X



経済数学・数理経済学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/14(土) 17:32:08.05ID:lqEEs98s
経済学で使う数学と数学を使う経済学について語ろう。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/15(日) 01:37:56.66ID:8ktkNKdE
>>1
微分は簡単。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/16(月) 05:50:36.72ID:IC+BQBOX
絶対この板にはりついてる数学できないバカが出ると思った
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/09(木) 11:55:14.98ID:w3VvyoID
■物理学の量子力学
■ジョージ・ソロスの再帰性理論

この2つを徹底的に研究すれば相場の本質を悟る事が出来るし稼げるようになる。
バブルの発生と崩壊も説明出来る。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/11(土) 01:31:49.34ID:I5S+kdQI
>>35
わけもわからんくせにオナニー乙
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/11(土) 08:44:07.70ID:oxac3biL
経済学は数式オナニー
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/12(日) 07:42:15.60ID:fdW+VurD
経済学は数式オナニー
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/12(日) 11:37:37.34ID:yW1ujRQM
無差別曲線擦りつけオナニー
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/13(月) 07:20:12.08ID:Ek4935w5
経済学は数式オナニー
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/14(火) 09:37:57.69ID:mW61++Qr
経済学は数式オナニー
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/15(水) 01:20:46.42ID:5bPPRNxn
経済学が理系とか言い出す経済音痴ドモの根拠wwwwwwwww


文系ってマジアフォだなwwwwwwww
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/15(水) 03:07:56.42ID:HyhTm3jH
いや経済学が理系なのは確か

※日本除く
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/15(水) 03:14:03.03ID:5bPPRNxn
経済学は全世界で文系ですw

池沼の御前がスレを建てたのか?w
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/15(水) 07:32:37.47ID:+vC59Mbn
アホ「数学使うから理系だ!」
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/15(水) 10:50:37.69ID:apoOtscp
46:名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/16(水) 23:49:16.30ID:Wrvaa6ej(3)参照 (1)
>>45
経済学の勉強をやめて司法試験を受けて合格して弁護士になる、なんてことは
馬鹿の戯言だということは誰でもわかる。

もしかしてアメリカ帰り?日本の司法試験の合格率はそっちの倍低いんでそこんとこよろしく。

いまさら、文系理系の枠にとらわれて、あまつさえ国際的には理系として扱われている経済学
のことを文系だとかなんとか言ってる奴はどうしょうもならん。繰り返しになるが、視野が狭い。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/15(水) 11:41:57.55ID:+vC59Mbn
文系理系の枠にとらわれて
      ↓
文系だとかなんとか言ってる奴はどうしょうもならん

自虐か
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/15(水) 14:45:44.25ID:5bPPRNxn
数年前に、「経済学は日本以外では理系」とか言い出すカスが沸いて叩き捲くったが

そのカスが理系である根拠が数理経済学だってw


数理経済学は社会科学である経済学の一分野ですよwwwwwwwwwww
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/15(水) 15:30:46.65ID:Oel1wH+G
文系か理系かの区別がそんなに面白いのか
おめでたいやつだな
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/16(木) 06:55:01.97ID:Sd60MAmG
ゲーム理論は経済学者専用4つ穴オナホール
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/16(木) 11:15:18.00ID:GfG/p1HT
経済学が世界では理系とか言い出す池沼はFラン経済学部出身だけw
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/16(木) 12:43:16.61ID:TUGPhAYe
どこが面白いんだ?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/16(木) 20:01:06.89ID:J2RCOak3
確立の教科書でおすすめ教えろ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/16(木) 22:01:33.18ID:LcT5mq7B
どうでもいいけど、計量経済学のスレ立たないかな。
時系列分析やってるけどあれってどうやって実証研究に使えるの?
予測とかに有効なのはわかるけど、研究現場で実際にどう使ってるのかよくわからない。初学者からすると。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/16(木) 23:40:58.99ID:ovkS9iN5
>>57
自分の作った見通しを作ったり強化するのに使う。
正直なところ、そんなに万能なものではないと思う。

