0221名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/14(日) 15:10:02.12ID:8mgRTP7I
名古屋市内の小劇場で知人が一般公募参加のお芝居に出ると言うのでのでチケットを買ってあげて見に行った。
その後お礼の連絡も何もない。舐められてると思う?。双方とも昭和生まれの大人。
0223名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/14(日) 18:22:56.51ID:8mgRTP7I
ありがとう。電話がかかって来てももう取らないわ。
0225名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/15(月) 22:45:10.28ID:cVkqwKva
出るから来てって懇願されたとかなら礼はあってもいいかもしれんがそうでないなら礼があるわけないだろ
昭和生まれでそんなこともわからんのか?
0226名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/16(火) 01:02:30.52ID:FKxySWcb
勝手に買ってくるのと
チケットお願いされてくるのでは
かなり違うだろ
0227名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/16(火) 18:25:12.25ID:xHkWnJMO
いやいや、普通お礼ぐらいするだろ。
0228名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/16(火) 20:12:52.22ID:DvTHnOAa
その人個人の問題であり、小劇場の関係者がみんな不義理というわけではないと思う
0229名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/16(火) 21:08:39.39ID:+Ks9E6D8
>>224
勝手に観に来たってどこに書いてあるんだ?
勝手に話を作るな。で絡むな
気色悪いぞ

>>225
出るから来てって懇願されたとかなら礼はあってもいいかもしれんが
ってオマエが理解してるだろ。
昭和生まれでそんなこともわからんのか? ってナンだ
頭の悪いガキだってバレてるぞ。
0232名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/17(水) 00:38:04.58ID:pSADZ58f
>>229
懇願されたとて行きたくなきゃ行かなきゃいいだろ?
勝手に観に来たんだよ気色悪いな
お前自己愛性人格障害って診断されたことない?
0233名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/17(水) 01:09:14.92ID:osH63+sO
自分からお礼を言うだと?
顔もわかんない人にか?
んなもん役者に非はなく、アピールしない自分自身が悪いだけじゃんかよ
0234名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/17(水) 01:31:47.78ID:yFN4n9Df
お前ら本当に建設的な話しないのなw
0235名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/18(木) 00:40:47.18ID:YGC+bn0K
>>234
挨拶云々の話してるなら当たり前だと思うんだけどな
仕事でも自分から挨拶せんの?
0236名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/18(木) 02:16:05.87ID:DMfl2MS0
某劇団…穴兄弟だらけ…てかSさんがモテすぎるのか?
劇団内でくっついたり、劇団員の彼女や元カノ寝取ったりって本当にあるんだな…。
0237名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/18(木) 06:32:25.13ID:ZT7oX4Z+
まぁそういう挨拶云々をまとめて出来るからお見送りとかする劇団もある訳だな
0238名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/18(木) 08:23:53.73ID:EieerN0z
>>236


小劇団なんてそんなもの。

共感しあうのか世間が極端に狭いのか。
結局貧乏な人生を歩むことに。。。。
0240名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/19(金) 00:31:33.61ID:7QfMqaPP
大学も行かず就活せずに役者になってしまったなら世界が狭い
0241名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/20(土) 00:10:31.52ID:Ac/Wo4UZ
よくSHOWLOOMのイベントに参加する者もいてそこから何らかの出演を狙うのもいるけどあれは時間の無駄
公演の裏話をしたり稽古の話をしたりファンと話し合いたいというなら配信系は有効だけど、
出演に関してはTwitterなどでオーディションと検索したり演劇交差点で探せばいくらでもある
要は当たるかどうかもわからん宝くじに頼るなって
0244名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/26(金) 19:03:14.45ID:9qfRYM2j
>>242
分かる気もする
社会人になると合コンに行かないと職場ぐらいしかいないからな
0249名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/29(月) 08:41:46.58ID:rcZqSRia
そもそも小劇場は観てもつまらない。

観客もほとんど関係者。

ただのマスターベーションの世界。
0254名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/31(水) 22:45:17.49ID:r+W2wjUl
チケットが3500円以上
チラシに載ってる役者の写真が宣材写真
プロダクション所属の役者が出てる

個人的にはこの辺が外れ率高め
2000円では許せても3500円払いたくない芝居が多い
0255名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/31(水) 23:27:59.70ID:SYe15Zfv
TwitterでDMとか
しつこく送るほど価値のある作品とも思えんものけっこうあるしね

時間
交通費
チケット代
0256名無しさん@公演中
垢版 |
2019/07/31(水) 23:45:13.68ID:N6nvN3P6
4000円も出せば
結構美味しい昼飯食べれるだろ
それ以上の価値がある劇団って
どのくらいあるんかね
0257名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/01(木) 00:47:24.57ID:Z8l4KoF3
約4000円の価値があると
自信を持ってDM送る関係者いるのかね?
それこそ4000円あれば
焼き肉食べ放題+セール品のDVDソフト買えるし
0258名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/01(木) 01:47:49.77ID:Iin9mwa0
「こんな作品を(4000円払った)客に見せやがって」と
キレる前に劇場に行く行かないかは
自己責任
0259名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/01(木) 02:01:41.28ID:uiyttJ4I
高値払っていけるかどうかは自分が贔屓にしている役者がいなければできない
初見のところは結構勇気が要る
0260名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/01(木) 04:52:54.37ID:3BkRfIAZ
小中高校であったような芸術教室の平均的レベルに届いていればまあ4000円払う価値はあるよね
0262名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/01(木) 08:04:14.56ID:r6F6ZA0i
地域にもよるけど、名古屋で3500円は高いわ。

おーおーそれだけの価値あるんだろうなぁ〜って思う。


まぁそれでも役者の手当は0円なんてのもよくあるから可哀そう。
0265名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/01(木) 21:48:52.23ID:uiyttJ4I
>>257
そんなことを言ってしまったら例え3000円でもここで3000円を払ってなければ
買えたものはいくらでもあった案件は山ほど出てくるんだよなあ
それでも見に行きたくなるのであればそれはもうハマってる
お金が足りないと感じるなら転職して稼げるとこに行くしかないな
0266名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/02(金) 06:30:55.52ID:muN+UXX7
観る方も演る方も

4000円に見合うか“価値観はそれぞれ”

という言葉でしか説明出来ないのが小劇場の世界

マスターベーションなら好きにすれば良いけど

もし世の中でもっと売れたいというのならその言葉に甘えない事だな
0267名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/02(金) 09:16:31.23ID:3+6CmhW3
小劇場の演劇関係者はみな自己満足の世界。

まぁ、お金はとるので多かれ少なかれ真剣ではあるが。

東京大阪なんてやってても埋もれていく。

地方のほうがそれなりにちやほやもされて優越感に浸る。
0268名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/02(金) 09:52:07.51ID:s69TDREb
観るのも演るのも自己責任だろ
高いと思うなら行かなきゃいい
その値段でも高くないと思う奴はいるよって話
観ずに対価として相応しいかを論じるのはナンセンス
0269名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/02(金) 10:05:16.66ID:P2iDmkuy
色々観た結果、そう思えたって事じゃね?
それ個々の感想と全体の印象とごっちゃで語る事こそナンセンス
石が殆どの玉石混淆…
ってのはそこそこ観た人の多くが思う所なのは間違いないだろう
0273名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/02(金) 20:42:02.87ID:MXp7sFSi
>>268
自己責任
嫌なら行くな
価値観はそれぞれ

議論できない人のテンプレワード

大人はそんなの当たり前過ぎる大前提として口には出さず、その先の話として良いの悪い議論するんやで
じゃないとホントにマスター●ーションでしか無くなるからな
0274名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/03(土) 07:58:07.43ID:HYWTYhGS
人それぞれって言葉は
他者の価値観を受け入れる、という意味でなく
他者の価値観を突き放す、という意味合いで使う人がほとんどだよな
0275名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/03(土) 09:06:06.13ID:arJtcMY7
自己責任とか嫌なら行くなとかの問題ではなく。


脚本、演出のレベルが低いのが問題。
0276名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/03(土) 12:10:06.55ID:7Fnc4XTV
「そのレベルの感じ方は人それぞれ」
「その劇団が嫌いなら行くな」
とかそういう不毛な事言い出すから話にならんな。
別に批判したところでそれが好きな人の人格否定してる訳でもあるまいし。

SNSで自分に耳障りの良い意見だけ聞いてるから過剰反応するんかな。
0278名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/04(日) 19:26:13.67ID:LI6rIPce
お金
時間

お誘いのDM送るならそれを踏まえてほしいよね
チケット予約しなかった腹いせに
フォロー解除する業界人とか
おるかな?
0279名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/05(月) 16:31:54.24ID:KBN0+weQ
見てあげるとお礼のメールくるけど、最終日に行くともうお礼のメールがない。

所詮こんあやつらばかり。
0281名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/05(月) 17:10:31.47ID:KBN0+weQ
そんなんだからだから自己満足の世界って言われるんじゃないの?

常識のある企業ならそんな失礼はしない。
0284名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/06(火) 11:51:02.13ID:Gc2d4IfW
>>279

そうです。
0285名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:59:26.47ID:KN40fJIc
観劇おじさんのニヤニヤしながらの女優との歓談がたまらなくキモい

会いに行けるアイドルならぬ会い行ける女優かっての
0286名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/06(火) 14:02:35.78ID:Gc2d4IfW
だから勘違いする女がいる。
0288名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/07(水) 05:53:15.33ID:C+XDc3Gl
常連だけで盛り上がってる居酒屋感が凄い劇団

いくら面白かったとしても次行く気が起きない
0289名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/07(水) 09:20:17.46ID:9li+eNKT
だって、役者も客も皆演劇関係者。  と一部のマニア。

そりゃ裾野は広がらんよね。
0290名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/07(水) 10:03:16.62ID:EI8GayXW
劇団は出来るだけたくさんお客さんに来て欲しいだろうけど、マニアはむしろ一見には来て欲しくないんじゃないか?
しょうもない古参の特権意識守りたいだろうし。
0292名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/07(水) 16:46:33.94ID:OwJQBaSA
名古屋なんかほとんど顔見知りの同窓会感覚。

自分の顔売りの場。
0293名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/07(水) 20:19:23.31ID:XbJuVFmK
役者や関係者が席を取ってしまって一般の客がチケット取れないならともかく、いい芝居なら客席埋まるに越したことないと思うけど
0295名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/07(水) 21:14:55.52ID:C+XDc3Gl
全てのジャンルはマニアが潰す
と言われるように一番の厄介は新規参入客をいづらくさせる古参だろ
特に劇より女優との面会が主目的のヤツはどうしょうもない
0297名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/09(金) 00:40:42.57ID:xVnGNdK8
新規演劇ファンを増やしたいと言っている者もいる。役者が言うならまだ分かるし永遠の課題だと思う
しかしお客、悪く言えば内輪の立場の者が言うことかな?
一度社会人で営業の仕事をやってみれば難しさが分かると思う
あと携帯のマナーについて苦言言う人がいるが、告知の段階で教えてないのか?
0298名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/09(金) 01:32:13.95ID:xVnGNdK8
あとこれは一部の劇団なのだが、主催自らが脚本をするわけではなく外部の者に頼む
そうすると外部の人間とやらはいつまでも劇団の脚本をできるわけではなく、その劇団は公演ができないという事態に陥り、
配信の方が増える
しかし劇団は劇を見せてなんぼであって、配信をそんなに見たいわけではない
0299名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/09(金) 05:55:00.99ID:zj1u8WLY
>>297
>一度社会人で営業の仕事をやってみれば難しさが分かると思う

客は大体社会人として働いてるだろ
社会人の難しさを知るべきなのは学校卒業してから演劇しかしてこなかったヤツじゃね?
0300名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/09(金) 18:06:59.60ID:nTXKG3VW
>>299
同意
0301名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/10(土) 01:31:11.00ID:5PZhI1FX
このスレ見て思った…今日行ったところは高かったんだ…
一番安い席で6000円
中身は中学生の文化祭レベル…
0302名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/10(土) 01:39:03.58ID:fKj3B/Yx
里中さんってやつどうにかしろよ
0303名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/10(土) 06:53:39.37ID:gHVRPiZM
>>302
やはり話題に出たか
ただの観劇人だというのに傷つくのを恐れるあまり、かえってヘイトを集めるような発言ばかりしてしまうからな…
タグの手柄もいつの間にか奪われてるし
0304名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/10(土) 10:02:16.49ID:6FzJMCMO
>>301
3000円台以内で満足できる面白さの小劇場舞台が一番。
モダンスイマーズがその価格を維持しているのが驚異的。補助金あるとしても。
0305名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/10(土) 11:10:53.58ID:fMbyNF6E
そもそも5000円以上もいくやつは小劇団と扱っていいのか
それだけのクオリティがあるかもしれんが、一万円札が消えるぞ
0306名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/10(土) 15:33:12.91ID:MJT6swEo
小劇場系は
お代は観てから判断
というのにしてくれるといいかな
0307名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/11(日) 00:09:57.65ID:bdZ+ganK
里中さんに関する一連の流れは正しければ以下になる

おすすめの劇団を一通りツイートしていたが、どうせ来ないんでしょと反感を持つ劇団もいて、
クレームを受けてツイートを削除した

一部からは慰められつつも里中さんは一連のツイートを消し、犬と猫のツイートを連発し始めた
感づく人は感づくかもしれないが、これはメンヘラに見られる行動

何を思ったのか、新規の演劇ファンを取り込むにはどうしたらいいのかと考えたのか、
Twitterで#小劇場告知会議というタグをつけてツイートし始める

反響が大きく里中さんのツイートはすぐ埋もれ、別の人が発起人ということになり英雄扱いになる
その人はYoutubeチャンネルも持ち、配信で議論した
一方で里中さんは質問箱でクレームを受け始めた
0308名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/11(日) 00:13:04.40ID:bdZ+ganK
どうすればお客を呼べばいいのかは劇団と役者が考えればいいことであって、
内輪者ともとられかねないお客が考えることではない。やりたければ友達を連れてこいってことになると思う
書いてて思ったけど、里中さんの行動はヘイトを集めたのは疑いの余地もない
0309名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/11(日) 07:23:35.94ID:xZNI/u/G
そんなに告知したいのなら
制作スタッフでもなんでも完全に関係者になればいいのにね
それをせずにそういう事してると単なる無責任な立場でヤイヤイ言いたいだけじゃないかと思えるが
0310名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/11(日) 13:23:30.62ID:ZZmfmkNH
#小劇場告知会議ってやつがヤバすぎ。

完全に観劇おじさんおばさんが、プロアマの事情がわからないまま、理想論語ってて草
0311名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/11(日) 18:23:21.16ID:wD+07rNg
>>310
舞台興行のプロフェッショナルさんですか?
素人(観客)が出演者告知とか上演時間とかの生のニーズを書いてくれることは有難いことでしょうよ
そもそも本来出来てて当たり前のこと
こんなにも娯楽が充実している今、小劇場ブームの頃から何も進化しません、したくありませんでいいはずがない、正当化出来る要素なんか何一つない
0312名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/11(日) 19:04:26.69ID:vvvoFvLU
たしかに誰かも知らないアマチュアの人達の舞台をお金と時間払って見に行こうとは思わないよな
小劇場を観てる人にしたって誰かも知らないアマチュアのミュージシャンのライブにお金払って行こうと思わないだろうし
0313名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/11(日) 22:05:50.75ID:bdZ+ganK
正直里中さん発信のおかげと思いたくはないが、
そのタグを見た役者に覚醒とまではいかなくても変調が見られればいいな
役者じゃない意見でも貴重に思うべきだろ
0315名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/12(月) 11:11:30.99ID:nFFJ5YhW
役者のツイのアカウントをフォローしたとして
まず最初にする事はリツイート非表示
0316名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/12(月) 17:13:07.84ID:KJ58I+G5
本当に一部しかいないんだけど、
リツイートは最小限、リツイートよりもリプで御礼を述べる人を見習うべき
直で感謝されたら来てよかったってなるよ
0317名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/13(火) 01:23:13.05ID:aT0HEmnr
下北沢で今月やる「さよなら西湖クン」に出る高畑裕太って、あの高畑?
芸能に戻ってきたんだ。
0319名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/13(火) 23:34:36.54ID:hyWSv3uW
里中さんへの質問箱で誹謗中傷した役者(笑)がいたようだが果たして誰なのかな?
その役者(なのか?)とやらはネットを甘く見ているな
0320名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/15(木) 12:18:18.11ID:jibBdyK+
タグついてるやつ色々見たけど現状を変えようとしてるヤツいる?
どの意見に対しても言い訳してるようにしか見えないのは自分だけかな
0321名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/16(金) 01:59:20.62ID:LSDgdL/e
意見を受け止めていても、どうもけん制しあってるようにも見える
0322名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/16(金) 07:44:37.82ID:FfsNQgF2
告知が上手くなって新規客が増えて小劇場界隈の内輪感が無くなる事で、自分の居心地のいい空間でなくなってしまう抵抗感もあるのかね
0323名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/16(金) 10:15:35.38ID:m6AwFMEX
東京はしらんが、地方で演劇やってるやつは社会不適合者。
それをごまかすために役者やってる自己満足の世界。

