X



経済学徒に最適な数学書
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/04(金) 17:37:21.02ID:gYRivxBB
微積分、線形代数から位相、微分方程式など、特に経済学部生になじみやすい
数学書について語りましょう。

経済学部で教えている数学者の本だと、数学科で教えている人の本よりもとっつきやすい
気がしますが、本はわかりやすいけど業績は全然ない人もいるのかもしれませんので、
そのあたりについても情報交換できればGOODです。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/21(月) 01:38:40.47ID:bYYaTqSH
>>97
ルベーグ積分を一通り勉強できるん?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/29(火) 22:33:10.99ID:vRfXhN51
凸解析ってみんなどうやって勉強するの?
定番の本があれば教えて欲しい。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/29(火) 23:12:50.31ID:Kh001Obj
yyasudaさんが書いたテキストはどうですか?
0103佐世保が八百長レースを
垢版 |
2015/09/30(水) 00:21:17.89ID:9YyCJx9v
競輪の客は乞食ばかりで閉口する
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/30(水) 20:42:50.78ID:/kT52qfy
>>102
見てみたけど、凸解析にはほとんど触れてないよ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 07:42:14.67ID:xQvKgox3
>>106
コルモゴロフ=フォミーンが評判高いけど、それじゃだめなんか?
何人かで輪読すればいいと思うけどね。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 09:46:52.45ID:5cX+0jW/
定評ある入門書だけど内容豊富だし話が一般的なので数学専攻以外だと指導者とかいないと大変かと
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 11:08:16.40ID:O7WksSns
蛇足
関数解析の本みると分ると思うけど、目的:線型、非線型、作用素環、偏微分方程式によって内容が変わってくる。
経済のための関数解析の本は出てないけど、最適化の本が近いかな。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 13:11:02.45ID:RD3jJ0Af
関数解析の三大定理

・一様有界性定理
・開写像定理
・閉グラフ定理

経済としては

・最適化理論
・不動点定理

これを実関数の範囲で説明すればそれらしい本になる

確率論につなげるというのでもよさげ

誰か書いたら
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/03(土) 12:59:01.39ID:jAQgNZOk
再開♪

少なくとも研究大学では、○経を二人ぐらいクビにして、位相、ルベーグ積分、関数解析の授業ぐらい用意して欲しい。w
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/10(土) 03:15:30.79ID:x4EaEgWk
大学受験者の半分が受験サプリを使うのだから、
彼らにとっては、放送大学がスマホで授業をすることは抵抗ない。
私大いけば2単位7万円のところ、放送大学は1万で済むからな。
mvnoみたいなもんだ。
日常的に価格.com使う家庭なら刮目する値段だ。
放送大学の講師陣の学歴経歴研究実績は豪華だからね。
国がやる事業なだけあるよ。 2010年代からはますます力入れてる。
日本全体で放送大学を含め通信大学生は20万人以上いる。
これからはスマホで授業を動画配信することが大勢であり、1人1人の手の中にスマホがあることを考えれば、
わざわざ高い学費だして通学大学いく必然性は乏しくなった。
奨学金予算も昔に戻る。昔は理工系など社会に有為な人材育成のためのお金だったから。
日本社会はゆとりが無くなりつつあり、人文社会へは予算下ろせない。貧乏人は国立大学いくことを強く勧める。
なぜなら、いまから高校生が私大文系入学したとして、結構な数の大学が無くなっていくだろう。
2000年代からは、学費が払えないから大学中退しても、学位授与機構がバックアップする体制が出来た。
だから放送大学いくべきだとの主張はあながち間違えではない。
少なくとも残る大学だから。

万物は流転する。
根本的な原因は日本人1人1人は金ないんだよ。
日本はそれだけ貧しくなってきた。
貧しくなってきたのは賃金事情などを読めばわかる。
50歳の普通の勤労世帯の所得は1980年代レベルの賃金しかない!
1980年代は進学率今の半分だし私大文系の学費も今の半分だからな。
ついでに言えば私大の教職員所得はめちゃくちゃ低かった。
就職板や転職板では私大就職が人気だけど、そんなにこの賃金体系は保たないよ。そもそもバックオフィスはコスト要因に過ぎないから。
いま、一学年あたりの放送大学の入学定員が6万人なんだ
放送大学は大卒までにかかる学費がわずか80万未満だからね。

Amazonが来襲してきてるようなもんだよ。私大は駅前の大規模スーパーかチェーンの本屋かなw
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 12:20:47.98ID:spBTe4Eq
       【警告】  株式大暴落はすでに始まっている!  【警告】

            安倍の米国債売りまで、あとわずかwww

        そのあとマイトレーヤが匿名で、日本のテレビに出演!

