X



【実らせて】実生で果樹を育てよう【一人前】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2013/10/24(木) 15:22:05.02ID:5Epb1No7
発芽だけなら誰でもできる
皆様の気合と根性の過程と結果を語りましょう。
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:00:13.57ID:jFqN08Hd
うちにも実生が1本だけ残ってるんですけど、何年育ててるかもう忘れました。
根元以外は鉛筆程の太さも無く、ヒョロい姿です。
何時もの事ですけど春先の伸びは順調ですが、根元付近には昨年の不調の爪痕である樹液の吹き出しやら
枯れ込みを切った跡やらで無残な姿です。
鉢植えなので水切れでいきなり萎れてましたけど水遣りで持ち直しました。
台木の親和性が悪いから台木のハイブリッドを作ろうかなと思ってるところですが、今から順調に育っても7年後。
それから2年後に接ぎ木して親和性を確認するのに1〜2年。
11年先ですわw
自分の寿命がもつかどうか怪しいですなw
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 01:48:43.45ID:/0bwWG09
>>526
ごぶさたです。
上手く行けば、10万でも売り切れ状態になると思いますよ。期待しております。
(すでに、1年目の苗を確か?3000円程で売り出してた人もいます。売り切れ
だったと思います。買った人は儚い夢をみるでしょうけど。)
>>527
お〜。根元が鉛筆程度の実生を育てておられる方が他にもおられたとは!
うちのも樹液の吹き出しありますよ。松脂みたいでいい匂いがします。
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 01:54:27.41ID:/0bwWG09
>>526
>>527
失敬。同じ方のようですな。でわでわ。
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 09:03:57.38ID:70HKdo3j
柑橘類はたねから実がなるまでいくが、その後はキコクの台木でないと
虫が内部に入って木の中心部を全部食ってしまうので、うちは枯れた
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:21:46.62ID:uLWxqfQq
>>530
柑橘は実生から年数かかるらしいから、結実まで育ててテッポウムシなんかの食害で枯れるるとやりきれない気持ちになるね。
でも、カラタチに接ぐ事である程度防げるとは知らなかった。
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:33:49.17ID:uLWxqfQq
>>528
環境や用土と水遣り次第とも言えましょうが、一筋縄ではいかんでしょうね。
調子崩れてくるとヤニが出始めるんで、因果関係を見つけ出さなければ・・と思いながら糸口が見つからないのが何ともなぁ・・
うちの地面は酸性なんで石灰石やら石灰やらまぜましたが、PHは6.8〜6.9あたりで量を増やしてもPH8にはならんようです。
あまり量を入れると弊害がありそうだから過剰にはいれてないけども石灰石は自然にあるものだし結構混ぜたかも。
あくまでも中和で7が最大なんでしょうかねw
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 17:08:50.53ID:uLWxqfQq
すんごい北風吹いてて開いたばかりのピスタチオの葉が何枚か折れとりました。
なんでこんな季節に北風吹きまくるかなぁー? もう昨年末からの暖冬といい今年の長引く寒さの戻りといい、何か変。
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 21:18:58.40ID:4lGqX2p5
春は嵐の季節ですぞ
毎春北風の強風は吹く
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:06:46.06ID:Hr2NJdxL
こんな何回もあったっけ?
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 17:45:43.05ID:Iq/+x7Ct
晴れ続きの天候の中、ピスタチオが新葉を広げていってるけども台木としては貧弱なマスティックでは
十分に水を吸い上げる事が出来ないようで葉が萎れ始めた。
台木の能力に対して葉の数が多過ぎるという事らしい。
どうしようか考えた結果、幹や主枝から出てる貧弱な枝葉を切り落とす事にした。
しばらくしたら萎れていた葉が何とか持ち直してたけど、まだ芽吹きつつある大きめの芽があるから
もう少し整理が必要かもしれない。
とりあえず様子見。
剪定で枝が結構出たから、接ぎ木に使えそうな2本を選んで接いでみたけど、どうかな・・結果は20日後位だろうか。
接ぎ木には失敗ばかりしてるけど回数こなしてる事もあって、接ぎ木をする事に対して恐怖心や緊張感は無くなってる。
失敗が普通で成功したらラッキーくらいの感じ。
いくら失敗してもいいようにそろそろ台木の種を蒔いておこうかと思う。
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:39:26.84ID:Y++WbnDR
そろそろピスタチオは種まきの時期
ちょっと早いけど、撒いてみるか