将来設計なんて考えたこともない奴らが多い。
0324名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/16(金) 13:52:58.78ID:LSDgdL/e
>>322
身内感がありすぎるのが界隈の悪いとこって言われてるんだから、そこで満足したらその程度
現状維持の生活を20年も続けるなんて想像できない
0325名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/16(金) 21:35:50.67ID:OJUPgzwV
まぁでも“普通”の人間のする事にわざわざお金払って観に行く気はせんわ
どっかしら破綻した人間だからこそ人とは違うモノが産み出せる訳だし
0326名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/16(金) 23:06:04.66ID:R6ZPJcxq
一連の流れと関係ないかもだけど柿がちょっと変化球投げてきた感じする
0327名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/17(土) 03:00:24.25ID:B3UA23q2
DULL-COLORED POPがすごく面白い
内容もそうだし話題作りがうまい
0328名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/17(土) 09:01:29.56ID:xFPVqU/f
観客が演劇関係者がほとんどの小劇場の現実。
これでは劇団のレベルも上がるわけがない。
下手でもそれなりに見に来てくれるから。

特に名古屋はレベルが低い。 
0329名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/17(土) 12:35:03.14ID:bMuw864I
劇団関係者が少ないほうが劇団のレベルが上がるという理論を解説していただきたい
0330名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/17(土) 13:03:58.02ID:VfZc3q6C
>>327
ダルカラとか柿喰う客はこのスレで話に上がるような劇団よりは上にあるからなあ
0331名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/17(土) 20:09:28.42ID:qcHmio1F
>>329
というか、身内友人、同業者、劇団関係者、マニア、女優目当ての観劇おじさん等々そういった常連“以外”の客を相対的に多く呼ぼうと思ったら、内輪以外の人にも届くようなレベルの内容・運営、告知が間違いなく必要になるでしょ

これは劇団に限らずだけど見知らぬ人からお金と時間を頂くのは大変な事だよ
0332名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/17(土) 22:51:47.46ID:TMDJu4Jq
ひとりぼっちのみんなっていう劇団、好きだったのに田村朋世って人が入ってきてから嫌いになった。劇団の公式ラインアットで半裸の画像が添付されてきて本当に不快。
0334名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/17(土) 22:54:13.37ID:TMDJu4Jq
ひとりぼっちのみんなっていう劇団、好きだったのに田村朋世って人が入ってきてから嫌いになった。劇団の公式ラインアットで半裸の画像が添付されてきて本当に不快。
0335名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/18(日) 23:36:05.41ID:FmIN9oU6
普段は飲食禁止とされているが、
熱中症になられては大変だからとアルコール以外を許可したり、
乾燥してるからという理由でのど飴を許可している劇団は聖人だと思う
0336名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/19(月) 12:22:10.70ID:AnMYjNKq
小劇場の役者って、私上手いでしょ?見て見て感が見てて嫌になる。

それでたまにテレビに出て、やっぱテレビと演劇は違うよねってバカじゃないのって感じ。
0337名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/19(月) 16:32:43.35ID:pPR6E2s9
>>327
谷賢一さんの劇団だからな。谷さんの演出作品は沢山見てきたけど、作演両方してるのは初めて見た。
2部の忌野清志郎の歌の使い方良かった。あそこなんか泣いてしまう。
0338名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:19:46.79ID:NZKfQCWr
里中さんをボコった役者は一体誰なんだろうな?
他のお客さんにも傲慢な振舞いしているかもな
0339名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:36:14.52ID:oMw18BW3
里中も事前に月末でアカウント削除しますの予告ツイートして「やめないで!」待ちしていたのもかなり痛い。
もう完全に引き留められ待ちなのがバレバレ。

いいねで賛同する人が激減してるのが面白い
0340名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/21(水) 13:23:38.17ID:NZKfQCWr
うむ、げんなりしてた人が多かったということだろうな
冗談ではなく精神科を受診した方がいい
0341名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/21(水) 21:51:16.71ID:rJM0DG00
同じ役者を使っても、自分が好きな劇団に出てくれた時は脚本と演出の力もあってか、その役者さんが最高に面白いんだけど、
全然知らない初見の座組の所に出てるその人を見たら、話もつまんないし、他の役者さんも良いと思える人がいなく、
本来の小劇場の姿がこっちなのかな…て思った…。

チケット当たったから観に行ったのでお金は損してないけど時間は勿体なかった。

普段確実にある程度クオリティが高く、自分好みの劇団、ユニットしか観に行かないから、
普段の自分の目利きのよさを思い知ったわ。
0342名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/21(水) 22:02:23.53ID:NZKfQCWr
AとBが組んでるとして、AはBと組んだからウケてもらえたが、
AとCが組んだら、Cは相手を引き出すのが下手で、結果Aが霞んだ
やはりそういう相性はあるよ

あと再演もあるが、最初と比べると最初がよかった、再演の方がよかったというのもよくある話
0345名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/22(木) 19:19:35.94ID:/EuGPHpq
里中の行動が結果的に狂気じみたものがあって不気味だった
役者は八方美人じゃないとやっていけない部分があるが、心底から心配した人は少なかったんじゃないか?
何故ならおっさんだし

他の趣味においても変な主張して引っ掻き回す人いたけど、
里中はそいつらと変わらん
0346名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/22(木) 19:22:53.02ID:/EuGPHpq
(続き)
あとお客さんの立場なのに小劇場の集客などを気にした理由も意味不明なんだよな
劇団が頭を抱えてるならまだ理解できたが
#小劇場告知会議のツイートを消したせいでタグの出元が分らん事態にもなったし
0347名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/22(木) 22:46:09.03ID:RKD/rb4M
誰かもう一発クレームいれてもまた辞める詐欺するとおもう
0348名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/23(金) 08:19:18.50ID:jzuedfGS
里中は結局リツイートしてるだけだし何の役にもたってない。
0349名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/23(金) 16:29:01.23ID:9UDDjqfV
誰かに害を与えるならそんなお客一人消えてもダメージにならない
携帯使う客と同類扱いでな
0350名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/23(金) 21:22:37.64ID:up3hah3y
シアタートラムでやってる青年座の「DNA」良いね。青年座が組む小劇場劇団作家が有能な人が多いから外さない。
0351名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/23(金) 23:27:04.68ID:NMqs+k1p
リツイートだらけでまともな情報発信しないと意味ないだろうな
0352名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/25(日) 11:47:12.19ID:mpy8Wuz8
もう一つの手法は固定ツイート。そこで伝えるべき情報を伝えきれるかどうか
8月上旬は#小劇場告知会議というタグのせいでお客さんを集めきれるかどうかに目が行ってたが、
問題はそこじゃなくて、伝えるべき情報を伝えられるかな気がするな
0353名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/27(火) 13:24:53.00ID:UzXeqCTQ
https://www.sg-u.ac.jp/2019/enter_exam/22182/

四国学院大でこういう事やるらしいけど
どうなんだろう
プレイヤーは増えるだろうけど受け皿になる劇場自体が少ないのと
役者、作家、演出含め裏方とか食っていけるかどうか微妙

劇団の運営もそうだけど平行して劇場の経営者も育て無いとダメくさくない?

学生を増やす手段としてはアリなんだろうけど
なんかモヤっとする
0354名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/27(火) 18:25:31.30ID:MM2D4iqq
リスク取って何かしらしないと
なんも発展せんからね
きっかけや機会が増えるこういう活動は
有り難いと思うよ
0355名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/28(水) 10:22:33.22ID:XspHtifQ
若くして演劇やってる子知ってるけど、もういい歳して哀れ。

もう現実をみよう。  社会復帰しないと人生まだまだ落ちてくぞ。
0357名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/30(金) 01:19:19.64ID:34xIu0vQ
ただでさえ3000円でもうーんってなる値段なのに、
5000円ってとこは例え推しの女優さんから呼ばれてもお断りする案件になるな
行くとしたらジャニーズのアイドルかドラマに出ることが多い俳優さんが出て考えるのに、
そもそもその日に払うお金は5000円じゃ済まない
0358名無しさん@公演中
垢版 |
2019/08/31(土) 22:03:14.59ID:1jiEHaqe
20代ならば年に3回の公演も平気でうてるかもしれないが、40代になれば体力勝負になり、
かつて年に3回やってたのが年に1回となる
そういう劇団少なくないと思うぞ
0359名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/02(月) 14:57:54.59ID:Bmtj2fPd
20代で私役者やってますって言ってるやつでも年5本くらいかな。

歳とともに飽きてくるじゃないの? 目が覚めるのかも。

ふつうは歳とともに人生他にやること出てくるし。
0360名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/02(月) 16:48:39.40ID:MPrXIKbI
かと言って急に役者辞めますって言われても、何して生きていくのってなるな
0361名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/03(火) 08:41:38.61ID:i+2HdhUT
まぁ世の中人手不足だから
選ばなきゃ仕事はあるだろ
趣味で出来る範囲で演劇続けりゃ良いでしょ
0362名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/03(火) 22:30:46.49ID:7pQ9Zu1P
がっつり売れようとするんだったら事務所に入らないとダメ
売れなくていいと思うなら趣味にしといて契約社員やらないと世の中生き抜けない
0363名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/04(水) 08:01:46.34ID:NuKID9qc
役者を辞めようと思った時に気づくんじゃないの。 自分が社会に非適合者なことに。

そしてまた役者を続ける。。。&フリーター。
0364名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/04(水) 22:48:54.07ID:jzqJfGuM
売れるために役者する人は長続きしない。好きだから役者やる人が残る。
0365名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/05(木) 07:58:33.28ID:w44h6j5Q
勘違いして役者やってるからたちが悪い。
0366名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/05(木) 19:27:58.95ID:QEtPxwxj
周りからどう思われようと、一番大事なのは役者を辞めるってなった時に後悔しないかどうかじゃね?
正社員などで生き抜けないことはとうに覚悟ができてるはず
0367名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/06(金) 08:46:47.34ID:sQGrZPcm
>>366

むちゃくちゃカッコ悪いことをはっきり偉そうに言う。
0368名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/06(金) 22:43:44.31ID:mdoG/PII
偉そうに言える人生歩めてるんですか?
正直金持ちの趣味な気がするが
0370名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/07(土) 06:06:20.02ID:ki2nNywH
とは言え
食えないから役者しない
となったら世の中から演劇はなくなるでしょ
0371名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/07(土) 09:08:19.87ID:sbOnxKrq
「食えない」のが売れない役者
ってのはしょうがないとは思う

問題は土台になる劇場側が死にかけてる方かと
一部の金か土地持ちの持ってる所以外
そこそこの劇場ですら自治体からの
援助で成り立ってるとか異常じゃない?

立てる舞台が無い事には後進も育たない
0372名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/07(土) 11:02:38.42ID:GRNcmCTM
食えない売れない、でも役者を続ける夢を追うってのは別にいいと思うし勝手にやってくれ
でも、毎回毎回芝居のチケットを売りつけてくるのは違うと思うんだよなぁ。職場にも役者いたけど、ただの知り合いからチケット買ってくれって言われるの、は金貸してくれってのと同じだよ
0373名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/07(土) 22:34:24.14ID:BIO3o4S3
たいていが木曜から日曜までのところが多いな
劇場は月曜と火曜は何してんだ?水曜は大方小屋入りだろうが
0374名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/07(土) 22:47:17.23ID:ki2nNywH
まぁ文化はすぐにカネにならないからなぁ

だからといってすぐにカネに直結させたいのを感じさせ過ぎるのもどうかと思うし

ネガ吐くとすれば反射的に「嫌なら辞めろ」と言われるし

観てるだけの人は無責任に好き勝手言えるけど、実際には難しいわな
0375名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/08(日) 23:35:21.53ID:zTgTG3R+
>>372
たしかに。買って当たり前かのような態度だよ職場のやつ。しかも買わないと態度が変わる上に、メンヘラ扱いしてくる。
謙虚も何もない。
ちなみに観に行った人の話だと大した役ではなかったらしい。ぷう〜笑
0376名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/09(月) 00:25:26.97ID:8AuBxBjJ
売れるためなんだろうけど、知っている女優さんが事務所に入った途端に水着を披露してる姿を見ると、
こんないい体なんだなとムッツリになる一方で、役者どころかグラビアにされるんじゃって懸念も・・・
0377名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/09(月) 08:55:39.27ID:zdt/uGJU
20代後半から東京行って一旗揚げるってバカなのか?
東京なめてる。
社交辞令で言ってやっただけなのに勘違いするんじゃないよ。
来るなよ。
0378名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/10(火) 00:53:04.49ID:BJ325rME
アマチュア劇団員なんて、職場か芝居仲間しか知り合いいないからね。地方から上京とかしてきたなら尚更。運良く、他のコミュニティで友達が出来てもチケットノルマ要因にしちゃうからすぐ疎遠になるよー
0379名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/10(火) 12:40:19.29ID:tYMG/egN
男なら30過ぎても需要あるかな。
女は上手かろうが、20代後半なら今更感があるかな。

俺はね。

>>377
地方?で役者やってるんならそれなりに知られてるんじゃんないの?
まさに勘違いして東京来ないでほしいね。 いい女優さんたくさんいますしね。
0380名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/10(火) 16:53:20.88ID:pPEqnDsm
ならば猶更別の趣味を持つ必要がある
仕事場芝居仲間では呼べる数に限界がある
0381名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/10(火) 18:53:51.36ID:M8UUVoJZ
>>373
月曜⇒小屋入り+仕込み
火曜⇒仕込み+場当たり
水曜⇒抜き稽古+ゲネ

まぁ大体こんな感じだと思う
0382名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/11(水) 05:26:04.44ID:OMyVT3ZE
小劇場でやってる事は不特定多数のお客からの批評に耐え得る内容ではない事がほとんどだから小さいマニア向けのサイズ感である事が大事。

→結果として維持するだけで精一杯。
0383名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/12(木) 21:48:30.73ID:sI/ptnUh
誰もが次があるかも分らんという
だから告知の際に色めきだつんだろうな
0384名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/13(金) 09:38:48.48ID:ZO/S9dtw
演劇やるのは、人生棒に振るほどの趣味の世界でしょ。
上手く生きなきゃやってけない。
0385名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/14(土) 18:18:27.09ID:1xnGTnfJ
チェキ一名千円

有名人でもない普通の人と撮るのに千円

二名で二千円

少しも割り引かないのが凄いな

演劇の内容で金落とさせろよと
0386名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/14(土) 21:56:31.19ID:jJp50WUZ
その通りだな
安くて3000円の舞台でも、チェキも払えば4000円になる
0388名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/15(日) 07:33:17.88ID:mEubYloO
道義的にナシって言えばナシだけど
そういう人がチラホラいる世界ではある。
0389名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/16(月) 09:02:02.02ID:PAeu/C1c
お金取ろうとするなら
野球で言えばNPBやMLBとは言わないけど
せめて実業団ぐらいにはなってくれよと
価値観はそれぞれとはいうが
草野球でお金取ろうとするのは情けないよな
0390名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/16(月) 15:00:40.89ID:W3YGWzsC
稽古後の飲み会や打ち上げをアップしたがりなのも
草野球っぽい
0391名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/16(月) 22:26:41.90ID:eA0aLEVT
人によっては会社でも投稿する人はいるが、
こちらだと大学生のノリのようにしか
0392名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/18(水) 17:03:18.96ID:ONOSVsdm
今度草野球(小劇場)で4番打つ(主役)から見に来て。前売3,500円
誰が見るか
0393名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/18(水) 18:48:29.16ID:Z4e/S0pr
イチローが草野球のプロデュースやるらしい
それなら観たい。

小劇場もおんなじこと。
0394名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/20(金) 10:51:58.55ID:WD8CN6ae
>>377

