X



おすすめの経済学の本 18冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 16:19:30.10ID:f67ev2fN
立てました
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:13:34.86ID:QuLzeAck
ペトロダラー戦争がおすすめ
上っ面の経済なんか勉強しても仕方ないだろ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 23:30:11.02ID:La3DEeam
日本大学商学部経営02クラスの男子にストーカーされてます。いつでもこっちを見てきて話題にしてきます。
どうすればいいですか?きもいです。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 09:06:10.33ID:gnfwPj04
>>724
章末の練習問題でいいと思うんだが。
どうしても足りなければ、クルーグマンで補完すれば?
0729糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/06/01(金) 17:50:25.10ID:aZYYZ1jN
三浦海岸の海開きを待て。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/119553642

オックスフォード大学は「学生がいつカントと出会うのか?」を問題にしており、エジンバラ大学とは立場を異にしている。
スコットランドも「息子がカントを勉強すると親が離婚する」というほどカントはすぐれた学問だ。
「女たちをお金に変える」という発想はビジネスをやる上でも理解しなければならないものなのだ。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 22:50:26.01ID:mh+or/Yu
>>730
自信がないなら、メモでもとりながら本文を熟読w
0737糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/06/06(水) 16:59:08.76ID:MpEJlVMI
福祉国家について述べよ(模範解答)
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-5dd4.html

地球のエネルギーを最大化するためには「テレビ」という夢がなければならない。
しかし、「絶対」つまり、ステージの上の女の子を笑わせることは出来るのか?
これが成立していないのならば、教科書もないし、芸能人一家というものも存在できない。
病人続出の芸能界と福祉の関係について。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 01:05:24.52ID:1ZdHNzUj
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&;t=13s
『上司が伝えるべき 一番大切なこと』
https://www.youtube.com/watch?v=xsfJ-ZC42pQ&;t=1199s
誰とでも何をやってもうまくいく「リーダーの条件」
https://www.youtube.com/watch?v=3ud3ImlX9GQ
リーダーシップの定義、マネジメントとの違い
https://www.youtube.com/watch?v=0bAaoxiFyVc
チームリーダーに必要なたった一つのスキル
https://www.youtube.com/watch?v=vMohhH0M0_E
リーダー必見!出来る上司の共通項!!
https://www.youtube.com/watch?v=7N44-wu7_RY
部下を鍛える「5つの承認力」信頼関係構築
https://www.youtube.com/watch?v=0cuevK_9gJ8
ほめる技術 8ステップ - 人間関係もうまくいく褒め方の極意
https://www.youtube.com/watch?v=TEzEI2CVPvg
民主的リーダーシップを確立せよ。4種類のリーダーシップスタイルを基に分析を行う
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/0907/15/news038.html
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 00:10:54.20ID:8uRxZjf2
皇室ブログ ユーチューブちゃんねる 日本政治の黒幕

韓国と安倍と天皇 日本政治のトップは朝鮮人だった!戦争責任を取って公務員になれ! 31
https://www.youtube.com/watch?v=rypd1_8McyM
0744糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/06/14(木) 20:06:06.21ID:O6l6eY8I
共犯。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-ae68.html

弁護士や東大生もこんなことは知らないんだ。
神社様のありがたみ。
純粋惹起説は大企業、修正惹起説は学校、混合惹起説は教団のことを指す。
日大は大企業ではなく学校ではなかったのか?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 21:40:31.65ID:vg9pXfM0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
0746糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/06/15(金) 17:29:46.24ID:Fh094GAZ
担保。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-2eb2.html

「俺の方がお前よりもモテる」というのは金を借りるときの基本であり担保である。
野崎は、いち社会人であり、奥さんを愛していたのだ。
日本版「ヴェニスの商人」
紀州のドンファン事件。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 23:07:09.39ID:qTmecWQY
古川顕 「日本銀行―知られざる“円の司祭”」