今年の種まきの土はピートモスとパーライトを半々で試してみようか
いえね? 原産地の環境的には酸性雨が発芽のキーなのではないかと思って
勿論発芽が始まった時点でアルカリ用土にお引っ越しだけどw
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 00:19:17.36ID:KxLOvVMG
>>537
うまくいくといいね。
うちの地面は表土に石灰混ぜる程度じゃPH7が限界みたい。
根が張ってるだろうから今更深く掘る事もできないし、最初に徹底的に掘って苦土石灰か消石灰でも混ぜるべきでした。
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 00:36:22.42ID:y/nzsUNJ
うちのピスタチオは昨日の暴風でさっそく折れた
1mより大きくならない印象
銀色の葉はなかなか渋いと思うけど、キレイと思うほどは茂らない
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 00:54:16.31ID:KxLOvVMG
>>539
葉が銀色っぽく見えるほどに日光に晒せる環境が凄いと思う。
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 02:43:29.62ID:wSTkloAg
このスレは筋金入りのマゾヒストに占拠されてしまったな
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 07:11:22.63ID:wH3IDRtZ
ピスタチオはph7.5〜8くらいまで上げる必要ありそうよね
それだけでも日本で地植えはかなりきつい
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:05:39.88ID:wi+ZW/hb
12年目鉢植えピスタチオ。夜間寒いせいか、
全然、成長しない。すでに生えてた葉が深緑になり
葉脈が赤くなり成熟しただけ。
「フジサワ」の森の木の実(ペット用)でも探して
久々に挑戦してみようか。
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:00:34.78ID:ItCUnLTJ
>>543
先生、また苦行の始まりを体験なさるつもりですか?
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:03:33.99ID:bV6lvoYk
ビワを種から育てたいが旬の時期だと思うんだが売ってるの見かけないわー
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:41:32.02ID:ItCUnLTJ
>>545
南方は出てるかもしれないけど、九州北部じゃまだ青かったよ。
つい数日前、ビワの木を切ったとき青い実がいくつもついてた。
だから九州北部より北だともっと遅いだろうし、南方や太平洋に面した温暖な地域なら出てるかもしれないね。
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:47:32.35ID:YlnYtdgG
俺も昨日買って早速タネ植えたわービワ
随分久しぶりに食ったから実一つに種が複数入ってるのに驚いた。一個だと思ってたよw
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:13:04.07ID:2JdE/Kdb
ポポーの実生10年以上経つ木があるけど、結実が悪いなぁ・・
カメムシもいっぱい沸くしさ。
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:42:30.14ID:b3Yr5eb5
アゲハ食草のため食った柑橘から発芽させた鉢植えが数年
そこそこ大きくなった
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:31:08.67ID:PTsk7U2B
>>550
目的はアゲハ食草かもしれないけど、どんな実がつくか気になる時がくると思うよ。
条件良くて早ければ7〜8年位みたいだから。
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:46:35.44ID:+7RSWMcd
https://dec.2chan.net/up2/src/fu28483.jpg

現在の接ぎ木ピスタチオの様子
右が今年植え付けた苗で、植え付けた後に大雨で土が流れて根が露出したから鉢の余った用土で根を埋め戻したもの。
だからこの用土で育てたわけでも、植え付けてるわけでもないので参考にはしないでください。
真ん中は昨年植え付けたけど、接ぎ木部から上は冬の間に枯れ込んでおよそ4分の3を切り取った。
全部枯れなくてホッと一安心。
もう一株同じくらいに育った苗があったけど、新芽が出たばかりのところをカメムシに吸われて台木を残して枯れてしまった。
左側は植え付けて4年目?だったかな。
それぞれ高さに対して3分の1位は枯れたから切り戻したり、弱った枝を根元から切ったりして木のバランスが変だね。
どれもまともに育ってる木はありません。
今年は芽吹きからズッコケてしまった。
以前にも書いたと思うけど、台木だけだと元気に育つから不思議。
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:39:57.29ID:yrgMY4Eq
https://dec.2chan.net/up2/src/fu29071.jpg

