いっそ石と砂に少し石灰混ぜたような培養土で大きい鉢にしたらどうだろうか。
人工的な砂漠を鉢の中に作る、というか。根の酸素不足とかが影響してそうな気がする。
案外鳥取砂丘に植えたら上手いこと生育したりしてw
属レベルだとカイノキぐらいしか身近には無さそうだけど、
科レベルならウルシ科だからいろいろ台木の候補はありそうだね。
あと芽接ぎを試すとか、季節を変えるとか。
通常接ぎ木不可のクルミなんかだと冬に穂を取って
台木を電熱床で暖めて接ぐと活着率が異様に高くなるとか。