             火星人類のUFOも、堂々と出現!

              バカウヨの敗北、ほぼ確定(笑)

           日本中が、サヨクの戦勝祭りに沸く!!!

               株価操作ムダムダm9(^Д^)

                       ↓

税金2000億円使いシャープを救う安倍政権の“本当の狙い” 2015年10月13日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/165937
上念 司「日本が破産するとか、嘘ですからね。僕、彼ら全員、訴えてやろうと思ってますけどね。」
https://www.youtube.com/watch?v=_m1ruaXIdkU
世界中の中央銀行のトップは、内心ではパニック状態にあります。2015年の秋が世界経済衰退の始まりになると、重ねて警告してきました。
最初のうちは、国民に気づかれないように、「延期」「猶予」「一時停止」といったモラトリアムやリストラに偽装されるでしょう。
「まさか、このアメリカが」、「まさか、この世界第三位の経済大国である日本が」・・・
人々は、毎日、「変だ」とは感じるものの、いよいよ断崖から落ちるその瞬間まで、国家の財政破綻を認めようとしないのです。
その中でもっとも大規模な暴落の後で、債券市場の暴落が訪れるでしょう。
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3851.html

          ソースはアメリカ討伐を進める、ロシア首相!!

               バカウヨの死刑確定(笑笑笑)

                        ↓
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 12:21:47.47ID:spBTe4Eq
メドヴェージェフ『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。』
https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ

世界の株式市場の崩壊は日本において始まるだろう。マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――

     「株式市場の崩壊は避けられない。かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。」

彼らはただ座って待っているだけです。賭けの勝利金で暮らしているのです。悪銭です。世界を餌にして生きており、何も還元しません。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
Q 2015年の第四 四半期に国際経済制度の際だった崩壊が起こるという予測があります。
A 大体正確です。
magazines/j540f8/pzytyf/locys5
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう。
magazines/swl9d8/pzytyf/tbjlzj
マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw
あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
magazines/swl9d8/kxz1kf/cek3z8
マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、日本人のようには見えないでしょう。彼は日本語で話すでしょう。
magazines/swl9d8/r63ukg/88tohe
マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 23:40:01.57ID:XEboJTqH
>>111
経済学にとっては、その三大定理よりハーン・バナッハの方が大事な気が…。
洋書でいいから読みやすい関数解析の本はないかな〜。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 18:21:55.23ID:RZflClyA
分離定理が大事だから。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 22:36:48.11ID:5TESLMOm
変に教養の無い数学バカはマル経を軽視するよな。
私は自分の専門外は馬鹿にしないけどね。知らないから。

それに両方勉強すればいいだけ。それこそ根岸隆じゃないけど、数理経済学も古典もどっちも面白い。

資本論も一回だけだけど読んだし、位相、ルベーグ積分も勉強している。
関数解析はあんまり勉強してないのでこれから学ぶ予定。

せっかく日本に生まれて、宇野理論や置塩・森嶋も学ばないでアホだなと逆に思う。
特に宇野や置塩の著書は日本語が多く、英訳が少ないから、日本に生まれて幸運とさえ思えるのに。

普通の経済学なら、別にどこでも学べるし。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 22:38:17.21ID:rhL+Y1xl
>>119
分りやすい(実解析は関数解析の前半)

Real and Complex Analysis
ttp://www.amazon.com/Complex-Analysis-Higher-Mathematics-Series/dp/0070542341
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 23:55:46.06ID:PhoQsCe4
>>124
悪い。日本語が…。w

>>125
あり。Rudin!評判高いみたいね。
複素変数は必要性低いから、うまくスキップできる書き方になっているか、気になるけど。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/19(土) 16:16:27.82ID:c7Qa0rb6
>>127
売ってないっしょ。
一人で読むのしんどいから輪読したいわ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/19(土) 19:10:18.56ID:AR2HITJl
津野の経済数学T・Uってどうよ?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/19(土) 21:36:59.82ID:c7Qa0rb6
>>129
まあ結局そうなんだけど、このスレ自体を〆るレスだね。

>>130
本屋で眺めたことはある。また見てみるわ。
上の方の話に戻るけど、誰か経済のためのを書いてくれればいいのに。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/20(日) 22:13:36.94ID:1VBQNb10
>>131
駄作。チャンでOK。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 22:37:27.17ID:S0QnMlsd
関数解析はルベーグ積分が出てくるから難しいとおもうんじゃないの?
だったら最初にそちらをやればいいじゃないんじゃないのか
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/02(土) 20:27:28.84ID:ZZQ03yDX
分譲マンション「アトラス調布(総戸数331戸)」竣工

アトラス調布の評判ですか?