今年2回目、多分過去に10回以上失敗してるけど、懲りずにピスタチオの芽接ぎをしてみた。
雨が降った後で明日からしばらく晴れる予報だし皮の内側が鮮やかな緑だったから今度は成功しそうな気がする。
保険にもう一か所にも芽を入れてみたけど、結果は1か月後の梅雨明け間近くらいかな?
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:32:20.24ID:HYCJMwvE
芽接ぎ失敗してたw
かなり期待してたのに。
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:04:09.68ID:rxJqKk//
>>553
このやり方だと乾くんじゃない?
メデール使って芽ごと覆えばいいんじゃないかと
0556花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:58:13.85ID:kpvTTQnS
>>555
ことごとく失敗したから今度ホムセン行って買ってくるよ。
結構いい値段だから以前迷ったんだよなぁw
というか、ピスタチオの接ぎ木が雨で枯れかけてるけど、こればかりはどうしようもないかな。
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:21:41.61ID:esA/uWtJ
ピスタチオの映像で見るような普通の芽接ぎは全部失敗して過去の分を合わせても成功率0%だった。
割り接ぎを2か所してたんだけど、そのうち一つが成功したような感じがする。
実験的にやったから1mチョイの高さで接いでしまったのが悔やまれるけど、失敗し続けてる事だし
ダメ元でそのまま育ててみようと思う。
植え付けた台木に接ぐのと接いだ苗を植え付けるのとで違いがあるのか見てみる事にも意味がある筈。
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:53:49.25ID:3ehzsteU
梅雨が長引いたからピスタチオは1株を除いて全部葉が枯れ落ちてしまった。
今新芽が出始めたところ。
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 01:24:09.89ID:vL03fAFe
今年もピスタチオの花芽は期待できないようだ。
どれもただ生きてるだけで精一杯という感じ。
持ち込んだ土じゃなくて開発の手が加わらなかった自然のままの土なら何らかの変化が
あるんじゃないかという期待から接ぎ木を作って山に植えてきた。
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 18:57:18.83ID:e4O27HBy
13年目のピスタチオ実生。
最後の一本なんで、室内に保管してたんやが、
まだ、新芽は出てない。時期的にまだ早いがやはり心配になってくる。
木に弾力があるし、上品な松脂匂の樹液も出てるんで大丈夫とは思うが。
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 12:06:10.23ID:XcxAzzaQ
柚子ならない
0562花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 12:08:27.89ID:AEKrvN2F
メデールってホームセンターでいくらくらい?30m
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 14:00:10.99ID:TdDG1bSi
柑橘も遅いみたいだよね。
でも早く開花着果させる栽培法はあって、農業試験場みたいなところでは比較的早く数年で結実させてるみたいだよ。
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 14:02:12.27ID:TdDG1bSi
>>563
それ買ってみた。
俺が買うくらいだから数百円だった気がする。
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 14:27:11.38ID:TdDG1bSi
>>560
先生ですね?
ピスタチオは高温時の日照不足が一番堪えてるみたいですね。
うちのを見ている限りでは地面の水気が大量にあって高温だから樹の代謝は激しいのに肝心の日光が
全然足りてなくて栄養不足になってる感じです。
日本の場合、もしかすると海岸付近の砂地なら水捌けと土壌のPHもおそらくアルカリ寄りで
ミネラルが豊富で日光の不足も無いでしょうから育つのではないかと思います。
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 15:54:51.81ID:H+aNxkK9
>>565
お久しぶりです。現在、岡〇県倉〇市に軟禁されております。
カーテンはまだ捨てずに保管しております。
やはりPH高ですか・・・・。
思い切ってやってみたいのですが・・・・。
挿し木で増やしてやってみるか。
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 18:06:04.69ID:TdDG1bSi
>>566
先生お久しぶりです。 カーテンも元気そうでなによりですw
いきなり用土の質を変えるのは枯死に繋がりましょうから避けるべきかと思います。
挿し木はうちでは一度も成功した事がありません。
大事な枝葉を失う可能性が非常に高いと思いますのでやめた方が良いかと。
ピスタシア系の木か種を入手して接ぎ木にしてはどうでしょうか?
自分がやってる限りでは接ぎ木も成功率が低いですが、挿し木の0%よりは良いですよ。
自根よりは強いと思いますが、ピスタチオを伸ばすと枯れるという不思議な現象が出ます。
強力な根が必要だという事でしょうが、その根を養うピスタチオが日照不足で栄養を作れず
根を弱らせて共倒れになります。
地面に植えてた接ぎ木は3本枯れました。
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 20:09:18.42ID:iafht8rf
文旦の種から根が出てきた
発根率がすごい
そろそろポットに植え替えるかな
同じ頃から水につけてる金柑とせとかは変化なし
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:12:25.39ID:TdDG1bSi
>>568
うちにはザボンの実生に接いだ不知火と金柑に接いだせとかがあるよ。
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 00:05:09.00ID:uFMeCGYb
なんかさー、もし今の知識もったままガキの頃に戻れるなら、
レモンの種とか栗とか枇杷とか、イチゴの種やキウイの種などを発芽させたりした成長記録を
夏休みの自由研究として発表したいなぁ

