経済学は数学を誤用している part2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 03:59:48.80ID:5jlqTA+U
実測値ならば四則計算と統計学と(一部の)確率を使えるが
効用(人間の心理である満足度)なんてのは単位が不明ゆえ四則計算すらやってはならん

(例えば物理でいえばメートルやキログラムは単位が厳密だから1m+1m=2mが成り立つ)
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 06:52:01.78ID:beNJPzBO
以下、『経済のしくみがわかる「数学の話」』(高橋洋一2012,2014)より:
《教授 …主だったものを挙げてみようか。まず、マネタリーベース(MB)。これは、
市場に流通できる(現金化できる)すべてのお金の量だよね。それから、国債金利(r)。
物価(P)。為替レート(e)。さらに、設備投資(IP)…
GDPと設備投資の関係式では「加速度原理」なんていうのがある。GDPがドーンと増えてい
くと、設備投資はどんどんそれに応じて増えていっちゃうとかね。あるいは、所得と消費の
関係式では消費関数なんていうのがある。関係式では設備投資関数っていうのがあったり。
そういった関係式を全部洗い出すために、いろんな研究があったわけ。この関係式を出すって
いうのがマクロ経済学の一つの流儀だったんだな。…いまはこうした数式の羅列で見ている人
もいるけど、だんだん少なくなっている。同じ数学的な扱いでも、だんだんと進歩してるの。
でも、ややブラックボックスみたいになってて、初心者にはわからなくなっている…
…シムズさんは、従来の関係式のようなモデルを一所懸命解いて精緻な解を求めても、係数
がしょっちゅう変わるんじゃ役に立たない、と考えたわけ。それは、サージェントさんなん
かと同じ。実際問題、さっきの外生変数、内生変数っていう区分にしても、日々の経済活動の
なかでは、外生も内生も互いに関係し合って、わからなくなっちゃうしね。日銀だって、景気
の動きとかGDPの動きを見てMBを決めるんだし。
…どっちが先でどっちが後だみたいな関係式を追い求めてもムダだと。だったら、それぞれの
変数をデータとして時系列的に集めれば、将来の予測ができるようなマクロ経済分析用の
ツールをつくっちゃえばいい、って考えたんだ。そうして、「多変量自己回帰(VAR)
モデル」と「一般化モーメント法(GMM)」っていう、二つの分析ツールを開発したのね。
これらは、いまでもマクロ動学モデルの実証研究には欠かせない…
次の期の実データがとれたら、また、モデルが更新されて、さらに次の期の予測をする。
そういうモデルをつくったわけね。それが「多変量自己回帰(VAR)モデル」。
…Vector Autoregressive Model。Autoregressiveっていうのは自己回帰っていう意味なんだけど、
自分の昔でいまが決まるっていう話だよ。このモデルでは、MB、r、P、e、IP、GDP、
それぞれの変数のからみあいみたいなのがわかるわけ。ほとんどの場合は昔に遡ると無関係と
いうことでゼロになるんだけど。なかにはゼロじゃないのも何個か出てくる。すると「あ、
これとこれは多少関係関係があるのかな」ってわかる。たとえば、Pを見たら、五年前のMB
とのからみを示す係数がゼロになっていなかったとする。ということは……。
S君 いまMBが増えれば、五年後、Pも増えるかもしれない?》
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 19:33:42.89ID:beNJPzBO
《ドクター・プライスの思いつき…
 「複利を生む貨幣ははじめはゆっくりふえてゆく。しかし、ふえる率はだんだん速くなって
ゆくので、ある期間がたてば、想像もでぎない速さになる。われわれの救世主が生まれた年に
五%の複利で貨し出された1ペニーは、今ではもう、すべて純金から成っている一億五千万個
の地球に含まれているよりももっと大きな額に増大しているであろう。しかし、単利で貸し出
されたとすれば、同じ期間にたった七シリング4と1/2ペンスにしかふえていないであろう。
今日までわが国の政府はその財政を第一の道よりも第二の道によって改善しようとしてきたの
である。」」(『資本論』第三巻 第五篇利子生み資本 第24章「資本関係の外面化」より、
大月書店国民文庫7巻141頁)

s=c(1+z)^2なる数式まで持ち出して複利を批判するマルクスはまさにに二重の態度を取る。
複利で儲けようとする人間を嘲笑するが、その現実を変えようとしないという評論家的態度だ。
複利が実体経済と合わないと言う指摘は正しい。しかし、短期的には複利は現実をそのシステム
にあわせようとして被害者を生む。長期的にも、現代では国家が複利による赤字を拡大させてお
り、これは社会秩序に直結する問題だ。『共産主義者宣言』が一面的なら、『資本論』は悪い意
味で二重の態度を取った書物だ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 22:31:06.48ID:lwKkSP/p
>>249,250
見事にパチモンの「経済学者」引き当ててきたなw
こういうやつらの声がでかいから、このスレみたいに「数学を誤用している」と
いわれちゃうんだよね…
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 00:32:28.61ID:GBlR5btu
>>249
これいろいろな文脈の話を混同しているよな。むしろマクロ経済学では
70年代くらいまでは、理論的には一貫性のかける大規模モデルが主流で
むしろ最近の方がいいかどうかはともかくミクロ的基礎付けうるさいと思うし。

最後の牛丼の話は金融とかの実務的モデルの話で学問の流れとはまた別じゃないか
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 22:04:44.03ID:+Hb79QBh
格段数学を援用しなくても説明出来るて思う。
マクロミクロともに、授業では簡素な数式とグラフで様々なモデルを説明しているよ。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 03:55:05.68ID:1B/NiOyn
物理は微分積分つかわないと話にならないが
経済は微分積分など使わなくてもいくらでも理解できる
経済学者が微分積分使いたがるのは単なる格好つけ
でも数学力ないから見事に誤用しているw
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 10:32:44.53ID:fvYV5knn
賢げに見せようとして失敗
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 11:30:57.52ID:GlQeVqiZ
モノやサービスによる効用つまり満足感、幸福感は、計測できない。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 16:04:25.83ID:DnF33RkM
《ジェヴォンズはあからさまに「一つの快楽が他の快楽の正確に何倍であるかを確言する
ことはほとんどあるいは全然不可能である」(経済学の理論)と告白している。

われわれの最初の問題は二つの無限小の効用の比を見出すことである。もし、個人Iが1年
に100塊のパンを消費するとすれば、最終の無限小の効用、あるいは観念をはっきりさせる
ために最終のひと塊りの効用は、彼が150塊を消費した場合のその効用よりも大であると推
定せられる。その比とは何であるか。それは100番目の塊と150番目の塊の効用を第三の
効用と比較することによって見出される。この第三の効用を(.例えば)石油の効用とし…

第100塊の効用=βの効用  全量はB
および
第150塊の効用=β/2の効用  全量は同じくB
であるときその比は次式によって定義せられる。
第100塊の効用/第150塊の効用=β/(β/2)=2     》

(フィッシャー『価値と価格の理論の数学的研究』邦訳7〜8頁)
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 03:19:15.80ID:bdC9qVH2
>東大卒で博士号の研究員さんが言ってんだから間違いないだろう うん。

じゃあハーバード卒でPh.Dの教授さんが「個人の合理性からは
見えざる手は見えるし、存在もする」といったらどうするの?

というか、リンク先の文章自体「存在はする」って言ってるじゃんw
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 08:30:15.69ID:zV8AjbHP
誤用はしてないんじゃない?
数学は言語の一種なんだし
百人一首をローマ字表記にしても誤用とは言わんでしょ

経済学は数学を使うことで論理性を確保している
ただ論理的に正しくても役に立たないだよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 08:57:47.63ID:uo4br9LZ
数学っていうか、「数字」を使ってるだな
なんとか定量的にやろうと言う気概は感じる

直感を公理にして、あとはひたすら論理に身を委ねて初めて数学となる
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 12:02:27.86ID:lU+pGHXG0
論理的に正しいなんて、再現性がなければなんの意味もない無価値なもの
経済に対する才能がないと、数字しか分かんないから数学に傾倒する感じだな、見てると。
0282学術
垢版 |
2017/06/18(日) 12:04:27.43ID:PcDsX76S
東の経済か。 東京。
0283学術
垢版 |
2017/06/18(日) 12:05:37.61ID:PcDsX76S
ジェヲンズか。まあそういう言語帯もあるわな。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 21:18:38.44ID:QG9t2Goo
「インセンティブ」って「動機付け」と言い換えたら、何か問題あるの?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 21:19:59.52ID:QG9t2Goo
動機付けには「適応的動機付け」と「自発的動機付け」があると思う。
「適応的動機付け」のほうが動機づけというよりはほとんど強制力に近い。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 23:12:25.28ID:EEKIAnFY
>>1
誤用ではなく、引用だ、君の勘違いだ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 11:46:58.99ID:4Ip/Ms5H
高校3年生のころは生活に役に立つ銀行の仕組みや株FX等が学べるだろうと思いながら
入ってみたら大昔の経済学者が考えた真偽不明の数学グラフ数式だらけに落胆して
法学部などに転部や大学中退、仕方なく卒業していく人が多数
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 11:59:40.77ID:p1lfoog5
数式フェティシズム?
ポストモダニズムと似た意味での知の欺瞞だな。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 17:16:12.38ID:5DiqxUKg
数学にも2種類あって離散的な数学が復権しないと
DSGEみたいに全てのショックは収束するから、
消費増税も金融緩和も同時にすればいい、
自然エネルギーより原発で発電した方が楽だ…
ということになってしまう
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 11:31:36.88ID:qhTdm7Uh
昔小学校の算数で食塩水の問題あっただろ
ビーカーに食塩何グラムに水何ミリリットルどうこうで濃度
求める問題
この問題みてこれは理科の問題だと言う奴なんていないよな
上の経済学の問題も一緒
これらは経済を題材にしたただの数学の問題
こんな計算は数学得意な奴にやらせればいいだけ
だれがやろうと同じ結論が出てくるから非常につまらないし
やるだけ無駄
経済学が嫌いになるだけ
これらの問題見て経済学は数学が必要とか言ってるけど、
経済学の数学は文字の表現だけでは不十分なときに数式使って
説明するために使うのであって、こんなくだらん問題解くために必要なのでは
無いんだよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 13:50:48.64ID:U6FtCsFA
別に理科の問題でも出るだろ

逆にモル濃度の計算はシンプルな計算問題ですら理科の問題に見えるんじゃないかな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 14:21:56.13ID:/yNM2SKn
>>288さん
>>281さんがおっしゃりたいのは、論理と実証の区別だと思われます。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 14:32:57.54ID:S6Gz3TOV
普通に勉強できてない奴は噛み付いてくるな。
せめて経済学者より数学出来てから文句言いに来い。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 01:20:12.24ID:KpxY9NGw
>>313
コースワークでやるんじゃない。普通"Recursive Methods in Economic Dynamics"
とか読まされるだろうし、その内容測度論理解しないとわからんと思うけど。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 01:24:53.51ID:cwH+DoD9
>>311
キレすぎでしょw
実際理学部の学生は越えられないだろ
得意の統計においてすら、実数の連続性からルベーグの定義まで論じられる経済学者がどれほどいるか
理学部生なら結構いるが
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 02:01:18.10ID:NSSXnc/X
コースワークを測度論を理解してないとパスしないというのは少なくとも一般的ではない
付け焼刃(DCTとかの結果だけを認めるとか)で十分
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 02:16:04.30ID:NSSXnc/X
ちなみに院生以上では>>315はあやまりかな
ルベーグ積分の定義を測度の定義から議論できる人なんてほとんどいない
理論物理でもほとんどいないし、実験系ならなおさら
「そくど」といわれても速度しかうかばないのが標準的な物理学徒
ルベーグ積分に関しては経済学者の方が圧倒的に詳しいよ

ただまぁ、ベクトルの外積の計算すらできない(物理では1年でも普通にできる)のが
経済学者なんだが
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 02:45:28.01ID:OkkOXjc9
>>315
学部止まりに変なロマン抱き過ぎだろ。
東大の学部止まりの排せつ物より慶応あたりの経済系の院生の方がよっぽど高等数学知ってる。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 02:49:51.35ID:OkkOXjc9
>>317
微分形式やテンソルの添字の上げ下げなんて言っちゃあなんだが単なる記号操作で訓練すりゃそりゃできるだろう。
計算機にやらせるアルゴリズム理解してる方が数理的なスキルとして評価が上だな。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 03:15:18.31ID:vkvAVGYS
数学力を競うスレじゃないんだが
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 10:32:47.18ID:ebsV52L+
数学的なエレガントさを求めすぎた一種の数学芸術に走っちゃったんじゃ?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 19:44:15.69ID:Tu68Ckug
桜井誠@Doronpa01   6月10日

昨日の決起集会でも申し上げましたが外国人生活保護として日本人(東京都民)が負担する謂れのないお金が
四百億円も毎年使われています。外国人生保を止めればこの資金を使って絶対的総数が足りない介護職の働く環境の整備、
都内の大学に通う学生に無償奨学金制度の実施など日本第一党の施策が叶います
https://www.youtube.com/watch?v=BOmBj882UEY
https://twitter.com/doronpa01?lang=ja

ネットやらないジジババは次はちゃんと桜井誠に投票しろよ、!
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 01:53:41.92ID:9La4gE/S
少なくとも批判する相手の土俵に上がってうえで無双するぐらい有能じゃないと鼻で笑われるだけだよ。
根底を突き崩してるつもりでなんも敷居の上に上がれないような寸詰まりの取るに足らない虫けらが外野で酸っぱいブドウを貶してるだけに過ぎないからね。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 02:33:56.03ID:iODzhsOj
経済学の土俵にあがって無双するなんて無駄な時間を過ごすほど暇じゃないだろ
数学者も物理学者も
しかも実際にそれをやった奴の批判は無視だしな。何をやったって聞きやしないんだよ馬鹿は
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 09:04:31.56ID:9La4gE/S
フォンノイマンぐらいだと赤子の手をひねって見せたのに卑怯者は土俵際の敷居の高さですら泣き言言ってるわけだからな。
卑怯者ってほど上等でもないか。単なる無能か。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 12:08:30.33ID:iODzhsOj
数学者が総出で経済学勉強し出すとでも思ってんのかねw
ノイマンレベルの脳みそ貸してくれただけでも感謝しないと
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 18:33:31.42ID:MDm0gKFx
なお、>>5のエッセイ、元ネタ論文のトンデモ数学がpart1でバレたときの言い種

数学者の批判を無視するのは誰でしょねwww

85: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2015/03/08(日) 21:44:47.85 ID:HuAT2/IY

基礎論の研究にも笑われてる

Takayuki Kihara@tri_iro 感想:「コンパクト集合は、選択公理を前提として始めて定義できるものである」

は なかなか面白かったです。

87: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2015/03/09(月) 00:51:47.00 ID:HNqB9/05

>>85 の人は経済学を理解してないだけ 経済学者は数学を理解してない
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 21:02:50.52ID:MH9+Pkxz
ワシリー・レオンチェフさんが、
ポストモダニズム論者への批判と似たようなことを
そっくりそのまま経済学の現状に向けている箇所があるね。
https://blogs.warwick.ac.uk/files/dennisleech/leontieftheoassnonfacts.pdf
> Uncritical enthusiasm for mathematical formulation tends ....
のところ。
ポストモダニズムでは文体のレトリックで読者を煙に巻いてその実中身が
脆弱なことが批判の対象になったけど、経済学についてはそのレトリックが
数式に置き換わっているだけ。
0340学術
垢版 |
2017/06/23(金) 16:05:44.96ID:FeSK1ght
経営学>経済学>数学。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 00:26:12.80ID:BeOUQdCq
素晴らしきダブスタ

332 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/06/22(木) 12:08:30.33 ID:iODzhsOj
数学者が総出で経済学勉強し出すとでも思ってんのかねw
ノイマンレベルの脳みそ貸してくれただけでも感謝しないと
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 11:52:07.25ID:1Jo8peuK
>>139
そもそも金融工学に関わってるのがまさにNASAの天才工学者たちなんだがな
0349学術
垢版 |
2017/06/24(土) 12:22:26.03ID:navsDMRo
ダブルってシンガーいたよな。クリアなレコードビニールで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況