X



おすすめの経済学の本 18冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 16:19:30.10ID:f67ev2fN
立てました
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 02:49:54.63ID:CKx56Paf
菅原 晃
中高の教科書でわかるミクロ経済学
中高の教科書でわかるマクロ経済学
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 17:03:02.61ID:mXRZcqGb
>>8
林が英語で書いてるから
なお、彼はこの本とは別に、知泉書館の数理経済学叢書シリーズ(長名寛明やクレーヴァ香子や小宮英敏がミクロ書いてるシリーズ)から今年の暮に日本語で計量経済学のテキスト出すみたいだよ
この春から慶應の特別招聘教授になったみたいだし
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 17:04:24.14ID:mXRZcqGb
>>9
おお、2ちゃんネラーにも細矢読んでる人いるんだ!
彼は確か麻布出身のシテイボーイ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 17:06:06.49ID:mXRZcqGb
数理経済学叢書シリーズの最適化の数理2はストーキー&ルーカスの日本語な代替物となることを目指して書いたとあるが、実際に代替物として読んでるユーザーはいるんだろうか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 20:22:34.79ID:so0PWZZi
>>11
細谷とか江口のとか、最近のはついてるよ
神取もついてる
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 21:28:20.59ID:tlddb5CY
>>16
松浦2015なら手元にあるがバーコードないぞ

江口も買ったけどバーコード無くて、店員がレジを手打ちしてた記憶があるのだが
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 06:59:45.78ID:env1c287
あ、ごめん、着いてない
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 07:02:51.34ID:env1c287
細矢が翻訳した
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 07:06:17.60ID:env1c287
細矢が翻訳した極値問題の理論
数理経済学・数理生物学・オペレーションズリサーチ(+数理物理学)でごはんを食べたい人は必読
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 19:29:07.99ID:WwrnawkY
伊東光晴の岩波新書読みたい
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 10:19:09.03ID:zSGcgc1a
>>22
そこまで必要なのか疑問な内容多いな。数学オタク本に見える。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 21:28:52.15ID:3oCjWWl4
ローマーのアドバンスマクロ
みんなで読もう
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 13:26:58.98ID:v51eMGwc
なるよ
駒沢の江口もビックリだわ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 13:32:27.57ID:v51eMGwc
>>17
いい線いつてる
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 22:50:38.41ID:59wH83Mi
ここの人に聞くのが申し訳ないくらい低レベルな質問だと思うんだけど、ちょっと頭がこんがらがってるので教えてください・・・

u=x+alogG
という効用関数があるとしたら、下記の通り変換できるという理解でいいでしょうか・・・。

u=x+G^a
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 00:27:00.99ID:Yw6fpaFo
>>33
Gは財をあらわすものとしたうえで、
xも別の財をあらわすなら、だめです。
チェックの仕方としては、限界代替率をとってみてください。
上の効用関数で限界代替率をとると、a/G。

下の効用関数については、aG^(a-1)でa=0のケースを除いて違う選好(異なる形の無差別曲線)を表しています。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 05:18:28.46ID:Cve3O14z
>>34
わざわざ本当にありがとう。
確かにその通りですね、覚えておきます。

上の式にのGにg_1+g_2を代入した場合
u=x+alog(g_1+g_2)

となると思うのですが、これをg_1で微分した場合、a/(g_1+g_2)になるという解釈であっておりますでしょうか。
また、g_2で微分しても同じ結果になりますでしょうか。
重ね重ねですいません・・・。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 08:57:39.03ID:iXKCtGZL
>>35
なる
合成関数の微分と対数の微分をググれ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 10:31:51.71ID:HFQ00uvA
小林慶一郎のマクロ経済学講義録サイコー
彼こそルーカスの後継者だ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 10:39:54.00ID:HFQ00uvA
江口と細谷と野田明彦
北尾早霧だいすき
0040学術
垢版 |
2017/04/11(火) 12:45:02.54ID:avrEcQ8j
なるほどね。数学版よりいい出来栄えだよ。当たり前に。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 19:19:46.10ID:T7L6Ge+7
大学の教科書が
マンキュー入門経済学なのですが
併用もしくは次の段階として使う参考書としては
どういったものがありますか
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 23:22:09.44ID:sGDb4Ly2
マクロ:マンキュー
ミクロ:八田達夫