東京行かなくて地方で十分満足できる役者人生は送れますよ。

言い訳ですね。
0395名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/20(金) 12:16:44.29ID:RDlLKQVy
里中さんがラグビーのどこが盛り上がってるのと言ってるが、世界戦は近いし、ドラマのノーサイド・ゲームが盛り上げてくれた
観劇ばっかするとドラマ見なくなるのか?
でも一部の役者もドラマ見て演技の参考にしてるはずなんだが
0396名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/21(土) 03:04:09.98ID:hB9GX3xd
私はテレビも好きだからドラマも観劇もするけど、如何せん観劇してると帰宅が遅くなるし、休みの日は観劇しに行っちゃうし、録り溜めした録画をなかなか消費できない。
そしてちゃんと見るものはそこから更に取捨選択され、ラグビードラマは1話しか見れてないや(´・ω・`)
0397名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/21(土) 11:23:41.38ID:Bjf4/hss
>>392
それはどうして観ないの?
よかったら理由を聞かせてほしいな。
0398名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/21(土) 11:25:49.90ID:6ORewmWH
ドラマを見てないことを批判的に扱いたいのか?
流石にそれは意味分からんわ
0399名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/21(土) 23:55:18.30ID:75MfSLtU
ドラマ見てる見ないではなく、元はと言えば里中さんがラグビー批判してることじゃない?
少なくともラグビー観て盛り上がる人にとっては深い極まりない発言だと思うし、何より世界戦だぞ
0401名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/24(火) 00:23:16.97ID:rJhbbteA
劇団まくらか○しってとこの舞台見たことある人いる?
ここ劇団の中で全員が付き合ってるよ。
そう言う劇団でもほんとに真面目に芝居やってたりするの?
0402名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/24(火) 00:29:05.55ID:rJhbbteA
関東でおすすめの劇団おしえてほしい
0403名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/24(火) 00:32:13.27ID:rJhbbteA
小劇団なんて大学のサークル活動ノリがほとんど
0404名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/24(火) 00:53:21.07ID:rJhbbteA
劇団側から見たら舞台みて泣いてる客ってどう思われてんの?気持ち悪いかな
0405名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/24(火) 01:00:46.44ID:HdmrzO9K
小劇団やってる人ってみんな男だったり女だったりに食わせてもらってんの
0406名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/24(火) 11:42:34.92ID:ds0aQxVR
KAMAYANって劇団は1人の女優と団員がほぼ全員寝ているのがすごい
0408名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/24(火) 16:52:51.39ID:8ia02W6A
>>rJhbbteA
酔ってるのかな、ちょっと落ち着きなさい
泣くのは別にいいのではないか?
0409名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/26(木) 07:39:54.81ID:m00cfQ4Y
小劇場でひと公演打つのってどんぐらい金かかるの?
0410名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/26(木) 08:46:20.72ID:syBgdv65
借りる箱と日数と衣装と小道具や裏方さんの人数によるから何とも
0411名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/26(木) 09:08:03.54ID:a2Hv9gBx
>>405

劇団員には可愛い子多いからね。

愛人さんになってる子は多いよ。
0412名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/26(木) 12:18:42.64ID:REVI8nj6
客席100席 チケット3000円
5ステージで考えて150万円

飽くまで概算だけど思ったよりお金動くのね
0413名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/26(木) 23:26:06.99ID:ubaJFTFJ
>>402
iaku
KAKUTA
阿佐ヶ谷スパイダース
ONEOR8
パラドックス定数
モダンスイマーズ
MCR
あひるなんちゃら
動物電気
ラッパ屋
ほりぶん
0414名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/27(金) 03:00:00.56ID:vovXur+X
>>402
時間制作
キ上の空論
6番シード
PMC野郎
ボクラ団義
劇団じゃないけどENG

SANETTYはうんこ
0415名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/27(金) 07:17:35.81ID:d6N1tODD
>>412
劇場やスタッフによるけど建て込みとバラしで
1日ずつの2日分の使用料取る所もあるし
雑費含めて利益出なさすぎかと
0417名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/27(金) 12:49:33.25ID:eamrMtSZ
公演というのに
ホームパーティみたいな感じのところ多過ぎ
0420名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/28(土) 13:12:14.51ID:/FKT0i2s
今OFFOFFでやってる「シブヤから遠く離れない(シモキタ)」は、なんか演劇というよりお笑いコントって感じがした。
0421名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/28(土) 21:01:47.86ID:G7IQMKYu
>>410
ありがとう。
キャパ50〜100人位の会場で週末3日間とかで考えてる。
0422名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/28(土) 21:03:48.12ID:ZKYeBcvB
小劇団の人ら演劇という芸術や夢だとかの大義名分をたてに裏ではそういう汚いことやってるの
羨ましすぎ
0424名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/29(日) 21:36:38.52ID:JbcbMqnF
酔っていたのかね?何も書かなかったということは
まあどうせ知ったかなんだろうけど
0425名無しさん@公演中
垢版 |
2019/09/30(月) 13:38:27.76ID:dy1VNMWV
>>421
木曜建て込み、月曜バラしとして5日間
金曜入りで建て込み、日曜終演後にバラしの3日間
どっちかでだいぶ金額と疲労感変わってくるけど
頑張って
0426名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/02(水) 13:55:46.25ID:b5P1cCWh
やはりあるみたいだな
一つの公演を見に行くのに複数の役者からDMが来て、迷いに迷っていくのを辞めてしまうお客さん
0427名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/03(木) 22:50:06.84ID:wdHcMJlm
>>407
劇団員してる人にお前はメンヘラだ!て言われました。いやあなたよりちゃんと私仕事もしてるし、あんたみたい子供部屋おじさんじゃない
0428名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/04(金) 22:49:40.77ID:+vkB2A9B
上の者、多分他のスレでもメンヘラと騒いでる荒らしなのかもしれない
まともな大人なら聞き流せるんだがね
0429名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/07(月) 18:12:58.47ID:hxL4AoBR
小劇場界で客席を他団体の役者が締める割合って、一公演あたり何%くらい?
0430名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/07(月) 20:00:46.66ID:EA/LZE2b
小さい劇場なら
役者、演劇関係は50ぐらい?
後45は観劇おじさん・おばさん
残りはその他

アイドル崩れの公演は
95ぐらい観劇おじさん+信者
0431名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/08(火) 12:23:56.19ID:g7xnj1Jt
役者から聞いた小劇場の下半身事情エグかった
穴兄弟マップ作ったら面白そう
0433名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/09(水) 08:09:30.72ID:hzplSUYc
いやさすがにそれは1000越えるだろ。
6回で300なら、やめた方がいい。
0435名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/09(水) 12:10:21.21ID:1IwkZrc5
まぁホントにスタジオみたいな劇場もあるっちゃあるからなぁ
0436名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/09(水) 23:58:17.67ID:kBKXiFZU
こりっちのチケットプレゼントでチラシのデザインと、その舞台の原作が好きだったから応募したら当たったので、
脚本家も役者も知らない人ばかりだったから博打だったけど、結構当たりだった。
役者と脚本が良かった。この二つが良ければ初見でもいける。
0438名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/10(木) 07:13:13.32ID:Gl8IBdgz
観劇ビギナー層で脚本や演出、役者等に知り合いがいなくても楽しめる劇団ってどう探したら良いですか?
0439名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/10(木) 12:14:34.11ID:+peYiwwJ
>>438
チラシの雰囲気とSNSでの評判
あと何度も再演されてる演目があるっていうのは面白さの指標だと思う
0440名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/10(木) 12:30:41.08ID:Z8yoqAZ8
>>438
ビギナーなら、好きな芸能人が出てる紀伊国屋劇場あたりの公演に行ってみて
そこで気になった役者や作家、フライヤーをもとに裾野を広げていくのがいいんじゃないかな
小劇場にいきなり行っても合う合わないあるし
0441名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/10(木) 23:20:10.42ID:lbShEFv5
>>440
だね。
自分も最初はドラマのファンでその役のファンになったから中の人が出てる舞台(大劇場)を観に行って、
そこに脇で出てた役者さんも好きになって、小劇場にも出てる人達だったからそこから小劇場も観に行くようになって、
気に入った役者の劇団や脚本家が関わってる舞台を観に行ったり、
もらってくるフライヤーから気になる所を観に行ったり、
こりっちやおけぴやその他のチケットサイトでチケット当てたり安く見に行けるもの見つけたりして試してみたりしたよ。
0442名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/10(木) 23:22:24.42ID:MDbhafMM
明日はまだ台風は来ないとしていても、19時半あるいは20時開演としているものを一律19時に変えた方がいいんじゃないか?
土曜は流石に知る限りの公演は全て中止になってるけど
0443名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/10(木) 23:23:36.39ID:MDbhafMM
>>433
上で50しか入らないって言われてるのに1000超えるってどういう劇場を想定してんのよ
0445名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/11(金) 07:08:47.06ID:Hfw3NhpM
知ってる役者がいないのに小劇場に行くのは
常連だけのスナックに飛び込みで行くのに似たメンタリティが必要だね
0447名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/11(金) 10:24:14.09ID:jBpylpSs
脚本も演出も、劇団員や起用してる旧知の役者の良さを出そうとして書いてるし演出してる訳だから、そもそもその役者達とある程度の関係を持ってないともう一つになるのは仕方ない
0448名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/12(土) 00:04:13.50ID:lMXkEoFD
大劇場や商業演劇なら公演中止になっても保険とか入ってるのかもしれないけど、
小劇場だと丸々赤字だからきついよね…。
でも役者もスタッフも観客も明日は行けない状態なんだから仕方ない。懸命な判断。

すぐに中止を決めない某舞台コンサートみたいのは観客にとても迷惑。
0449名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/12(土) 11:27:53.49ID:4KunyJ/u
話に聞くだけでどこなのかはわからないが、こんな天候でも公演しようとしている劇団があるらしい
やらないとどうしようもないノルマ舞台なのか、普段からお客さんのことを考えないアホなのか
0452名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/12(土) 21:31:46.58ID:NfbZJpv+
若い子がいっぱいだ!またモテちゃうな〜困ったな
0454名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/15(火) 16:42:23.02ID:CZ+dolc1
かなり多くの劇団が赤字を覚悟しながら中止としていたんだから、
そんな状況で公演する劇団は少数で特定しやすい
0455名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/15(火) 17:11:27.47ID:SmbCB7Mz
今のご時世は中止しろが絶対正論だけれども
そういう意識は小劇場界隈には持ち込んで欲しくないかな
お互い自己責任の方が落ち着くわ
0456名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/18(金) 00:24:02.43ID:fWiDlXD9
正直言って普段からSNSで趣味の更新せずに演劇だけってのはどうも魅力がない
せめて配信して魅力を見せつけてほしい
0457名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/21(月) 07:57:44.24ID:wYnz2Fy+
>>456
そういうのを求めてくるようなのをシャットアウトできるって意味では有能
0458名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/21(月) 13:17:01.43ID:HG7Vv/+X
今やってるモノローグ演劇祭に挑戦してる奴はいないのか?
0459名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/22(火) 22:22:19.15ID:ZNFIlJH7
ボンビーガール見たけど、100枚をチケットノルマで売るのは商業系だったんだろうか
売れなきゃ話にならんのは確かだけど、だからと言ってチケットノルマにろくなことはない
0460名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/23(水) 09:54:57.96ID:qXwLQ1ZE
舞台に限らずアマチュアバンドとかもノルマ制はキツいよな
下手だけど金が余ってるならいいんだろうけど
0461名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/28(月) 22:17:56.68ID:2d8urfak
先日モノローグ演劇祭観に行ってきたが、観劇初心者からしたらなかなか良かったように思う。珍しい催しだと思ったが。
0465名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/29(火) 17:12:14.79ID:uYZhodH6
あと全然知らない名前だったけど、パニック障害になって劇団を退団するというツイートもびっくりしたな
誰だったっけな・・・
0466名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/30(水) 08:47:22.16ID:utzlNQBZ
>>461

予選から見てるけど、あれこそマスターベーションな。

SNS見てても新興宗教かと思った。 じつに怖い。
0467名無しさん@公演中
垢版 |
2019/10/30(水) 08:49:18.00ID:utzlNQBZ
>>465

詳しく教えてもらえませんか?
名古屋の方ですか?
0469名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/05(火) 12:22:29.52ID:yDOpZUW6
そういえば昔「役者を目指すスレ」みたいなのあったけど
今は無いんだな
0470名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/05(火) 13:15:55.27ID:AFsj1vSO
>>468
ありがとうございます。
0471sage
垢版 |
2019/11/05(火) 21:11:20.90ID:TtTVKcg1
全公演分のチケット代より役者のチケットノルマが高いってことは普通?
登場人物もやたら多いし
0472名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/06(水) 10:09:05.67ID:zUpHup4T
役者 → SNS → リア充演出 → 自意識過剰→ うつ状態 → 完全なる鬱病 → 一生薬漬
0473名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/06(水) 11:56:35.92ID:Jbm36F65
>>471
それって公演終わった結果、総客数よりノルマの数が多かったってこと?
それとも企画段階でキャパよりノルマが多かった?
もし後者ならひどい公演だと思う
0474名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/06(水) 12:14:22.28ID:nqzrxk6F
SNSといえば気になる役者がいたからフォローしたら何が面白いかわからない動画と
リツイしたら○○がもらえる系とどうでもいい質問箱まみれだったのでフォロー外した
0475名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/06(水) 16:45:37.53ID:sZja1qvU
ノルマは本当に人生狂わせるぐらいやばいぞ
営業職経験してれば勧誘は当たり前だが、まず誘う時はごり押ししなければならないからな
0476名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/06(水) 17:13:19.49ID:zUpHup4T
普通の人は町の演劇なんか見てもおもろない。

基準は映画やドラマなんだから。
そのレベルしか知らない人間が演劇なんか見たらそりゃ悲惨よ。
0480sage
垢版 |
2019/11/06(水) 19:59:06.74ID:FEZoraFD
>>473
後者だと考えてる
役者じゃないからこれが普通なのかと思ってたんだけど知人が次回も出演するって言ってて正直抜けて欲しいよ

声劇会 頼むから演出も練習時間もろくに取らないならチケットノルマ下げてやってください お願いします
0481名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/07(木) 13:35:10.03ID:I9TjiIlX
あと観劇の誘いの何が悪いかって、
自分たちの演劇は押し付けてくるのに、こちらからの誘いには一切応じないってことなんだよね
0482名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/07(木) 13:37:48.81ID:I9TjiIlX
あと一番こいつは勘違いしてるなって思ったのはやはりさの里中さんだ
なんで演劇関係者でもないのにお客さんが来ないことを気にするんだろってのが今でも疑問
小劇場告知会議のタグを自分で作っといてとんずらしてて、仕事においてああいうチキンにだけはなりたくないと思った
0483名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/07(木) 19:16:34.22ID:RL5t6p+H
>>481
急に知り合いヅラするやつね
0484名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/07(木) 22:59:08.32ID:EE3Rcm76
>>480
声劇会、ろくにオーディションもせずにキャスティングして、その上演出も稽古も中身が薄いって噂は聞いてたけれど本当っぽいな。

声劇会に出演した知り合いから聞いた話だと、初回の代表との面談も三太郎の日にミスドの店内で待ってるから中に呼ばれ入るとテーブルには既に自分のドーナツと水があるそうで面談者には自腹を切らせるらしい。

その次の人の面談もそのままそのテーブルで何も買わずにという話だ。
0486名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/08(金) 00:25:52.07ID:ydMNyuEG
配役発表当日にCD収録とかすごいな声劇会
ドラマCDって書いてあるけど聞いてみたらBGMダダ流し素音声だったよ
0488名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/08(金) 14:41:22.39ID:24VaQQkq
役者対象のビジネスなら大成功でしょ
売り上げは役者が担保する
お客さんは役者の身内だから次の公演はまた大量にゲストを入れれば良い
よく見る光景だね
0491名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/09(土) 16:15:49.15ID:TTWbYgEm
>>484
サイト見りゃわかるけど公演中のチケット予約やあらすじ・舞台内容の紹介は皆無
どうやって客呼んでんだ?
0492名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/10(日) 07:53:42.74ID:PSftJtJp
演出も稽古も中身薄くて出演者だけやたら多くてノルマがきついとか
役者は客っていうよりカモだな
0493名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/10(日) 13:14:31.52ID:0tyFk9Vv
クソ舞台を最高の舞台です!とSNSで周知してる役者も十分ひどい
0495名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/12(火) 00:19:49.77ID:cs+rQLh7
宣伝したやつ超脇役らしいのに 主役級のいいっぷり
0496名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/12(火) 13:59:38.21ID:kgaB7v36
私は○○役です!
オススメチケットは○○です!
最高の仲間と楽しむぞ!
○月○日公演〜
(+ポエム)

舞台の内容が公式にも情報サイトにも書いてないから分からん
本人のプロフやサンプルボイスも無いので分からん
イイねやRTは役者同士
一体何を見せつけられてるんだ
0498名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/13(水) 09:58:22.08ID:oeA68cpn
都会も地方も小劇場は身内、関係者ばかりよ。
傷の舐め合い癒し合い(笑)
0499名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/13(水) 12:43:05.21ID:gX9c78SQ
twitterとかも大きな舞台に出てたりファンが付いてるような人は
公式垢って感じで仲間以外が見てる感覚あるっぽいけど
小さい舞台を数だけこなしてるような人は友達の舞台のリツイだらけで
それもどうでもいい馴れ合いであっという間に流れてくっていう
0500名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/14(木) 08:22:11.91ID:1qM/KlJ+
たしかに。

フォロワー数、数千程度なんて、ほぼ空気。自己満だけの世界。
0501名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/14(木) 10:01:26.70ID:P2KaCRp/
小劇場でのリーディングアクトや朗読劇を流行らせた奴は天才