言い方悪いんだけれど
自分の見通しをこじ付けでも何でもいいから
論理立てて他人に説明しなきゃいけない時がある。
そんなときに過去のデータを色々いじくって盛り込む。
ただ単にこの前の震災で経済にこれぐらいの影響がありますっていうより、
阪神大震災の時はこうでした、
だから今回はこれぐらいですって言った方が説得力あるからね。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/17(金) 08:03:36.25ID:vt6+qKkk
時系列分析は金儲けで結構使われてる
オプションの価格出す時とか
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 01:57:38.16ID:2FAlYRFR
>>52
面白いとか面白くないって問題じゃなくて、
本物の理系の人間が見れば、経済学みたいなインチキな連中が
「経済学は理系」とかいってるのを見たら腹が立つってことだよ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 02:59:52.98ID:8LvQ8aMv
>>60同意
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 07:41:47.61ID:j2t8ivMr
理系文系の学問領域を問わず
数理系の分野の大多数がインチキになりつつあるとおもう
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 08:23:41.19ID:Q5epvrpq
本物の理系にいりゃ、そこでどれだけうさんくさいことが
されているか知ってるよ。
理系崇拝している時点でバカ丸出し
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 09:13:32.99ID:I0lxFxZT
>>60
文系のお前は腹立てられてる立場だろ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 18:36:46.89ID:j2t8ivMr
大学院時代に多くの日本の経済学者達から学んだことは、
「如何にバレないように外人の最新の研究をパクるか」だった。
もう少し正確に表現するならば、日本の経済学者達の主要な業績は
「オリジナリティ溢れる外国人研究者の論文を、いかに早く入手し日本の事例を当てはめて、
あたかも自分がその道の大家であるかのような顔をして公表するか」とでも言ったところ(苦笑)。

そんな教授ばかりが沢山いる日本の大学で経済学を学んでも、創造的研究は生まれない。
しかし、それすらできない経済学者が多いので、
それでも許されてしまうという不幸な現実ながら、
経済学という政治家や官僚にとって都合の良い既得権益確保の道具を提供する御用学者として、
そのレベルでも重宝される。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 18:38:03.75ID:j2t8ivMr
最後に私が経済学者に感じることを書きます。
一流か否かに関係なく、経済学者は自分達の集まりの中で、
業界人だけに通じる専門言語を用いて、業界の中で理解される解答を探し続けている。
そして、経済学者はその業界の用語やルールを知らない経済評論家や一般人に遭遇すると、
バカにする傾向が強いと言うことです。

http://westhillinvestment.blogspot.com/2011/03/blog-post_06.html
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 20:53:06.30ID:LTW6uZ5a
>>58
ありがとう。
なんかモデルがいっぱい出てきて、どれをどういうデータに適用すればいいのかよくわからないんだよ。
ar,ma,armaとか分散不均一ならarch,egarchとかあるけど、どれを適用すればいいのかわからないんだよなぁ。
実際の応用例とかあったらわかりやすいんだろうけどなぁ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 23:53:44.02ID:2IMgWtcI
前提の問題だからマニュアルみたいなのはないよ
ただ「こういう前提だったらこういう方法で分析出来るよ」ってだけ
データに対してどういう仮説をたてるかの問題
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/19(日) 18:45:57.01ID:VR6YuKV7
Fラン経済学部出身の池沼が
池沼である事実を逆転する為に、経済学を理系と位置付けるw