成長記録や発芽したばかりの頃の写真と共に
ちょっと育ってる実生苗の鉢植えをそのまま展示するの
あー楽しー小学校ライフが送れそうだー
0573花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 01:01:35.73ID:kyz5lVf5
孫の自由研究にさせよ。

うちの実生はデーツ、アテモヤ、マンゴーそして柑橘各種。柑橘はもう品種名が分からないよ。
なったらわかるの認識なのだが、雑種F1はバラバラになるであろう。だいたいの先祖は清見が多いので
そこら辺に落ち着いてくれればよいのだが。
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 08:00:28.24ID:mQvGL7IR
ゆずならない
0575花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:29:43.85ID:US8F7S05
今日はピスタチオを植えた山林に様子を見に行ってたら春の鮮やかな葉を広げており、ひとまず安心かな。
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:33:22.87ID:bez56ToY
文旦と金柑を植えて1ヶ月ようやく芽が出てきた
去年の6月に植えた枇杷は葉っぱだけ大きくなってて高さがなかなか伸びない
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:33:04.02ID:QzLV+EJz
水切れで枯らしてしまったかと思ってた柑橘が芽吹いてくれた
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:19:24.16ID:mmo9USZu
先月中ばからシークワーサー種100個を15cm鉢
3個に分けて撒いてたがやっと1本目の発芽が
でた。もう少しすれば、20本くらいになりそう
なので植え替えを待ちます
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:52:23.86ID:emqDw8JW
今年のピスタチオの新芽にはほとんどアブラムシがつかない。
今までが肥料のやり過ぎだったって事なんだろうか。
0582花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 16:20:50.16ID:YAZT0KXK
俺がこのスレ立ててた2013年からもうすぐ8年か。
その時点でピスタチオを育ててるつもりで洋乳香を育ててた年数が8年ほどあるから、ピスタチオ栽培に取り組み始めて
もう16年も経つ事になる。
16年もピスタチオに拘ってるって俺ってしつこい性格だと思う。
もう自根のピスタチオは全て枯れて、接ぎ木しか残ってない。
その接ぎ木もこれなら枯れないだろうというサイズにまで大きくなってた苗が3本枯れたりしてかなりショックだった。
現在の台木は洋乳香(常緑)とカイノキの仲間(落葉樹)。
その差は歴然で洋乳香台木で育ててる方は育ちが弱々しくて台負けが激しいし、樹液の噴出も激しい。
落葉のカイノキ?の方は台負けは若干で勢いはある。
どちらの台木だろうと、自根よりは明らかに育ちが良い。

落葉カイノキ?>洋乳香>>>>自根 

自根苗の栽培難易度の高さは半端ない。
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 16:47:14.17ID:YAZT0KXK
今ノギスで測ってきた。
太さは台木の一番細い部分と穂木の接ぎ木部分から上に1cm程上の部分で計ったら