朗読やストレートプレイより演技が雑で衣装もセットも無し
読みやすそうな中身がペラペラな脚本に演出無しのボッ立ち
台本覚える必要が無いから稽古時間も短くてOKってのがいいよね
0502名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/14(木) 19:39:28.59ID:KmngkvWS
フォロワー数千ww3桁がやっとだろw
手当たりしだいフォロー爆撃くらわせて増やした数に意味なんかないし
0504名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/16(土) 23:59:09.80ID:UMGeg6Np
その3桁がそのまま観劇に来るっていうなら儲け物になれるけどな
そうなると1000以上でも価値があるとは言い難い
0505名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 00:21:25.57ID:kgCQ+Jw0
観劇初心者ですが、出演者の寄せ書きサインを1500円位で販売すればいいのに、と思いました。
0506名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 00:27:30.23ID:kgCQ+Jw0
観劇初心者ですが、出演者の寄せ書きサインを1500円位で販売すればいいのに、と思いました。
0509名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 15:24:53.69ID:4PdJFQhR
観る方も演じる方も
ほぼほぼ地下アイドルと同じテイスト
0510名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 16:42:15.64ID:uVxkU35l
>>505
出演者全員のサイン入り台本なら売ってるの見たことある
値段はもうちょっと高かったけど
0511名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 17:57:13.41ID:oZGfhyr5
そもそも有名俳優ならともかく
趣味で演劇してる人たちのサインって欲しい?
0512名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 18:54:58.23ID:BWdypKzd
チェキもサインも売ってる団体は8割仲良し発表会だから行かないわ

そういう意味では良いフィルタリング
後は役者の名前で厨二病っぽいのがいたら外れだと思ってる
0513名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 20:32:42.15ID:YpqXPq0p
チェキは利率高くて儲かる
ファンは喜ぶ

さて何が問題だろうか
0514名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 22:33:56.06ID:eN8lVlWn
まぁ水商売の常連さんにもう少しお金落としてもらう為の企画をそのまま演劇でやってるだけだな
0517名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 14:08:11.54ID:P+rvJVcF
その下のメンヘラって呼ぶなっての見たけど
プライベート垢と公式垢わけないで個人的なこと書きまくって
いろいろ言われてぶちきれてるのは自分もプロ意識低くないかっていう
0518名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 16:05:52.83ID:3XIRtfVG
星秀美さんに関してはそういう芸風を確立してるからいいと思う

全女優にやってほしいというのはただただキモい
ガールズバー行け
0519名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 20:10:57.62ID:Mitxrxpy
星秀美さんは変な自撮りにしても演技にしても好きな俳優ではないけど、読み聞かせカフェとかなんらかの行動起こそうというのは偉いと思う、何にも動かずして演劇では食えないとか言ってる奴らよりは。
0520名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/21(木) 00:29:58.62ID:78iQM9GA
チェキは確実に面会時間が得られる(長引きそうな時はハガシある)、世界に一枚の記念品(場合によってはサイン付き)、課金を嫌がる関係者や身内や無銭ガッツキを排除できる、キャストにバックある

面会無法状態になってる公演よりよっぽどメリットあると思うが
0521名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/21(木) 03:13:35.53ID:RGAlJHMx
主催者側のメリットな
終わった途端「チェキ会と物販ありますよ 知人の方の写真撮影は禁止でーす」て得意気に叫ぶやついる
余韻も何もあったもんじゃ無い

一回の公演でチェキ2、3枚売れたってバックは微々たるもんだろ
それならチケット2枚でチェキ券1枚の方がバック多くないか

あとアンケート書かせないでチェキ会やる団体はクソ
0522名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/21(木) 06:31:29.38ID:mOnqNwU5
会いに行ける“〇〇”

というビジネスモデルにのっとった、

会い行ける“女優”

って事でしょ
0523名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/21(木) 07:27:08.14ID:nH5O94aZ
>>521
>それならチケット2枚でチェキ券1枚の方がバック多くないか

多分そんなことないぞ
チェキのために2度観に来る客なんて少ないだろうし、普通にチェキ売った方が儲かるだろう
0524名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/21(木) 08:49:27.66ID:jiaLisgS
>>521
チケット代はハコ代とかスタッフ、機材代等実費で消えるから物販大事なのは演劇だけじゃないけどね

「キラキラしたい!」

1、歌とダンス中心で→アイドル、アーティスト
2、お芝居中心で→小劇場

って傾向じゃない?
0525名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/21(木) 10:42:41.26ID:kwN4U1Pc
チェキのある舞台は行ったことあるけどで友達との撮影禁止はなかったな
だってそれやったら「○○さんの舞台行ってきました」って写真貼ってもらえないじゃん
それとも友達でも同業者はOKとかあるのかな
0526名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/21(木) 11:56:31.19ID:go8U5ICh
友達、同業くらいしかメインの客層いない世界だしな
チェキ商法まじいらねぇ
0527名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/21(木) 14:45:51.80ID:/YshfW1t
身内でもチケット値段以上の舞台ならチェキを買うよ
ペラペラの演出や機材で出来が最悪なら次の公演は断るけど

舞台の出来を考えて物販告知して欲しい
SNSでハードル上げといて高い金出して見に行ったらお遊戯会
疲弊して帰宅すると役者はSNSで特典チェキの告知や飲み会の写真
やること他にあるんじゃないのと思う
0528名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/22(金) 06:19:36.90ID:tLVrEaen
仕事、生業じゃなくて
趣味だからな

いつまでも文化祭を終わらせたくないんだろう
0531名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/22(金) 11:05:22.43ID:sJyFKh+5
そんなんだから現実逃避して社会復帰できないんだよ。

役者のSNSなんて、言葉遊び自慢してるけど、、、ただのうつだよ。鬱。

愛人さん、パパさんママさんしないとね。
0532名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/22(金) 11:18:06.16ID:wb7xUEom
チェキは2ショットチェキであればついでにサインも名前も書いてもらえるから言うほど悪くなかったりする
グッズ販売するなら写真よりそっちの方がいいね
0535名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/22(金) 18:05:47.77ID:wb7xUEom
あと携帯電話が使われていることに苦言ツイートする人もいるのは、それ見ていて感じたのは

” 携 帯 電 話 使 え な い の 教 え て な い の か ”
0538名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/22(金) 18:58:08.73ID:wke2igFo
観劇マナーとか常識の範囲なのにな
それでも前説でちゃんと説明とかお願いとかしてるけど
そういう奴に限って時間ぎりぎりに駆け込んで前説聞いてないっていう
0540名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/22(金) 23:43:27.31ID:cwfr6Ola
>>539
煽るつもりはないんだけど、空白云々じゃなくて日本語として意味が通じない
何を言おうとしてるんだ
0542名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/23(土) 12:59:08.71ID:AKguE+vb
観劇マナーのスレあったなと思って見に行ったら
あっちはさらにカオスだった
0543名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/23(土) 13:11:03.83ID:tEXlgkd9
チェキなんかでお金落とさせようとする前に
お芝居自体でお金落とせるような内容にしてくれよと
0545名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/24(日) 00:14:30.13ID:q9I1ZkKO
ずっと前に大きなホールに行ってそん時は3階席だったんだけどあそこは窮屈に感じたな
高いとこ得意でもないから下見るのが少ししんどかったし、さらにいい会場の割に席が狭かった
東京ドームに例えた方が早いだろうか
0546名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/24(日) 00:15:12.47ID:q9I1ZkKO
でその時の公演が休憩ありの3時間とは聞かされてなかったから本気で後悔した
0548名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/26(火) 01:21:15.79ID:M8qQddSc
普段招待を多く送り付けてくるのにこちらから送ったらダンマリは辞めてほしいな
感じることがあったとしたら、それはてめえ自身がやってきた行為そのもの
0550名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/27(水) 18:59:00.31ID:Su4OjptI
前からちょいちょいヤバイと言われていた声劇会から5人降板ww
そりゃ箱の収容人数よりチケノルのが高いとか意味不明だもんな
0554名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/28(木) 02:11:40.29ID:etwBdLCX
素人の声優体験コースみたいなもんだなこれ
CDだって本人が記念に買うくらいだろう
だったらいっそワークショップみたいに本人から参加料取ればいい
チケットノルマとか言ってるからブラックになる
0557名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/28(木) 08:03:06.19ID:ts2kLJuJ
1人ならまだともかく、5人も降板となると劇団に問題があるとしか
相当声劇会がブラックなんだろうな
0564名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/29(金) 11:20:53.48ID:k1OFZetH
場所によっては数ヶ月続く稽古もあると思う、土日限定だと特に
1ヶ月以内とタイトならともかく、3ヶ月以上やるとだらけが出てくる上に本番前に演出が変わるのもあって、
そうなると裏方だってグダグダになってしまう
0565名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/29(金) 11:21:35.33ID:k1OFZetH
途中送信してしまった
要は稽古は長ければいいもんでもなければ、本番前に演出を急に変えるのは良くないってことだ
0570名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/29(金) 13:22:23.12ID:MFA9EkZC
稽古時間が長くても短くてもいい芝居見せて貰えれば良いんだよ

稽古時間が長くてダメなのと短くてダメなのは後者の方が準備不足分見ていてつまらない気がするな
0571名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/30(土) 09:23:57.61ID:MtBI79Y2
売れっ子の役者は本番1週間前に合流とかざらだからね
稽古なげーと思う人は売れなさい
0572名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/30(土) 11:04:49.52ID:KTtdI1vg
初めて連れられて名古屋の演劇見に行きました。

感想
こんな小さな会場でやるのか?収容人数100人ないかも。
お客さん同士、みんな挨拶してる。 みなさんお知り合い? 
テレビドラマや映画の俳優さんて上手なんだと思いました。
以上
0573名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/30(土) 13:54:06.91ID:8TzMybmD
なんか例のやつキャパ以上のノルマってのは全員が同じノルマならって話で
実際は演者によって待遇違いそうだな
たとえば付き合いの古い演者はノルマ無しのギャラ有りで
その分フリーで応募してきた奴にノルマ上乗せしてるみたいな
オーディションがおざなりなのも要はただの養分だから何でもいいんだろ
もうひとつのギルドのほうは全員ノルマ無しのギャラ有りみたいだけどな
0574名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/30(土) 14:15:06.45ID:l4Vv/PDN
https://seigekikai.jimdo.com/
そのため、通常朗読や舞台だと、仕様にもよると思いますが、約50p〜80pで90分前後の公演を行うことが多いです
 しかし、声劇会では、30p前後でも90分〜120分公演をします

想像したら笑ってしまった。0.5倍速で台詞読み上げたあとに10秒くらいの間という名の虚無を入れ込むのだろうか...
0575sage
垢版 |
2019/11/30(土) 21:44:52.64ID:63ReAo6/
>>572

今週末の名古屋って若手とか東京の劇団だね。
0576名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/01(日) 01:37:06.39ID:wlHS0nVN
稽古の期間関係なく人生狂わしかねないのがノルマ舞台だわな
良質な劇場に入れればいいんだろうけど、あまり高いところ行くと請求がやばそうで黒字にするのもムズそう
0579名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/03(火) 00:01:05.88ID:kOPlovZd
警察か弁護士に相談して取り返してもらうしかない
違約金だとしても9万は法外すぎる
0580名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/03(火) 00:13:03.19ID:kOPlovZd
やりたいことを残して辞めるのが理想の辞め方って話があったけど、俺はそれは個人の考えで、団体となればそうはいかないと思う
特に置いてけぼりにされる解散するのを知らない研修生たちが不満持つことになる

最初そう書きたかったのに違約金90000円に持ってかれたわ
0581名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/03(火) 08:58:43.62ID:c32eGAgS
演出とのLINEのやりとりを晒してる馬鹿がいるなw
間違った正義感で自分がダメージ受けるだろ
0584名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/03(火) 14:20:54.38ID:/9pGRLka
>>581
見てきたが、どのみちありゃ売れないね
その他のツイート内容もアレでアレ
0585名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/03(火) 17:17:59.93ID:kOPlovZd
よく勇気を出して打ち明けたなと思わなくもないが、他の劇団がかの拡散した役者のことを知って起用したくなるかどうかと言われたら
あれじゃ役者と劇団双方に問題ありとしか
0586名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/03(火) 17:22:22.51ID:kOPlovZd
そしてさらに下を探って見つけた女優さんの意見がまともっていう
ただ90000円の行方が分からんが、本当に小屋代に行くのか?
0587名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/03(火) 22:05:12.15ID:oF61dGsf
知人から聞いたが今やってる声劇会は
違約金12万でチケット販売数が5枚以下だとペナルティでノルマに+1万らしいから
まあ味を占めたもんだな
0590名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/04(水) 00:12:30.32ID:MEtL/05f
違約金を請求するのは基本めんどくさいが法廷でお会いしましょうになるかもな

あとワークショップも抱えたら解散は容易に考えない方がいいかも
可愛さ余って憎さ100倍もあるし、やはり叩かれやすいこの業界は
0591名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/04(水) 01:46:33.46ID:Cgilnh0z
ノルマ6万だっけか
チケ5人に売って1万5千の売上げ出してもペナルティでノルマが1万増えて
5万5千のお支払い?
チケットも売れないほうが儲かるんだなw
0596名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/05(木) 16:44:32.37ID:2jzvYfv7
名古屋のオイスターズ解散したのか。

脚本も変だし、役者もたいしたことなかったからな。
0597名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/06(金) 19:05:30.42ID:+DbviDBu
役者100人展ってのが行われるようだが、
完全に誰?が多すぎて草不可避
0599名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/07(土) 23:09:02.02ID:3Z0aE6C9
どの劇団も脚本家がいなくなると死んだも同然になるな
1年前まで先輩方の舞台は普通に見れたが、脚本家が退団した後から公演がなくなった
0600名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/09(月) 23:44:43.90ID:odiXCAnU
時間が有限な中、新しい劇団に出会うためには、何を指針にして探せばいいですか?観劇初心者です。
0601名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/10(火) 06:49:53.23ID:+N3B+t3C
別に好きにしろよ
顔だの人柄良さそうだのチラシが気になるだの色々あるだろ
そんなこと他人にいちいち聞いてんな
0604名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/10(火) 15:35:55.98ID:+Ob03ATe
小劇場なんて玉石混合(但し玉0.5石9.5)の世界だし
四の五の小難しい事言ってても
客も含めた常連の馴れ合いの世界だから
行きつけのスナックを探すように
ある程度勉強料を払うつもりで
好きな劇団を探すしか無いわな

それが嫌なら有名なやつに行ったほうがお金の無駄にならないよ
0605名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/10(火) 20:58:06.65ID:N8fgGy8F
>>602
ありがとうございます。始まっても、あまり感想がつぶやかれてない舞台ありますしね。
0606名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/10(火) 21:28:11.50ID:brVpPq7W
>>601
冷たすぎるな、なんでそんなに初心者に当たりひどいの?
内部だけで楽しんでんだから外部から入ってくんなってこと?
0607名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/10(火) 22:35:22.71ID:dmGbVL6s
狭い中でマウンティングとかやめてほしいんだ。興味ないんで。気持ち悪っ
0608名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/10(火) 23:19:21.96ID:A+wxCmCU
>>600

一人でいいから好きな役者なり脚本・演出の人を見つける。
そこからはその人のつながりで鉱脈を掘ってく感じ
0609名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/10(火) 23:30:37.18ID:eF3/UJtW
>>608
ありがとうございます!
良かった劇団や演者さん、演出家は追っていきたいと思います。
0610名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/10(火) 23:34:15.33ID:eF3/UJtW
>>603
シアターコクーンですね、チェックします。ありがとうございます
0611名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/10(火) 23:36:15.33ID:eF3/UJtW
>>608
ありがとうございます!
良かった劇団や演者さん、演出家は追っていきたいと思います。
0612名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/11(水) 09:00:12.55ID:Ur9tRUgV
最近ハマり始めた初心者なんですが
差し入れとかおひねりとかやるべきですか?
皆さんはどうしてますか?
劇場の地図がわかりにくく到着できずに無断キャンセルになってしまったらどうしたらいいですか?
こういう場合はツイッターなどで演者さんに聞いた方がいいですか?
お花は買った方がいいですかね?
いくらくらいの物を買えばいいのかわからないですが
小劇場での相場を教えてください
0613名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/11(水) 09:48:18.58ID:R+o+ogxu
>>612
差し入れは喜ばれるけど、おひねりの文化はないと思う
会場が分からないとしても無断キャンセルになる前に一報いれるべし
親しい役者がいればTwitterで聞くのもありだけど、基本的に窓口は制作の人
お花は会場のスペースの関係で置けない場合があるから事前に制作に連絡
相場は分からん
0614名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/11(水) 12:19:56.72ID:S4QfWYCH
>>612
初心者なら差し入れも花も不要
多少迷っても開演時間に間に合うように時間に余裕を持って行くこと。これは演劇に限らず人としての最低限の常識。遅くとも30分前には開場してるんだからさ
どうしても辿り着けない場合はギリギリじゃなくて早めに連絡。連絡先はほとんどの場合、劇団のサイトかtwitterに書いてある
0615名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/11(水) 14:11:01.95ID:AyJPq5kH
花は4〜5千円のアレンジメントがいいと思う。
3〜5万円ぐらいあればスタンドが贈れるけど置き場所があるかどうか、
公演後に花屋さんが回収してくれるか要確認。

