X



【雑草草生】自然栽培に憧れる【不耕起】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2016/02/19(金) 08:15:42.78ID:ibxyMv1N
雑草を生やし耕さず農薬を使わない
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 11:22:36.12ID:YHOPawkg
48 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/08(火) 00:25:22.47 ID:jN91148w [1/2]
『やさい畑』創刊15周年の記念企画「やさい畑大賞」第1回は、大賞を受賞した「ダイコンの紙筒栽培」
使ってしまって不要になったトイレットペーパーの芯(の紙筒)を使った大根苗育苗法
要はトイレットペーパーの芯の中に土を入れ種を蒔いて間引きしてからそのまま畑に植えるやり方
トイレットペーパーの芯は畑の中で分解するのでそのまままっすぐ伸びたダイコンが密植でも取れる
春大根の種まきの時には畝が空いていない時が多いし夏大根は害虫被害が多くできるだけ遅く植えたい
この方法は無農薬家庭菜園向きと思います
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:31:14.22ID:m4ZBIFB5
植えるときは周囲の雑草の根を除去
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:40:05.06ID:2iuc25Hq
ラウンドアップを撒けば根まで枯れる。枯れるから除去しなくても分解される。
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:10:10.34ID:6Pe3GBKR
カリフラワーを植えているのですが、虫除けのために春になる前にトンネルでも据えたほうがいいのでしょうか
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:27:00.08ID:qb3SUXcL
やってみるかね
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 15:50:05.23ID:D9dFR7DP
生ゴミは堆肥化せずにそのまままく
自然の分解力が早い
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:34:34.67ID:Y0GQBEEw
野菜の根元には分厚い有機マルチをして雑草の密接を防ぐ
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 08:12:25.35ID:+iocExBX
自然に生えてきた小松菜をうどんに入れた
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:00:17.31ID:ztlaq3an
>>589
ラウンドアップは有害物質が分解されず残る事が分かって裁判になってる
食べ物作る畑には使わないほうがいい
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 17:52:53.83ID:KPP8/Y9K
まがいモンがあふてるので賢い消費者は
山に入って山菜を年中食ってれば間違いない
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:46:13.89ID:mzevtxG/
とにかく何が何でも自然栽培
自然栽培だよ!
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:47:09.38ID:vwZp2F9a
鶏糞さえあればいい
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 08:37:40.68ID:s2y3iN5S
雑草の陰になったねぎが枯れたことがある
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:03:07.50ID:n6Z5yOj3
鶏糞さえあればいい
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:00:59.41ID:Q4hEUhgK
>>579
毎年ニンジンが勝手に生えてきて、取り尽くさない程度に収穫して花咲いて種が出来て勝手に種蒔かれての繰り返しなんだけど

土を耕さず種を撒かず除草などもしないこの栽培をなんて呼んだらいいのかな

始まりは確かに自分の蒔いた種なんで栽培した結果なんだけども
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:30:07.15ID:jFZvtvHV
>>604
いいねえ。どのくらい育つ?
年々小さく貧弱になってくる感じ?
毎年変わらす普通に育つもん?
0606花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:48:19.77ID:VJwhfM/l
雑草に負けずに生えてくるんだから条件はあったのだろうけど生育環境は良くないから大きくはない
普通という感覚が何を指すか不明だけど、売っている根のような太いニンジンにはならない
特に通路に生えてきてしまったものは地面が硬すぎるらしくてほっそい根しか無かった
運良く畝肩あたりや畝の斜面で生えたものは根も食えるという程度
自分の場合はニンジンは葉の天ぷらが好きだから多くの場合は葉を食べて楽しんでる