今住んでます。

私はS友商事勤務で年収も数千万程度です。

息子を東京電機大学中学校へ娘を桐光学園中学校に行かせてます。

私も妻も早稲田卒ですから文化的な住人がいてほしいのですが

意外にも3K職種の方も住んでたのでがっかりしました。

「万引き少年」とか「父娘近親相姦」とか

うわさを流すのは止めてください。

Bエントランス42まる・ザキシマ慎太郎(仮名)
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/07(木) 12:25:19.26ID:Qd5pxaCy
関数解析てベクトル解析とは違うの?
ベクトル解析ならマセマで出版されてるんだけど。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/07(木) 22:34:42.88ID:+MCuFSLw
>>140
ラプラシアン=ラプラス作用素ぐらいしか初等的には接点がないな。
調和積分論やゲージ場の理論ぐらいになると無関係というわけではないが。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/07(木) 23:14:50.70ID:Qd5pxaCy
>>142
なるほど。レスありがとうございます。
初等的にはあまり関係しないんですね。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/07(木) 23:17:54.60ID:+MCuFSLw
ベクトル解析の上級ヴァージョンが調和積分論やゲージ場の理論ね。
ここらへんはあまり経済学とは関係がない数学分野。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/08(金) 22:04:34.62ID:h6MA4Mt7
>>145
せっかく知ってるなら、使えばいいのに。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/12(火) 12:07:48.24ID:NQNGOO13
あげ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/12(火) 20:17:06.02ID:yfv4dnKR
あげ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 17:36:48.05ID:E8W3m7YY
CG: いま空軍やNASAが飛ばしている乗り物の20〜50年先をいく乗り物を所有しています。
それに、惑星間複合企業体(Interplanetary Corporate Conglomerate)という側面もあります。
ありとあらゆるすべての企業が集まり、それぞれの資源を提供し合い、太陽系に巨大なインフラを築いています。

DW: その主だった企業が軍事産業企業ですね。
CG: 元はそうでしたが、他にもたくさんの企業へと広がっています。
DW: では光速を越える移動、スターゲイトのような技術 粒子線、パルスレーザー兵器、そういったものですね。
CG: そんなものすら超越していますが、ええ。

CG: ええ。そして秘密宇宙プログラム同盟は−主たる目的は地球の全住民にフルの情報開示というものをもたらすことです。
そのフルの情報開示とは、エイリアンがいるとか、それだけではありません。「この80〜90年間、我々は皆さんに嘘をついてきました。
はい。そういうことで、がんばってください。」 フルの情報開示イベントは、エドワード・スノーデン(Edward Snowden)情報のデータ・ダンプとなるでしょう。
他にいくつかのハッキング情報も聞いてはいます。そういった情報はすべて解読・照合されており、ある時点で行う大量データ・ダンプに備えて地球同盟や秘密宇宙プログラム同盟にもう渡されています。
彼らの目的は、このシンジケートが人類に対して犯してきた罪をすべて暴露すること。
単にETや非地球人がいるという事実だけではなく、私達の生き方を根本的に覆すような技術の隠蔽を回避すること。
これまで地球上の全住民を支配するために活用してきた連中の企業統治体制やバビロニアの魔法経済システム−つまり奴隷システムを崩壊させるような、その先進技術を公開することです。

CG: すべては物々交換スキルに基づいて機能するんですから。コミュニティとして、皆で知恵や能力を分かち合うんです。
そして先ほどの技術を使って、必要なものはすべての人の手に入ります。電気代を支払うために9時から5時まで働く必要はなくなります‐‐ フリー・エネルギーがあります。
食料を買う必要もなくなるんです-- レプリケーター技術があるんですから。
h ttp://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-ubuntu-and-the-blue-avian-message-part-1.html   一部引用
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 02:24:16.76ID:5A9KQ/hN
909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/02/23(火) 17:48:49.69 ID:78/oBhxl
低レベルな質問で大変申し訳ないのですが、
らくらくミクロなどの参考文献を読んだりしても理解できないので質問させていただきます。

