>>216
了解です。
ピスタチオの種の入手は現在は種として売ってる物を買うという事と、ペット用の餌でピスタチオを買うという事と、
食用の生タイプから選別するという3つの方法になると思うよ。
種を売ってるのは現在1社だけみたいだけど、種として売ってるだけあって腐敗率の低さではダントツだね。
ペット用と食用の生ピスタチオは熱風乾燥によるダメージなのか、異様に発芽率が低くて1〜2日で腐敗する場合が多い。
また十分に熟したナッツである為か熱による影響かは不明だけど、蟻の活動時期には蟻の餌食になってしまう。
例え用土に埋めてても蟻が嗅ぎつけて全部持ち去ってしまう。
だから種専用を買う方が結果的に安価に高確率で苗を得る事ができるよ。