ちと古いけど文庫本であるので安く手軽に読めて良いと思う。
初学者は大学の基本テキスト読んでウンザリしてること多いから
こういう具体的な話しのほうが枝葉がついて理解が進むと思われ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 23:17:12.01ID:qTmecWQY
大学の紀要なんかもすげえ面白いのがたまに乗ってたりするからマメに
チェックしておくといいね。自分の大学だけじゃなく。あと経済学を学ぼうと
思い立ったのは、どうせ「金持ちになりたい」という下劣な品性からに決まって
るんだろうからニックリーソンの「マネートレーダー」とかも読んでおけば、
あんがい基本書で理解が及ばなかったところにいきなり枝葉が付いたりする。
おすすめ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 23:29:55.56ID:aO+ciBe4
>>748
古川顕って……渋いというかなんといえか
この人、内生的貨幣供給論者だよね
その辺の違いを分かってないと混乱する気がする
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 12:07:21.29ID:ltkcWWAd
そういう宗教論争は実務には関係ないから問題ないとおもうよ。マクロ経済でいちばん
イメージしにくいのが中央銀行の役割だとおもうから、そのあたりの具体的な紹介本
よめばずいぶんイメージが変わってくると思う。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 13:40:56.05ID:rDPMgg/0
いやだから違いが分かってない状態で内生的貨幣供給論者の本を読んだらマクロ経済学を勉強するとき混乱するだろうなあって
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 15:44:32.98ID:YfZ+qITi
金本位の時代の信用創造と不換紙幣の時代の信用創造は前提としてる状況が違うからな。
金本位なら必要とされてる通貨量に対して本位が足りて無いのが状態だから「ここまでは
信用創造することができる」という上限が論点になったけれども、市中金利と物価に連動する
不換紙幣の時代じゃそんな上限なんかに達することが理論的にすらありえないことになってる
わけだから、おれ氏はやはり古川氏の理論の方が現代的だとおもうんよね。むろんマクロードの
古典的文脈を古典として教えるのは結構だけど。「銀行のみが信用創造しうる」というのも
現代的とはとても思えない。これを言い出すと一部の宗教学者が血相をかえて反論しだすので
沈黙してるんだけど。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 15:06:50.25ID:Zx18L7c2
【貴族きどり、俳優″】 マイトLーヤ『すべての人間を選び分け、偽善を暴き、彼らの本性を示そう』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529460111/l50


貧乏サヨクが国会前デモやってるのを尻目に、安部と会食するバカ垂れントたち、金持ち、喧嘩せず?
0762糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/06/22(金) 21:35:59.55ID:uJoKN32j
時間。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-3f4c.html

タイムマシーン2024年完成予定。
男はマスターベーションの記憶を残していない。
しかし、女たちの「快楽の記憶の回路」と「地球を高速で回転するロケット」
があればタイムマシーンは作れる。
児童殺傷事件とは「人類の滅亡の芽」を摘んでいるのか??
0764糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/06/26(火) 21:13:31.33ID:DOIfc6qi
【序文】
ビナリウム・ファモッシマムは、「たとえ詩の世界のヒーローであっても世界を二分割してしまう」とアクィナスの存在を見ていた。
「男と女がいる限り」
詩の世界のヒーローになるためには「ボランティア」で男女は参戦するだろう。
世界の初めから神は二人いた。
アポロンとゼウスだ。
しかし、アポロンだけが詩になったために、ゼウスは周りの男女を集めることに成功した。
アポロンはアクィナスであったし、ゼウスはスコトゥスであった。
敗北の文学、野党は常にゼウスとして存在したし、大政翼賛会などできる国ではなかった。
それが「男女に選挙権を与える」という意味だった。
しかし、アポロンは詩の世界のヒーローとしてどんどん賢くなっていき、しかも女たちにモテた。
ゼウスは錯誤に陥り、文字も読めなくなっていた。
みんな「頭が良くなりたい」という思いでゼウスの側についていたし、アポロンの側の人間はすでに賢かった。
「二大政党制が最も良い」などとは思わないことだ。
与党は常に詩の世界のヒーローとして歌われ、頭が良くなり、野党は必ず分裂の方向に向かう。
「詩」
それだけで二大政党制は成り立たなくなる力を持っていたのだ。
政治は無償で行われるものだ。
頭良くなりたい、詩の世界のヒーローになりたい、それだけだったのだ。
アポロンの側に立つものは賢く、ファモッシマムのように常にアクィナスに忠誠を尽くすものもいた。
人々は「知りたがっている」
このことからアポロン(アクィナス)はどんどん賢くなっていき、二大政党制を崩壊に向かわせた。
【音楽の力をあまくみてはならない】
https://youtu.be/7DwAwNNHaW8