差し入れは、かさばらない重くないもの、ゴミが出ないもの、小分けしやすいもの、
余らないか余っても持ち帰って消費が簡単なもの。
過去に喜ばれたのは夏の公演でパピコ一箱(冷凍便)
ただしこれもいつ届くか制作スタッフに確認してから。
0616名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/11(水) 16:36:02.08ID:mwEuti4C
あとよほどのことがない限りは開園の20分前に着くのがちょうどいい
この界隈に限ったことじゃないけど、時間ギリギリに着こうとするのはたいてい遅刻してきて開演が遅れるし、
小便に行きたくなってもトイレに行くことはできない

あと5ちゃん使うぐらいなんだからGoogle検索ができないとは言わないよな?
0618名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/11(水) 23:44:30.13ID:mwEuti4C
劇場の地図が分かりにくくとか抜かしてんだから、だったらせめて検索かGoogleマップ使うかのどちらかでいいじゃんって話
劇団あるいは劇場が提示する地図が分かりづらいってのは同意だが

でもその舞台に出る役者さんがTwitterで写真4枚か動画で行き方を載せてくれる時もある
0619名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/12(木) 00:17:24.24ID:gr4W4VXR
まあ調べるならまず自分で調べてみてって話に収まるよな
ところでSHOWROOMのイベントで1位を目指そうとする人もいるけど、あれって何か意味ある?
0620名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/12(木) 05:36:08.57ID:7ANfk0hZ
>>618
お前ずっとマウントとろうとしてるけど、性格歪みすぎじゃない?
初心者がそんなに嫌いか?死ねばいいと思うよ
0621名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/12(木) 05:43:23.39ID:BPOHDuZO
社会の片隅でご常連同士小さく肩寄せ合って生きてるのが小劇場の世界なんだから、たまに来るご新規にも優しくなろうや。
そんなんだから常連だけのスナック=小劇場言われるんやで。
0622名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/12(木) 13:52:08.49ID:LSaESzuk
時間に遅れないとか初めて行く場所は地図アプリなどで事前に場所を確認しておくとか
演劇関係なく常識の問題だからなあ
0623名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/12(木) 17:14:37.70ID:3uPq2XDb
>>622
お前はそれでいいんだよ
ただな、わざわざマウント取る必要はないんだよ
わかったら死んどけ
0625名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/12(木) 18:13:58.70ID:/pQ3tMlN
>>623
他人に死んどけなんていう言う人間が、自分はできた性格の人間でいるつもりなのは滑稽だねえ
君はこのスレが初心者が入りやすいスレであってほしいのか殺伐とさせたいのかどっちなんだい?
前者ならスレのために死ねとかいう輩は一生黙ってたほうが良さそうだよ
0626名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/12(木) 18:59:59.06ID:k7O7XRo6
来てない客のために開演遅らせることもあるからそんなに心配なら予め当日運営の電話番号確認しといて遅れそうになったら電話するのが1番だよ
演者は直前にスマホ見てる余裕ないし電波届かないことも多いから
0627名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/12(木) 19:34:44.27ID:gr4W4VXR
>>623
その程度でマウントをとってるとか言うとかどれだけ捻くれた人生送ってきたんだい?
そもそも色々調べるのは社会人として常識だろ?
0628名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/12(木) 21:24:30.27ID:NEKzI4qI
アタリマエのことをやりなさいと言われて逆上しても許されるのはママに叱られた5歳児まで
0629名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/13(金) 00:17:52.61ID:FQ3K77KH
なんでマウントとってるとか言うのか感覚が謎の奴いるな…
スレ荒らしやめてほしい
0630名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/13(金) 06:22:01.26ID:/MmBiS0J
そう、いちいちこのスレで質問なんてしなくても自分で調べて好きに観に行けばいい
それをわざわざ「おすすめ」だの「どうやって観劇に入るか」だのバカとしか言いようがない
0631名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/13(金) 07:13:57.07ID:2RfTS7D9
>>630
これちょっと分かんないんだけど、人におすすめを聞くのも調べる方法じゃないの?
何を以てバカと判断してるか教えてほしい
0635名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/13(金) 19:43:08.03ID:0OR32pdK
>>631
それをここで聞く暇あったらグーグルなどで自分で調べろって>>619とかは言ってるんだろ
どっちにしてもわざわざ聞かずにどっかのブログでも漁ってろって事だろ
ここの住人の程度が知れるわな
0637名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/13(金) 21:14:30.48ID:wVqBea4T
>>612
差し入れ等の質問に関しては丁寧に答えてくれてる方がいるのでそれでいいですか?
到着時間に関しては開演時間ではなく開場時間に着くようにすると
多少迷っても間に合うような気がします
劇場によっては開場から開演の間に演者さんがご挨拶してくれたりして
ちょっとお得な気分になれたりします
開演時にはお客様に着席していて欲しいという思いからだと思いますが
劇場側も努力しているのだと思います
人気の舞台だとキャンセル待ちの方がいたりするので行けない場合はやはり早めにご連絡を
小さい劇場はその分演者さんとの距離も近いので小劇場ならではの楽しみがありますよね
お互い素敵な舞台にめぐり合えるといいですね
0639名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/14(土) 16:30:09.74ID:VMxd41Il
上げ足取りになりかねないんで話題変えよう
そもそも5ちゃんだとやはり荒れるから観劇初心者はYahoo辺りで聞くようにして

ずっと考えていたんだが、前に話題に挙がってた声劇会って小劇場というキャパに合わないのに
どこかジャニーズみたいな真似して赤字になってるよな
どう考えたって黒字にはなってないと思う
0640名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/14(土) 18:59:51.52ID:vOYtXJKq
初心者が質問しても何も問題はないと思う
批判してる人は何が気に食わないのか分からん

>>639
多分声劇会は役者に課したノルマが固定収入になるから赤字にはなってないと思う
ノルマ制ってそのためのものだし
0641名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/14(土) 20:19:18.57ID:gCTwbWVG
俺も別にいいと思うわ、ただでさえここ過疎ってるんだから
それをググれだの社会の常識がなってないだのバカかとアホかと


>>640
そのノルマ達成してるのってなんパーセントもいないだろ
0642名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/14(土) 22:20:58.26ID:vOYtXJKq
>>641
達成しない分は買い取りが普通だと思ってたんだけど違う?

極論役者が1枚も売らなくても劇団にはお金が入る仕組みがノルマ制じゃないのか
0643名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/15(日) 00:30:07.00ID:a3QxJCmM
役者からは結構嫌われてるらしいノルマ制
飲みの席ではノルマ舞台には出ないって言ってたわ
0646名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/15(日) 15:57:59.42ID:yGdJne0a
>>644
>役者をやっていてもその多くは生活の糧を得ることができずに苦労を強いられている。
>堀江はそんな演劇界の収益システムの現状に一石を投じたいと考えている。では今回の再演では具体的にどんな対策を取ったのか。
>1点目は意外にもDM(ダイレクトメール)による知人への声掛けという非常にアナログな手法だ。


いややってる事変わってないやん
0647名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/15(日) 18:16:51.51ID:NeUP/tSd
LINEがDMと言うより無機質なメルマガになっただけだなw
それに食事しながら観劇って、クチャラーとか汚い奴とかどうするんだろうな
0648名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/16(月) 04:36:33.15ID:b/wSsppK
ディナー付きとはいえチケット代も高いしむしろ敷居は上げちゃってるよね
気軽に行けるイベントじゃない
観劇を年に一回行くか行かないかくらいの人ならこういうのもいいんじゃないの?
スペシャルゲストという客寄せパンダのタレントを見て喜んで楽しめてる層がターゲットなんでしょ?
0650名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/16(月) 13:45:39.84ID:psWK4chw
>>641
初心者が質問したってかまわないが社会常識が求められるのは当然だろ
お前みたいなのが上演中にスマホ鳴らして挙げ句に何が悪いのかわからないって顔してたりするんだろうな
初心者よりよっぽど迷惑
0651名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/16(月) 14:27:17.49ID:CwW0tUhm
到着できず無断キャンセルに云々は流石に常識の話でしょうとは思った

>>650
それは完全な言いがかり
何の根拠もない憶測
0654名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/16(月) 18:01:18.18ID:CuN+OgP0
まあ所詮身内だけの自己満の世界ですから。
井の中の蛙。   ずーっと大海を見ることはない
0655名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/16(月) 18:39:08.80ID:psWK4chw
すまんすまん、常識とかうるせーとか言ってるやつが実際に人に迷惑かける率はかなり高いからつい熱くなってしまった
>>641がそういうバカ・アホでないことを祈るよ
0657名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/16(月) 23:19:49.80ID:ZEQpGiGq
質問を変えさせていただきますが、小劇場の有名な批評家さんやブロガーさんて、どなたかいますか?
0659名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/17(火) 16:23:47.17ID:ITlxtE17
しかもワークショップとかも見てみると、大半が2500円の有料かつ専門学校並に拘束させるな
0660名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/17(火) 19:15:49.21ID:ITlxtE17
あとノルマを課されるのは主催が劇場の小屋主に金払いたくないからって聞いたな
0661名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/17(火) 23:37:00.11ID:2wKI/9yj
>>658
ありがとうございます!
twitterフォローして、勉強します
0663名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/18(水) 09:04:16.89ID:qSIz6hDb
つまらなくてもチケットは、親族、友達、劇団関係者が買う世界なんだから、内容なんてどうでもいいよ。
0664名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/18(水) 09:36:58.05ID:mN4cEaaw
つまらないつまらないって言ってる人は面白い芝居観たことないだけだと思うよ
0665名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/18(水) 12:14:23.55ID:bhTiyYJe
「価値観はそれぞれ」という、こすりまくった言い回しが無いと説明できないものの代表
それが小劇場
0669名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/19(木) 15:22:24.02ID:Y1JyvV3i
趣味でしている女優と面談する為に毎週末劇場まで足繁く通う観劇おじさんという趣味
0670名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/19(木) 18:00:24.07ID:JkXLLkQy
身内ばかりで固まろうとするしな
必然そうなるわな そして終ってることに気が付かない奴ら多すぎ
0671名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/19(木) 21:02:45.07ID:oFps9gQe
まぁでも演じる方はなんちゃって俳優として、
観る方はなんちゃってパトロンとして、
叶わなかった夢の燃えかすとしての「居心地いい」空間を求めているとするのならば良いんじゃね?
(但し有料)
0672名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/19(木) 21:47:39.00ID:Gax31V6p
なんか、マニアがジャンルを潰す、みたいな趣味なんですかね、観劇って?
0673名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/19(木) 21:55:18.03ID:Gax31V6p
演ずることに夢があって、才能を競いあって、熱量高く観客の心を揺らがせるものではない?

なら、見るの辞めるわ
0674名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/20(金) 00:11:40.33ID:ePklYcjj
大学のサークルの流れから卒業しても、この世の片隅で“終わらない文化祭”を続けてるのを「夢」というのならそれも一つの「夢」なんだろう。

そしてそれを観て、自分の若かった頃や自分が果たせなかった夢の後先に思いを馳せるのもまた楽しかろう。
0675名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/20(金) 00:38:31.27ID:99MYvVNl
スタッフの対応が残念なところがあったな
まずなんで階段に花置いて狭くするんだろ?花を踏むかすれ違う時に事故る危険を考えられなかったんだろうか?
ツーショットチェキを撮るにしても役者の名前間違えるし
スタッフの行動も劇団の評価につながるってのを考えた方がいい
0676名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/20(金) 01:31:43.89ID:klDg7rwm
演劇中古販売のストレートライフてサイトを覗いたら、ほさかようさんの「遠ざかるネバーランド」だけてやたら高くなってたんだけどなんでだろ?
ほさかさんが人気あるのか出演者に人気出た人がいるのか?

G-up時代のほさか作品が一番好きだったな。
今は若手イケメン系とよく組んでるから観る機会がなくなってしまった。
0677名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/20(金) 06:37:08.42ID:d4mSTqKA
>>673
夢とか才能とか熱量とか言っても結局はアマチュアやからなぁ。

メジャーとかプロ野球じゃなく、言わば草野球をお金払って観るようなもんやろ。

酔狂とか道楽とかそんな感じ。
0678名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/20(金) 11:32:31.56ID:99MYvVNl
売れたいなら小さい箱にいえう場合ではない
本多劇場とかそういったでかい劇場に行って大物を見に来たっていうスカウトがいればあるいはだが
やはり映像に進むしかない
自主映画だったらYoutubeで公開してるとこなら見れるし
0681名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/20(金) 16:01:40.01ID:E57DtO7E
それは芝居じゃなくても全てであるよな
安くても客は金と時間がかかってることを軽く見すぎで、自分達の事も軽く見てるからな
0682名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/20(金) 22:29:36.78ID:0BnaW/Wl
コメント、すみませんでした。
演じる側が学園祭の続きでも良いのですが、観劇する皆さんが、どういう視点でご覧いただきなっているのか知りたくて、失礼な投稿をしてしまいました。
0684名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/20(金) 23:54:31.48ID:99MYvVNl
かと言って、ストレスがたまる仕事だけではきついよな
個人的には訳の分らんシリアスよりコメディをお勧めする
0685名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/21(土) 13:58:06.82ID:9tAYEhBJ
学園祭なのに、女優気取りや脚本家気取りがクソイキってるのがまたヤバい
0686名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/21(土) 14:36:10.39ID:SMrMo5Dw
俳優はみんな病んでるからね。
0687名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/21(土) 18:35:22.28ID:Yloxo5+O
むかし職場に居た人が公演があります!て連絡してくる。仕事休んで観に来いとでも?スルーしてるけど懲りずに来る。しつこいからやめてほしい。
ちなみにそいつは独身男性だが一流の将棋士を育てるコツを知ってるそうです(口癖)笑
0688名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/21(土) 19:13:59.01ID:Yloxo5+O
むかし職場に居た人が公演があります!て連絡してくる。仕事休んで観に来いとでも?スルーしてるけど懲りずに来る。しつこいからやめてほしい。
ちなみにそいつは独身男性だが一流の将棋士を育てるコツを知ってるそうです(口癖)笑
0692名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/23(月) 16:05:12.64ID:EuOO1Fxh
社壊人のがいい気もするがね フリーター知能しかない奴らのはちょっと拗らせ多すぎるし
0693名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/23(月) 16:08:04.74ID:NvoD6HQE
演劇やるなら学生まででしょ。

社会人にまでやってるのは社会非適合者。
0694名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/23(月) 17:10:47.74ID:LDf/Tscs
出ようとしてたけどブラック企業みたいな感じで、降板する時に金とられたわ
その後で降板した女の子に至っては自宅に駆けこまれてその後うつ病になったらしい
人づてで聞いた
0695名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/23(月) 17:11:29.27ID:LDf/Tscs
書き忘れたけど、そいつらの言う常識ってのはブラック企業の常識であって
一般の人が持つ常識では一切ない
0697名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/23(月) 18:19:33.68ID:LDf/Tscs
>>693
事務所に所属までしてドラマで主演やる人も社会非適合者とでもいうのか?
あとそれを言うなら不適合者やろ、言葉間違えてんなよ流石にダサい
0699名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/24(火) 00:25:12.70ID:4yowJEr6
Prayers Studioもそれっぽいことを言っていながら、
回収する金の額はえぐい
0700名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/24(火) 06:25:30.08ID:dCYgrDEM
演劇する為に集まった集団なのに
なんであんなに飲み会の写真上げるの好きなんやろ

ましてや稽古中の写真ならともかく稽古後の飲み会の酔った姿を客にみせてなんの宣伝になると言うのか?
0701名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/24(火) 11:07:51.81ID:NM5QenjO
うちあがってきますwww
◯◯さんと飲んでますwww
みんな楽しいですwww

自分らは楽しんでます!w 見て!w
これ系?
0702名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/24(火) 16:33:46.70ID:xwG4eYDn
そんなんだから終わらない文化祭と言われ…………



ちゃっていいじゃないか。
お芝居してた人はあの日々は誰だって楽しかったはず。
(ぺこぱ風)
0703名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/24(火) 17:02:18.92ID:+Ve5R+4K
SNSだしいいんじゃないか
告知用アカウントでもないだろうに
0704名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/25(水) 05:57:58.84ID:NCJzb2sg
まぁ結局公演と言いつつ、実際はプライベートの付き合いのある身内やマニアの観劇おじさん向けなんだから、パブリックな目線を意識してない稽古後の飲みの写真や「〇〇さん(誰?)が差し入れを!」って感じのを上げちゃうんだろ

結局は自分たちが楽しむ為のアマチュアなんだから仕方ないよな
0706名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/25(水) 08:14:31.71ID:a8ZTI01/
問題があるから叩いてるわけじゃない
充実した毎日を送ってる若者への嫉妬や
0707名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/25(水) 08:44:33.71ID:3S9fdDG3
SNSやるやつは多かれ少なかれ鬱ですから。

リア充自慢しないと気が済まないんじゃないの。
0708名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/25(水) 09:04:19.14ID:KG67D0oZ
草野球や草サッカーして汗かいて
ビールうめーっ!