  洋乳香 =台木19mm 穂木42mm
落葉カイノキ=台木22mm 穂木34mm

洋乳香台木は全然台木が育ちきれず、結果的に穂木(ピスタチオ側)の栄養過不足が起こってるみたいだ。
落葉カイノキも洋乳香よりマシとはいえ、もう少し台木が育った方が良い。
ピスタチオの場合、台木が穂木よりも若干大きくなる台勝ちの状態の方が良いような気がする。
0584花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 17:04:36.42ID:YAZT0KXK
カルシウムは常に欠乏しているように感じる。
それは根(台木)の貧弱さに起因するものであるようだ。
石灰をいくら撒いても土にすき込んでも根がしっかりと張らない事には吸収できない。
チッソ、カリはよく吸収するのにリン・カルシウムは慢性的な欠乏であるようだ。
リンはともかく、致命的なのはカルシウムだね。
枯死に直結する。
よく吸収するとは言ってもカリは欠乏症が良く出る。
もしかすると、チッソを省いてその他を施肥したらいいのかもしれない。
結局、足りないと感じる要素を撒いてたら、チッソ以外なんだよねw
でも、それも台木次第で違ってくるような気がする。
0585花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 20:56:56.76ID:mEUKe4jc
山林に植えてたピスタチオを久しぶりに見に行ったら変化無しだった。
頻繁に新芽を出すよりは枯れる確率は低いからとりあえず良好って事だろう。
だけど全然太くなってない。
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 15:55:29.26ID:fOuw8Fc5
英語でググるとピスタチオはpH 7.1 から 7.8で一定に保つ必要があり
phの変動は樹の成長を阻害する可能性があるって書かれてる
雨で土壌が酸性化しやすい日本で最適な環境を維持するのは難しそうだね
野菜でも土壌酸度が合わないとまともに育たないものが多いから厄介な部分だ
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:31:38.69ID:4XVnKkuf
実生のプルーンがもう6年くらい?
いつ実がなるのかな
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:41:15.91ID:dNQ4x2nB
梅の情報がないかと来たらピスタチオのスレだった
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 17:51:31.48ID:ICoXxXod
>>586
長い書き込み制限に巻き込まれてた。
PHの問題と、どうも土壌のカルシウムもだけど、他にも沢山の微量要素のバランスが自生地や栽培地域とは明らかに
違うみたいで市販の微量要素の総合資材をばら撒いても過剰症が出てむしろ枯れてしまうんだよね。
台木も大規模栽培では徹底的に選別された台木のクローンを使ってるようで、長年の企業努力による成果であるようだよ。
伝統的な作り方では、台木で使えるカイノキの仲間にアトランティカという木があるんだけど、それが火山地帯で使われてるケースもあるから
もしかしたら日本の土壌に合う性質を持ってるかもしれない。
一度種を購入したけど発芽しなかったから、諦めた。
出所不明というか、今のところ確実性の無いカイノキ系の木を台木にしてるけど、台負けしてるから少々台勝ちする位の
台木を探したいけど、もう年齢的に限界だから諦めた。
せめて雄雌判明〜収穫までは到達させたいと思ってる。
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 17:57:01.00ID:ICoXxXod
>>587
地面に植えて大きく育ってるならリンを多めに施肥すると花が咲くんじゃないかな?
実物には牛糞がお勧め。
実を目的とせず育苗なら油粕単体。
油粕は化学肥料とは違って長く強く効いてる感じがするから入れ過ぎ危険だけど。
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 19:12:45.61ID:ICoXxXod
近頃で実生をしたといえば松かな。
目隠しに黒松植えて小さく剪定してるけど、目隠し以外に役立たず。
松は生長が早いし、どうせなら実が食えたらいいなと思ってナッツとして食える実のなる松の種を植えたら
1粒だけ発芽した。
予備で3つ位は発芽してほしかったけど、まぁ必要なのは1本だけだし、とりあえずいいかな。
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 07:04:49.33ID:BvQ2795S
>>593
地域にもよるけど、今からならギリギリ収穫間に合うか?ってくらいかな?
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 10:08:24.68ID:BvQ2795S
>>595
そう、幼少の頃から気になってたナッツであり、縁も切れないナッツなんだよ。
親父のつまみの中に混じってた2粒程のナッツが初めての出会いで、その味が自分の心を掴んで離さなかった。
かといってピスタチオを自分で買うような金は何時まで経っても持ち合わせてなかった。
高校1年になった時ブロック塀越しにオッサンが、オイ少年っ!これが何だか判るか?と話しかけてきて・・「しばらくオッサンの熱弁」
まぁ要するにピスタチオを育てて実らせたから食ってみろと生の青臭いピスタチオを食わされた。
先駆者は何十年も前に居たんだよ。
葉の少ないショボくれた木の枝先にいくつかの実がついてた。
時は流れて就職した帰りのペット屋に寄るとエサ用の生ピスタチオが大量に売ってた。 2kg程入って2000円位だったかな?
餌用ってこんなに安いんだな・・食用に売ってる物とは明らかに張りが違ってて、ふとピスタチオを実らせたオッサンの事を思い出したが
その時は別な植物の栽培に熱心で買わなかった。 そのうちその商品は見なくなった。
それから何年も経った頃、園芸屋で本物のピスタチオの鉢植え花付きを発見したが、不景気の中で数万はキツイので諦めた。
それから何年も経った頃、ピスタチオのニセモノ苗を発見、少々高価だが7年以上育てて雄雌揃ってたから実らせて騙された事に気付く。
その騙されてる最中に2chでピスタチオの事を栽培激ムズと語る人(多分カーテン先生)の書き込みを見かける。
食べる以外でも度々ピスタチオが登場するもんで重い腰を上げ、実生にチャレンジ。
産地を色々揃えつつ発芽から躓きながら現在に至る。
ブロンテ・イラン・トルコのピスタチオを発芽させたが、自根苗は全滅、今は接ぎ木苗だけが残る。
いつだって枯死と隣り合わせで外出前元気で帰宅したら枯れてたなんてのは普通だった。
それは今も変わらないね。
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 10:13:51.69ID:BvQ2795S
明後日、山林に植えた苗の様子を見に行ってくるわ。
日照り続きの間に枯れてなければいいんだけど。
0599花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 18:53:39.18ID:BvQ2795S
>>598
文字化けしてるね

