X



税制改革
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/04(日) 19:43:06.60ID:Ixc+k2ae
日本には、いったいいくらお金があるのか?
通貨自体に1%課税した場合、どれだけか?

答えを頼む!
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 10:45:38.70ID:AVTtxlV/
>>1
税は、通貨に課税するものじゃないよ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 11:50:06.93ID:49OUZiPz
>>2

それが税制改革では。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/01(木) 19:19:24.49ID:Xm71/BLO
830件(76.6%) 国民の生活   (小沢一郎)
159件(14.7%) 自民党      (安倍晋三)
13件(1.2%)  大阪維新の会  (橋下徹)
3件(0.3%)   民主党       (野田佳彦)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1349008911/5

さて、小沢さんという政治家がいることを、そろそろ日本人は忘れかけてます。
なぜかというとテレビは小沢の「お」の字も言わない、テレビに小沢は呼ばれない。
新聞にも小沢という字は出てこない、完全なる報道統制が敷かれています。
小沢新党についての記事は一切書かれません、それは新聞もテレビも通信社も全部同じです。
多分ね、小沢っていうのが入ってると記事が弾かれるようなソフトがね、使われてると思います(笑)。
で記者さんも小沢を入れると記事にならないからもう書くの辞めちゃったと。
電通からそういうね堅いキツイ御達しが出てると思います、とにかく国民に小沢の存在を忘れさせろと。
一切話題にするなと、それほど裏社会は小沢さんを恐れてるんです。
http://www.youtube.com/watch?v=L-v7UagtgpM

「不思議でしかたないのが、原発を導入し、地震国にこれだけ作り、事故を起こし、
住民特に子供たちに多大な被曝と健康被害を引き起こした自民党が国民にまともに謝罪しないこと、
そして民主党の不人気を借りて、自民党勢力が再び上がってきていることだ。
党首は慰安婦否定する安部だし。おかしいよ!」https://twitter.com/kissmeyummy

今朝の朝ズバで原口氏が気になる発言。福島原発に備えられていた安全装置が、
2003年小泉政権時代に取り外されていたと。別途、香川県多度津の原発耐震研究用の工学試験所も、
小泉・竹中政権が2005年に「国費の無駄」として廃止。原発事故用レスキューロボも廃棄されている。
戦犯は小泉・竹中!http://twitter.com/#!/soleilhn/status/75709285656559617

「国と地方の公務員392万人に今後20年間で支払う退職金試算は、累計額で62兆円以上。
中小企業の退職金が平均500万円に対して、公務員の定年退職金は平均2千700万円、単純に考えても、
増税の前に彼らの給与をまずは見直すべきでしょう」https://twitter.com/minamisomaoyama
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/23(土) 22:54:19.65ID:vxfPoBAA
消費税増税5%ではなく純資産税1%をした方がいいです。
個人金融純資産1100兆円に年1%課税するだけで年11兆円(←消費税増税5%に相当)の安定税収が得られます。

2人以上の世帯について貯蓄額別
階層    A   B   C  D   E  F  G   H  I   J   K   L
純貯蓄 -516  -483 -367 -177 -24  186 438 858 1310 2127 3121 6200 万円
消費支出 278 301  322 338  351  365 374 384 398 422  441  479 万円 年間
世帯収入 478 582  633 678  715  754 775 826 842 898  952  1153 万円 年間

階層L(純貯蓄6200万円,消費支出479万円)と階層E(純貯蓄-24万円,消費支出351万円)を比較すると、
●消費税10%の場合:Lの負担−Eの負担=13万円/年間 です。
●資産税1%の場合:Lの負担−Eの負担=62万円/年間 です。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/29(土) 21:27:20.87ID:xxDXzwKY
マネーストック
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:0jby9Ewj
個人金融純資産1100兆円に年1%課税すれば年11兆円の安定税収が得られるし、需要喚起やバブル抑制する効果もあります。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:1UIxVuLn
増税で財政赤字を削減するなら、消費税増税より純資産税の方が適しています。

消費税増税の場合:今まで資産家からの借金で集めていたお金を国民全体から徴税するので、消費減少などの悪影響が大きい。
純資産税の場合:今まで資産家からの借金で集めていたお金を資産家から徴税するので、消費減少などの悪影響が小さい。

純資産税は、歳出の効果を高める効果や世代間の不均衡を緩和する効果があります。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:iEuqANG9
経費に課税するのはどうか?
レスを投稿する