詩の世界のヒーロー。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/118785946
0765糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/06/26(火) 21:17:03.56ID:DOIfc6qi
国会は「会期制」をとっている。
会期の枠内で野党はわがままを言って官房機密費からお金をもらっている。
みんな「詩の世界のヒーロー」になりたいからであるが、「通年国会」をやるほど「ヒーロー」も強くはない。
わがままというのはそれほど「なんでもあり」なものなのだ。
「内閣総理大臣の解散権にはいかなる制約もない」(藤波孝生内閣官房長官見解)。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 11:45:54.13ID:fPGxsmva
Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: 「ケインズ革命」の群像―現代経済学の課題 (中公新書 (1029))

『「ケインズ革命」の群像』根井 雅弘【著】中公新書 1991(2000年第4版が電子書籍化)

本書にあるカレツキ関連の記述が貴重。初心者向けでKoboなどで電子書籍版がある。kindle版はない。

章題にカレツキの名がないのであまり知られていないが、

《「一般理論」同時発見? 奇妙な訪問者

…カレツキは、ケインズとは対照的に、マーシャルやピグーに代表
のされる正統派経済学との対決を意識する必要は当初からなかったのである。その証拠に、カレツ
キは、前に説明した利潤決定に関する命題(P=I+C)を、カール・マルクスの再生産表式を利
用することによっていとも簡単に導き出した。
 いま、経済体系を投資財を生産する第1部門、資本家の消費財を生産する第2部門、および賃
金財を生産する第3部門の三つに分割しよう(*p.154)。
 各部門の産出量の価値Vは、利潤Pと賃金Wの和に等しい。すなわち、
Vi=Pi+Wi  (i=1,2,3)
第3部門の産出量は、一部はそれを生産した労働者によって消費され、残りは他の部門におけ
る労働者によって消費されるから、
 P3=W1+W2      (5)
が成り立つ。
 ここで、第1部門と第2部門の産出量の価値を合計すると、
 V 1 + V2=P 1+ P2+ W 1+ W2   (6)
となるが、(5)式を(6)式に代入すると、ただちに次の式が得られる。
 V 1+ V2=P 1+ P2 + P3         (7)
 (7)式は、経済全体の利潤が、投資財の産出量の価値と資本家の消費財の産出量の価値の和に等
しいことを示している。利潤決定に関する命題は、こうして得られるわけである。》147〜8頁


Shackelton and Gareth
Twelve Contemporary Economists 1981


再生産表式はエクセルのスプレッドシートみたいになっている。

マルクスと違いカレツキは不変資本を捨象したというより利潤と捉える(実物経済は捨象したが)。剰余価値の概念も違う。カレツキが想定するのは国営企業だから当然か。

『現代イギリス経済学の群像―正統から異端へ』(1989/4/27 根井雅弘)の方が少し詳しい。

追記:
マルクスとケインズについては同著者による『入門 経済学の歴史』(ちくま新書)で補足すると良い(カレツキへの言及はない)。
0767学術
垢版 |
2018/06/28(木) 14:20:04.43ID:dT0DZcpP
ハイエクは異分野よりいいよ。
0770糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/07/02(月) 16:20:01.18ID:/r1UKVQ7
「得体の知れない大人の事情」からクリスマスプレゼントが送られてくるという
女の子の心理と、なぜ女の子がサンタクロースを信じなくなることに銀行が
敏感にならなければならないのか?
について。

神。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/121529996
0772糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/07/05(木) 17:04:22.61ID:bcfpuIHw
時間。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-3f4c.html

タイムマシーン2024年完成予定。
男はマスターベーションの記憶を残していない。
しかし、女たちの「快楽の記憶の回路」と「地球を高速で回転するロケット」
があればタイムマシーンは作れる。
児童殺傷事件とは「人類の滅亡の芽」を摘んでいるのか???
カンパネルラは復活祭の日に死んでいる。
河合その子「ジョバンニの囁き」公表!
0774学術
垢版 |
2018/07/10(火) 20:02:36.61ID:C6lUTnX+
ディオニソスの方が泣けるというより笑える話だ。
0775学術
垢版 |
2018/07/10(火) 20:11:24.94ID:C6lUTnX+
彼付き?なるほどね。余剰そのものが再生産いかんにかかわらずよくないわけだ
0777学術
垢版 |
2018/07/13(金) 09:27:25.04ID:jO4rUymF
余剰 充溢 天体や、星占いで、はぐぐまれるよいものだけど、天候悪
不順のほうが、作物は貴重だということだよ。半端な差別はしないけど。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 11:11:56.83ID:YdpRW/6y
じゃあ俺が書き込んでやる