池沼にとって、理系>文系、は明らかであり、
経済学を理系に位置付ける事でFラン経済学部出身の地位を向上させたいのであるw


2chで文系理系論でギャーギャー五月蝿いのは全部コイツラ
つーか、たった一人の人物が延々と自分のコンプレックスを工作しているのは明らか


ソイツの経済学が理系である根拠は、海外では経済学は理系とされている
数理経済学は理系で〜云々カンヌンがパタンだからw


つまりこのスレを建てた>>1と、その擁護者のカスだw

wikipペの文系理系論のキモい文も>>1が書いたんだろうなw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/21(火) 01:03:09.21ID:Uxw2YppD
>>66
書いている人がどうみてもまともな学者じゃなく、2chレベルの人じゃん
そんな人の文章を引用してなにがしたい?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/21(火) 08:52:07.79ID:izYM50xt
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/95d3adf9ab70ecda6604c71a807eedaf

こういう古典力学的アプローチが根本的に間違っているという批判は古くからあり、
シュンペーターもハイエクも、進化をモデルにして経済学をつくろうとした。
彼らの本は、経済について新古典派よりもはるかに本質的な洞察を与えてくれるが、
主流にはならなかった。主流になったのは、サミュエルソン以降の数学的理論だ。
それはなぜかというと、公理系→定理→証明という手続きによって、
自然科学に似た体系がつくれるからだ。
経済学の論文の体裁は数学とほとんど同じで、定理を証明するという形式で書かれている。

トマス・クーンは、学問的なパラダイムが「通常科学」になる条件として、
パズルの生産力をあげている。大きな科学者集団を維持するには、
新しい問題が次々に作り出され、それを理論的に解明して実証的に確かめる手続きが明確で、
多くの研究者が生活するための仕事がつねに生み出される必要がある。
自然科学の学会はそのための組織で、経済学はそれをまねている。
つまり経済学の形式的な学問体系は、彼らの生活手段なのである。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/21(火) 12:16:31.46ID:gyjh5gKq
経済数学とか数理経済学って一つの技術であって学問体系ではないと思うんだよな
英語と似た様なもんっつーか、最低限は身につけていて当然で、
極めたところで大した意味はないというイメージ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/21(火) 22:08:20.03ID:U4mAak+t
>>68
ってことはどんなモデルあてはめて予測しても誰からも文句言われないの?
次数がAICとかBIC満たしてたら
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/21(火) 23:03:02.63ID:gyjh5gKq
>>74
いや、仮定に何を置くかによってモデルが変わるって話であって、
どんなモデルでも良いって話とは全然違うだろw
例えば時系列データの変動量が直前のデータに影響される性質を持つのか、
誤差の積み重ねなのか、分散が均一なのか不均一なのか、
その辺の判断はデータごとにしなければならないって事だ
その判断が不適切なら当然文句言われるわなw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/23(木) 22:47:13.37ID:zW3d1s31
いい加減「数学を使うから理系」とか言ってる馬鹿を黙らせろ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/24(金) 23:44:04.72ID:bWDV9p+D
>>75
例えば為替レートはどんなモデルのあてはめができるの?
データの何を見てどのモデルをあてはめるのかというのがよくわからない
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/25(土) 12:53:04.30ID:VbC0YrVn
>>78
だから、為替レートにどんな仮定を置くかによって違うだろ
普通は何をあてはめているのかという質問なら、昔はar,armaが多かったけどここ10年くらいの論文は
分散不均一のモデルが主流だな
分散が確率的に変動するという仮定と
分散は常に一定という仮定のどちらが合理的なのかを
自分自身でデータや経済実態をよく見て考えて判断するんだよ
個人的には為替レートの場合は時間帯や経済指標の発表や
テロなどの影響で分散が大きく変動すると思うがな
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/25(土) 19:19:15.56ID:JD02jPCD
>>80
わかりやすい説明ありがと
ただ10年前のarだとかは為替レートが過去のデータに今期のホワイトノイズを満たす攪乱項を足して決まるって
仮定を置いてたというのは何となく理解できるが
MAをくっつけるというのはどういう仮定を置いてるのかよくわからない。
為替レート=(過去のデータの積み重ねと攪乱項の積み重ね)という仮定なの?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/26(日) 22:56:22.60ID:DY+Z68gE
経済学は数式オナニー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況