ニンジンの前にもリーフレタス一度植えてその後何年も勝手に生えてくるもの食べてた

そういえば雑草扱いしてたけど青じそは蒔いてもいないのに菜園始めた頃から毎年勝手に生えてきてたのを、テレビでいい栄養があるというのを見てから食べるようになった

とにかく勝手に生えて勝手に育ってくれる野菜を収穫できる栽培を
なんと呼べばいいのかな
自然の恵みまかせなもんで自然栽培でいいものだと思っていたんだけど
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:35:08.42ID:ADpE7d/l
小松菜だらけ
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:17:59.16ID:DEYLQbrY
アブラナ科の野菜の花は蝶害増えそうで好きじゃない
他のアブラナ科と交雑しやすそうだし
0610花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:46:31.12ID:wbqZ6gTP
虫はみんななかま
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:02:32.83ID:Hc1+Bd7I
ニンジンも小松菜も他のアブラナ科も雑草に負けてめったに勝手には生えてこなかった
2、3本ぐらいみたいにちょこっとなら生えてくるんですけど・・・
種は結構ばら撒かれてるはずなんだけどな
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 05:46:13.68ID:c9DqWlxX
小松菜は雑草の根にがんじからめになって大きくなれない
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 16:12:58.85ID:EVaT12iB
雑草取っぱらってきれいにしてるところに種がばらまかれてたら勝手に生えてくるんだろうけど
そういう手間かけるならその手間かけた場所にちゃんと種まいて作るほうが効率的か
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:19:36.86ID:XWDe7M79
大根の種がばら蒔かれても生えてこないとか
とんでもない雑草の密度だな
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 07:57:12.05ID:NmZ81s79
耕作放棄地でススキだらけの土地に小松菜だけばんばん生えていたよ
小松菜を糧にして開墾していた
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 01:21:54.57ID:6QMlVTaO
昨秋、勝手に生えて来た大根は外皮が赤かった
今咲いてる花も赤い
紅芯大根も育ててたけどこっちは外皮は白だし花も白い
咲いてる花をそのままにして種取って今秋育ててみようか
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 08:08:46.46ID:xpKnS+4/
種を雑草の間にばらまいて生やした小松菜はひょろかった
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:24:04.95ID:u9W+N4z1
作物は根っこが広がらないと大きくなれない
不耕起では雑草の地上部を刈っても雑草の根が株周りを固めて包囲しているので
作物の根を伸ばせない
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 04:58:06.15ID:k1G0OTJV
生えてくるのはアスファルトの隙間からでも強く生えてくるから
そんなに気を落とすな
0621花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 17:05:31.45ID:6eafvai3
某観光地にいったら道路沿いが大根の花で一杯だった
もっと野生種のダイコン植えれば農家も儲かるだろうにと思った
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 23:20:07.94ID:ho9/QtqU
残さを置いたまま自然分解だと
芽が出てくるが雑草にまぎれてわからない
0625花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 01:36:33.99ID:Qeaz6pvy
この時期、道端の雑草の中でもカラスノエンドウの成長点にだけビッシリとアブラムシが付いてるけど
マメ科の窒素固定力を実感できるね
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 10:24:03.23ID:/FiO2ZMW
バラなど他の植物もだいたい新芽部分につく
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:47:38.28ID:0sP5w5kJ
この時期、畑の雑草の中にはテントウムシが何匹もいた
畑が益虫に守られてるのを実感できるね
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:10:56.48ID:4CeRPVEj
草むしりしようとするとテントウムシがはりついている雑草が沢山あって困る
アブラムシが一杯ついたそら豆に誘導しているけど
0629花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:29:19.09ID:qXu2RbiK
カラスノエンドウ
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:34:48.35ID:/CG9x5ni
ハコベも食用になる
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:18:59.53ID:tGndC3Jg
ミツバが野生でも充分繁殖するけど、人家に近くて収穫するのに便利な近場で
最初は何株か生えてたのが、実を落として群落状に増えて取り放題。
雑草はそのまま、埋もれるくらいの方が直射日光を遮って具合がいい。
予期せぬ収穫で有難い。
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 08:52:24.64ID:G1CfULMT
ラッカセイは雑草を抜かないとだめ
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:33:14.24ID:kCeETs4R
カラスノエンドウとイネ科の草が腰の辺りまで伸びてる
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 02:00:18.48ID:063/pXR6
すめらぎいやさか
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:34:17.18ID:EzYDtH3u
雑草化しているアサガオは花が小さく根絶したい
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 09:36:08.35ID:1CUXngYg
鶏糞はやめない
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 18:01:02.14ID:OqZwE2Uy
ダンゴムシが繁殖しすぎて苗をかじられる
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:58:36.29ID:F6hrOWC3
本当の自然のなかではダンゴムシは多くない
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:59:12.84ID:m017Or1Y
無農薬の自然栽培ではダンゴムシが意外な伏兵だった
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 03:31:19.77ID:JRZaMkCR
最初、市民農園借りた時にはダンゴムシにかなりやられました、

