>>3

解説レスをありがとう。

さて、
>クレジットカードで決済とか、口座振込とかしたことないの?
>これらは銀行からお金を引き出す権利を譲渡してるんだよ。
>この権利、つまり預金もお金の一種として考えることができる。

とあるが、その理屈で言っても、
支払いには全く使用できない(と思われる)定期預金や定期摘金、
積立預金などを、マネーサプライとして勘定してしまうのは
やはりおかしな事になるように思われる。

例えば定期預金は、引き落としの時が来るまで、
ずっと銀行に「眠っている」。
従って、通貨の機能を果たしていないと思うのだが・・・

>甲さんが10万円持ってて5万円銀行に預けて、
>その5万円を銀行が乙さんに貸し出したとする。

この例で言うと、仮に預金が定期預金だったとすると、
甲さんの5万円は通過としての機能がなく、
また、乙さんのそれも定期預金であれば、
乙さんに貸し出された5万円も通過としての役割を
果たしていない事になりそうだ。