そういえば高校1年の頃にそのピスタチオ実らせたオッサンに出会った後、その足で向かった観光地で4人の女に出会った。
自動車免許を取得したばかりで連れ立って遊びに来たらしい。
当時、「写るんです」というフィルム式のカメラがあって、それを持ってたから4人の写真を撮ってやった。
帰りに友達とあの女の人達カワイかったねとか、その時人気のあったアイドルにそっくりだったとか、とにかくお姉様達との
ひと時を過ごせた事で上機嫌だった。
時は過ぎて付き合い始めた女がロン毛でちと顔立ちが悪く言えば派手・良く言えば美人という事で、気になるのは整形か?なんて
思ってしまうから、何気なくを装いアルバムチェックをしていた。
まぁ昔からこういう感じなのかという容姿だった・・写真の中に見覚えのあるショートカットの女が? あれっ?これって俺が撮った写真やん?
なんで? お前? これ俺が撮ってやったあの時の女はお前か!?という事になったが、女はすっかり忘れてたようだ。
とりあえずピスタチオのオッサンと出会ったその日が妻との初の出会いだった。
ピスタチオとの奇妙な縁、そして有り得ない程の確率での再会、この世は何か仕組まれてるんじゃないかと思える程だ。
今では私がピスタチオのオッサン・・なんてヴェルスタースオリジナルばりの展開になりそうなんだよね。
だから何となくピスタチオの結実までは達成できそうな気がする。
問題はブロック塀。 もちろんブロック塀のすぐ近くに植えてるから外からピスタチオの木は見えるしブロック塀越しに話しかける事もできる。
だけど、うちのブロック塀は道路から3m位高いんだよね。
あの時のピスタチオのオッサンみたいに1.5m程のブロック塀越しのようにオイ・少年っ!と話しかける事は出来ても手渡す事は不可能な高さ。
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 20:40:14.34ID:HAJ28Yi1
今年からブラッドオレンジを育苗中
モロとタロッコの両方をとりあえず芽出しさせたけど、花が咲くのは何年後かなあ
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 22:21:21.66ID:QYK+v41F
>>596
2chで語ってたのは私で間違いないと思います。
〇〇粒植えて発根してくるのがわずか〇粒だとか、根っこがポキポキ折れるとか
自ら進んで枯れてゆくとか、そんなこと書いてた記憶が・・・。
(そういえば、せっかく発根したのにカラス(おそらく)に実ごと持ってかれたことも。)
最後の1本(2009年発芽、13年目鉢植え)、6月頃最初の新芽が出てきて、
葉が7枚程でそれ以上生えてこなくなってたが、7月終わり頃から他の箇所からも
新芽が出てきた(計3か所)。思い切って室内に入れました。
この暑さだと、新芽がヤラレテしまう可能性がある為。(過去に経験あり。)
また、発芽させたいのだが
「木の実ミックス」も「森の木の実」もどこへ行っても売ってない。
とにかく、この1本は死ぬ気で守ります。
※激務と断酒でどうも、文章が上手く書けない。
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 01:05:53.16ID:U3TcoSFh
>>602
おお先生、お久しぶりですね。 やっぱりですなw
自根は自分には難し過ぎたようです。
用土は色々試したんだけども最後は干乾びて・・・
鉢に生えてる草は育つのにピスタチオは育たないという不思議。
それを13年も維持してるというのは凄過ぎですよ。
根は水気を欲しがってる一方で排水性に富んだ土壌も求め、そのくせ地上部は乾燥を求めているという変態なんですよね。

そういや何年も経つのに接ぎ木でありながら台木が6mm程の太さしか無い株もありますよ。
台木の相性は台木の種類が同じでも個性が出るみたい。
大規模栽培地が台木の交配作出選別を徹底してクローンで増やす理由が良くわかる。
もしその台木のクローンを入手する事ができたら簡単に育ったりするもんなんだろうか?
でもまっ、台負けを何とかしたいけども自分の寿命のあるうちに間に合わない気がして新たな台木探しは諦めとります。
接ぎ木も穂が弱いとなかなか成功しませんからw
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 19:52:27.23ID:1JO/mapH
>>590
鉢植えなので1メートルくらいで直径3センチあるかないか
品種もののプルーンが1本だめになったから受粉木用に咲いてほしいな
今年やっと大きな鉢に植え替えたから来年はリンでもやってみるよ
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 21:40:15.10ID:8MLlVGsd
>>604
根詰まりすると盆栽化して花が着き難くなるから定期的に根の整理は必要かもしれないよ。
0606花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 15:05:59.05ID:QQbVjMKj
https://dec.2chan.net/up2/src/fu241764.jpg

