>>351
液肥に関しては以前にも書きましたが、良くも悪くもかなり効きます。
普通の作物向けで1000倍が規定の希釈倍率ならば2000倍位に薄めて使うほうが無難ではなかろうかと思います。
使用法をよく読んでみると、サボテン等多肉や、蘭のようなものには2000倍で使用とか追記されていませんか?
効き過ぎると枯死に繋がるのでご注意です。

外での遮光30%からならすんなりと直射日光に順応すると思いますが、急に炎天下が続くような環境にするのは
無理があるかもしれません。
サボテンでも遮光環境から急に直射日光に当て続けると日焼けして表面が変色してカサブタになりますから。
しっかり葉が開いて固まった位、根も伸びたと感じられるときに切り替えるのが良いかと思います。
仕事の都合もあって難しいかもしれないですけど、例えば休みの日に午前中買い物に出る時に
直射を試して午後帰宅時に萎れたり異常が無いか確認をするとか、もし午前中は家でゆっくりしてるとか
時間がとれるのであれば1時間ごとに様子を見れれば猶更良いかと。
初回から午後の日差しに晒し続けるのはリスクが高いと思いますよ。
他の健全な芽吹きが見込める鉢に関しては1鉢を試しに最初から直射日光に晒してみてはどうでしょう?
水切れと用土があまりにも高温にならないのであれば、元気に伸びると思いますよ。