京都大学の中嶋智之がこの春から東大経済学部に移籍した
ついに、宇沢弘文のお膝元に、ルーカス主義者が誕生するのだ
こんな素晴らしいことが俺の生きてるあいだに起こるとは夢にも思っていなかった
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 14:51:04.97ID:W7mPcarf
ルーカス主義なんて今どき時代遅れのカルト宗教ねえ
だから経済学者って現実社会では全く使い物にならないんだよね
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 16:25:11.80ID:XsxYa0Mu
>>44
公務員試験の教科書で必要十分
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 18:10:16.63ID:v2dOF0ZS
ビックネーム指導教官シリーズ

中嶋智之:ロバート・ルーカス
小林慶一郎:ロバート・ルーカス
青木浩介:マイケル・ウッドフォード
北尾早霧:トーマス・サージェント
齋藤誠:オリヴィエ・ブランシャール
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 18:55:16.14ID:a4ZBP+wV
>>46
>>47

お手数おかけして申し訳ない、二神動学はどれを指しているか分かるのですが、その他が分からないので具体的な書名を教えていただけないでしょうか。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 19:14:17.78ID:a4ZBP+wV
>>47
連レスごめんなさい

二神動学だと何章くらいが該当しますでしょうか。手元にこの本があったので、斜め読みしたところ、強いて言うと一章が近いのかなと思ったのですが、効用関数の形が違うのでややピンと来ないところがありまして・・・
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 19:49:40.50ID:YIXVmTsG
>>49
バローサライマーティンはこれ
日本語もあるけど、いずれにせよ高いから図書館でためし読みして

https://www.amazon.co.jp/dp/B008H5PTZG/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&;btkr=1

>>50
バローにせよ二神にせよ、ソローモデルで足りるでしょう。

生産関数を普通のソローモデルのものから変えてるから違和感があると思うけど、ソローモデルの数式展開をちゃんと追える人には問題がないと思います。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 20:11:08.62ID:a4ZBP+wV
>>51
丁寧に本当にありがとう。
ご紹介の本見てみましたが二冊で12000円ですか、高すぎてびっくりしました・・・w

二神のソローモデルの章(一章)であれば特に問題なく数式追えそうなのですが、これで足りそうでしょうか。
ご指摘の通り生産関数が変な形ですので違和感が拭えないw
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 21:05:56.33ID:a4ZBP+wV
>>53
しつこくて恐縮なのだけど(汗
変な形、というかces型の関数であっても応用は効きますでしょうか。

それであれば二神動学のソローの章を明日すぐにでもやろうかと思ってます・・・
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 21:39:42.71ID:a4ZBP+wV
>>55
すいませんwありがとう!

そこまで色々とは買い込んでませんよw
試験まで時間がないので最後に確認しておきたいのだけど、ソローの章(一章)だけで大丈夫でしょうか
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 00:03:43.65ID:E/eIbk5C
>>57
一応一通りは金谷の「演習マクロ経済学」でやっておりました
が、これでは足りなさそうなので二神動学が必要そうですね・・・
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 00:04:04.00ID:E/eIbk5C
>>57
一応一通りは金谷の「演習マクロ経済学」でやっておりました
が、これでは足りなさそうなので二神動学が必要そうですね・・・
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 00:04:16.85ID:E/eIbk5C
>>57
一応一通りは金谷の「演習マクロ経済学」でやっておりました
が、これでは足りなさそうなので二神動学が必要そうですね・・・
0062既出
垢版 |
2017/04/14(金) 00:07:04.16ID:3KpfdqRK
ちなみに旧版の邦訳なら安く入手出来ます
(ISBNで検索すると出てくる)

内生的経済成長論〈1〉
R.J. バーロ, X. サラ‐イ‐マーティン, Robert J. Barro, Xavier Sala‐i‐Martin, 大住 圭介
https://www.amazon.co.jp/dp/4873785251/
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 00:07:59.38ID:awe3Qu+K
金谷の演習マクロ
武隈の演習ミクロ
両方やれば合格よ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 07:49:58.95ID:E/eIbk5C
>>62
ありがたい
今日大学の図書館に寄って中身をみてみます

>>63
どちらも一通りやったのですが、お尋ねしました問題について解き方の見当がつかなかったのでお伺いしましたorz
0065学術
垢版 |
2017/04/14(金) 09:37:10.03ID:r/Y+hpRO
実務教育出版社とかもよかったよ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 12:13:42.00ID:UMOxZRJk
>>64です。