ピスタチオが嫌がる長雨だけども、濡れた木肌は生長を見るには都合が良い。
左は今年の春芽吹いた芽の伸びを止める為に切ったところだけどまた伸びて、次も伸びて、今また新たな新芽が伸び始めた。
今年4回目の伸びという事になる。
ピスタチオを初めて育てる人はこの著しい生長を喜ぶ事だろうと思うが、これはおそらく徒長と同じ現象だと思う。
しかし乾燥地帯で許されるであろうこの生長も日本では枯死に繋がる。
写真に写ってる葉が病気で悲惨な状態である事から判るように、木の状態は非常に悪く、まともな葉は枝の先端付近にしかついてない。
そんな少ない葉では長く高く育った木や根を養う事は出来ない。
粘土質の地面が何時までも多湿である事が原因の一つだろう。
 右の写真は別な木だけど枯れかけてたから元々ヒョロ長く3m程あったものを半分の高さ?長さ?に剪定した。
そしたら新芽を元気よく伸ばし始めてこのようになった。
芽はぐっと伸びたらある程度でビタリと止まって先端にしっかりした芽を作り充実させるのが良い。
伸び続けるのであれば意を決して切り詰めなければ衰弱から枯死に至る可能性が高まる。
この木も葉が病気になってるから状態は悪い。
というか、日本で状態の良いピスタチオは砂漠温室の中だけでしか実現できないのかもしれない。
雨はどこでも降るからね。
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 23:27:52.19ID:jjR6PM8a
ピスタチオは長雨明けた時点で壊滅状態になったけど、天候回復して何とか新芽を伸ばしつつある。
それにしても何故こんなに雨に弱いんだろう?
元気に伸びてた新たな接ぎ木の穂も枯れたし、雨というよりも日光不足が原因みたいなんだよな。
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:15:24.50ID:oUSi3CSb
さくらんぼが種から1m位に成長して、今年2年目なんだけど、
美味い実がなったら、どうしようとか妄想するのも楽しいな。
0610花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 08:43:55.37ID:gAMht5ml
サクランボを採りたいなら最低2品種からでしょ
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 09:41:46.75ID:LGbZQmSx
実生枇杷苗もらって、5年目くらいから結実しだした。
鉢植えだけど、同じくらいのサイズの地植えの知人は
未だに開花した事がないと言っています。
やっぱ鉢植えが早いのかもね。
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 10:08:04.89ID:ZBjXY9Br
サクランボは、一本でもなる品種はあるけどね。
もしくは、近所に植えてあるならミツバチ頼みでなるかも。
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 18:35:27.50ID:PA5LkrJP
サクランボは難しいよ。
甘いサクランボは特に肥沃な土壌じゃないと無理でしょ。
それに花が咲く時期に風が通り抜けるような立地じゃ期待できない。
風が穏やかでミツバチがのんびり蜜収穫してるような状態にならないとな。
農薬のせいか近頃ミツバチ少ないし。
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 20:34:54.76ID:Hy7JEzpM
>>607
お久しぶりです。
山口県に飛ばされました。カーテンはサイズが合わず、
コンテナボックスに突っ込みました。
ピスタチオ・ベラ最後の1本 何とか生きてそうです。
1か所、新芽出てきそうな感じです。
石灰でPH調整すべきか?あとホウ素も加えるべきか?
その辺、全く素人なので、本年はアドバイスお願いいたします。
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 21:01:33.70ID:8oiCuzVD
実生のサクランボ、今年5年目ぐらいで花咲きそう
サクランボは授粉相手選ぶらしいがどれで授粉してくれるものやら
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 00:57:17.11ID:mNBtGMiv
>>614
お久しぶりです。
超難物ピスタチオが無事でなによりです。
あまりに石灰を入れるとその他の要素の吸収阻害等の弊害が出そうに思います。
根が蝋のように脆く移植を極端に嫌う為、あるタイミングで施すよりも時々表土にパラパラと軽く撒いておくような
手法が良いように思います。
カルシウムそのものよりPHが気になるなら先にPHを調べた方が良いと思います。
酸性に傾きすぎているのなら海苔に入ってる生石灰を粉状にしてうっすら撒くという感じで良いと思いますよ。
うちの地面の場合は大量に石灰を混ぜましたけど焼け石に水という位にPH6.5ですねw
あまりに急なPHの変動は即枯死という事も起こり得るので、鉢の場合は土の容積が少ない分
影響が大きく出ると思うので慎重にした方が良いです。
自分の場合は鉢で管理してる時にPH自体より微量要素を与えたところ過剰に効きすぎて
枯れかけました。
それほどまでに鉢での管理はシビアです。
ピスタチオはかなりの敏感肌というか、まぁ・・鋭敏ですね。
ちなみに、葉面散布のカルシウム剤としてテキメンに効くものがあります。
(((塩化カルシウム)))です。 劇的に効きますし葉がしっかりしますが濃度は適正濃度よりも
薄めで散布(ジョウロで)やるといいです。
タイミングですが、葉が完全に開ききって大きくなった新葉の時点で散布します。
え?大丈夫?って位に葉の色が濃いというか少し黄色を感じるような奇妙な色になります。
しかし、とても丈夫な葉になります。
過剰散布厳禁です。
続く。
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 01:04:19.88ID:mNBtGMiv
塩化カルシウムについて重要な補足です。
規定濃度だと濃すぎるようで、開きかけてる新葉にかかると葉が大きくなりきれませんから
半分とまでは言いませんが少し規定希釈よりも更に1.2倍とかにした方が良いです。
劇的に効くのでちゃんと精密に計ってから使用するべきです。
続く
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 01:26:23.32ID:mNBtGMiv
ホウ素の件ですが、特別ホウ素を多く含んだ何かを与えているのでなければ
施さないといけない要素です。
そしてそれは単肥で与えるべきです。
ピスタチオはとてつもなく大量のホウ素を欲しがります。
ホウ素が不足すると新しい幹が割れ、そこから枯れが進行します。
ピスタチオにとってホウ素は重要な要素です。
しかし大量に欲しがるとは言っても他の作物に比べると大量というだけであり
ホウ素は微量要素なので実際の見た目の量は僅かなんです。
ホウ酸塩で10アールあたり1〜1.5kgほど。
1平方メートルあたり1〜1.5gですね。
それを鉢に換算するとほんとに僅かな量という事になります。
しかもホウ素は過剰症も出やすく(ピスタチオは出難いみたいw)、葉が枯れ込みます。
だからこれも精密に計算して施す必要があります。