マンキュー経済学マクロ編を見たら、IS-LM分析が載ってなくて困った
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 21:15:14.45ID:cY5vdCdv
マンキュー経済学マクロは買ってはいけない
マンキューマクロ経済学入門篇は必携
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 21:51:35.91ID:cY5vdCdv
マンキュー経済学の10大原理より
http://keiei-manabu.com/economics/10majorprinciples-economics.html
サージェントの経済学の12の教訓の方が(似てはいるが)優れている
http://econ101.jp/%E3%83%8E%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%B9-%E3%80%8C%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%8C%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%80%8E%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E3%81%AE12/
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 00:13:24.38ID:VSzwc2ff
マンキュー? ロバート・ケネディが”アメリカは世界で一番豊かな国なのに貧しい人が多い なんとかしなければ”という内容の演説に対して 国の競争力がなければ
みんなが豊かになることはないというような内容のことを発言したあのマンキューかw
結局どんなに豊かな国になっても貧乏人はなくならないという思想の経済学者
そもそも経済学ではないよな うまく経済をまわすというより競争で勝つことしか頭にない経済学w
こんなの勉強しているから世界から戦争が無くならない
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 06:33:38.12ID:jT53SziX
>>779
もう静学のIS-LMはいらんのだ。動学のモデルのみ勉強すれば良い。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 06:35:20.73ID:jT53SziX
>>782
もうIS-LMはいらない。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 13:26:13.82ID:BerhWLub
基本的に入門レベルは日本人が書いた教科書の方が優れている
上級レベルになると洋書の方が優れている(というか洋書しかない)

あと経済学には10個も「原理」など存在しない
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 13:39:17.87ID:qhhnujyH
>>789
林貴志先生のマクロ経済学か二神先生の動学マクロ経済学
林先生のは絶版になって高いが、今2版を準備中とか。
数学ができれば加藤涼先生の現代マクロ経済学講義は良書だが少し難。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 13:44:36.02ID:qhhnujyH
>>790
マクロ経済学は和洋問わず入門レベルと上級の間の教科書が少ない。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 14:11:29.17ID:0qFD5Irm
>>788
NewIS-LMモデルを勉強しろ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 20:27:27.61ID:Evkjuki9
某物理数学の直観的方法の作者がブルバで変な本書いたから馬鹿っぽい新鮮な工学系が殴り込んでくるケースが増えるかと思ったらそんなことなかったぜ!
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 05:27:36.67ID:nUfe6q7r
>>794
あれじゃマクロ動学モデルの使うための数学を網羅していない。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 20:13:19.48ID:6u2cJUzP
女を好きホーダイできる乱交サークル??日本大学 商学部 経営学研究会の闇


・元カノとのトークを拡散、サークルのタイムラインに投稿

・元カノの写真を勝手にとり、トークにつけてサークルのグループラインで拡散

・元カノの家まで、集団でストーカーする

・本人に注意されたにも関わらず写真をとり拡散し続ける

・拡散した本人は隠し通す

・集団で、元カノに「キモい」「犯したい」「性格悪い」と本人の前で発言

集団が元カノの前で「直接文句言いにいけ」と発言

・別れると、「離婚しちゃったねwww」と発言

とか書き込んでもどーせ訴えられないだろうに
どうせ自分のしたこと認めることができないんだから
よくそんなんで生きてきたな
甘やかされて育ってるのな
この書き込みも残るねwww
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 07:06:30.94ID:Mc8G2zej
<サピエンティア>マクロ経済学 | 東洋経済
http://store.toyokeizai.net/books/9784492314791/
中村 保, 北野 重人, 地主 敏樹
2016/07/01

経済統計の基礎から開放経済、成長理論までを網羅。ニュー・ケインジアン・モデルについて
も解説。学部2年生から大学院初級まで。
練習問題解答はこちらからダウンロードできます。
https://store.toyokeizai.net/user_data/contents/books/9784492314791/download20160711.pdf