って言う感覚やろ
そら楽しいわ
見知らぬお客さんの厳しい目を意識せんでいいねんもん
0709名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/26(木) 00:55:09.50ID:W9fEP8nv
去年だったか
小屋入り数日前まで稽古後の飲み会の写真上げてて、
初日直前に「ホンが書けないので公演延期します!」
ってのがあってビックリしたわ。

さらにそれに対して身内や観劇おじさんらしき人が「中途半端なモノ見せられるぐらいなら延期で良かった」とか妙なフォローしてて二重にビックリしたわ。

色々と甘々やなぁと。
0710名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/26(木) 11:35:18.14ID:W9fEP8nv
>>706
実際は、先の事考えると不安なので、とりあえず充実してますアピールをして自分をごまかそうとしているおっさん達の集まりだぞ
0713名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/26(木) 19:12:57.64ID:tbOdl9pv
界隈の違いなのか知らんけど、自分が観る舞台には20代前半の役者も出てるぞ
何がそんなに憎いのか分からん
0714名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/27(金) 00:23:19.65ID:ra60V0MS
>>713
その20代前半の若い奴の殆どが芝居で食えないままにそのまま30代40台と朽ちていくさまを見るのが小劇場界の真の姿だぞ
だからこそ妙な凄みがあるとも言えるが
0715名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/27(金) 10:25:03.06ID:VxKrE6IF
>>713
そら20代後半もいるなら前半もいるだろうし
30、40、50もいるし
男だって女だってその中間だっているだろ。
君の観てるのはごくごく一部分でそれが全てと思わない方がいいよ。
0716名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/27(金) 13:09:12.39ID:qp5ehQ0o
>>715
「20代前半の役者"も"」と言ってるし、「自分が観る舞台」ってわざわざ限定してるからそれが全てとは思ってないんじゃないか?

>>714
これは一理あると思うわ
0718名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/28(土) 05:02:46.88ID:1d2SpAfh
だから客に「身内」が多いというのは、叶う事の難しい夢を追いつつもゆっくりと朽ちていこうとするのが1人では寂しいしおっかないから、せめて道連れを求めてるという感じの互助会なんじゃないかと思ってる。

30過ぎた俳優が「身内」からはエラい評価されてんのにそれで食えてないってのは見てて辛過ぎるし残酷。

いっそ「趣味」と言い切った方が楽だろうに。
0720名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/29(日) 08:33:53.64ID:lfVAgKBv
ヤァみんな!
それは理想であってホントじゃないニャー!
叶わぬ夢もあるんじゃないかニャー!

残念ながら才能の足りない表現活動で、夢を追うとか価値観はそれぞれという理屈をつけて他者からお金を取ろうとするのは何処かで区切りをつけた方がいいんじゃないかニャー!

島田紳助が10年やって食えないなら芸人止めろと10年縛りでM-1を作ったのは慧眼だったニャー!
0721名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/01(水) 18:08:14.48ID:EA/9VZf8
>>718
見てて辛すぎるとかそこまで心配してるなら、同情するなら金をくれとマジで言われるから、
心配するとしてもそこまで過保護になるのはやめときな?
0722名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/02(木) 10:36:06.96ID:VW8BMqVI
趣味の草野球でお金取ったり普通のおじさんのチェキ売ってたらアホかと思うけど、趣味の草演劇は3000円ぐらい取るし普通の女性のチェキ500円とかだからすごいよな。

その辺の女の子がショーパブやキャバクラが疑似恋愛でお金取ってると思えばそんなもんかも知れないけど。
0723名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/02(木) 14:46:47.83ID:egZfEhmn
30超えて才ない奴はもうアレなんだよな リミット35か
その後どうするんやろねぇ
0724名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/02(木) 20:00:04.33ID:tYbykU1w
そら「年いってブレイクする俳優もいる」って言うけどそういうレアケースを一般化して話すのはナンセンスだなぁ
その俳優がそういうケースに当たる可能性があるかどうか分からない人がそれを話すのはおかしな話だよ
0725名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/03(金) 10:04:51.62ID:3iGP733J
劇団がエンターテイメントを供給して客がその対価としてお金はらってるんじゃなくて、劇団と客が織りなす相互マ〇ターベーシ〇ン会を維持する為の必要経費をお互いに出し合ってると考えればいいんじゃね?
0726名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/03(金) 18:29:06.51ID:3XICb0Z+
>>725
ほとんどのところがソレ しかもそうなってる事に気がついてない最悪さ加減が素敵
0727名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/04(土) 06:54:45.81ID:2TiQpWpx
乱暴過ぎる比較だけど、話題のラグビーのトップリーグのチケットなんか高くて1500円ぐらいと考えると
、普通の人達が趣味でやってる小劇場演劇で3000円以上取ったりするってなんか凄いよなぁ……
0728名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/04(土) 07:41:28.69ID:16exgBrx
「普通の人達」だと思うなら観に行かなきゃいいんじゃないか

創作というものを軽んじてる人多すぎ
0730名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/04(土) 11:43:07.45ID:18oDiuzV
まぁゼロからモノを作るのは凄いとは思うけど、提示してるゼニ取れる程かなぁ……と思っちゃうのが多いのも事実だけどね。
0731名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/04(土) 12:42:58.03ID:u5DEz8dW
小劇場は2000円が適性価格だと思うわ
それ以上とりたいならせめてちゃんとした座席のある劇場でやればいいし、
2000円で採算とれない作品はつくるべきじゃない
0732名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/04(土) 23:53:30.44ID:3JsFzlhb
正直劇場にも問題はある気がする
1団体からどれぐらい金とってんだろ
0733名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/05(日) 05:21:20.81ID:eGlPNx4O
頑張ったけど結局「特別な人達」にはなれず、
さりとて一度キラキラする体験をしてしまったが故に切り替えて「普通の人達」に戻る事も出来ないまま続けてる人が多そうではある。
0735名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/05(日) 12:37:05.07ID:PbR30rSZ
ただの一般人の舞台で感動できるなら儲けもん
その儲けがたまにあるから俺は通うよ
0737名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/06(月) 06:56:31.06ID:Jh18kUFa
頑張っているのにどうしてもつまらない……ぐらいの感じを楽しめるようにならないと小劇場好きとは言えないのかも知れん

お金払って俺は何を観てるんだ………的な
0739名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/06(月) 10:22:11.56ID:OQCwwQCD
普通なら普通でそれをちゃんと受け入れて、それでもそういう人らが集まってチカラ合わせて良いモノを見せようとするのならそこに価値は産まれてくるのかも知れん

が、「俺たち私たちは観てるお前達一般人とは違うんだ」と言うのが舞台上だけでなくそれ以外でも見えると引くなぁ
0740名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/06(月) 11:05:00.25ID:om4QlwoD
バイトや稽古が無いだけの日を「オフ」って言う役者もなんかな。単純にバイトのシフト入ってないだけやんけお前
0741名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/06(月) 13:40:38.64ID:prBn4azP
>>740
それでもオフはオフだと思うんだけど…?
気取っててウザいみたいな話?
0742名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/06(月) 21:40:30.16ID:kZSML/34
正直言ってPrayers Studioのツイートもうざくなってきた
趣味で楽しむって言う割に何日連続で拘束すんだよ
0744名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/07(火) 15:54:14.17ID:aO2Wzthi
見にこい見にこいうるせーんだよ
こっちのペースで見に行くし、つまんなきゃ2度もみたくねーよ
0745名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/07(火) 17:34:06.16ID:89yilBRo
ちゃんとお断りができない人が多いのかね
あるいはそれでも強引に誘う役者が多いのか
0749名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/08(水) 12:54:58.23ID:xjntiYVE
むかーしサンシャインボーイズとかSECとか良く見に行ってたけどチケット取れない劇団あったな
キャラメルボックスだったかな見てないから面白いかどうかわからんけど
シアターアップルは小劇場だったんだろうか
贔屓にしてた役者さんがTVに出るようになってうれしいみたいなのは今はもうないのかな
0750名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/08(水) 23:55:46.53ID:2vpiflh+
舞台あるから休みます→チケット買ってください見にきてください
おかしくないかい?こっちはあんたが抜けた分バイトしてんだよ。職場完全閉店して来いってか?
0751名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/09(木) 07:21:33.48ID:K0I7MW0o
バイト先で一緒になった小劇場系俳優さんからチケット買って(3000円)、せっかくなので観に行ったら、とても頑張ってる感じがして感銘を受けた……内容は特に面白くなかったけど。

なんとなく客も劇団もおんなじレベルのセンスの人が集まってるのでそれ以上にはなかなか行けないんだろうなと。

高いセンスを持っている人は飽き足らなくなってすぐその先に行っちゃうんだろう。
0752名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/09(木) 16:03:35.30ID:45A9IZQq
いい大人が他人からお金とって何かする行為で内容や結果じゃなく、
学生のように頑張ってるという努力を評価してもらう……

というのも悲しいな

まさに「終わらない文化祭」という事か
0754名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/09(木) 18:21:55.91ID:sYmCpviO
>>750
バイトの扱いなんてそんなもんだが、契約社員の契約時に稽古時は午前中で上がるとか了承を得ていれば、
人望あれば社員100人は呼べる
社員に演劇に興味あればの話だが
0755名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/09(木) 18:23:42.05ID:sYmCpviO
そういえばこういう話がTwitterで流行ったことがあったな
今回の作品が面白くないからお客を呼べないについて
0756名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/10(金) 00:39:09.17ID:lFzdORLE
面白い ってのも
自分達が面白い ってのと
観る人が面白い ってのが
ズレてるのは良くあるからねぇ
観る人が身内ばかりだとそれも無いんだろうけどね
0757名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/10(金) 12:02:47.38ID:WHc4OUjT
身内ばかりだからズレたものばかり出来てるよな
自己満集団は消えていい
0758名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/10(金) 18:59:31.44ID:hI427F4d
3000円くらいだと音楽とかも含めて小劇場規模だと相場なんだしさ
それなりにちゃんとしてほしいとは思うわ
0759名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/10(金) 23:12:07.94ID:RBpL/vGi
>>1の注意なんてあってないようなもんだけど、
あんたらそこまで言ったら人格誹謗中傷一歩手前だぞ
0760名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/11(土) 00:15:38.55ID:5nZE2hhr
小劇場の演劇は主宰や脚本演出、キャストと“直接”の知り合いでないと完全には楽しめないんだろうなぁと思う事があったりもする。
エンターテイメントというよりも
ホームパーティ的なメンタリティも感じるかな。

実際受け付けで、「どなたかキャストとお知り合いですか?」って聞かれた時があって「知り合いだと何かあるんですか?」と答えたら「一般の役者面会の後で別に知人向け面会があります。その場合の整理券をお渡ししてます。」と。

あぁそういう目に見えて分けてる感じなのかと思いましたよ。
0762名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/11(土) 07:48:59.72ID:5nZE2hhr
>>761
何処だったかなぁ……
身内感や常連感が強いと感じた劇団はリピートしない事にしてるので今は思い出せないです。すいません。
場所は多分すみだパークスタジオだったと記憶してます。
また思い出したら書き込みます。
0763名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/11(土) 08:41:21.49ID:6PF2cGJw
客出しの時に
「面会カードをお持ちの方はロビーにてお待ちください。」
っていう感じのアナウンスをしていたのは聞いた事があるかも
0764名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/11(土) 09:49:01.76ID:SYUBQstK
役者面会wwwとかやたら特別感出しすぎなんだよ
所詮一般人のくせに
0765名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/11(土) 10:25:25.74ID:6PF2cGJw
まぁ「一般の人は〜」って言えちゃう訳だからその場だけでも芸能人気分を味わえるし、知人も特別扱いされる訳だから身内感の最たるもんだよね

それに舞台自体よりも女優との面会が主目的のおじさんも少なからずいるだろうしね
0767名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/12(日) 00:19:46.34ID:bubYTios
身内感ってのは劇団側よりもむしろお客側から出してる部分も大きそうだけとな
知り合いや常連がご新規に配慮せず、ダラダラ長話したりして自分たちだけが居心地のいい感じにしてたらそらライト層は離れるわな
で、最後は常連だらけのスナックみたいになってしまうと
0768名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/12(日) 02:33:53.38ID:mJZ5FmpD
>>767
面会のときに長く話してるの見るとアホくさくなって、挨拶しないで帰るようになるよなw
面会も一列に並ばせてやりたいわ
0769名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/12(日) 06:59:21.53ID:bubYTios
>>768
ほんとご挨拶ぐらいで良いはずなんだけどね
感想ならアンケートに書けば良いし
知り合いならLINEでも後日でもそこで言えばいい訳だし
長々話す変な観劇おじさんの為に「剥がし」とか必要じゃない?
0770名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/12(日) 15:54:16.41ID:mJZ5FmpD
>>769
同意だわ
一人3秒あれば充分やし、ダラダラ話したいなら、それも有料にすりゃええと思うで
0771名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/13(月) 00:14:54.66ID:KUgzuUqA
何も言わずに帰ってたら泣かれたわ 3秒くらいの挨拶にしてさっさと帰る事にした
0772名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/13(月) 00:43:35.76ID:ZDpYNxRQ
Twitterのプロフィールに仕事用のメールアドレス載せてながら、いざ連絡したら音信不通ってよくあるみたいね
0773名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/13(月) 00:51:30.96ID:tcEFPtO8
そりゃ当たり前やな
営業垢に営業アドやで?本垢は鍵かけて愚痴ばっかやからなw
0774名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/13(月) 04:11:06.91ID:uRwmWK+/
一部の劇団にとっては
「終わらない文化祭」
であり、
一部の観劇おじさんにとっては
「会いにいける女優」
という事か……

一周回って噛み合うな。
0777名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/13(月) 14:08:01.52ID:UupRDTKJ
面白い時もあるんやけど
身内じゃないと100%面白くないんだろうなぁ
と思えてしまう事もあるなぁ
仮に身内じゃなくても、仮に誰一人役者・脚本・演出を知らなかったとしても面白かったと思えて家に帰れる舞台は結構少ないのが事実かも知れん。
それは舞台上だけでなくその後のロビーとかの常連客とかと馴れ合う雰囲気も含めてだけども。
0779名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/13(月) 19:16:04.76ID:Ix1K2TOx
たまたま見に行った知り合いが1人も出てない舞台でダダ泣きしたことはある
美人でもイケメンでもなかったけど上手い人がいると無名でもやっぱり面白い
元々会社帰りにふらっと小さな映画館行って話題でもない映画見るの好きで
当たりはずれがあることに慣れてるってのはあるかもしれないけど
0780名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/14(火) 04:13:09.98ID:vhHIhSAT
飲食でもそうだけど
常連客が居座り出したらそこは終わりだな
0783名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/14(火) 08:54:34.98ID:zAh8fENo
大体の劇団はお初の客でも楽しんで帰ってもらおうと努力してるとは思うんだよねぇ。

特別扱いして欲しがったり、新規をニワカ扱いしたがるのはいつも古参オタ。

後、身内同業は新しいお客様へのご挨拶の邪魔になるからベラベラ喋ってないですぐ帰るか楽屋で話せばいい。
自分の劇団ですべきでない事を他の劇団でしたらいかん。
0784名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/14(火) 16:23:32.17ID:BUP9TtUl
新規参入出来るような場所じゃねーじゃん
コミュ力ないやつ多いし
0785名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/14(火) 16:28:50.54ID:5KGDgaFZ
小劇場界隈はまだマシな方よ
コミュ障はゲームのオフ会が最もヤバい
0786名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/14(火) 16:42:19.39ID:5KGDgaFZ
一部の役者も確かに狭いコミュニティで満足して一部を迫害とか平気でやったりしてさっき言ったゲームオフでのコミュ障と変わらんから、
そういうのに反感抱く気持ちはよく分かる
0787名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/15(水) 06:53:20.20ID:iPK8m26h
面会で必死に女優の写真撮らしてもらってるおじさん見た事あるけど、彼は何しに来てるんだろう…
0788名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/15(水) 09:14:06.00ID:yVjV7K95
たまにある知り合いのいないホームパーティーに迷い込んだ感のする劇団は苦手かも。
慣れれば無視して出ていけば良いんだけど、最初でそれ感じちゃうと次は無いかなと思った事がある。
全てのジャンルを潰すのはマニアって誰かがいったけとわかるような気がするな。
あの距離感が気持ち良くて小劇場に通ってるんだろうからそれが無くなるのが嫌で必死に常連臭を出してるのかな。
0790名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/15(水) 11:48:57.24ID:iPK8m26h
>>789
そんな、ヤれるようなおじさんが写真お願いしてるの見た事ないぞw
どちらかといえば普段はパッとしないしないけど、演劇のお客という立場でイキってる系の……
0792名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 15:23:10.88ID:o/oRfi42
久々に当たりの芝居を観てとても気分がいい
こういうのがあるから小劇場はやめられない
0794名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 20:08:18.48ID:Lbja05oq
>>792
わかる
こういう話を聞くと自分もその時の事を思い出してうれしくなるし
また探しに行きたいと思う
0795名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/18(土) 20:57:54.15ID:ewXWdHzW
己の見る目を肥やしてババ引かなくなるようになるまでには一定の投資が必要なのはどんなのも一緒だねぇ
0797名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/21(火) 22:33:47.35ID:tmvKHYMA
昔々
自転車キンクリートが好きで見に行ってたわ
紀伊国屋ホールやシアタートップス、スペースゼロとか
あんな感じの芝居やる劇団って今無いのかしらん
0798名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/21(火) 23:40:42.96ID:kZeXgT6B
その昔々が何年代を指しているのか自体が分らんし、
我々に分かるもんなのか?
0801名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 23:54:20.61ID:3sHr+mhQ
>>797
最近の学生演劇は一回りして第三舞台の頃の
小劇場演劇テイストになってる気がする。
(当時よりずっとスマートでずっと小ぶり
ではあるが)