ちなみに微量要素を色々含んだ総合の微量要素剤はピスタチオには合わないみたい。
要求してる要素のバランスが違うみたいですね。
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 01:37:09.37ID:mNBtGMiv
ホウ素について書き忘れました。
植物がホウ素を根から吸収して植物全体に行き渡らせるにあたり、植物の種類によって大きな特徴の違いがあります。
それは吸収したホウ素を万遍なく植物体全体に行き渡らせる植物と、生長している部分にしか行き渡らせない植物とに大きく分かれます。
ピスタチオの場合は後者です。
芽が膨らんで大きくなり新葉が広がる時点でホウ素が不足していれば、葉が広がって固まった後で施しても
その葉はホウ素欠乏症のままであり、後からホウ素が行き渡る事はほぼありません。
だから葉が生長している段階で十分なホウ素が根から吸収されてなければなりません。
それを解決する手段は葉面散布ですが、先に書いたようにホウ素は過剰症が出やすい要素。
適切な濃度というのが難しいです。
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 03:58:11.31ID:mNBtGMiv
カーテン・・もしかしてカーテン先生!?ですか?
もしそうであれば自分よりも先生のセンスの方が正しいと思いますよ。
維持年数が自分とは比較になりませんから。

急遽数日遠方に出る事になりましたので返事が出来ないという事を伝えておこうかと
思い書き込みました。
日曜か月曜には戻ると思いますけど、ちょっとハッキリしない部分がありまして・・
0621花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:35:06.62ID:6eJ4ZcS+
ただいま戻りました。。が、誰も居ないみたいですねw
0622花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 23:37:24.76ID:OiSMyLkx
山林に植えたピスタチオの様子を見てきたら新葉を広げてた。
肥料分の乏しいところだから草も生えず、今のところこれといった生長も見られずだけど、
雑木は育つところをみるとある段階で良い感じで育ち始めるのかもしれない。
しっかしまぁ、全く何も世話しない完全放置でも枯れなかったのは不思議。
生長は極端に遅いかもしれないけど、草に埋もれず日当たりが良い山に植えたら枯れないかも。
例えば一部コンクリが剥がれてるような場所とか。
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 23:45:12.28ID:OiSMyLkx
てすと
0625花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 23:21:25.69ID:jH8KHnRK
ここにいる奴らってペット用の麻の実をシコシコ植えてそうw
んまぁほぼほぼ発芽しないらしいがごく稀に生えるらしい

とりあえず怪しい奴らばかりなんで通報しときますたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況