なぜ、価格比はPx/Pyなのですか?
限界代替率(MRS)と価格比が最適消費点で等しくなることは理解できるのですが、
第一財、第二財の主体的観点(?)がどうのと言われても理解できませんでした。
ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 18:30:05.02 ID:/4pCUqg2
>>909
消費理論(消費の最適化)の図には、無差別曲線と予算制約線が出てくる。
図はたいてい縦軸にy、横軸にxの記号を使う。

予算制約式は、Py・Y+Px・X=M
(Mは所得の記号で、Iとかも使われる)

予算制約式を書き換えると、Y=−(Px/Py)・X+M/Py

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/02/23(火) 18:55:36.62 ID:Mq8r27SG
>>909-910
よく考えたらここんとこの説明が一番ベクトル解析チックだよな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 02:26:51.56ID:5A9KQ/hN
複数財出てくる多変数の微積分だから無差別曲線の等高線と垂直に交わるとかそういう議論は一般の理工系のベクトル解析に相当する議論に当たるよな。
よく考えたら。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 12:45:01.56ID:spJ80YID
長らく絶版だった松坂和夫の「解析入門 全6巻」が本日再発売だね!
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 03:16:42.67ID:FmGzSBA5
>>156
松坂和夫先生って、一橋の経済で教えてたんだっけ?
だとすると、経済畑の人間に読みやすいのかな?
経済学での使用例を示してあるとか。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 07:18:00.54ID:va+0HgGq
【BS11:エンターテイメント】 <あのスターにもう一度逢いたい>放送時間:毎週火曜日 よる8時00分〜8時54分 #bs11 http://www.bs11.jp/entertainment/5748/

【BS11:エンターテイメント】 <関根勤 KADENの深い夜>放送時間:毎週木曜日 よる11時00分〜11時30分 #bs11 http://www.bs11.jp/entertainment/5749/

【BS11:スポーツ】 <中畑清 熱血!スポーツ応援団>放送時間:毎週月曜日 よる8時00分〜8時54分 #bs11 http://www.bs11.jp/sports/5923/
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 22:18:27.41ID:13UDM/FW
経済学徒も、普通に理系向けの微積分、
線形代数、位相などの本を読んだ方が
いいと思う。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 09:23:52.55ID:3TLctkWl
普通に学問としての経済学は数学オタク向けだろう
自称理系の受験数学オタクには学部は馬鹿にされがちだが
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 03:43:24.86ID:E5zi3X70
>>156
置いてないぞ!?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 23:58:18.89ID:La1ByNm1
>>156
業者さんかな?売ってないじゃん。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 20:21:37.23ID:3FxMcQXc
ナブラのところしかベクトル解析使わないような
三次元じゃないから物理みたいにベクトル解析つかわんのよね
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/19(金) 18:18:49.80ID:iApwjSqw
いや、ゲーム理論とかで、現実を上手く描写してたりするし
言葉じゃなく、数理でモデル化するってことは、重要だと思うんで無意味だと思わない

もちろん、捨象した事実とか、単純化して、失われた内容とかもあるんで
モデルで説明できていない部分もあるんだけど
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 00:03:56.63ID:ZO+1d98p
何でもありだとしても、言葉で論じるよりは
数理モデルで論じる方がマシ

言葉ほど、曖昧でいい加減なものはない
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 20:53:09.92ID:q31LVUuK
長沼 伸一郎
経済数学の直観的方法 マクロ経済学編 (ブルーバックス)