だから、もう少しすれば、当時のじでキン風の
お芝居を創る若者が出てくるんじゃないか?
0802名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/28(火) 16:32:21.76ID:PltBkS9y
里崎チャンネルっていう元野球選手の動画を見ていたけど、野球選手は土日サラリーマン必ず休みであったのに対し、
野球選手は日曜の後は移動のために休めず、サラリーマンよりバリバリ働いていたという

これで小劇場の役者もサラリーマンと比べると、給料は出なくても稽古は18時〜21時(早いと13時から)
土日は必ず舞台で日曜の夜に片付け

まあ確かにサラリーマンよりは忙しいな
0803名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/28(火) 16:33:20.64ID:PltBkS9y
誤 野球選手は土日サラリーマン必ず休みであったのに対し、
正 サラリーマンは土日必ず休みであるのに対し、
0805名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/29(水) 10:46:42.83ID:qgS2SsRn
1500円ぐらい払ったチェキ購入者のみ一瞬面会にして、個人対応無しにしてるってのは一部の厄介”面会おじさん”対策なんかね?
0806名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/29(水) 13:02:25.14ID:rJL8lAXz
>>805
アイドル売りしてる役者がいたりするとそのパターン多い気がする
対策になるし集金もできて捗るんだろうね
0807名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/29(水) 15:06:18.89ID:+9cPPs6E
>>804
こういう芝居の役者達っていろいろな関係性が入り乱れてるのかな
0808名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/30(木) 22:33:34.65ID:CQzoxCA5
やはり15人降板ってパワーワードが話題にあがったか
あそこは昔にも一度やらかしてたみたいだから令和になっても反省できない団体なんだろうなと思う
残った役者は応援するしかないが団体は死体蹴りしなきゃ気が済まないかも
0809名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/31(金) 16:35:32.17ID:JYZl1C75
Twitterでいろんな意見が出てるが何が結局正しいんだろうな
その劇団に出演しポジティブなツイートをし続けなければならない役者が流石にかわいそうだ
0810名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/31(金) 22:11:43.68ID:HX1hjd+t
小劇場の世界って表立って批判しづらい感が…
人間関係が近いゆえの弊害があるからかなぁ
0812名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/02(日) 12:48:55.28ID:2592E+5z
新型肺炎が蔓延しだしたら小劇場とか大丈夫か
と思ったけど身内と友達しか来ないからある意味安定か
0813名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/02(日) 13:41:49.23ID:aaZlds9Y
場所によるんじゃないか?
池袋とか中国人が沢山集まる所は怖い
0815名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/02(日) 17:23:07.15ID:AKWtAMJj
まぁ客も演者もスタッフもほぼほぼ身内だから
サークル内でインフル蔓延するようなもんだろ
0816名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/02(日) 17:58:08.45ID:x3vW1IBA
新大久保と東京は確実に辞めといた方がいい
それにしてもEOLIがえのもとぐりむに喧嘩売ったようだが、全然反省している風に見えない
0817名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/02(日) 19:59:59.40ID:ahJ/nbyG
>>812
蔓延させるようなところなんざ身内同士で滅びあってくれてちょうどいいだろう
0818名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/02(日) 20:58:46.02ID:gGq7xegC
>>816
EOLIって人なんて言ったの?
見に行ったらツイ消しされてて見れなかった
0819名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/02(日) 21:42:32.06ID:x3vW1IBA
素人が金集めてうんたらかんたらって
それがえのもとぐりむ氏の逆鱗に触れて削除した
0820名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/02(日) 23:00:02.29ID:XPub90hA
名指しで何か言われてた感じなのかね
えのもとってのもはじめて名前聞いたけど、いち観客の言葉に突っかかりに行くのみっともないしずいぶん余裕ない人だね
0821名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/03(月) 00:59:05.24ID:HZc4syJX
そんな客の言葉一つスルーできないのか…だから素人〜とか言われちゃうんじゃないか?放っておけばいいのにな。
0823名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/03(月) 06:36:19.14ID:quHs9pSO
まぁお金払って実際観て文句言うなら良いんじゃないの?
そら観ずにケチつけられたら怒るやろ
0825名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/04(火) 00:38:19.93ID:ZXWFj5jI
まぁアマチュアなら努力は評価対象かも知らんけど、プロフェッショナルなら結果が対象評価やからなぁ

この方たちが自身をプロ志向なのかそれとも趣味の延長としての素人演劇なのか、どちらと認識されてるんだろうかね
0826名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/04(火) 16:28:49.98ID:8V+6nIDw
小劇場に出てる人全員そうだろ
昔は売れたけど今どきはって人もいるのは事実だけど、売れようとするならかじる程度しかこなさず、
あとは映像で頑張ろうとするはずなんだよね
0827名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/05(水) 06:21:24.69ID:C2TxAmIw
もう3600円以上になると高いと感じるようになってしまった
0829名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/05(水) 14:19:16.03ID:G4RyVJ3p
ここ10年で小劇場の平均価格が1000円上がったというツイートを見た
0830名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/05(水) 17:14:31.27ID:TDzkyNLn
よほど人気の劇団じゃない限り、セミプロレベルは2000円で抑えられる興業を打てと思う
チケット代あげるくらいなら規模落とせと
0833名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/06(木) 03:38:03.95ID:JMI4o/SB
まぁ劇団にとって身内じゃない一般客なんて「養分」に過ぎないんだろうけど、そう思ってる事を表に見せちゃダメよね。
0834名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/06(木) 13:14:51.11ID:ok6sN1V+
>>830
劇場側が結構な金額持ってくから
如何ともしがたい部分がある

勿論、各劇団に問題が無い訳ではないけど
0838名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/06(木) 22:37:54.94ID:JMI4o/SB
まぁまぁのミュージシャンでもライブで利益出すのはチケットじゃなくてTシャツって言うしな
0840名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/07(金) 09:11:51.85ID:S3G4nVI6
そら仕事としてでなく
趣味としてじゃないと続かんわな

だからメンタリティが身内や仲間中心になるのも止む無しか
0842名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/07(金) 22:36:44.68ID:MCD8Bues
演劇してるというよりも

叶わなかった、芸能人になるという夢を
もう味が無くなったてるガムをいつまでも捨てられないままクチャクチャしてるように日々過ごしている様子


をお金払って見させられてる
0843名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/07(金) 23:06:41.38ID:H13J5D6O
35とか超えてフリーターしながらやってるやつは将来どうするんだろうなと思う時ある
0844名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/07(金) 23:17:19.37ID:OdUHG+BD
なんか妙にTIGETでの予約めんどくさい
カンフェティとか気軽にできるのになんでわざわざ登録しなきゃならないんだろ
0845名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/08(土) 23:10:30.13ID:TacD73NP
内輪でばっかりはしゃいでないで
もう少し一般の客に配慮した言動しろや

って指摘したら逆ギレされたわ
0847名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/09(日) 00:48:10.66ID:OluNNe0D
えのもとぐりむ大人げないけど作品は評判いいよ、おれのまわりでは

カンフェティは手数料が多すぎ。
0848名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/09(日) 00:57:13.84ID:vAcXi45P
>>845
だが一般の人に配慮って我々なら何ができるんだろうね
なんかそういうのは悪質なクレーマーと変わらない
0849名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/09(日) 06:43:58.63ID:YvEQSH6W
>>848
「知人として優遇されてるのをSNSとか表に出さない」
ぐらいは出来るんじゃね
0850名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/09(日) 07:23:50.31ID:YvEQSH6W
まぁ人を集めて金を取る世界なら、(建前としても)“フェア”であるように見せる努力は必要だわ。
“暗黙の了解”の部分をわざわざ嬉々として表に出す奴は、いろんな人の立場を失わせるんで。
0852名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/09(日) 14:05:10.21ID:7ipKWg6n
暗黙の了解って言うと語弊があるかと

年間の興行数に対して観に来る率が高くて
その人の後ろに数人から数十人の人間が
いた場合、一見さんと同列に扱い憎いわな

当然、一見さんの後ろにも人がいるのは
わかってるだろうけど小さい劇団でフォローできる
キャパってのもあるから

優遇される側がSNS等で発信しても
劇団側から過度なリアクションしない位の
節度は持っておくべきとは思うけどね
0853名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/09(日) 23:57:57.72ID:EnPA8fY+
えのもとぐりむは一昨年頃にテレ東でやった「下北ダイハード」の脚本家11人に選ばれるだけあって、新進気鋭の作・演出家であることは確か
オレも何作か観たけど良かったよ
でも追いかけようとした頃から、本人はプロデュース業に興味を持ったのか、ワークショップだの朗読劇や即興劇の企画だので新作やらなくなったんだよね
なんか迷走してる感じ
エゴサして凸るなんて余裕なくなったのかな
0854名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/10(月) 00:23:49.99ID:hhnwtanv
>>852
つまりは身内だらけ常連だらけのなかに、直接は関係の無い客が来たとしても、扱いとしては二の次三の次にされるということか…

まぁそれは解るが学生じゃないんだから裏でしろよと言う事じゃないか?
知り合いはどこそこで話せるけど、そういうお客様はそれでもう良いやという事になるかも知れんのだし。

って「一見」ってのは随分と見下した言い方よね。
0856名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/10(月) 08:16:13.29ID:PDDQIWi8
>>855
まぁ初見ならそう思う人も多いだろうね
なんだこの「身内感」って

客側が守るべきマナーがあるように
公演側が守るべきマナーもあるはずなんだけど
それはあんまり強く言われないよね
観る人も身内が多いからなんだろうけど
0857名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/10(月) 10:23:59.03ID:h01kJQyz
>>856
なんだろう
そう思っちゃう初見さんは役者を会いに行けるアイドルか何かと勘違いしてね?

確かに身内感はさんざん問題扱いされてるけど、終演後に誰が誰と話してようとよくないか
0858名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/10(月) 11:36:19.31ID:hhnwtanv
いっそ
「ご贔屓筋優先の空気読めない一見さんお断り」
「役者と話したければ相応のお布施積んでから」
っていう祇園みたいなスタイルの劇団が出来ても良いかも。
それで維持出来て利益も出せるんなら追随する所も出るんじゃない?
0859名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/10(月) 12:33:08.55ID:B0JcizGm
常連で盛り上るスナック系か
ぼっちにも敷居が低いカフェ系か
小劇団の雰囲気なんて
昨日今日作られたもんじゃないから
文句言ったって変わらないよ
合う劇団探せばいい
0860名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/10(月) 12:37:57.70ID:h01kJQyz
>>858
役者面会なしチェキありの公演がそんな感じかも
ある程度大きくなってファンがついた劇団しかできないのが難点か
0861名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/10(月) 16:03:06.48ID:PDDQIWi8
>>857

>そう思っちゃう初見さんは役者を会いに行けるアイドルか何かと勘違いしてね?

その「会いに行ける役者」っていう勘違いメンタリティを”利用”して小金を落とさせようというのが、例えば有料でチェキとかなんでしょうね。
とはいえ、少しでもそして継続的にお金落とさせたいから”身内でなぁなぁ”の部分は見せないようしてるのがスマートな劇団なんだろう。
0863名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/11(火) 06:17:17.93ID:MGMdV46E
どんな商売でも多かれ少なかれカモはおりまっしゃろ
小劇場ではそれは例えば
「観劇おじさん」
言われるお人達なんでしょうけど
だからと言ってその人達に
「旦那はんらウチらのカモですよ」
言うたらそら商売上がったりですよってに
0865名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/12(水) 06:41:56.64ID:kk2e7I1D
数からして内輪、オタ>>>ライト客だからどうしても内輪にしか目が行かないんだよ、居心地良いしね。
収益上げるにはライト層>>>>>>>>>>>内輪、オタにしないいけないのは自明の理なんだけど、そういう所からお金を取る以上馴れ合いがしづらい。
0868名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/12(水) 19:40:46.00ID:kk2e7I1D
はなから自分しか見えてないヲタはともかく
同業客で疑問なのは、知り合いの役者とベラベラ喋ってる人って、自分の公演の時に同じように観に来た同業者が自分とベラベラ喋り過ぎるとご新規さんとのご挨拶の邪魔になってるなぁ……
って感じた事ないのかね?
0869名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/12(水) 20:22:37.24ID:+R/YrZbk
あれ何話してるのかね話すことなんてなかろう
ラインでもしとけよ
0870名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/12(水) 21:48:38.61ID:DAk+7qm6
仕舞いには役者同士で記念撮影やりだすからなw
役者といっても趣味でやる発表会だから気持ち分かる
ある役者が言ってたわ
観に行くるのは役者関係と役者志望だけっすよwwって
0871名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/12(水) 22:08:04.09ID:QgOyTYqn
小劇場に出てる人ってなんで俳優じゃなくて役者って呼ぶんだろう
0872名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/12(水) 23:38:57.91ID:FXzZqskF
現実世界でこんな大声で話さないってのが多すぎて(やったら近所迷惑)、日常っぽいものでも基本リアリティーに欠けるよね
0873名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/13(木) 00:12:50.21ID:3wZbSyir
俳優という表現は外向けの言葉
役者という表現は内部での役割


というイメージのような気がする。

なんとなく。
0874名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/13(木) 08:28:21.13ID:UElUImdN
世間では俳優=映画、ドラマのイメージが強いからじゃね?

「何のドラマに出てるんですか?」(目が輝く)
0876名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/13(木) 16:32:16.95ID:fDh+7y8g
声を出さないといけないのは劇場そのものが乾燥していて響かないってのがあるみたいだけどね
0879名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/14(金) 23:36:42.35ID:yjAqFB1M
そら草野球だって野球選手だし
メジャーリーガーだって野球選手だし

でも草野球では金は取れんが
草芝居だとお金取られるんよね、これが不思議と
0881名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/15(土) 01:54:49.10ID:nYs3gO0x
>>879
草野球はプレイヤーが身銭を出してプレイするが観客は無料
草芝居は身に来てやってる客から金をむしり取る謂わば闇芝居
0882名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/15(土) 06:54:26.61ID:ZO/aNuib
趣味なら本人が楽しいのであれば面白いとかつまらないとかは野暮な感じなのだが
何千円かとるのならせめて実業団ぐらいのクオリティにしてもらわないとお金が払うこちらとしても悲しい…
0883名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/15(土) 17:20:01.52ID:kGKZ8dkH
毎回同じ結論になるけど、結局はクオリティーだよな
金無いのはしかたない
その中でどう工夫するかを考えられない奴等は、本当に身内しか来なくなる
0884名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/16(日) 05:56:02.16ID:dMOxrzoj
身内しか来てなくて大盛況ですとかツイートしてる団体は笑える
0885名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/16(日) 06:28:14.77ID:LTKcQc0v
「感動した!〇〇で何月何日まで!是非!」
って感じのツイを見る度に
“↗︎プロモーション”ってついてるように感じる
0886名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/17(月) 01:11:09.91ID:kivSGkhY
そしてワークショップに参加してみて指導を受けると想像力が足りてないと
想像力よりプロモーション力を一番大事にした方がいいんじゃね?
0887名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/17(月) 02:07:18.62ID:YoJ40VVF
ある人は演劇を楽しくやればいいのにってツイートしてたけどまさにその通りだと思った
無理に売れようとしてないなら楽しむでもいいんだし、その人は社会人劇団も評価してた