第1章でフロー循環図が6パターン紹介される。初学者にはうれしい。第7章の開放経済下の
政策も図が多くていい。
第6章後半で数値計算ソフト(MATLABをベースにしたDynare)も紹介される。
Dynare stable (recommended) ― Dynare
http://www.dynare.org/download/dynare-stable
サポート - MathWorks
https://jp.mathworks.com/support/learn-with-matlab-tutorials.html?s_tid=hp_learn_tutorials

その他、ソロー、ラムゼイ、ジョブサーチ理論も的確に紹介される。
Kindle版は検索ができないのが残念。このシリーズはそこを改善すべきだ。

以下の名言が英文のみで「はじめに」で掲げられる。各章はじめで同じ趣向。

The purpose of studying economics is not to acquire a set of ready-made answers to economic questions,
but to learn how to avoid being deceived by economists.
Joan Robinson
Contributions to Modern Economics (1978)
Chapter 7, Marx, Marshall and Keynes, p. 75

「経済学を学ぶ目的は、経済問題に対する出来合いの対処法を得るためではなく、
そのようなものを受け売りして経済を語る者にだまされないようにするためである」

ジョーン・ロビンソン
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 11:59:08.13ID:8lhwYKf/
靜学いらんと言っても、公務員試験とか院試とかでは出るぞ
動学といっても静学わからんとダメだし、ミクロ的基礎とか言い出してもDSGEはゴミだし
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 12:34:04.08ID:UJWxnGuC
>>799
院試と国公のキャリアの経済職あたりはIS-LMなんて出すな。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 12:58:39.82ID:UJWxnGuC
>>798
MALTABは金がかかる。英語が読めるならフリーソフトのPythonやJuliaが使える
Thomas J. Sargent John Stachurskiの
Lectures in Quantitative Economics が良い。
https://lectures.quantecon.org/jl/index.html
東大の尾山ゼミで使っている。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 13:10:05.45ID:Q8XTto37
確かv3先生が白川方明との対談で教科書の内容変えたいけど国家試験がネックになってるとかぼやいてた
0803糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/07/21(土) 19:26:51.17ID:CchpBa2m
いじめ。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/07/post-8e50.html

いじめは経済に悪影響を与える。
「お金」「時間」「競争」の三つがあればいじめは生じる。
それならば、お金は岡本太郎が明らかにしたし、時間は「運命と学習と詩」という意味しかない。
競争といっても「勝っても割に合わない」ことを明らかにするしかない。
最高の経済政策。
0804糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/07/21(土) 19:27:15.62ID:CchpBa2m
宗教。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/07/post-2584.html

