X



【雑草草生】自然栽培に憧れる【不耕起】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 08:15:42.78ID:ibxyMv1N
雑草を生やし耕さず農薬を使わない
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:58:14.42ID:yXnSLaoV
果樹の自然栽培っていうと、木村氏の奇跡のリンゴが思い出されるんだが、
あれってどうなったの?
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:16:17.15ID:u9ieF2Ni
ホラ吹き秋ヤンです。自然栽培に定義無し、従って言ったもの勝ちのようなしろもの。
奇跡でもなんでもない只のホラ吹きりんごです。
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:37:29.34ID:9hAC6ySV
鶏糞さえあればいい
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:32:53.56ID:fMk+HqqK
あんたらの考える自然栽培(定義はともかく)のメリットを教えてよ。

化成肥料や農薬を使うと健康にわるいから
省力
環境保護

俺は、虫が好きだからかなぁ。。
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 13:13:31.56ID:ffMA1Egm
楽しいから
テントウムシや蜘蛛・カマキリ・トカゲ等が住み着いて畑のあちこちで見かけたり
ミツバチやハナアブがせっせと花粉を集めてる様子を見ているだけでわくわくするし
敷き草をどかせば色んな小動物が見つかりそいつらの活動で土の表層がふかふかになってたり
ボカシをふった場所に白い菌糸がビッシリ張ってる様子を見るのもとても楽しい
生き物を排除して裸地に目当ての作物だけがならんでる光景なんて
工場のラインに製品が大量に流れてるみたいで味気ないでしょ
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:02:01.22ID:u6JzR1BT
虫がいるのが楽しい
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:17:03.04ID:3Vco7Hlt
収穫性より楽しさ重視でやってるから生物が多い方が楽しい
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:41:22.11ID:KrG8E5IG
虫はすっかり嫌いになって見つけ次第頃しまくってるけど
そんな虫を狙って小鳥やカエルがやってくるのが楽しい
作業してるすぐ横に来てこっちの様子をうかがいながらついばんでる姿がたまらん
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:46:31.75ID:LWr0rmK1
駆除してはならない
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:01:27.36ID:b5SAirT1
最近、ハチがひなたぼっこしに来るわ。
ひだまりで、花の蜜も集めず、帰りもせず、太陽にあたって、ずっとじっとしてる。
バッタやカマキリもひなたぼっこしてる。
朝は寒いからな。
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:14:57.92ID:Bywx+AwS
女王バチの越冬がある
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:57:57.99ID:JeCEadoT
初夏に山ほど居たテントウムシも見なくなったなあ。
アブラムシを見つけてスプレー掛けたら葉の裏にテントウムシが居て慌てたもんだけど。

鉄コンの会社建屋には、テントウムシが冬眠場所目当てに山ほど入って来るけど、木造のウチには来ないね。
秋の暖かい日中に寒い場所が冬は比較的暖かいって分かってるのかな?
代わりに布団干して取り入れると部屋の中に糸トンボが入り込んでる。
見つけ次第コンポストの容器に入れてショウジョウバエ腹いっぱい食わしてから放牧してるけど。
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:01:31.05ID:gNPUyUrm
アオムシがわいてる
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 08:48:27.95ID:WcmPIxFO
最近、カマキリにオンブバッタをくれてやる趣味が出来た。
つかまえて、カマキリの眼の前においてやると、ちょっと構えたあと、ぱっとつかまえる。

いっぺん、つかまえそこねたことがあって、さもはじめからそうするつもりだった、
みたいに、花の蜜を吸ってたけど、カマキリも失敗するとごまかすんだ。

どのみち、もうすぐ冬だけどな。
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 08:49:48.63ID:iB1/ue7F
カマキリが蜜を吸う
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 10:54:13.32ID:H8UZq3SR
さすがにこの時期になるとカマキリは死骸を見かけることがほとんどになってきた
これまでの労をねぎらいつつこの後もキチン質肥料として放線菌の苗床として貢献してもらおう
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 15:08:11.53ID:XTxQz5Cd
カマキリを定着させる必要がある
0556花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:47:44.44ID:Y4rF41v2
自然栽培してたら、カマキリぐらい定着するだろ。うちは5種類ぐらいいるわ。
ただ、この夏散歩した某所みたいなところの近くだとダメかな。

すぐ横に遊歩道があって、人も歩いてるってのに、ガスマスクつけて、防護服着て、
茶畑にそれはもう入念に農薬散布しまくり。その甲斐あって、周辺には虫も鳥も
まったくいない。

近くの畑も含めて、雑草ひとつない。そんな光景が、道の両側にずっと広がって
るんだ。俺は他人の主義には干渉しない方針だが、あれは、、、 実に見事だった。
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 14:03:01.36ID:A4TrZEwF
アサヒ園芸
植物好きの庭づくり
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:31:09.21ID:cJzGmppJ
>>556
うちは庭でも畑でも無農薬自然栽培しているけどカマキリはいない
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 05:32:53.09ID:ZlyG9kDL
カマキリはそれなりにいるけど
それ以上にバッタや青虫は多数いるからあんまり役には立たない
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:43:46.24ID:7zrYfeXK
何事もバランスだからね。肉食昆虫も全てを駆逐するほど多ければその後一斉に飢えるわけだからそうならない程度にしか増えんのだろう。
0562花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:32:49.60ID:/Bcy/61v
カマキリって何取るの狙ってるんだ?
青虫やカメムシは取ってくれないよね?
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:25:57.39ID:7zrYfeXK
>>562
基本的には何でも狩ると思うけど、菜園の害虫って意味ではバッタやイナゴ、アオムシのタマゴ産みに来る蝶とか?
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:17:52.05ID:ANJZ/Qix
カマキリの前にカメムシ置いてもむしされたけど
ジョロウグモにナノクロムシ投げたら直接キャッチしてくれたのはなんかかわいく思えた
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:27:12.32ID:KvrhwHxa
そこにカエルが結構居ついてるんだけど
暖かい時期になるとナガメ、ヒメナガメで青菜類が全滅になる
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 17:30:08.26ID:tl3O0qa5
青虫食う奴は鳥以外にいないの?
鳥は作物食べるからいてくれても困るか
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:11:11.19ID:wjSb42aj
アオムシは鳥など敵ではない
アシナガバチに片っ端から肉団子にされ
生き残りもコマユバチの寄生にやられる
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:12:09.33ID:wjSb42aj
カマキリはカメムシもアオムシも食う
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 07:15:34.52ID:h55Kzi7D
小松菜の苗が雑草と混じって生えているから
朝抜いて食べる
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:32:07.02ID:85B4IENC
小松菜は全部取らないで菜の花咲かせて放置していたらいい
また秋になったら自生して生えてくるから
0572花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:22:19.81ID:idE+G8SX
>>569
ホント?カマキリがカメムシを捕まえても臭い液で撃退されて結局狙わなくなると予想してた
カメムシは自作虫忌避液もほとんど効いてくれないし
もしカメムシ、アオムシ食ってくれればカマキリ優秀だな
0573花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 02:26:19.72ID:NA5vmfI2
ニラが自然に生えてきたかと思ったが確信がもてなくて食わなかった
来年はためす
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 08:54:11.63ID:+3vB9auZ
土が豊かになるとクローバーは生えなくなる
0575花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:17:30.01ID:NFerFw4O
粘土団子をやりたい
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:20:35.03ID:PgScIOiU
>>573
今の時期に野良ニラを食べるとか、スイセン誤食のリスクが高い
ニラは夏になったら花を咲かせるから、それを確認して食べたほうがいいよ
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:50:59.68ID:vd95qap9
>>575
テロですか?
うちの近所にワルナスビ繁殖してるから、なんなら来年種とって送るけど。
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 13:24:04.25ID:vAECFKAo
雪で埋まった
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 13:40:22.19ID:kfi53iS4
自然栽培っておかしな事言うな。栽培行為は土を耕し種を撒き除草などをする事だ。
だから栽培すると既に自然ではない。自然栽培ってバカが言う事だ。
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 14:23:47.14ID:GOZrAlZL
それは「耕作」だろ。cultureとnatureが対義語だっていう限度では
あんたのいうとおりだろうが、日本語の「栽培」の概念はもう少し広い。

「自然」のほうもそうだ。そもそもあんたのいう「自然」って、どこにある
んだ? 意識して手を加えなければ「自然」なのかい。人間の影響を
受けないものを「自然」ていうなら、そんなものは、少なくとも地表には
もうないだろ。

とはいえ、「自然栽培」が字義通りならナンセンスだっていうのは、まあ
そうだろ。「自然栽培」は具体的ななにかを意味しているのではなく、
「慣行栽培」に対して、自分は否定的な考えをもっているという、態度表明
だと思う。

ただし、具体的には実行不能だけどさ。それで何か悪いのかい?
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 14:27:20.33ID:GOZrAlZL
連投になって申し訳ないけど、考えもせずに他人をバカよばわりする前に、
スレタイをもう一回読み直してみたほうがいい。

ここは自然栽培に「憧れる」スレで、「実行する」ではない。そんなものが
「ない」から憧れるんだ。不老不死みたいなもんだね。
0582花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 18:26:37.88ID:kfi53iS4
レスありがとう。

>ただし、具体的には実行不能だけどさ。それで何か悪いのかい?
>ここは自然栽培に「憧れる」スレで、「実行する」ではない。そんなものが
「ない」から憧れるんだ。不老不死みたいなもんだね。

ところがあるらしいんだ。ここを見てくれ。どうせ商売の為に言っていると思うけど。

http://www.jnhfa.com/about_farming/index.html

それによると(ほんの一部抜粋)
自然栽培は、一切の肥料・農薬を使用しません。
「自然栽培」の定義は自然界を教師にして、自然から学び、自然を尊びながら自然に添っていく。そして大自然の法則を田畑に応用するという農法です。

どうだ、すごいだろ。
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 14:25:13.78ID:ZRph0+u8
冬場は背丈の低い雑草が野菜の邪魔せずかつグランドカバー的に調度良い感じで生えてくれるからありがたい
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 11:22:36.12ID:YHOPawkg
48 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/08(火) 00:25:22.47 ID:jN91148w [1/2]
『やさい畑』創刊15周年の記念企画「やさい畑大賞」第1回は、大賞を受賞した「ダイコンの紙筒栽培」
使ってしまって不要になったトイレットペーパーの芯(の紙筒)を使った大根苗育苗法
要はトイレットペーパーの芯の中に土を入れ種を蒔いて間引きしてからそのまま畑に植えるやり方
トイレットペーパーの芯は畑の中で分解するのでそのまままっすぐ伸びたダイコンが密植でも取れる
春大根の種まきの時には畝が空いていない時が多いし夏大根は害虫被害が多くできるだけ遅く植えたい
この方法は無農薬家庭菜園向きと思います
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:31:14.22ID:m4ZBIFB5
植えるときは周囲の雑草の根を除去
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:40:05.06ID:2iuc25Hq
ラウンドアップを撒けば根まで枯れる。枯れるから除去しなくても分解される。
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:10:10.34ID:6Pe3GBKR
カリフラワーを植えているのですが、虫除けのために春になる前にトンネルでも据えたほうがいいのでしょうか
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:27:00.08ID:qb3SUXcL
やってみるかね
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 15:50:05.23ID:D9dFR7DP
生ゴミは堆肥化せずにそのまままく
自然の分解力が早い
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:34:34.67ID:Y0GQBEEw
野菜の根元には分厚い有機マルチをして雑草の密接を防ぐ
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 08:12:25.35ID:+iocExBX
自然に生えてきた小松菜をうどんに入れた
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:00:17.31ID:ztlaq3an
>>589
ラウンドアップは有害物質が分解されず残る事が分かって裁判になってる
食べ物作る畑には使わないほうがいい
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 17:52:53.83ID:KPP8/Y9K
まがいモンがあふてるので賢い消費者は
山に入って山菜を年中食ってれば間違いない
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:46:13.89ID:mzevtxG/
とにかく何が何でも自然栽培
自然栽培だよ!
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:47:09.38ID:vwZp2F9a
鶏糞さえあればいい
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 08:37:40.68ID:s2y3iN5S
雑草の陰になったねぎが枯れたことがある
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:03:07.50ID:n6Z5yOj3
鶏糞さえあればいい
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:00:59.41ID:Q4hEUhgK
>>579
毎年ニンジンが勝手に生えてきて、取り尽くさない程度に収穫して花咲いて種が出来て勝手に種蒔かれての繰り返しなんだけど

土を耕さず種を撒かず除草などもしないこの栽培をなんて呼んだらいいのかな

始まりは確かに自分の蒔いた種なんで栽培した結果なんだけども
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:30:07.15ID:jFZvtvHV
>>604
いいねえ。どのくらい育つ?
年々小さく貧弱になってくる感じ?
毎年変わらす普通に育つもん?
0606花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:48:19.77ID:VJwhfM/l
雑草に負けずに生えてくるんだから条件はあったのだろうけど生育環境は良くないから大きくはない
普通という感覚が何を指すか不明だけど、売っている根のような太いニンジンにはならない
特に通路に生えてきてしまったものは地面が硬すぎるらしくてほっそい根しか無かった
運良く畝肩あたりや畝の斜面で生えたものは根も食えるという程度
自分の場合はニンジンは葉の天ぷらが好きだから多くの場合は葉を食べて楽しんでる

ニンジンの前にもリーフレタス一度植えてその後何年も勝手に生えてくるもの食べてた

そういえば雑草扱いしてたけど青じそは蒔いてもいないのに菜園始めた頃から毎年勝手に生えてきてたのを、テレビでいい栄養があるというのを見てから食べるようになった

とにかく勝手に生えて勝手に育ってくれる野菜を収穫できる栽培を
なんと呼べばいいのかな
自然の恵みまかせなもんで自然栽培でいいものだと思っていたんだけど
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:35:08.42ID:ADpE7d/l
小松菜だらけ
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:17:59.16ID:DEYLQbrY
アブラナ科の野菜の花は蝶害増えそうで好きじゃない
他のアブラナ科と交雑しやすそうだし
0610花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:46:31.12ID:wbqZ6gTP
虫はみんななかま
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:02:32.83ID:Hc1+Bd7I
ニンジンも小松菜も他のアブラナ科も雑草に負けてめったに勝手には生えてこなかった
2、3本ぐらいみたいにちょこっとなら生えてくるんですけど・・・
種は結構ばら撒かれてるはずなんだけどな
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 05:46:13.68ID:c9DqWlxX
小松菜は雑草の根にがんじからめになって大きくなれない
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 16:12:58.85ID:EVaT12iB
雑草取っぱらってきれいにしてるところに種がばらまかれてたら勝手に生えてくるんだろうけど
そういう手間かけるならその手間かけた場所にちゃんと種まいて作るほうが効率的か
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:19:36.86ID:XWDe7M79
大根の種がばら蒔かれても生えてこないとか
とんでもない雑草の密度だな
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 07:57:12.05ID:NmZ81s79
耕作放棄地でススキだらけの土地に小松菜だけばんばん生えていたよ
小松菜を糧にして開墾していた
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 01:21:54.57ID:6QMlVTaO
昨秋、勝手に生えて来た大根は外皮が赤かった
今咲いてる花も赤い
紅芯大根も育ててたけどこっちは外皮は白だし花も白い
咲いてる花をそのままにして種取って今秋育ててみようか
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 08:08:46.46ID:xpKnS+4/
種を雑草の間にばらまいて生やした小松菜はひょろかった
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:24:04.95ID:u9W+N4z1
作物は根っこが広がらないと大きくなれない
不耕起では雑草の地上部を刈っても雑草の根が株周りを固めて包囲しているので
作物の根を伸ばせない
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 04:58:06.15ID:k1G0OTJV
生えてくるのはアスファルトの隙間からでも強く生えてくるから
そんなに気を落とすな
0621花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 17:05:31.45ID:6eafvai3
某観光地にいったら道路沿いが大根の花で一杯だった
もっと野生種のダイコン植えれば農家も儲かるだろうにと思った
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 23:20:07.94ID:ho9/QtqU
残さを置いたまま自然分解だと
芽が出てくるが雑草にまぎれてわからない
0625花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 01:36:33.99ID:Qeaz6pvy
この時期、道端の雑草の中でもカラスノエンドウの成長点にだけビッシリとアブラムシが付いてるけど
マメ科の窒素固定力を実感できるね
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 10:24:03.23ID:/FiO2ZMW
バラなど他の植物もだいたい新芽部分につく
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:47:38.28ID:0sP5w5kJ
この時期、畑の雑草の中にはテントウムシが何匹もいた
畑が益虫に守られてるのを実感できるね
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:10:56.48ID:4CeRPVEj
草むしりしようとするとテントウムシがはりついている雑草が沢山あって困る
アブラムシが一杯ついたそら豆に誘導しているけど
0629花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:29:19.09ID:qXu2RbiK
カラスノエンドウ
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:34:48.35ID:/CG9x5ni
ハコベも食用になる
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:18:59.53ID:tGndC3Jg
ミツバが野生でも充分繁殖するけど、人家に近くて収穫するのに便利な近場で
最初は何株か生えてたのが、実を落として群落状に増えて取り放題。
雑草はそのまま、埋もれるくらいの方が直射日光を遮って具合がいい。
予期せぬ収穫で有難い。
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 08:52:24.64ID:G1CfULMT
ラッカセイは雑草を抜かないとだめ
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:33:14.24ID:kCeETs4R
カラスノエンドウとイネ科の草が腰の辺りまで伸びてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況