ここはこうした方がいいと指導できずにあげ足取りする人もいるけど、仕事もそうだけどそういう自分の思う通りにいかない人を邪険に扱う奴らが人を悪戯に減らす
0889名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/17(月) 18:26:17.35ID:xjIThRq+
まぁ価値観はそれぞれというのなら
出口にカンパ箱置いて
お代は観た人が決めるというのが
フェアな感じがする。
0890名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/17(月) 21:19:37.18ID:kivSGkhY
楽しむのが理想
だけどお客様を楽しませるための技術を身に付けて本番ですごいの見せてほしいってなるわ
0891名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/18(火) 08:28:42.63ID:upIL5oJT
「人を楽しませる為にはまず自分たちが楽しむ」
ってのはそれだけの技量がある人が言うからこそ説得力がある言葉だけど、それが無いと本当に
「自分たち(と、知人&ヲタ)が楽しむ”だけ”」
になっちゃうような…
0893名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/18(火) 21:26:58.34ID:1lrsEA1u
結局乞食は必ずいるからな
野球でも同じことをして、チケ代100円しか出さなかった奴がいたくらいだ
0894名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/18(火) 22:19:24.98ID:nOUz0u61
まあむずいわな
ちなみに映像だとスタッフがマイクで声を拾うから大声出す必要もないんだよ
0895名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/19(水) 11:18:58.59ID:d1xHUmBK
他にしっかりとした基盤があって、その上でまぁまぁ良い客層を相手にたまにするとしたなら成立しそうではあるけど、小劇場の舞台の客層はどれだけそういう人がいるかなぁ

ましてや演劇パブと思って女優面会命みたいな客層相手だとヤバいことになりそう。
0896名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/19(水) 22:14:37.43ID:l1hOfmvx
良い客程すぐに小劇場飽きる事実w
最初は近い距離に興奮しても、演者が素人だと気付いて離れていくのがオチw参加費が発生する仲間内の発表会レベルに金落とさんやろ
0898名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/20(木) 04:08:37.07ID:Fh4eeOxv
わざわざ予定空けて時間工面して金払って素人の芝居観に行って虚無感を味わうより
プロの俳優の演技ならテレビドラマでも十分楽しめる事に気が付いたか
0899名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/20(木) 12:14:11.08ID:vWJAFLHt
コロナの影響で大型イベントか軒並み中止や延期してるけどこの業界は大丈夫かね
0900名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/20(木) 12:24:30.86ID:s7+pN4RD
電車やらバスやらこんだけ乗って移動しているのに、イベントだけ中止にしたって大して意味はないわな。

とはいえ実行して批判される事はあっても、
中止して文句言われる事はまだ少ない…

って判断なんだろ
0903名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/20(木) 15:52:22.29ID:rSjx7b5c
例外はレアケースは確かにどの世界にもあるけど
それを一般化して話すのはどうなのかと
0904名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/20(木) 23:00:05.34ID:KbeRHeYy
誰が感染していてもおかしくないフェーズに移行したからなー
小劇場の場合、役者からの飛沫感染のリスクが特に高いから、公演期間中に感染が発覚したりしたら物議を醸すだろうね
0905名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/20(木) 23:18:38.05ID:Mw5dOC2G
映画館とか小劇場みたいな小さい箱の密閉空間なんか感染リスクが高い1番ヤバイ所だからねえ
ましてや面会なんかアウトでしょw
0907名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/21(金) 12:32:53.63ID:J65i/DmQ
これを機に面会をやめて行くのも一つアリだと思うんだけどねぇ
面会が主目的のオタ客をフィルタリングするとどのくらい減るんやろか?
0908名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/21(金) 21:47:11.48ID:XJmgEmvz
できることなら延期もしたいんだろうけど小屋主との交渉が大変そうだし、
去年の巨大台風でも話題になったとは思うが、1日できないだけで赤字になってしまうとか
要は主催じゃなくて小屋主が柔軟になってくれれば
0909名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/21(金) 21:49:24.37ID:XJmgEmvz
あとこれこないだ俺自身にあったことだけど、できることなら開演前に寝る時間がないときついね
指定席なのはまだともかく、左に座ってたデブのおっさんが寝て寄りかかってきて開演前からそれを支えるのに苦労して
軽く殺気抱いた
0910名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/21(金) 22:37:32.72ID:EXfnJh7U
地下アイドルのイベントなんかはもう参加者のマスク着用義務化・物販時はアイドルもマスク着用対応になってるからこの業界もそうなるかもね
0911名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/22(土) 00:32:08.40ID:SU8pjslk
いや劇場は感染とかそういうのがなくても狭くて乾燥してるからマスクは欠かせない
でも今のご時世で全然売ってないのが頭打ちだが、調べるとマスクを作ることもできるらしい
0912名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/22(土) 09:39:11.39ID:zrJLVoPe
劇場より稽古場のがヤバそう
小さいスタジオの密閉空間で稽古という濃厚接触
誰か1人貰っていたらもう終わり
0913名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/22(土) 22:32:36.69ID:SU8pjslk
今日もまた感染者のニュース
正直言って安全な場所なんてないと思う他ないかもしれない
0914名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/23(日) 18:44:37.85ID:P3E3VMu/
ちょっと前に名前が出てたえのもとぐりむ、noteで自爆してて草
0915名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/23(日) 19:11:27.80ID:m2MKfGmE
そらまぁ公演中止した方がベターなのは間違いないとは思うけど、多くは保険も無いだろうしそれで起きた損失をすぐに補填出来る宛も無いだろうから、無責任無関係なアカの他人の立場から「止めろ」とはよう言わん。
自分が行くも行かないも自己判断自己責任だし。
0918名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/24(月) 16:28:53.56ID:TwAmQHzi
>>914
削除されて結局読めなかったけど、いい作品書く腕はあるのに
周りから賞賛受けてるかどうかに不安抱きすぎて暴走したって感じか?
0919名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/25(火) 00:01:11.94ID:myWiZGpc
>>918
ある公演で300万円の赤字出した挙句丸投げしていたPと運営に逃げられた(お金は持ち逃げされていない模様)
後始末を自分でやる羽目になったが、役者やスタッフからのギャラの督促が思いの外厳しかった事に傷ついて病んだけど、その後立ち直り借金を完済して今に至るという話

まぁ正直な気持ちを吐露したんだろうけど、督促が厳しかった役者や事務所に対しては、自分の脇の甘さを棚に上げてずいぶん酷いこと言ってたなw

さすがに身内からも叱られたらしく削除したみたい。
0921名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/25(火) 16:56:53.33ID:5odGKKmm
公演したとしても面会は規制されるかもね
あとこの時期ウイルスばかり騒がれてるが、もう一つ怖いのはインフルエンザだよ
0922名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/26(水) 11:00:41.25ID:G9bY8Tun
>>910
正直やらないのがおかしいと思ってたわ
受付の場だって加湿器使えなきゃ乾燥してるだろうに
0923名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/26(水) 15:31:18.72ID:haqczHgB
日本政府が大規模イベント自粛要請出したな
小劇場もいずれこの流れに入っちゃうだろうね
0924名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/26(水) 23:15:26.91ID:bQo9EL+7
ただしキャンセルできないとしたら、スポーツみたいにありうるのか?無観客公演
まあDVDは撮りやすそうだが

100%恨むとしたら確実に政府になるな
0925名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/26(水) 23:39:33.04ID:ALz+XFd+
つべあたりで生配信でいいよ
テレ観劇
それならオレは返金求めない
0926名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/27(木) 00:06:45.39ID:H1g8YNZ1
俺の観ようと思ってた舞台もさっき公演中止のお知らせ来たわ

しかしここだけでなくプロ野球、Jリーグ、コンサート……ありとあらゆるエンタメのスレはコロナの話題しかねえ
こんなん震災以来だわ
マジやべえなこの状況
0929名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/27(木) 19:16:58.22ID:eMIif8/i
>>919
金を払わないから信頼を失っただけなのに
良い時だけ寄って来て悪いと去っていくと被害者ぶってたね
0930名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/27(木) 21:52:42.78ID:prj7G6xn
公演している側も断腸の思いだろうなあ
ためらわなかったなんてことは絶対ないはずだ
0931名無しさん@公演中
垢版 |
2020/02/29(土) 11:47:20.82ID:WAH/ZvDZ
>>929
過去のことではあるけどごく最近あったことのように聞こえるな
件の投稿でぐりむから完全に離れた人もいるだろうな
0932名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/03(火) 14:26:34.97ID:lQoL/0G1
公演中止になってDVDやグッズ売るのはいいけど、口座晒して乞食するのはなんだかな
0936名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/04(水) 15:03:01.35ID:xqbLSmzj
たぶんスポーツ観戦もライブも行ったことないんだろうな、演劇という狭い世界の中だけで生きてきた人なんだろうなって感想
内容にはまあ賛成だけどね
0937名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/04(水) 18:06:04.03ID:AUb/2cIJ
小劇場で燻ってる売れない役者がここぞとばかりにRTして笑えるよね野田の記事
0940名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/05(木) 01:18:27.74ID:LZzKTJ4k
>>939
それを嘲笑してる君の心の余裕の無さが、世の中を悪くしていると何故気づけないかね
0941名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/05(木) 07:45:51.13ID:2TWsustO
そんなレスに必死に安価打ってるあんたも心の余裕ないねw
0942名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/05(木) 11:20:39.69ID:vErh0xMQ
中止になってヤバいのは何も出演者だけじゃないだろ
役者にばっか目が言ってるが、音響と照明とか言った裏方たちの仕事も中止で軒並みなくなりつつある
0943名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/06(金) 02:55:58.56ID:dMLc7cIu
そんなに役者ばかりに目がいってるかな?
スタッフのことまで考えるの当然な気がする
役者よりスタッフのが社会人しながらとかではなくプロとして食べてる割合多いし
0944名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/06(金) 02:59:59.52ID:dMLc7cIu
別に演劇だけ特別には見えなかったな
断腸の思いで中止にした同業者を断罪するみたいな言い方でとても嫌だったけど
オリザの言葉のが同じこと言いつつも一般向けに解説していて良かった
0945名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/06(金) 17:25:24.76ID:tAZTC655
なおも止まらない中止のお知らせ
延期もあってそれはまだいい方かもしれないけど、稽古時間が確保できてないんだろうな
0946名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/06(金) 19:31:59.63ID:rztVTMhh
ぶっちゃけ公演より稽古のがヤバイわな
集団感染してるスポーツジムのスタジオとなんら変わらない
0948名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/07(土) 17:40:50.52ID:TBqlVV0N
ライブハウスライブハウスって言われるが、基本危ないのは換気できない部屋
公民館とかそういった施設も換気扇回さないと危険だし、劇場のステージなんてもっと無理だろ
0951名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/10(火) 06:45:19.34ID:kqs2wm35
震災の時だとほとぼりが冷めた後で公演できたのに、
今回の見えない恐怖だと何もかも見通しが立たないってのがな
0954名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/10(火) 22:09:11.93ID:kqs2wm35
安倍の自粛延長要請
普段舞台関係のツイートしかしない役者でも安倍へのヘイトについては激しかったな
ほら吹きだからこれは肯定するが
0956名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/10(火) 22:55:52.54ID:s/jGePBx
オリンピック中止とか政治家がほら吹きだとかはスレ違い
ツイッターかブログにでも書いとけ
0957名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/11(水) 01:21:14.83ID:pd0lCOtu
オリザさんの言葉のどこが一般向けか分からない
自分達は芸術で特別なのを主張してたよね
0958名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/11(水) 08:36:49.01ID:xhnegPZo
スポーツも音楽もだけどエンタメ系は自分が特別だと思わにゃやっていけないだろ
0960名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/12(木) 00:28:56.58ID:UAb12z7u
オリザの言葉は解説が分かりやすかった
芸術やスポーツをやってる人間は自分が特別だと思ってるんじゃなくて芸術やスポーツの力を信じてるんだと思うが
0961名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/12(木) 12:46:46.33ID:heXaBALb
>>960
力を信じてる人たちと。

なんちゃって芸能人としての承認欲求を満たしたい人たちと。


その割合は知らん。
0962名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/12(木) 16:34:50.92ID:UzZ4HO48
ライブハウス云々言われてる割に小劇場から感染者が出ていないのは奇跡に等しい
隠されている可能性はあるが、普段から手洗いうがいが徹底されていたり、
劇場は狭く乾燥しやすいのが分かってるからってのがあるのかもな
0963名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/12(木) 21:38:17.61ID:wPZ52NFP
アメリカだとブロードウェイで陽性者確認されて大混乱、劇場閉鎖間近
ヨーロッパは言うまでもなく劇場全閉鎖


それに比べたら日本の演劇界はまだマシな状況だったりする
0964名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/12(木) 22:25:21.57ID:UAb12z7u
>>962
バンドマンより演劇界のが普段からマスクしてたり喉大切にしてる人多い気がする
0966名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/12(木) 22:49:46.03ID:6cwwx1mT
まあ他国も検査してないんだけどね
無駄に検査しすぎて医療崩壊したのが韓国とイタリア
0967名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/12(木) 22:53:22.28ID:huCL2L72
ライブハウスは歓声で飛沫跳びまくりだからな
そりゃ感染する

密閉空間でも映画館での感染とかまだないし客が黙って鑑賞してればリスク低いのかと
0968名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/13(金) 10:00:04.63ID:66xFI3TF
感染者の数より死者の人数が他国より比較的少ない
検査するかしないかは保健所が判断
特に症状が出てない風邪気味や健康な人が安心したいからというだけで検査に殺到したら病院は大混乱
寧ろ院内感染の危険性がある
0969名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/13(金) 22:45:53.78ID:w6yI5VvS
感染報告上がってないだけだろ
大幅隠蔽されてるししたらしたでクソみたいに叩きにくるから公表せんわ
0970名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/13(金) 23:33:55.31ID:SOhI3fWe
地下アイドルのライブも野放し
今日のライブw
https://i.imgur.com/YJMd7vN.jpg https://i.imgur.com/EOHH01o.jpg
https://i.imgur.com/WJmwGSl.jpg https://i.imgur.com/70FznNc.jpg
https://i.imgur.com/gfkgpHk.jpg https://i.imgur.com/DNCh1si.jpg
https://i.imgur.com/BFiHQ7o.jpg https://i.imgur.com/p5iGxX5.jpg
https://i.imgur.com/HA8ASAI.jpg https://i.imgur.com/uKOTFCa.jpg
https://i.imgur.com/u3kJIs8.jpg https://i.imgur.com/t56R5AD.jpg
https://i.imgur.com/n2WS4qI.jpg  ほか多数

これで学校休みとか、効果あるわけない
0977名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/16(月) 13:23:53.51ID:WL5LAQTZ
小劇場でも感染してるやついるやろ
練習してる場所なんて1番の密閉空間で長時間やん
0979名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/16(月) 18:27:15.46ID:afVXf2gU
東京の施設を借りることができず、4月の公演も微妙なんだってさ
3月後半と4月公演を中止にしたところはほとんどがそうなんだろうな
0980名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/16(月) 18:46:04.98ID:UL7ZVsIk
“ウイルスに感染”うそ書き込みアイドルイベント妨害か 逮捕
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200316/k10012334051000.html

〔新型コロナウイルスに感染したと、うその書き込みをツイッターで行ったうえ、
東京 渋谷のライブハウスを訪れアイドルグループのイベントを妨害したとして、ファンが警視庁に逮捕されました。〕 
0981名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/16(月) 23:55:42.58ID:R2O7EMrN
世界的流行でこんな事態になっているのに強行するところは狂気の沙汰としか思えない
0983名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/17(火) 09:07:07.47ID:waS0+36s
強行するのは勝手だけど
もしクラスターになってしまった時、
その後2週間の関係者、観客の保障はどうするんだろうな。
そこまで考えての強行ならいいんじゃない?
0984名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/17(火) 09:29:11.28ID:SvJBqCoE
どこに行って感染するにせよ、行った本人の自己責任だと思うんだけど違うの?
劇場然り、電車然り、職場然り
0985名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/17(火) 09:50:57.31ID:SpJ9gOxz
もうそれらより海外旅行者や出張組の感染者が多いよ
中で自粛してても外から入ってくる
まずそこを止めるのが先
0986名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/17(火) 10:20:17.48ID:waS0+36s
自己責任だから客は来ない
強行しても採算はとれないと思う
0988名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/17(火) 12:29:20.14ID:WFWC0OPA
>>983
自粛した劇団や劇場にお国は、保証とかしてくれてもよさそう
0989名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/18(水) 23:22:33.88ID:9n+EEaZw
誰が判断することになっても難しいだろうな
あと今日判明したのが、エーロゾルと呼ばれる粒子による感染
要は空気感染もあるらしい
だから公演を強行するならアルコール消毒は念入りにしないとまずい
0990名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/18(水) 23:27:19.36ID:9n+EEaZw
>>984
職場なら話し合えば対策は可能だろう
最初の二つはそれこそ自己責任だが、どこで感染したかの断定はむずいと思う
0991名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/19(木) 00:48:26.94ID:oucvffF9
公演やるなら今やることの意義を表明しろと言われた。

対策もしっかり準備しているから、
中止にしたら赤字だから、
延期は難しいから、
やりたいからではダメですか。

「今」という付加価値がないとやってはいけませんか。

非日常な「今」に、せめて私の演劇は日常でありたいというのはいけませんか。
0993名無しさん@公演中
垢版 |
2020/03/19(木) 07:16:50.48ID:FUIxnTFz
さすがにこういうご時世じゃあ楽しめない
迷惑掛けられるのは嫌だが自分が迷惑を掛けるのはもっと嫌だ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 389日 15時間 9分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況