教えていただいた二神動学のソローの章(第一章)が終わりました。
>>44であげた問題に再チャレンジすることにします・・・
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 02:34:29.10ID:nN1g8C/M
宇沢ルーカスモデル、が好きに
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 21:53:40.45ID:tsgxWfo0
移民政策の経済効果とそのデメリットについて分かりやすく書かれている本教えてください

それが日本にどういった影響を及ぼすのかとか考えたいからそこらへんにも言及されてると嬉しいです
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 14:37:59.54ID:6btX2mar
┏━━━━━━━━━━━┳━━┓
┃移民の経済学     ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━┻━━┛
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 19:38:29.22ID:pP3OXLPu
神奈川大学の細谷さんにノーベル賞あげたい
サミュエルソンが解けなかった効用関数の逆算手法を発見したんだから、彼はノーベル賞に値する
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 03:48:59.01ID:3DF51yzT
>>44
それよりも、後ろの設問が気になった

「生活保護者は就労可能だ」って前提で問題作ってるとか・・・
就労可能なら、生活保護許可されんだろ・・・
0076>>44
垢版 |
2017/04/21(金) 07:53:44.81ID:eUdfEllF
教えていただいた二神動学の第1章(ソローの箇所)をきっちり理解は出来ているとは思うのですが、お聞きした問題が解けないorz

どなたかお助け下さい・・・

>>75
その通りですね。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 10:35:34.97ID:qBTx2SME
>>76
いい加減スレチなので、質問スレへ投げた方がいい。

その際、どこまで出来てて、何が分からないかを明記するとレスもつきやすいでしょう。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 14:56:56.21ID:bHOdV1Zf
>>73
素朴な疑問なんだが、どうしてそんな凄い経済学者が言っちゃあ悪いが神奈川大なんてモロ3流の大学にいるの?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 17:07:03.78ID:HXyty8X0
>>78
研究に注力できるから
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 21:48:34.45ID:w32y6y5N
一橋>>神戸≧横国
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 10:09:29.35ID:oBiToP+X
細谷ゆうきは神奈川大じゃなくて関東学院大ですよ
細谷ゆうきにノーベル賞あげましょう
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 10:25:15.20ID:oBiToP+X
>>45
ルーカスが宗教?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 07:15:07.36ID:ZNqAhn0X
武隈と神取と奥野と八田
ベストなミクロはどれだ?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 11:58:47.54ID:u1qxsf03
ミクロ経済学の力 神取
ゲーム理論の力 ルービンシュタイン(松井訳)
データ分析の力 伊藤公一朗
さて他は誰が書くか
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 16:40:38.12ID:6hqe2n84
レヴィット ミクロ経済学
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 13:55:17.59ID:Z1xcVboS
この調子だとマクロ経済学の力、計量経済学の力、産業組織論の力、公共経済学の力、労働経済学の力、貿易論の力、都市経済学の力と続くかな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 17:32:34.25ID:C6SD4ynK
仏教経済学の力
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 17:37:38.62ID:JU7EAaks
阪大経研の院試過去問みたけど、一橋とかのただ計算させる問題とはぜんぜん違うわ
これどうやって対策すればええんや
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 05:46:17.64ID:LY1V2/vz
>>101
>>102みたいに言うとアホくさく聞こえるかもしれんが、院レベルの教科書で証明を1行1行追うのは院試でもその先にも役に立つ。阪大ならVarianの方が良いかもな。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 11:32:49.60ID:Nta00N5t
>>103
大学院との併合科目でJRの最初の方は読んだ
なんというか学部と大学院ではマクロミクロ問わず大きな壁を感じたよ・・・
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 15:17:45.41ID:lWptc4Xb
阪大って、結構、数理的に経済学とことんやってるイメージが昔からあるね
ゲーム理論とかメカニズムデザインの研究やってる人が特に目立ってる感じがする

まぁ、並の理系以上の数学は必要だと思うわ
特に、医療系とか生物系とか、化学系でも実験ばかりやってる研究室出身だったりすると
経済学の方が高度な数学使ってたりするしな
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 15:50:26.08ID:krBtQBEq
経済の近代史を知るためには、本当はたった一語を理解すれば済む。
その一語とはすなわち、「成長」だ。
良きにつけ悪しきにつけ、病めるときも健やかなるときも、近代経済はホルモンの分泌が真っ盛りの時期を迎えているティーンエイジャーのごとく「成長」を遂げてきた。
目についたものを手当たり次第食い付くし、みるみるうちに肥え太ってきたのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況