小児麻痺から学ぶ「腰痛の原理」。
泣いたらミルクが飲める都会の赤ん坊はプロ意識が育つ。
しかし、田舎では「ないものはない」と言われてミルクを与えられない赤ん坊がおり、
プロ意識が育たない。
まっすぐ歩こうとも思わない。
つまり、「いろんなメニューを複雑に毎日食べる」ということが、最高の腰痛対策なのだ。
重い病気は軽い病気に応用が効く。
小児麻痺に学ぶ「腰痛対策」である。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 10:22:29.52ID:EFEP1DnY
>>802
長沼氏は日銀総裁は動学マクロを理解しなければいけないと言っているが、東大法卒に偏微分方程式を駆使することは無理であろう。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 11:13:04.03ID:oXq1Rltu
日銀総裁が動学マクロ知る必要があるかどうかは知らないが
動学マクロ知らない人に言われたくないなぁ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 17:53:10.13ID:EFEP1DnY
というか均衡動学マクロはだめだ。
岩井克人先生は不均衡動学マクロの教科書を今書いてるらしい。
早く出版して欲しい。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 22:02:39.52ID:Ixthxg9a
『ポストケインズ派経済学入門』の著書ラヴォアがマクロ経済学における
政策上のパラドックスをうまくまとめて表にしている。
2014年には8個だったが2017年には12個に増えている
https://www.concertedaction.com/2017/04/16/the-paradox-of-costs-and-other-macro-paradoxes/ 2014
Here’s a table from Marc Lavoie’s fantastic book, Post-Keynesian Economics: New Foundations.
https://www.concertedaction.com/wp-content/uploads/2017/04/Marc-Lavoie-Post-Keynesian-Economics-New-Foundations-Macro-Paradoxes.png
https://www.boeckler.de/pdf/v_2017_07_30_lavoie.pdf 2017
https://lh3.googleusercontent.com/-f6ZuuUUjds4/W1MVDzJ69VI/AAAAAAABdaE/dpZBfNZV11kzGsZ0DaSwqjpW8S5LKqOCwCHMYCw/s1600/blogger-image-554184272.jpg
参考文献としてはてクルーグマンの『さっさと不況を終わらせろ』
https://www.amazon.co.jp/dp/B009DEMPT8/
の第3章「ミンスキーの瞬間」がいい
ミンスキー関連を含め、倹約のパラドックス、負債圧縮[デレバレッジ]のパラドックス、柔軟性のパラドックス、
この3つのパラドックスを説明している
《確かに個々の労働者は、低い賃金を受け容れれば、職にありつく可能性を改善できる。
他の労働者に比べて魅力的になるからだ。でも、だれもが賃金カットに応じるのであれば、
みんなの立場はまったく変わらず、単に全員の所得が下がるが、負債水準は前のままだ。
だから賃金(と物価)の柔軟性は、単に事態を悪化させるだけだ。》
クルーグマン2014[2012]#3
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 02:35:42.75ID:D2EX7kla
>>809 そんなの本を読まなくても知ってることだろw 
労働者をだぶつかせて賃金を下げる経営者目線のやり方では景気が良くなるわけがない 中卒でもわかる理屈だ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 07:59:33.49ID:7jx0m2PF
DSGEとかニューケインジアンはポンコツなんでポストの方のケインジアンの情報なら大歓迎だわ
あとクイギンのいう新オールドケインジアンみたいな路線ね
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 20:56:27.99ID:ncQkimwo
進化経済学のミクロマクロループってどこまでいった?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 16:19:56.21ID:NSaTKx7T
行動経済学にdeep learningをくっつけたら面白そうだな。甘利俊一先生も同じような著書に書いてたな。
0815糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/07/29(日) 00:18:39.94ID:6kA3vcOf
地球温暖化の真実。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/07/post-fa5b.html

台風12号のコントロールと、天皇の器こそが「地震」を日本列島からなくすという
「災害の真実について」
人心をマニピュレート出来ていれば地震は起きない。
「東京ドームは地震に強い建物です」
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 22:16:34.98ID:SEGkz72k
まんがDE入門経済学 西村和雄 (1999)
(野球ネタが多い)
ブランシャール『マクロ経済学』下(2000)
https://www.scribd.com/book/365862816 原著最新版カラー p.518~529)
齊藤誠他 マクロ経済学新版 有斐閣(2016)
(齊藤他マクロ#7も中期モデルをブランチャード上下に依拠しているという)

この三冊に共通するのは主要経済学者の顔写真が載っているということ。
経済学史は自説を客観視するのに必要で、顔写真採用はwebがあっても教育上有効。

最近だと経済数学入門の入門 (岩波新書)(2018)田中 久稔 (著)で
クールノー、ワルラス、サミュエルソンの業績が顔写真とともに紹介されるのがいい

図解 使えるマクロ経済学 (中経出版) 菅原 晃 ( kindleあり)はイラストでごまかしている

ただどれもカレツキが言及されていないのが残念

その点、顔写真こそないがカレツキを基礎としたラヴォア『ポストケインズ派経済学入門 』(株式会社ナカニシヤ出版)は貴重

追記:
ミクロだとサービスのなさはあまり気にならない
奥野正寛『ミクロ経済学』2008 などは図が多いのでサービスしていないわけではないが
簡潔で名著
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 22:18:07.36ID:SEGkz72k
追記:
齋藤他マクロの旧版には顔写真はない
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 01:41:21.67ID:skyv7Oif
1870年て明治3年だけど工業化(産業革命ともいう)は
1825年くらいには終わってるし
ブルックリン橋着工とかスタンダード・オイル設立とか
ニューヨーク市で初の地下鉄路線が開通とか
メトロポリタン美術館創立の年なので、当時が今とそれほど
違ってるわけでもない
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 03:56:28.28ID:N9BdLaM/
そのころは電信電話がアメリカで普及し始める時期だから
社会は劇的に変わる時期ではあるよ。まあ1700年代終わりから
現代にいたるまで、社会が劇的に変化してない時期なんて
ほとんどないんだけれども。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています