X



【忌地】 連作障害対策1年目 【対抗植物】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/24(日) 10:55:53.07ID:fcqz1pQa
意外にもありそうでなかったので立てました。

原因としては、
・特定肥料成分の減少
・線中等、有害微生物の増加
・アレロパシー(成長阻害)物質の増加 など

対策としては
・有機物の大量投入
・土壌殺菌(高温、湛水)
・コンパニオンプランツの導入(マリーゴールドなど)
・接ぎ木品種の導入 などが考えられます。

なお、輪作や土の入れ替えは実行できる人が限られますし、それが出来ないから皆さん困ってると思いますので、本スレでは話題から除外したいと思います。
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/25(月) 03:04:09.57ID:JQCYfqZ9
>>1

やり方とか資材とか農薬の話とかもあり?
専業でやってるから使ってるものいくつか紹介できるけど
00041
垢版 |
2013/03/25(月) 08:34:21.84ID:CZ6HyBII
輪作や客土でなければOKということで。
基本的には家庭菜園で使えるレベルだと皆さんの参考になるかと思います。

ちなみに、私はナス科・マメ科・ウリ科・ネギ・マリーゴールドを同時に植える方法を試そうかと考えてます。
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/25(月) 09:46:02.27ID:AlM3h2Da
去年オクラに根こぶが出たので、マリーゴールドを試してみようと思ってる。
とりあえず種買った。
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/25(月) 09:57:11.47ID:yPoXLbub
実際、イヤ地になるのがいやなので
輪作したり有機物を入れてるから
イヤ地現象を経験したことが無いわ
悩んでる人は本当に対策を取らずに
漫然と同科作物を連作した人だと思うわ
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/25(月) 10:36:19.52ID:PAu2PhRB
うちも普通に輪作やってるけど
なんで出来ないと思うのかな
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/25(月) 11:03:50.82ID:yPoXLbub
そうそう4区画(畝4本)できれば問題なく輪作できるわ
00091
垢版 |
2013/03/25(月) 19:07:48.79ID:CZ6HyBII
>>8うねの間隔ってどれ位ですか?

家庭菜園の場合、庭の広さに依るでしょうが、50センチ間隔で3〜4本作れたら良い方だと思います(庭がすごく広いご家庭は除いて)

50cm離して連作が回避できるなら、農家の人達は困らないと思うんですが・・・。
ウチの場合、庭に3m×3m位の畑を作ってますが、1m程度離しただけでは全くトマトが育ちませんでした。
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/25(月) 20:13:21.60ID:aI9ZnBM8
うちは畝の数で言えば10本ぐらいは頑張れば取れるけど
育てたい野菜がナス科が多くて困ってる。
ちなみに菜園歴3年目なのでまだ輪作っぽくなってるけど
今年の夏野菜はどうしてもどっかかぶる気がする。

トマトは畝一本分は欲しい、ナスも同じくらい欲しい、ジャガイモも・・・
その上ピーマンにパプリカにしし唐(ここでもう一本)ついでの食用ホウズキまで。
欲しいだけ植えるとすると一年おきぐらいしかあけられない。
だから我慢して少なく植えて出来るだけ輪作してるけど去年トマトの右半分がめちゃくちゃ生育悪かった。
もしかして・・・なのか?

今年は出来る限り堆肥入れて深めに起こしてみた。
これでいけるのだろうか。
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/25(月) 21:05:55.91ID:UP9XFrfd
>>1
良スレの予感

今年3年目だけど、プランターだしネギ2〜3本を混植してる

レタス・ホウレンソウ(ネギも)を晩秋〜春に育てたら、ミニトマトの翌年にピーマンやパプリカ植えても豊作でした

この輪作もNG?
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/25(月) 22:11:26.04ID:6lC0eH0b
同じ場所で連作できたら日照通風水はけの適地を使えるし
支柱とかずっと使い回せて何かと便利なんだよね。

【堆肥方式】※堆肥が安価な場合
毎年、堆肥を大量に鋤き込んで畝を10cm嵩上げする。
1年で嵩は減って元通りに落ちる。
おかげで線虫被害はないけど窒素飢餓は起きやすいから施肥量は増える。
微量元素の補給は必要。
同じ場所での連作もうちでやってる範囲では平気。

実際10cm嵩上げするにはかなり大量の堆肥を使うから作付面積が広いと難しい。
じゃあ5cmではダメなのかってのは、続けて試したことがないのでわからん。
あと、深耕するので腰を痛めがち。
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/25(月) 22:26:27.66ID:6lC0eH0b
【プランタまるごとヌカ好気ボカシ】※ヌカの発酵臭気が問題にならない場合
プランタの培土を作業シートの上にぶちまけて65cmプランターならヌカを500g位混ぜて、
水分調整してプランターに戻して雨除けビニールかけて1週間ほど放置してボカす。
夏は内部70度ぐらいに上がって、ヒメミミズ等の小虫は水抜き穴から一斉に逃げ出す。
冬でも50度位になってて逃げ出せないコガネの幼虫も干からびてる。
温度が下がったらまたぶちまけて堆肥を1割ほど混ぜて水分調整して1週間ほど慣らす。
これで同じ土をずっと同じものに使えてる。

前作の残渣があったら刻んで混ぜ込んでもいい。
残渣に水分が多いとドロドロになるので水分調整を加減するかちょっと乾燥させてから。
慣れてくるとボカシにいろんなものを入れたくなる。
古い天ぷら油とかまずい酒やジュースとか酢とか納豆水とか。
カロリーの高い物は好気発酵させると腐敗臭がきついので、
厚手ビニールで完全密封してコーランネオとかの専用資材を入れて嫌気発酵が吉。
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/26(火) 13:19:48.13ID:AbZ4wcUY
>>12,13
参考になりますた。
じゃがいもが終わったら試してみる。
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/26(火) 18:04:10.54ID:8fz1K/pk
ぶっちゃけ、マリゴールド植えて実際に効果あった人っているんですかね?
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/26(火) 22:59:05.75ID:8fsXJGMs
ある意味土作り的なスレともいえるかな_(:3 」∠)_ ?
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/27(水) 08:59:41.14ID:5uE6sbKA
つか、作付プランができない人が困ってるだけじゃないのか?
馬鹿みたいに同科ばっかり毎年植えちゃったり・・・
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/27(水) 09:45:55.72ID:XGQPVRIc
いやナス科は日当たりを好むから条件悪い土地だとどうしても連作気味になるんだよ。
ナス科とウリ科の隔年作付とか春ジャガイモ秋ダイコンの二毛作を続けるとかで10年くらいやってますけど。
気づいたら一部ナス科同士の連作になることある、今のところ障害らしきもの出てないけど。
数年前からは天地返しで少しずつ上下入れ替えしたりネギ、ニラ、パセリ、枝豆の混植したりしてしのいでるよ。
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/27(水) 10:28:13.08ID:3lEmwmll
ヒメミミズが出てくる所があるんですが、どうしたらいいんでしょう
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/27(水) 13:18:01.55ID:04omq3hw
>>13の方法を圃場でやる場合
圃場に米糠、鶏糞堆肥、腐葉土とかをまいてからよくまぜて最後に水をかける
冬場とか温度を上げたいときは黒マルチなどで保温保湿するといいよ
乾いてると反応が進まないから、よほど水捌けが悪くないかぎり水は多めで良い
触ってみて熱くなくなったら終了かな
米糠とかの量によって反応期間が変わるので調整できる

効果は有機質の大量投与とバクテリアによる土質改善、反応熱による土壌消毒
注意点としては植え付け前のガス抜きかな
発酵のガスで根を痛めることがあるし
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/27(水) 14:28:12.32ID:J0ep6Nq5
>>19
ヒメミミズはいい子だから餌の堆肥を入れて大切にしてあげて。

>>20
水没や燻蒸・圃場ボカシ等の土壌消毒では、
悪玉センチュウは移動して発熱を回避し、
熱が下がるとまた戻ってるって話があるので書きませんでした。
耕盤層までを地中で物理的に区切った上でやるなら別ですが。
堆肥を大量に鋤き込むと生物相が破壊され悪玉センチュウが生息できないらしいす。
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/27(水) 16:52:11.35ID:3lEmwmll
>>21
ええええそうなんですか!?
やたら堆肥を入れまくってた時期があって、それが悪いんだと思い供給を絶ってました・・・
普通のミミズと違ってあんまり恩恵がある印象がなくて根絶することを目指してました

ごめんねヒメミちゃん
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/27(水) 23:26:37.95ID:04omq3hw
>>21
温室栽培での方法なんでセンチュウの移動とかは聞いたことなかったですね
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/27(水) 23:30:08.07ID:04omq3hw
ちなみに青枯れ病の対策として紹介されてたので
土壌伝染性病害への効果のほうが大きいかと思います
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/28(木) 04:45:41.80ID:MsGqDFxq
連作障害の話をするのに輪作を除外とかありえないだろ
プランターでも輪作はできるしなんで話題を限定してるのかわからん
そもそも輪作もわからないほどの初心者は質問スレにでも書けよ
>>1が独善的すぎるわ
お前のための2chじゃねえんだよ

ということで
↓以降このスレは輪作含め多数の連作障害の対策を講じるスレとなります
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/29(金) 02:46:10.08ID:KmpCo8qy
だれか毎年トマトナスきゅうりピーマンを植えて連作障害に困ってる私を助けるような、
すてきな輪作レシピを考えてください
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/29(金) 08:56:20.55ID:ixKJSRCv
>>26
第1区画 トマト・ナス・ピーマン
第2区画 きゅうり
第3区画 スイートコーン
第4区画 休耕

これで回せば解決
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/29(金) 21:50:31.46ID:DbADWdbH
やはりイネ科は便利そうですな・・・
ほしい野菜アブラナ科が多くてのう
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/29(金) 22:20:42.04ID:T5oz6vuv
イネ科はC3でなくC4だっけ?
栄養吸収の機構

輪作に組むなり寄植えするなりすると栄養分の偏りとか改善してくれるよね
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/30(土) 11:52:11.51ID:xzcpLyBd
>>25
輪作もOKにしたら、

「連作障害出たんだけど」
 →10m話して別の畝に植えろ。

「ネコブセンチュウ出ちゃった」
 →土全部入れ替えろ

この2つの回答でスレ終了じゃん。
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/30(土) 14:19:37.31ID:Mg1TiYW4
でもさ忌地現象っていうのは
今の言葉では連作障害っていって
同科作物を連作すると発生する現象だってわかってる
だから第一に「連作をしない」のが大事な事なんだよ
つまり輪作をする
1坪菜園だって最低4区画ローテーションをすれば回避できる
輪作ができないは甘え
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/30(土) 14:46:18.12ID:xzcpLyBd
一般的に輪作は4〜5年開けるらしいけど、
http://www.atariya.net/kiso/rensak.htm
1坪の土地・・およそ2畳の土地を4つに区切った程度で、輪作と呼べるの?
トマトの根でも1平米以上に広がる気がするけど。
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/30(土) 15:03:49.38ID:Mg1TiYW4
平面で考えるから疑問がわくのはわかる
問題は根圏土壌なわけ
例えば狭い区画でもトマト(ナス科)の根の深さと
例えば隣にキュウリ(ウリ科)の根の深さとでは違う
根圏が立体的にズレてるんだよ
科を違えて植えるのは立体的な根圏のズレも生むんだな
狭くても区画を決めて適切なローテが大事だよ
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/30(土) 15:12:25.16ID:Mg1TiYW4
ああ、そから勘違いしないでほしいのだが
輪作を第一義にって意味であって
通常の耕耘や有機物の投入も行うべきなのは
言うまでもない
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/31(日) 02:37:37.18ID:m2oPovj6
輪作は畑によってうまく生る順番が異なるって婆っちゃは言ってたけど、
婆っちゃのノウハウは道路整備に伴う土地改良事業と区画整理で消えてしまった。

さらに話はずれるけど、
理屈だけで考えるとキューリとトマトっていいコンビになるはずだよね。
水と窒素はキューリが先にほとんど吸い上げる。
根圏だけでなく地上空間も高度が異なり、
強烈な日照や天水はキューリがゲットしてトマトは遮光ネットの下。
なのに一緒に植えるとまずうまくいかない。
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/01(月) 00:02:20.77ID:yvqU3iQG
http://www.naro.affrc.go.jp/training/files/2005_1-06.pdf
ついでに。

マリーゴールドはアフリカン・トールが有効という通説があるが、むしろ小型のフレンチ種の方が外れが少ない模様
5ページ目 事例2 1.どんなマリーゴールドが有効か
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/01(月) 01:20:09.54ID:id4i9gGV
米糠で乳酸菌が殖やせたら、寄生型センチュウの天敵と言われる自活型センチュウが乳酸菌喰って増殖するんだって

乳酸の清菌効果とで病害も減らせるが、ビニルで保温して1ヶ月以上は土を休ませる必要あり

俗に言う太陽熱消毒
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/01(月) 18:44:21.25ID:7qOqh1RH
狭い庭だが3畝作って
Aトマト&ナス→小松菜
Bエダマメ→白菜
C赤紫蘇→長ネギ 

でABC入れ替えて回してる
赤紫蘇は栽培期間が短いワリに有機物がゴッソリ減るような気がするので
後作に藁の大量投入がある長ネギにしてる
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/02(火) 00:10:25.64ID:rCNqyMWh
↑畝単位じゃなく、トマト・小松菜・枝豆・白菜・紫蘇・ネギ・トマト・・・と交互に植えれば最強じゃね?
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/04(木) 18:21:09.94ID:kt9vASp+
オクラって連作障害あるの?
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/08(月) 17:00:44.12ID:Bab5GTR2
近所の兼業農家は大して大きくない畑だが
毎年、夏はエダマメとトウモロコシ、冬は大根とほうれん草を同じ位置で栽培してる
この間、その畑作ってる爺ちゃんに連作障害でないのか聞いたら
「秋に堆肥、春に草木灰入れれば問題ないよ」と言ってた
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/09(火) 01:40:26.79ID:ShlOx2uB
最近は堆肥買うにも原産地見ちゃうよ。嫌な世の中。
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/09(火) 08:53:41.87ID:AU3Ylilh
>>43
それにコーンはクリーニング作物だから
連作障害防止にわざわざローテーションに入れるぐらいだ
多分にコーンのクリーニング効果が効いてると思う
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/14(日) 02:02:18.27ID:5HLGDg5G
トウモロコシって虫がついてひーーーってなるから、クリーニング目的のみでもいいよね
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/16(火) 18:48:10.22ID:MSnlyQDK
マリーゴールドが効くって言うんで、アフリカントールという品種の種を買ってきた。
地味に売り切れていて(フレンチ種とかドアーフ種なる物は残ってた)2軒ホームセンター回ったわ。
地味に人気あるのか?
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/17(水) 11:39:29.14ID:5WJPRkj8
>>47
そんなに人気品種でもないな
逆に仕入れが少ないだけかと・・・
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/18(木) 19:21:19.18ID:H/w1MGjG
マジっすか。

ならば種獲れるまで、緑肥にするのは待とうか・・・。
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/22(月) 12:06:59.63ID:AQ/nQQUr
うちは東西の畝2本を使って
きゅうり→インゲン→玉葱大根(ほうれん草・レタス)→ミニトマト(脇目)→カリフラワー で2年周期にしている
春ー夏  夏ー秋 冬ー春                春ー秋       秋ー春
境界の境目道路沿いに2つ小さな畝があってそっちは
ミニトマト→菜物→エンドウ 毎年植え替え
なすとカリフラワーは堆肥大量投入で対応

唐辛子と枝豆はプランター(暑さに強い)

キャベツとか菜っ葉類は近所の市民農園借りて作っている
こっちは南北に畝を4本東西2本立てて好きなようにやっている

南北に畝を立てられる人は、福田俊さんという元トキタ種苗の社員さんがやっている
連続混植栽培を参考にするといいですよ。youtubeに大量の動画がファミリー農園
で検索すると出ていますし、著書もさらに面白くて購入する価値があります
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/22(月) 19:51:32.07ID:03U83SS3
出来る事なら毎年ミニトマト育てたい。連続混植・・・ちょっと調べてみたいです
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/22(月) 21:19:52.83ID:BmAZJ3ZP
センチュウがいる畑にマリーゴールドを咲かせてみたけど、見事にセンチュウはいなくなったよ。マリゴはダイソーの100均のやつ。何気に効果大だと思う。見た目キレイだし。
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/23(火) 08:04:20.26ID:VNy0I2sR
>>53
センチュウがいなくなったってどうしてわかったんだよwwww
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/23(火) 20:17:40.23ID:qRQ2SmqO
>>54
この時期、耕すでしょ。新しい野菜を育てるために。
もともとセンチュウがいた場所で、マリゴを育てた場所にはセンチュウが見当たらなかったけど、育てなかった場所には、センチュウが見当たらなかったんだよね。
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/23(火) 20:20:10.72ID:qRQ2SmqO
書き間違えた。
マリゴを育てた場所にはセンチュウが見当たらなかったけど、育てなかった場所には、センチュウがいた。
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/23(火) 21:21:15.79ID:X0Mm6eIi
センチュウって肉眼で見えたっけ?
ヒメミミズなら見えるけど
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/23(火) 21:40:30.05ID:VNy0I2sR
>>55
やっぱり釣りかwww
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/24(水) 01:01:58.75ID:s4n348V0
マイクロスコープ知らないの?
じじいどもは遅れてるのぉ
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/24(水) 08:01:17.10ID:s4n348V0
>>60
イミフ、なんで見分ける必要があるの?
何植えてるのか判ってるんだし根っ子見れ
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/24(水) 08:13:31.34ID:UZWkb0Jg
>>61
何の根っこ見てセンチュウがいなくなったって思ったの?
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/24(水) 08:59:43.85ID:UZWkb0Jg
>>63
なんだ妄想書き込みかw
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/24(水) 09:34:56.49ID:PCdvdIff
感受性の植物の根の病痕の有無を見ればネグサレ・ネコブの存在は判断できるっしょ>線虫
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/24(水) 10:22:26.85ID:FCwtRQ7o
>>65
まあ当然の話だな
根っこが病変したからマリーゴールド植えたんだろうし
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/24(水) 10:31:26.24ID:UZWkb0Jg
>>65
>>66
マリーゴールド蒔いただけでセンチュウの密度が減ったということあっても消えたとかきいたことがないよw
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/24(水) 17:03:00.96ID:s4n348V0
>>67
なんでそんなに揚げ足をとりたいのか。
そんな暇ならカッパ着て畑いっとけ
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/24(水) 19:38:03.57ID:UZWkb0Jg
>>69
キチガイ乙
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/24(水) 20:04:57.38ID:xdl82N3n
「野菜の品質・収量アップ 連作のすすめ」という書籍が
野菜は連作を重ねるほど生産は安定し、品質は向上、収量もアップする。
と主張している
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/25(木) 01:16:15.30ID:RRabSDws
同じ作物で比較する限り、ネコブセンチュウならセンチュウ自体の姿を見ずとも、注視している区間の作物の根を見れば、いなくなったと判断できるのでは?
症状を見て、いなくなったと判断するのは植物に限らず、人間でもインフルエンザウイルスその他、いくらでも例があると思うが。

>>67
俺もそう思ってたが、>>37の研究レポート(今は404だが)見て試してみようと種買った。¥150(笑)
似たような研究報告はいくつかあるので(例:http://www.applenet.jp/~nouken/promote/H16/H16-p53.htmなどなど)、200円以下の出費なら大いに試す価値があると思う。
100均で売ってるマリーゴールドの人気が高まったところで、利権が絡むとも思えないしね。



ただ・・・撒いた2日後、カラスに鉢を荒された・・・。
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/25(木) 01:24:19.03ID:RRabSDws
>>38のリンクはまだ生きてるね。
マリーゴールドだとアフリカン種が対抗植物として有名だけど、フレンチ種の方が万能か?

センチュウ抑制度合いは何もしない場合に比べ10%〜1%台まで抑制するらしいが、これは下手な農薬を凌駕するぞ。
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/25(木) 01:51:58.52ID:RRabSDws
ネコブセンチュウの被害見るのなんて、裸眼でOK

>>75
いや・・・・だから・・・、自演もくそも、ただの連投なんだが・・・・。
俺がマリーゴールドの養殖農家だとでも?

100円で試せるなら、大いに試す価値ありという意味で書いてんだけど、逆にお前さんは、マリーゴールド植えられて困る理由でもあるのかい?
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/25(木) 02:39:53.88ID:an2oSGow
>>77
春先に畑を耕してセンチュウを見かけなかったという >>55-56
マイクロスコープ所有者 >>59 で遊んでるだけよ。
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/25(木) 02:52:00.83ID:an2oSGow
マリーゴールドはその毒がセンチュウを殺し、
栽培後に土に鋤きこんだ後も長く効果が続くらしい。
アフリカンの方が効くってのは質量がでかいからってのもあるのかね。

>>12 の堆肥すきこみでセンチュウの害が回避できるのは、
堆肥を分解する菌やバクテリアを餌にしているセンチュウが増えると、
さらにそのセンチュウを食うダニ等の捕食者が多数生息することになるので、
植物に取り付くネコブやネグサレ等のセンチュウも生息しづらいらしい。
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/25(木) 07:36:20.66ID:jrM3lmxu
>>73
37の研究リポートはトマトと一緒に植えたマリーゴールドは後作のダイコンに対して効果がありってことで
トマト自体に効果がないっていうのがポイントなんだgw

ダイコン自体、元々センチュウトラップ効果等があるからかなり効果は限定的と思う
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/25(木) 07:44:52.48ID:jrM3lmxu
>>79
それ間違いw

マリーゴールドにセンチュウを殺す効果があるのは根っこの部分(にセンチュウをトラップする菌類がつくから)
マリーゴールドをすきこんだ後に効果が続くのは菌類がしばらく大量に生きているから

フレンチよりアフリカンのほうが効果があるのは根っこの部分が多いからと思う
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/25(木) 13:04:46.34ID:wimP6KMB
マリーゴールドに興味はあるけど、実際にやろうと思うとわからないことだらけ。

まず、トマトを植える前にマリーゴールドを生やして鋤きこむには時間が足りませんよね?
それともトマト苗の定植前までに伸びたちょっとの分だけを鋤きこむのでしょうか?
そんなちょっとで効果があるものなのでしょうか?

ある程度のサイズまで育ててからとなると、一緒に育てるのか、その場所を休耕させるのか
どちらかになると思いますが、どちらなのでしょうか?

また、植えるとしたらどのくらいの密度で?鋤きこむタイミングは?トマトが終わったあと?
途中?途中だとしたら、マリーゴールドはどのくらいまでのばすのでしょう?

マリーゴールドを植える場所も気になります。それこそトマトと密着させて、同じマルチ穴に
植える勢いでやるのか、同じ畝に点々と配置するのかどうかも疑問です。
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/25(木) 16:59:28.68ID:jrM3lmxu
>>83
っ創意工夫・チャレンジ精神
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/25(木) 17:39:02.01ID:1kfw8FaG
>>83
農家は、夏の間骨だけのハウス圃場にマリーゴールドを植えて
秋口に鋤き込んでビニールを張って土中で腐熟
冬の間ハウストマトを栽培するのだが

まあ家庭菜園で冬にハウストマトを作る猛者は流石に居ないだろうから
初夏に株間にマリーゴールドを植えておいて
トマト収穫・草体片付け終了後一ヶ月ぐらいはマリーゴールドだけ育て
秋の終わりに鋤き込むのが俺の聞いた方法だな

まあソルガムやライ麦の方が栽培期間が短い分
扱いやすいような気もするが
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/26(金) 19:21:45.09ID:w/Wiis4G
漉き込まないと効果が無いわけではないみたいだから、株と株の間に植えておくのがいいんじゃない?
デカくなったら間引いて、それは畑の肥やしにすれば問題なし。
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/26(金) 19:32:36.73ID:I16SrJb1
ある程度のサイズまで育ててからとなると、一緒に育てるのか、その場所を休耕させるのか
どちらかになると思いますが、どちらなのでしょうか?

⇒一緒に育てる。

植えるとしたらどのくらいの密度で?

⇒トマト1株につき、マリーゴールド1つ

鋤きこむタイミングは?

⇒トマトが収穫できなくなったら。

それこそトマトと密着させて、同じマルチ穴に 植える勢いでやるのか、同じ畝に点々と配置するのか

⇒15センチほど離れた場所で。

専門家じゃないのでこの回答がベストではないが、回答がほしいのならこれで試してみるといいかも。
(以前これでやったことあり)
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/27(土) 19:28:34.80ID:7tbyXD5Q
仕事で使ったので紹介
http://i.imgur.com/A3n5p0u.jpg

バクテリアとか微生物を使うのが最近の流行りなのか、ここ数年でよく目にするようになったねぇ
エンドファイトとかの資材も少しだけど出回り始めたし
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/27(土) 23:33:57.90ID:yA0mdwW7
店で売ってるマリーゴールドって、種採取したら翌年もちゃんと育つ?
アフリカントールやフレンチ種で1代交配種とかあるの?
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/28(日) 00:27:54.13ID:SFvc36Ln
バニラは1代交配種だったとおもう
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/28(日) 01:00:27.38ID:qC/2Ih0t
バイオダルマって効き目がある?
使った人がいればどのような感じでしょうか。
菌の黒汁とかと迷うんだよなあ。
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/28(日) 05:50:05.42ID:ypXx11t8
>>87
そういうことに詳しい人が、このスレをヲチってはいないでしょう。
特定の作物の連作障害について質問したいなら、
その作物スレの方が読んでいる人も多いし、的確な質問が返ってくると思います。
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/28(日) 05:57:06.94ID:ypXx11t8
>>89
育ちます。親と同じ特性が出ないかもしれませんが、
センチュウに対する効果は変わりません。
うちはこぼれ種で発芽した苗を育てて、これを親株としています。
7月になったら挿し木しまくりで苗を作って、
畑の空いているとこがあればどこにでも植えちゃう。
遠くから畑を見ると、こんもりとオレンジ色に見えるほどです。
もし植えたい野菜があったら、その場所のマリゴを抜いて植えるだけのことです。
抜いたマリゴは枝を切って挿し木しとけばいいし。
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/28(日) 10:44:06.90ID:R6NAPegb
今年は牛糞堆肥、カニ殻+マリーゴールド植える。
来年はゼオライトを買って試してみようと思う。
ただ値段が高いね。
トマト用菜園が1m×3mだけど、ここにゼオライトをまくと
2000円くらいかかりそうな予感。
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/29(月) 01:26:58.66ID:uP3ojhUW
>>95
ゼオライトは今の時期に農家向けのが20kg/1000円前後で出回ってる。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4527878002883/
ほとんど消耗しないので毎年撒いたりするもんじゃないから高くはないと思う。
数年で消耗しちゃうけどくん炭も土壌再生にはいいと思う。
稲作農家が秋に田んぼで作って米袋1袋500円位で直売所に出してるのを買ってる。

カニガラは蟹を食った時だけ入れりゃいいと思うけど。
冷凍庫に保存して堆肥すきこみやヌカ消毒時に投入してる。
1〜2ヶ月でほぼ消えてなくなってるけど効果はさっぱりわからん。
009795
垢版 |
2013/04/29(月) 09:03:34.70ID:fuKIrkhU
>>96
昨日仕事前にカインズに寄ってみたら15キロ980円で売っていたので買ってみた。
1平米で1キロ撒けばいいようで思ったより安価なようです。
カニガラは微妙に失敗っぽい。
袋を開封したら使い切らないと臭いですorz
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/29(月) 10:27:49.41ID:mD0oQku4
今のところ輪作以外で連作障害回避は、手間と金を考えるとマリーゴールドかネギ・ニラ混植か。

時々HCで売ってる「畑の土を蘇らせる」とか「土に混ぜるだけで連作障害回避〜有用微生物がウンヌン・・」って商品は、効果あるんだろうか。
実際使って効果があったという情報が皆無(効果が無いならあえてブログ等にも書かないから?)

あとはチラチラ目について金と手間がかからなさそうなのは、ヨーグルトを撒くってやつ。
ビフィズス菌にそこまで効果あるものなのか・・・。
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/29(月) 11:34:13.27ID:Slkv2ljm
畑全体にヨーグルトまくなら、堆肥入れた方がお金かからなそうなんだけどな
うちの場合、秋にモミガラとワラ撒いて漉きこみ、春にモミガラ堆肥を漉きこみ
これで何十年かやってる。モミガラについては炭素率がうんぬんてのはあるけど
堆肥の大量の糠のせいか成長が悪いとかはないみたい
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/29(月) 12:10:29.70ID:WmOKj5VH
うちは思いつくものは何でもやってるなw プランター栽培だけど数はそれなりにあるので輪作はもちろん
納豆+ヨーグルトの濯ぎ汁を米のとぎ汁で発酵させたものとか海藻や籾殻鋤き込みとか日光消毒とか
マリゴはやってないが
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/29(月) 13:22:14.58ID:1z3A5/ix
メーカーとかが試験して有意な差が出たから宣伝してるんだろうけどね
体感出来るかどうかは別だしなぁ
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/29(月) 17:09:01.26ID:mD0oQku4
大学とか農研センターの研究報告で効果があるので手に入るものなら
・マリーゴールド
・エンバク
・ネギ
・ニラ
・バジル他西洋ハーブ類
・レタス

ぐらいかな。実際に使えるの(家庭菜園で)に絞ると、ネギかマリーゴールドになってしまう。

>>100 納豆とか良さ気だが、虫涌きそうで怖いww
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/29(月) 18:57:44.40ID:alNjfsP5
燕麦だって家庭菜園で使えるよ
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/30(火) 03:07:52.92ID:5MBkR9RY
連作障害つってもセンチュウなのか微量要素欠乏なのか知らんけど、
納豆菌や乳酸菌を撒きたいなら えひめAI-2 (マイエンザ) がお手軽。
うちは溝掃除や換気扇口の壁掃除に使ってるけど連作障害に効くかどうかは知らん。
うまくできたらpH3ちょいで強酸だから薄めたり中和したりする必要あり。

>>104
水耕は装置やタンクに菌が定着して連作障害になるようだ。
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/30(火) 08:28:39.90ID:R6qF0Tik
>>102
納豆を播いたり鋤きこんだりするんじゃなくて納豆の容器の濯ぎ汁(枯草菌いわゆる納豆菌)を培養するんだにょ
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2013/05/02(木) 02:55:07.55ID:AnOawzSo
石灰窒素をつかったらけっこう良かった

>>102
レタスの研究報告をくわしく教えてください
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2013/05/02(木) 18:37:34.75ID:/tjlYJ9m
>>107
すまん、レタスはアゲハチョウ避けのコンパニオンプランツだったわ。
連作対策と害虫対策の記憶が交錯した。
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2013/05/15(水) 08:12:50.08ID:ZqYAp2Yi
バジルが・・・枯れた(泣)
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2013/05/27(月) 20:12:46.56ID:fpzBF3H6
マリーゴールドをミニトマトの横へ植えて一週間。
心もち、トマトの成長が早くなったような??

萎れてた下の葉も復活気味。ただの偶然か気温がトマトに合ってきたのか
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2013/05/30(木) 19:47:45.42ID:zXoX4ICz
マリーゴールドオカルト教
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2013/05/31(金) 05:44:30.28ID:2ubMC7KG
連作障害防止用としてソルガムの種が売ってるんだな
蒔いても単なる草にしか見えないが
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2013/05/31(金) 13:37:45.68ID:37jzTfZR
ご近所の農家さんはミネラルくんってのをまいてた(・∀・)
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:ov6ic79g
とうもろこしは?
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2013/09/05(木) 18:45:34.12ID:mMwTsFov
今年もトマトがダメだった・・・

頭きたから来年はサトウキビでも植えてやろうかと思う
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2013/09/17(火) 23:32:16.28ID:v9EpK3cI
花が真っ盛りのマリーゴールドを引っこ抜き、ぶった切って土に漉き込んだ。
これでセンチュウにダメージ与えられるなら安いモノ。
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2013/09/19(木) 20:53:08.19ID:uS1fJoRu
稲作は障害がでないのは水に浸かるからですか
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2013/09/21(土) 23:34:47.56ID:1aQLW81z
そもそも、山や野原では毎年同じ種類の植物が種を落とし、ワサワサ繁殖している。
トマトやキュウリや大根・これらの原種は同じように自然の中で生き延びてきたはずだ。

植物の種なんて、タンポポやカエデみたいに遠くへ飛ぶ形のものならともかく、実を落として、そこから発芽する種はせいぜい数mしか生息範囲を拡大できない。

たった1回根を下ろしただけで、その場所に数年間同種の個体が成長できなくなる意味が分からん。
連作障害は人間による品種改良の弊害なのか?
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2013/09/21(土) 23:38:44.37ID:7tu6whDQ
畑では多種多様な植物が生えないからです。
単一の植物が生える場合、たとえばセイタカアワダチソウが独占するようなら、
10年もすれば連作障害(とは言わないですが)で消滅します。
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2013/09/23(月) 11:33:23.54ID:mFKugCwI
ということはですね、自然農法がある程度正しいといえる
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2013/09/23(月) 12:41:07.24ID:NjTpBx+Z
トマトでもきゅうりでもなんでも
ネギをそっと横にうえとけばいいんだよ
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2013/10/07(月) 09:44:14.42ID:nHRNTeRo
自分が毎年コンスタントに欲しい作物はとうもろこし・エダマメ・ほうれん草だが
割合連作障害が出ないので助かってる
ナス科やウリ科は連作障害が酷いんだろうな
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2013/10/08(火) 04:39:54.02ID:5LSwLBu0
接木苗使えばよろし
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2013/10/08(火) 07:48:38.13ID:JO/UpEBn
トマトやキュウリは、少しずつ移動するから。
数mでも移動すればアレロゲンは薄まる。
あと、動物も運んでくれる。

ダイコンはそもそも浜の砂地に生える。
砂地はアレロゲンが蓄積しにくい。
あと、種が水流で拡散する。
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2013/10/08(火) 08:29:29.59ID:pxtsnQJ6
そういや一時、川原の砂地がセイヨウカラシナでお花畑になってたが
この1〜2年まばらにしか生えてないな
種が流されたのかな
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2013/10/10(木) 17:00:14.98ID:v4f2kmZy
【会社の即戦力の定義とは】
「社会の一員として人々の役に立つ価値を提供すること」


会社にとって喉から手が出る程欲しい人材とは、
この求められる価値を提供するために、解決すべき
課題を正しく共有し、一緒になって価値を生み出す
ことが出来る人材なのです。

ところがJALグランドサービスの即戦力って言っている奴らは自分の気の合う人には仲良くするけど
気に入らない人間には粘着してとことんまで罵倒したりパワハラしたり自分にはとことん甘いくせに人の揚げ足ばかり探して
仕事中も喋ってばかりで口元緩んでばかりじゃないか
先に暴言を吐けば自分が強いと思わせることができるなんて考えているみたいだけどそれは違う 
それは弱い動物がキャンキャン吼えているのと同じことだよ
JALグランドサービスは仲良しクラブ会社 仕事中 趣味の話で盛り上がって手が止まってんだよw
たまには仕事まじめにやったらどうだね?
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2013/10/10(木) 17:00:48.91ID:v4f2kmZy
JALグランドサービスは貧乏性でテーブル拭いて汚れたタオルを次の清掃場所
さらに次の清掃場所にもっていって汚れたタオルを使えっていってきた
タオルからはなんともいえない臭いが漂い色もケチャップやなんやらがこびりついていて汚かった
お客さまのためにを毎日言っている会社なのになにこれ? 矛盾してるよね?
青タオルはウンコがこびりついていて汚い それをキレイなタオルといいラバーのほかギャレー
床のゲロ掃除などさまざまなところで活用している
バケツにそのタオルを濡らすとき気持ちが悪い バケツもすごく汚いよね
バケツ洗っているところみたことがないし
JALはこんな会社です
白タオルは生乾きで蒸れた悪臭がしている それでお客様がつかうテーブルを拭いているんだから
あのテーブルは菌をひろげているようなもんだ
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2013/10/10(木) 17:01:26.54ID:v4f2kmZy
JALグランドサービスはパートやアルバイト、契約社員に対し若い正社員ですら横柄かつ高圧的な言動(恫喝行為など)を取ることが常態化されていて
それを正せる上司が一人もいないというのが特徴の会社
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2013/10/10(木) 17:01:58.74ID:v4f2kmZy
中国系列の飛行機を掃除していたとき 班長 その他数名が仕事中喋ったりふざけて遊んでいました
私はラバー(トイレ)を夢中で掃除をしていていました
そのときトントン トンと私の肩を叩く人がいたので振り向いてみるとその飛行機のクルーの一人が
目を吊り上げて私の前に立っていました
そして私に「あの人たち 口を動かしてばかりで仕事しない 注意してきてくれ」と私にいいました
私は急いで係長にそのことを報告しにいきました 班長はその横で口を緩ませてヘラヘラしているだけでした
他社からあいつら喋ってばかりで仕事をしないといわれても恥じもなく 適当な仕事を他社に見られても平気な
JALグランドサービス
このことでその飛行機会社からは信用を失い二度とJAL系列に仕事を任せないと
決断してくれることを切に願うばかりである
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2013/10/10(木) 17:02:44.95ID:v4f2kmZy
JAL客室ではゆすりたかりが毎日普通に行われている!缶コーヒーをある一般職に班長係長課長までが当たり前のようにたかっている!全く腐りきった会社だよ!!何がコンプライアンス教育だ(笑)先ずたかっているおまえらが襟を正せよ。
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2013/10/10(木) 17:03:28.93ID:v4f2kmZy
人が見えにくい場所で係長がとある気弱な社員のわき腹を殴ったり
蹴っ飛ばしたり頭を殴ったりしていた
あれをパワハラといわずになんていうのか?
こんな屑なことばかりやっている悪質な会社JALの傘のなかでふんぞり返っているのだから
JALそのものがたいしたことがないといえるだろう
班長 係長 課長とも人間としての品格を疑うことがおおい
常軌を逸した行動を認知していながらそれを容認しているJALグランドサービス
フィロソフィなどただ毎日口にだして読んでればそれで満たされる
ただそれだけのもの どんなりっぱな言葉を並べたとこでそれを毎日読んでる人間が
バカじゃ意味がない 陵辱 ひとの足をひっぱったり人を不幸にしている
JALグランドサービスが物心両面の幸せだと? 笑わせるなw クズ会社がw
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2013/10/10(木) 17:04:06.54ID:v4f2kmZy
今蒲田駅前でJALの組合が街頭宣伝車持ってきて、職場復帰させろとか会社の悪口言いながら喚いてた(笑) おまえら要らないから首になったんだよ(笑)わかんないやつらだな!さっさと航空業界以外に仕事見つけろよ!今や航空業界に未来なんかないぜ!

こんなことを2ちゃんに書いてしまうJALグランドサービスの管理職 驕り以外なにものでもない
0136花咲か名無しさん
垢版 |
2013/10/10(木) 17:04:53.19ID:v4f2kmZy
俺がJALグランドサービスで働いて10ヶ月ぐらいバイトで経った頃
課長が代わって千代っていう馬鹿課長になったんさ
前の課長はまだ部下 したの人間の言い分も聞いて器のでかさがあったけど
その後きた千代って言うのがとんでもなくアホ
俺が周りの係長とかに苛められているという事実も今まで周りから不愉快な言いがかりや
暴言などを耐えていたという状態も知らず俺を悪い奴と決め付け絶対俺をやめさせると
いい 毎日のように粘着し ついには俺を会社から追い出すという暴挙にでた
「お前みたいな使えない奴を長くいさせるよりかは訴えられて賠償金を払ったほうが安くすむ」という暴言も吐かれた
それから「俺は今まで自分が使えないと思った奴を辞めさせてきた」と俺に豪語したこともあった
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2013/10/10(木) 18:40:01.13ID:PSw9orBa
石灰は病原菌や害虫の駆除に有効らしいけど試した人いますか?
土に直接振りかける方法、苗に上からかける方法で病害虫に有効だったという事例があります。
ttp://haikusenryu.yomibitoshirazu.com/ninja_gendai_nougyou/yume_gen_nou_bessatu_sekkai_boujo_1_byougaichunikiita_2010_7.htm
ハダニ、センチュウ、ナンブ病などなどいろいろ効くそうです。
中には消石灰を直接苗にふりかけた人もいるそうです。
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2013/10/10(木) 18:46:50.63ID:2fZ7cWkL
石灰硫黄合剤やボルドー液は使ったことあるが
単体の石灰は使ったことはないな
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2013/10/10(木) 18:53:47.29ID:PSw9orBa
今年の冬、やってみます。
とはいえ連作障害が起きにくい作物がメインなので育苗中もですが。
消石灰は効き目が早いそうですが雨で流されてしまうので春以降も消石灰を・・・
葉裏のハダニやアブラムシにもかけやすいよう水に溶かしてスプレーします。
連作障害対策で確認できるのは、えんどう豆とゴーヤでしょうか。
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2013/12/19(木) 21:15:37.60ID:FdofUCSu
冬の間にできる対策あるんかな?

トマトが3年連続不作で心が折れそうだお・・・
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2013/12/19(木) 21:49:10.75ID:fDBV72Oe
>>140
対策も糞も
そもそも原因がキチンと分析できてないのに
対策を考える(実行する)のは無駄の極致だ。
そしてあなたの書き込みは情報不足過ぎて
ご愁傷さまとだけしか言えん。
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/03(金) 07:45:58.03ID:5GoOEdgb
センチュウ駆除目的でえん麦を蒔いたが
11月までは一気に育って、寒くなったら葉色が悪くなり成長停止
麦にしては寒さに弱過ぎないだろうか
0145花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/03(金) 10:33:47.44ID:bpJ7NF8R
麦は春先まで伸びない。今月〜来月はひたすら踏んどく。
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/27(月) 08:25:12.02ID:7W0iXh0T
Eテレのやさいの時間で「天地返しで連作障害対策」なんて事をやってた
先ずは表面30センチの土を全て集めて一つの山にする
その下を30センチ掘り下げてもう一つの山にする
そして表面側の土を下に入れ、下の土を上に入れることで
連作障害の対策になる、というのだが

コレは一体どういう理屈で対策になるのだろうか?

ちなみに30日の木曜日昼前に再放送がある
http://www.nhk.or.jp/kurashi/yasai/
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/27(月) 15:49:35.82ID:E+G/Sbev
>>147
そのwikiは間違っているなw
耕盤の下で越冬しようとしていた害虫、雑草の根、土壌病害の原因となる病原菌なんて殆どいない
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/28(火) 00:38:45.59ID:WkZ4UHzH
深層と書いてあるけどそれが耕盤の下とはどこにも書いてないような。
耕盤層に関する記述がとってつけたように先頭にあるから誤読するけど、
(出典もない主観の主張、また農文狂か!)
そんなの抜きで表層と深層だけで考えたらいい。
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/28(火) 11:41:50.85ID:IAxZPB5I
荒起こしって地上表面近くにいる病害虫を寒さに当てて駆除するためにやっていて効果がある
もしも深層に病害虫が逃げているなら効果は無いはず
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 09:45:48.81ID:BK8B9ge4
センチュウの土中での移動速度、拡散速度ってどれくらい?
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 22:37:09.90ID:bDdPn9Tb
センチュウは移動とか殆ど無いから緑肥とか効くんじゃないのか?
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/23(日) 19:32:31.88ID:PsBGWNMo
マリーゴールドって言ったって、どの程度効果があるやら。

石灰で殺菌が一番効果的じゃないの?
0155花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/25(火) 06:54:00.73ID:NSLCDsX1
>>153
センチュウって石灰撒いたぐらいで死ぬような柔なものじゃない
マリーゴールドは根っこにセンチュウを捕食する菌がいるから有用
で、その菌は根っこの長さに比例するから根っこの長くて草丈も高いアフリカントールという品種が農業的によく使われている
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/25(火) 08:35:42.31ID:8lJhYTJ2
センチュウの天敵はセンチュウ
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/25(火) 08:45:32.86ID:8lJhYTJ2
>>38でフレンチの有用性がある
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/25(火) 10:56:58.93ID:1xcghp3z
いやち対策の一つとして、
夏作と冬作の交互作付け。夏に蕎麦(8-10)、冬に大麦か小麦(10-5, 10-6)。
2年3期作か、3年5期作で、
夏に蕎麦を育てないで、雑草を密林のように生やす期間を1期作する。
この時期に蕎麦を育てないで、生の堆肥を大量に入れる。
大麦の場合には、収穫が早いので、1本抜きで撒くと、間に陸稲の作付けが可能に鳴る。

このように、他の作物を作付けすることで、連作障害を除いている。
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/25(火) 11:08:49.20ID:1xcghp3z
石灰の殺菌効果は、pH8以下だったかな、にすると、生育可能な菌体がなくなる。
これを使っているので、下水処理施設が氾濫したような、床下浸水の場合には、病原菌防除の目的で、石灰を床下に撒く。
だから、ある程度まではきく。
しかし、pHが中性-弱酸性(pH4-8)の範囲になると、あるとあらゆる雑菌が生育可能になるので、植物が育つような環境に鳴ると、効果がなくなる。

せんちゅうは知らない。というか、戦中が出たときには、カヤヒュームを使っていた。
http://www.enpachi.co.jp/nouyaku/rensaku.html
いまだと、臭化メチルになるのかな。最低でも防護機材を対面販売で購入できる程度の農薬に関する知識のない人にはおすすめ出来ない。
対面販売だと使い方を教えてくれるからね。通信販売だと使い方の紙が添付されているだけで、用語がわからない(誤読する)などの問題が出るから。
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/25(火) 12:44:47.05ID:yTDRmHiE
1行目はph8以上って事?
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/25(火) 15:39:58.10ID:NSLCDsX1
普通の石灰では効果なし
人体に有害な石灰窒素を多用してもセンチュウはこの程度しか減らない
http://www.cacn.jp/effect/effect.html

>>160
出鱈目信じるな
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/25(火) 19:56:53.95ID:Ll9Y8ju7
>>155
レンゲの根粒菌かなんかと間違えてない?
マリーゴールドのセンチュウ抑制は、根から分泌される農薬並みの殺菌(殺虫)成分だったと思うが。
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/25(火) 20:09:00.71ID:NSLCDsX1
>>162
wikiにはそう書いてあるけど、最近の研究によると実際にはもっと複雑
マリーゴールドのセンチュウ抑制効果が他の植物と違って2年以上続くのは>>155らしい
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/25(火) 21:24:09.74ID:1xcghp3z
>>160
pH 8-14位。アルカリ性にすると、大体の細菌が死ぬ。
中世に戻ると、あるいは、中性の部分があると、細菌は死なない。

>>161
の指摘は、
昆虫類の場合には、腸管などの体内や、コロニーを作っている場合、
等で、pHを中性の空間を作ってその中で生育する場合がある。
このような空間が作られてしまうと、細菌が死なない。

書いたとおり、
センチュウは、カヤヒューム散布しか経験がないので、他の人の内容を見てくれ。
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/26(水) 03:31:21.63ID:dciGCXzS
薬で悪玉センチュウを殺すと善玉センチュウも一緒に死ぬわけっすよね。
だから植え付け前に善玉センチュウ供給源として堆肥を入れる必要がある。
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2014/03/01(土) 14:23:31.42ID:+98Rqjyx
>>165
センチューがでたら、(自家製)堆肥はセンチューに汚染されているから使わないで、化学肥料Onlyでヤレ、と言われている。
堆肥の代わりとして、ピート(加工品を含む)を使う。

苗床のように少量ならば、お湯に浸した落ち葉等を使う、なんてやったところがある。
蒸気ボイラーを持っている人だと、堆肥をボイラーで加熱・殺菌して使用する。

市販堆肥ならば、センチュー対応はなされているはずなので、堆肥を入れれば済むことでしょう。
自家製は、それなりの危険がある。

ハウス農家だと、面倒(失敗したときに被害額が大きい)ので、センチューが出たら、そっくり客土、土を入れ替える。
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2014/03/13(木) 23:38:25.11ID:mcGCRnUP
マリーゴールドは畑の隙間があったらあちこちに植えてる
大きいのは邪魔なのと確実性が上っぽいのでフレンチの奴を
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2014/03/23(日) 00:44:38.94ID:kwK/uq6e
連作障害から逃げない
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2014/03/24(月) 09:02:03.59ID:jMrcHXLZ
温かくなってきたのだろうか
センチュウ対策のために秋に蒔いたえん麦が
いきなり伸び始めた
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2014/03/24(月) 19:36:18.85ID:/HdvmfuK
炭が効果が大きいと本に載ってました
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2014/03/25(火) 16:51:21.68ID:uJ4YnFhL
172
何の効果?

微量要素不足には草木灰が良いと聞き
秋に化成肥料とともに草木灰を元肥に使ったら
2年連続で作った白菜がきちんと結球した
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2014/03/26(水) 20:56:05.77ID:PqcdKvmF
炭が連作障害に効果が大きいと本に載ってました のですぐに炭を買いにいきましょうね
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2014/03/26(水) 21:08:25.78ID:YMxEVuyA
木炭入りの堆肥やら土が増えまくっててうざいったらありゃしねぇ
余計なもん入れんなよ
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2014/03/27(木) 05:25:37.20ID:1P2xSCfJ
木炭は活性炭に比べて細孔の数が少ないけど、
それなりに有機物を吸着して集める。

つまり、根酸が減るので、連作障害には効果があるだろうと見当つくが
質量保存の法則、つまり、木炭に吸着した根酸類は木炭表面に残る。
自然分解してくれるかどうか、そのあたりの情報を求む。
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/17(木) 14:52:56.31ID:mASENokL
納豆撒け
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/18(金) 03:59:29.69ID:LiHcdwzo
自然農法が良い
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/19(土) 09:19:00.47ID:1vaiSJSz
>>173
白菜で思い出したんだけど、
うちの方では、8月15日から25日頃播種、9月に移植、11−2月(遅い人で3月)収穫(4月は割れてくる)。
夏の虫害対策で、毒性が強いけど、オルトランを使っている。技能がなければ使わないこと。類似成分で死者が近所で出ているから。
連作障害を抑えるために、4月に未収穫白菜を収穫して廃棄する。このときに、細かい根も一緒に取り除く。
夏は、何も作付けしないで、雑草をやたら生やす。
8月末に、生えた雑草をすきこむ。1週間程度放置して、もう1回すきこんで、移植する。
夏作付けしないで、雑草を生やすことで、連作障害を抑えている。

結球しないのは、うちのほうでは、カリの不足。
http://www.takii.co.jp/tsk/bugs/aha/seiri/
http://www.takii.co.jp/tsk/hinmoku/aha/p4_bdy.html
湧水が激しければ、不溶性の珪酸カリを使ってくれ。
アルミが多いならば、ヨウリンを入れてくれ。
マグネが不足しているなら、アズミンを入れてくれ。
結球が始まったらば、野菜用の硝酸の入っている肥料を入れてくれ。
http://www.nihonhiryo.co.jp/product/vegetable/index.html
他の成分に不足がなくて、晩生で、硝安入れれば、1個1日でやっと食べきれる程度の巨大なヤツを収穫できるはず。
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/19(土) 09:24:37.65ID:LMBfWMKX
雑草と何か植えろよ
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/20(日) 17:19:06.36ID:93r6S3CX
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/20(日) 22:04:03.92ID:7DmR1fdA
連作から逃げるな
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/21(月) 08:41:55.74ID:/YzlSsJG
>>183
旧本部(といって良いのかな)の付近の、県道の交差点付近では、
夏、メロン又はネギ
冬、白菜又はキュベツ
の連作をしている。雑草の作付けをしないで、マクワウリの作付けが可能かもしれない。

うちのほうでは気温が違いすぎるので、ちょっと真似できない。
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/26(土) 07:24:24.05ID:vFu+DspF
夏はエダマメとキュウリ、冬は白菜とネギで
5年くらい位置を変えずに作付けしてるが、連作障害は出ないな
年に一度、四月はじめに牛糞堆肥とくん炭を入れてる
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/04(日) 06:57:46.51ID:HrERgSNm
トマトとマリーゴールドを互い違いに植えたら結構華やかだ
ニラも植えるべきだったか
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2014/06/03(火) 16:05:59.42ID:sfII5U+A
連作障害は現場で起きてるんだ!
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2014/06/03(火) 19:58:49.05ID:i2l3YB3/
>>191
いや、脳内で起きてる事もある
家庭菜園で起きがちな例を出すと
「作物を植える前に石灰で土中の酸を中和しましょう」
というマニュアルを守り過ぎて、石灰を必要量の何倍も撒き
アルカリ障害+土質硬化が起きてるのを連作障害と勘違いすることがあるとか
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2014/06/04(水) 09:25:38.70ID:5xndqVJH
>>192
未熟堆肥を大量に入れて、窒素飢餓がおきてるのを
連作障害だと思ったりしてw
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2014/11/13(木) 19:27:52.00ID:y6kdiWRm
今年のネコブゾーンに来年、ナス・ピーマンの予定
近くにトマトもあるし、この冬は土作りやらなければ
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2014/11/16(日) 21:10:21.93ID:VIPs0BiI
今年キュウリを植えた場所は今、ブロッコリー、紫キャベツ、ニラ、レタス、ネギの混植。
これに堆肥をドバっといれたら連作可能?とりあえず何年かやってみるつもり。
なんせ庭の隙間菜園だから、楽しいけど悩ましい。
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 12:45:40.68ID:wkemFJUE
ミニトマト&ナスは七年植えちゃダメってよく書いてありますが、二年周期じゃダメ??成功例聞きたいです
畑が狭くて長い期間もまてない!
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2015/02/19(木) 17:47:32.01ID:zwAx5hSS
>>197
小さい畑だからトマトもなすもピーマンも20年は同じところで
作り続けてるぞ〜〜〜
毎年どれも豊作です。
0201花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/01(水) 09:30:10.01ID:lTVmUNKM
雑草って忌地にする物質を吸ってくれるの??

教えてエロい人。
0202花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/01(水) 09:51:13.65ID:jxVTC6Rs
>>201
そんなこと雑草にできたら、日本水仙の群生なんて起こりえませんw
0203花咲か名無しさん
垢版 |
2015/07/10(金) 10:47:13.25ID:uW9H68Mk
じゃがいもトマトなすび枝豆と
自分が植えたい作物が連作に弱いのばっかりだ

オリンピックみたいに
連作に弱い植物は
4年に一回だけ植えることにして
それ以外の年は
別のもの植えるようにしましょうかね
0204花咲か名無しさん
垢版 |
2015/07/13(月) 19:27:52.90ID:TAeiG6XR
ジャガイモを2年ほど、春秋連作を続けたけど、特に大きな問題は起こらなかったけどなあ。
0205h色=数 ◆M.EMTxGGng
垢版 |
2015/07/13(月) 21:51:21.30ID:WsPGb3ud
北海道のジャガイモゴロが種芋利権を手放す訳ないじゃん。
始めに答えありき。御用学者も利権という目先の欲が大事。
詐欺と同じで、騙される女又の頭が腐っている。
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 23:55:09.79ID:qNFxhDm8
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 06:11:58.24ID:uXU5dWPp
毎年50センチほって土の上下入れ替えしてるよ狭いから直ぐ終わる
0209花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 21:34:36.70ID:edmZ7DCu
毎年春じゃが終わったら透明マルチで灼熱地獄にしてる
今年は脇芽かきで二本にするところを三本にしてみた
どうなるか楽しみ
0210花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 15:06:58.93ID:19Ty5kwF
意外と堆肥投入だけで長年問題なく連作してるって人多い気がする
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 12:32:32.69ID:w41I2eWa
連作障害対策について調べようと、熱湯消毒をググると
必ず「熱湯で良い菌も死滅してしまいます」とあるけど当たり前だろ?と思う
土の消毒について考えるような人が熱湯掛けた後、施肥も何もするつもりないなんてありえないだろうに
なんか無駄な御託ではぐらかされてる気分
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 07:42:38.46ID:IIGT2yoR
連作の原因がセンチュウですっ!って、明確に判るものですか?ハウスでトマト栽培なんですが
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 07:43:00.66ID:IIGT2yoR
連作の原因がセンチュウですっ!って、明確に判るものですか?ハウスでトマト栽培なんですが
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 14:45:32.37ID:vl8PzjZW
教えたらこう帰ってきました
   センチュウベリーマッチ
             ∧..∧
           . (´・ω・`)
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 13:59:20.87ID:OQzKmBT4
輪作障害って本当に起こるの?
実家の畑は毎年同じところにナスが植えてあるけど毎年普通に収穫できてる
もちろん種から栽培しているから接ぎ木でもないし、輪作障害の存在自体を疑ってしまいます
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 10:56:24.67ID:fBG44FDL
>>217
真っ平らな普通の畑ですよ
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 12:34:34.00ID:U0ezmugh
実家の畑って親がやっててどういう風にしているか質問しても
ちゃんと答えられないんでしょ?それじゃあここにきて偉そうにされてもなあ。
親は輪作の存在を疑って実験してるわけでもないよねw 
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 18:17:15.70ID:3Mcbdfr7
ミミズぶちこみまくって、有害細菌駆除してもらうのは無理?
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 20:36:33.70ID:Vl5xkNQ8
真夏なら大量の有機物と水、マルチで嫌気性環境作って土壌還元消毒
少し時期が外れるならこれに加えて石灰窒素消毒

この辺が鉄板だろう。手間に対する効果も高い。
マリーゴールドもいいが安定感という面での不安は否めない。
0223花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 16:06:20.44ID:Mr/Z0H3d
連作を怖れてはならない
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 08:45:17.00ID:lJMGpqh6
プランター栽培しかしてないから単純に熱湯かければいいよね
熱湯効果なし説は線虫は地中を上下動して逃げるかららしいし
冬に熱湯かけても冷めてしまってもったいないから
陽気がよくなってからやろう
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 05:55:03.56ID:V2e+Qhzf
あげ
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 07:06:33.96ID:xmXH29Sh
連作障害=化成肥料が効かなくなる
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 07:07:16.54ID:xmXH29Sh
なので最初から有機オンリーな人は連作障害とは無縁
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 14:40:03.40ID:ZK6CrfL9
そういうもんですか・・・。
期待していいですか?
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 09:44:04.27ID:iceHGXsB
菌や害虫や栄養素欠乏って言った方がまだ説得力あるわ
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 00:08:27.65ID:UsG9pz+O
ナスが枯れ、ピーマンが枯れ、そして今年はミニトマトが枯れてしまった。
もう、ダメだ。
こうなったら、バスアミドでもやるしかないのか?
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 13:57:53.52ID:woCPZiXd
ナスピーマンは大丈夫だけどトマトが駄目だわ
葉が黄色くなって茎が黒、実は色が抜けてクリーム色っぽいグジュグジュ
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 08:05:55.47ID:gEqMmE6S
大きいポリバケツに順次汚染土を入れ水攻めにするのはどうよ?
オラは種まきの前にポットごとやっている ダンゴムシなどの退治にもなるし。
3日〜1週間ほど漬けたりするが、線虫の卵は死なないんだろうな・・・
0236234
垢版 |
2017/08/10(木) 12:29:17.84ID:kqf+BsdZ
アルコール…4リッターペットボトルの大五郎なんかよさそうね。

知り合いに農家が居て 先日、ネコブセンチュウ対策どうしているか聞いたら
農薬を使うと。あっさり言われた
薄く撒いて耕運機で耕して植えればネコブ出ない あいつは雨水で流れ移るし
農薬無しでは大根とかきゅうりとかの作物は無理だと言っていましたよ。
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 03:49:24.11ID:2HXnvQUD
サツマイモの連作障害に、堆肥は全く効果が
無かった。信じる者は
だまされる。

みつお
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 10:33:06.61ID:zXJylj0M
サツマイモに連作障害は無いと言い切ってる人もいるからなぁ・・・
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 20:31:48.91ID:2HXnvQUD
>>239
それは大嘘、産地では全てクロピク消毒。
立ち枯れ病入ると苗が紫色になり枯れて全滅するよ。
堆肥ダンプで大量投入したが全く効き目無かった
から堆肥が連作障害に効果があるというのは
サツマイモについては嘘。
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 20:43:02.70ID:2HXnvQUD
ストレプトマイセス イポメア
超つええ
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 07:13:38.59ID:80IA/3yh
じゃがいもの連作は素人栽培ならそんなに影響ないな
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 07:50:33.09ID:RkmMYCRh
サツマイモ連作ってセンチュウ対策すれば行けるんじゃね?
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:54:40.38ID:ukCnmxi9
>>242
農薬や除草剤もほとんど使わず少量他品目を混植状態で適当に雑草も生えながら育てる環境にある
家庭菜園じゃ連作障害なんて起きないね

プロ農家は作業効率や収穫物の見た目の良さを求められるから
・広大な畑に単一の作物しか植えない
・除草剤で雑草を駆逐
・ローテーションの農薬散布で生物を駆逐
・化学肥料の多用

こんな環境でやらざるを得ないんだから
生物相が単純化して土壌がイカれるのはそりゃ当然のこと
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:01:48.46ID:ukCnmxi9
多種多様な雑草が生えてれば違う科の作物を混植してるのと同じことだし
連作障害の要因である土壌養分の偏りも緩和されるし根圏に住む微生物の種類も圧倒的に豊富になる
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 03:10:42.15ID:td/vsUav
連作が生き甲斐です
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:50:09.63ID:9imfDL4p
連作対策でカニ殻を畑に撒きました
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 03:20:08.58ID:FhoUlXNo
カニ殻、サツマイモに使ったけど
線虫被害出たよ。クロロピクリン
も使ったけど
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 04:15:36.31ID:AjeRB4ht
サツマイモとジャガイモにカニガラ使ったら駄目だという話を聞いたことある
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 15:46:19.68ID:kdRIIBox
センチュウの天敵はセンチュウ
自然状態では補食の関係にある
有機物や混植は自然の反映
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:05:08.95ID:FhoUlXNo
>>251
立ち枯れ病と創価病が法千金だから
カニガラは禁忌なのかな
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:20:56.06ID:xllp/MqG
>>253
思い出した その通り
カニ殻を撒くと放線菌が増えるのでセンチュウも退治するけどそうか病とかの原因になるという話だった
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:10:42.02ID:1uj6ftCf
>>254
サツマイモにクロピク、カニガラ ネコブ線虫被害多 立ち枯れなし
ニンジンにDD カニガラ ネコブ線虫被害多
カニガラ ネコブ線虫に効果確認できず 本当に効くのか?
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:16:21.21ID:1uj6ftCf
サツマイモ立ち枯れ激発地に牛糞たい肥
大量投入、キャベツ、ニンジン栽培後
サツマイモ栽培 収量皆無
結論 たい肥は病害虫の餌になる
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:54:11.86ID:vsxv6ReN
自然栽培がよい
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:26:23.48ID:dCxjFs72
カニガラ
線虫無効
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 11:56:31.16ID:UpF9EDs1
逆に馬鹿地主を懲らしめるため畑をダメにしたいんだけど、オススメの方法教えて。
できたら明らかに農地に見えないからと追加課税されるような流れにしたいんだが
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 12:39:19.52ID:jSNYCFq+
バレないレベルで
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:33:23.24ID:jSNYCFq+
農業の最大の難問は、連作障害だ。
農業というのは収奪行為で、畑からミネラル分をドンドン奪ってしまう。
ミネラル不足と、特定の作物の栄養分を好むフザリウム(毒カビ)の増加。この二つが連作障害の原因で、この二つしか連作障害の原因はない!