理系学生伝説の参考書『物理数学の直観的方法』著者が、文系向けに難解な経済数学の要諦を斬新な切り口で分かりやすく解説する。

第1章 初級編
1.経済学は物理の思想からどう影響を受けて発達したか
2.「二大難解理論」以前のケインズ経済学
3.米国の経済思想と動的マクロ理論の登場
第2章 中級編
1.フェルマーの原理に隠された動的理論の本質
2.「最速降下線」によるさらに高度な部分の理解
第3章 上級編
1.動的マクロ理論の各モデル
2.各モデルの具体的内容
3.ラグランジュ乗数とハミルトニアンの関連性
第4章 経済学部で知っておくべき微分方程式の基本思想
第5章 固有値の意味
第6章 位相・関数解析
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 10:10:31.90ID:Ab+4Owve
>>172
長沼は位相とか関数解析を論じられるほど頭がいいとは思えない
フェルマーの原理より最適制御理論の方が工学畑なアナロジーでマシだと思う
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 04:58:01.50ID:X66AavGb
ラグランジュアンとか物理と経済学でなんかちがうでしょう?
どう違うのかわかりそうなところだけでも買いかも
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 17:15:42.08ID:FQIKH1Vz
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちるので、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から始まった事で、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 05:56:19.26ID:o4rO0Wey
>>174
ラグランジアン:解析力学

経済学はラグランジュの未定乗数法は使うけど
ラグランジアンを使うのは、あまり出てこないと思うわ

最先端ではハミルトニアンとかも使うようだけど
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 17:19:26.96ID:APZ19aC+
https://goo.gl/Nximd0
これ本当??
普通にショックだね。。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 17:32:31.23ID:Ax/5K+zV
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1750500.html
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
http://boardgamelove.com/archives/boardgame-make-1/
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
実際のところ、自作ボードゲームってどれぐらい売れるもんなの?
http://roy.hatenablog.com/entry/2016/12/20/220102
ゲームマーケット2016春にて初参加サークルさんに作成数アンケートをとってきました
http://hidarigray.blog35.fc2.com/blog-entry-614.html
カフェも急増 ボードゲームにアラサーがハマる理由
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10921930R21C16A2000000?channel=DF260120166491
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 11:22:48.85ID:EIRyZN6x
ゲーム理論て線形不等式でしょう?
そういうものに優秀な人たちがどっと入ったわけだろうけど、
線形不等式自体は昔流行ったものなので、そういうのに優秀な人材が
入るのは生産的ではないかとおもうんだけど
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 19:26:55.12ID:aleRWq++
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 23:13:21.06ID:ciP8ZmXp
線形代数を勉強しようと思ってるんだけど、
どの本がいいだろう?
川久保、長岡亮介、佐武一郎
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 00:11:33.79ID:It+aSlN6
数学の勉強って別に1冊でやらなくない?
同じような内容の本を5,6冊買って、単元ごとに「分からん」「分からん」「分からん」「分かった!」を繰り返す。
今はネットにも優しい解説pdfが転がってたりするし、それも参照する。

もちろん分かってる奴が近くにいるのが一番いいんだけど
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 09:12:03.51ID:Yq4kF/H9
>>184
なるほど。
5〜6冊買っても、ちゃんとわかるなら安いものかもしれないですね。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 09:13:08.50ID:Yq4kF/H9
>>185
ケチらないでちゃんも買おうかな
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 07:55:51.67ID:w6oUBdpk
数学は楽しい。数学やってると経済学なんてバカみたいに思える。

ただ数学科に行ってたら、今度は経済学楽しい!ってなってただろうから、所詮無いものねだりなんだろう
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 00:26:11.02ID:gTWzC5Cc
>>189
そんなあなたのおすすめの一冊は?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 13:54:31.94ID:zJeOtP3F
ラングか松坂か分からんけど、どっちも良い本だよな。
いまの学生も読むのか知らんけど
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 03:54:59.45ID:wJygiaio
経済学なんか数学使った気になってるだけで実は数学使ってないから、数学やる必要がない。合理的選好とか馬鹿すぎて吹いた。こいつらこんな無駄なこと研究してんのな。さすが文系のバカ 死ね!
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 00:13:00.98ID:9zlqxstk
経済学は発展してないんだがw 数百年同じ議論をしている 資本主義かそれ以外かだ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 17:09:34.11ID:Dh3EmbKo
  ア メ リ カ の 株 高 の 異 常 さ

10年前のリーマンショック前の時よりもひどい上昇率だ。
https://twitter.com/masaru_kaneko/status/922925329936613376

  「 ク リ ス マ ス 暴 落 」

今後株価がどうなるかは、11月8日水曜日(日本時間9日)のFRB資産残高で決まる。
この調子だと「クリスマス暴落」に信憑性が出てきた。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h29/jiji171030_1204.html

  日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本から始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。

  日 本 国 民 は ど う 対 処 す れ ば い い の か

抑制のない成長に基づく経済政策は終焉します。
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。)
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況