であるから…、塩(しお)でミネラル分を補い、乳酸菌でフザリウムを殺せば、連作障害は完璧に解消する!

塩(しお)と乳酸菌を耕作地に投入するだけで、元気な農作物が驚くほど大量に収穫できる!
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:33:52.43ID:jSNYCFq+
>>262
黙れ下品なバ関東人永井こうすけ
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:18:33.76ID:OGbrfpoU
家庭菜園レベルなら
定期追肥 天地換え 前年通路だった所に植える
くらいで回避できるでしょ
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:27:12.19ID:7hBFB1fZ
>>267
それぐらいじゃ連作障害は防げない、障害の影響がやや軽くなるかそれに気づかないだけ
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:46:51.92ID:wleZgUaN
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 10:06:52.99ID:ksGfpPoP
>>263
センチュウ「せやろうか?」
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 05:22:15.11ID:4ovbpDyy
>>256
鹿児島の産地とかは、連作障害がでたら、シラス台地の土地をパワーショベルで10mぐらい掘って
土を入れ替えている動画をどこかでみた
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 06:36:26.15ID:e2bHC6uD
数年耕作放棄して雑草だらけの土地に
サツマイモ作ったが
数年は土中の虫の食害でイモが穴だらけ
3年間ピクリン使って芋作ったが
今年もセンチュウの被害甚大で収穫皆無に近い
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:57:54.60ID:MzKoDiXi
センチュウがでたらpHが低い証拠
苦土石灰でpHをあげよう!
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 05:45:43.92ID:Ky8F18md
1,2年やれそうなこと
実験的にやりまくってみては
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 15:01:48.55ID:JD+eCUKv
トマト生えてるけど連作障害なんて起こったことないけどな・・・
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 09:21:03.32ID:+3vB9auZ
鶏糞さえあればいい
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:13:03.23ID:NFerFw4O
毎年同じところにゴーヤを植える
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 03:52:10.71ID:tyzySspS
>>269 ベーシックインカムなんて夢の話。たしかスイスでは国民投票であっさり多数によって否決だったはず。
それこそ相当豊かな資源の出る国ならわからんけど。
資源の無い日本で働かずに収入なんて、まず無理。
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:47:44.53ID:lCaQ3EVB
あげ
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:31:41.73ID:z6NWtNJj
そろそろ空いた場所にライ麦撒くか
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 14:49:54.37ID:YMqougdv
緑肥カラシナで生物燻蒸ってのはオモシロイな
https://www.takii.co.jp/green/ryokuhi/seibutsu/index.html

ただ、緑肥全般に言える事だが
発酵前期に軟腐病菌が繁殖するんで、鋤き込んでから1ヶ月以上作付けできないのがウザい
(発酵後期になると軟腐病菌は他の菌に食われて消滅する)
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:26:07.84ID:pw1JkB1v
鶏糞さえあればいい
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:57:32.73ID:KdL4s4qG
米ぬか大量投入した
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:28:47.16ID:EW5h7jN9
考えない
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:31:36.62ID:k7k4Z/dK
十年以上同じ所でグリーンピースやってるけど、連作出ないの?って驚かれるが、
グリーンピースは連作に強いのかゴーヤやキュウリと交互だから良いのか
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 06:50:03.12ID:pW/Qdx/z
連作をやめたら負け
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 09:13:13.79ID:Kl+VkhJA
もう10年以上同じ場所でやってるけど、連作障害起きたことない
化学肥料も農薬も使ってないから、有用微生物が元気に活動してるからだと思う
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:35:56.59ID:H6Edr8pS
連作が楽しい
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 19:27:27.05ID:rwW8W9ku
マリーゴールド「ゴールデン・ボーイ」根圏土壌におけるキタネグサレセンチュウ密度の消長
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/ktpps1954/1981/28/1981_28_137/_article/-char/ja/
各種マリーゴールドの栽植によるネグサレセンチュウおよびネコブセンチュウの密度変化
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/ktpps1954/1974/21/1974_21_147/_pdf/-char/ja
マリーゴールドの間作によるキュウリのサツマイモネコブセンチュウ防除
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/kitanihon1966/1993/44/1993_44_175/_pdf/-char/ja
対抗植物、天敵微生物等を利用した線虫防除技術
ttps://www.naro.go.jp/training/files/2005_1-06.pdf
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 19:27:37.68ID:rwW8W9ku
308そろえてみた2009/05/09(土) 15:08:37ID:AWzniHlK>>311
表1 利用可能な対抗植物と適用対象有害線虫

植物名                  対象線虫種        代表品種(商品)名

イネ科                 Mi MaMhPp Pc Hg
ギニアグラス            ○ ○ ○ ○ _ _    ナツカゼ、ソイルクリーン
野生エンバク(strigosa)    _ _ _ ○ _ _     ヘイオーツ
野生エンバク(sterilis).    × _ _ ○ _ _     ネグサレタイジ
ソルゴー              ○ ○ ○ △ × _     つち太郎、スダックス

マメ科                 Mi MaMhPp Pc Hg
サンヘンプ           ○ ○ ○ × _ ○      ネマコロリ
クロタラリア・スペクタビリス.○ ○ ○ ○ ○ ○      ネマキング
クロタラリア・ブレビフロラ .○ _ _ _ ○ _     ネコブキラーU
ハブソウ               △ _ ○ ○ _ _      ハブエース
アカクローバー          × × × × _ ○      はるかぜ
クリムソンクローバーT   ._ _ _ × _ ○     くれない

キク科                 Mi MaMhPp Pc Hg
アフリカンマリーゴールド  ○ ○ ○ ○ _ _      アフリカントール
フレンチマリーゴールド   ○ ○ ○ ○ ○ _    プチイエロー
メキシカンマリーゴールド .○ ○ ○ _ _ _      −

Mi-サツマイモネコブセンチュウ   Ma-アレナリアネコブセンチュウ
Mh-キタネコブセンチュウ      Pp-キタネグサレセンチュウ、
Pc-ミナミネグサレセンチュウ     .Hg-ダイズシストセンチュウ
○-密度抑制効果がある        X-効果がない・線虫が増える、
空欄-寄生しない・試験例がない
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 23:35:52.93ID:hXND2sUV
鶏糞さえあればいい
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 20:50:15.00ID:HAJ28Yi1
3年目くらいから収量が減ってくるけど、7年目くらいから(だったかな?)は逆に収量が増えてくるって言ってたYouTuberがおったなあ
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 00:54:04.22ID:bCHU6grW
米糠をまいてねかせる
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 11:13:30.44ID:yVimpoiL
四分割して輪作の方が連作対策より楽でしょ。
肥料の残りが…とかあまり考えなくても良いから。
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 09:18:57.50ID:MF+IbQz2
畑を二つ作って半年毎に交互に使う
A春夏野菜用、B生ごみ埋める用
A生ごみ埋める用、B秋冬野菜用
連作障害対策になるし、生ごみ処理費が浮くし、肥料にもなるから一石三鳥
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 13:04:02.56ID:FX3dqgAT
長ネギ
大蒜
米ぬか
カニ・エビのキチン質
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 13:12:58.25ID:QG4vQGdz
>>300
家庭から出る生ゴミに処理費払ってんの?
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 00:02:09.44ID:8BdJ6vnQ
線虫防ぐのにマリーゴールドってどのくらい有効なんかな
ふつうに対象作物の畝の間に植えるとかでいいのか?
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 00:40:16.74ID:6Liyis8l
しっかり効果を出すには一面に作って鋤き込まないと駄目って聞いたけど
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 01:13:19.12ID:D5ebWVFK
合間に植えるだけでもやらないよりはましでしょ
効果出すのは根っこだから思ってるよりは範囲広い
いずれ耕すだろうしな
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 13:23:52.27ID:fIGqiJXR
ヘアリーベッチってどうなんだろ

どのみちすき込まないとダメだから広い畑向きだわな
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 20:30:20.33ID:y4bL6nz5
アレロパシー作用があるともされているから作物は選んだほうがいいかもしれん
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 20:36:01.27ID:D14A6bbQ
ネギ・ニラってコンパニオンプラントでよく出てくるんだけど
ノビルでもいいかな?

たぶん情報は無さそうなので推測で意見下さい
根拠あるほうがいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況