市民農園は3年交代で土作りしても無意味なので、本格的に農地(2年放置)を借りて自然農に挑戦です。

何故かダンゴムシは数匹しか見掛けません。多いのはゴミムシ系とヤスデの小さいのです。
草刈や草抜きすると作物の根本から出て来ます。
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:40:14.31ID:7/cVFz4Z
雑草が有った方が土は乾かないし、生物の多様性や根っこによる自然耕起、理解してるんだけど

畑に行くとついつい雑草を抜いてしまう、根っこから。
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:53:15.73ID:psedS316
雑草マルチをめくると畑中のいたる場所でダンゴムシがウジャウジャ出てくるけど
とくに作物に害はないな
秋頃のコオロギは対策しないと植えつけ直後のアブラナ科の茎がよく齧られてダメにされるけど
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:09:54.16ID:xna4oIZx
クモがいっぱいいるのが良い
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 04:07:37.72ID:sKF77Fjg
ダンゴムシはどうこうないけど
ナメクジも湧いてくるのが困るところ・・・
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:56:27.80ID:tvl9tLqX
苗を植えるときは雑草の根も抜く
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:43:29.83ID:45ygsdGf
この季節は最高の土壌改良資材が何もしなくてもどんどん勝手に生えてきて最高だな
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:11:22.63ID:Zz0Bt/Qc
ホオジロが巣を作ったわ
イネ科の雑草を使ってるせいで、麦わら帽子みたいだ
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 11:36:50.54ID:d+fLP/sm
草刈してたら真っ白な大豆程度の大きさの玉が5〜6個転がってた
何かの豆でも落ちたのかと思ったけど
よくてみるとカナヘビの卵だった
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:21:19.98ID:OnNf4Nlw
鶏糞さえあればいい
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:57:56.17ID:yXURsT+7
四葉胡瓜の収穫が始まった
意外に自然栽培でも育つんだなぁ
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 11:22:42.18ID:fwxYfC9J
シソが鶏糞で大きくなった
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:14:05.80ID:weHXqng5
カマキリ達が8cmくらいに成長してる
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:27:24.35ID:pyzPqmox
チョウセンカマキリ?
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 03:06:29.69ID:o/Gc7fY+
雑草が茂って一回刈ろうと思うんだけどいつ頃の時期がいいの
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:36:35.31ID:SIofcatT
>>661
雑草の色がきれいだね
17日が満月らしいけど月齢に合わせたら効果ある?
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:09:42.56ID:DhZ+UTGl
マリーゴールドを植えてもダンゴムシだかナメクジだかに食われて育たない
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:40:19.55ID:CJ7P5rZD
どうしても、ついつい雑草の根っこまで抜いてしまう。
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:39:56.35ID:BvKt1r/J
うちもマリーゴールドはダンゴムシの餌になるだけ
植えた数時間後にはダンゴムシが鈴生りで翌日には丸坊主
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:16:30.42ID:phekLB0i
センチュウには効果あってもダンゴムシには食われるのか
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:21:03.63ID:GAU3le9u
俺のズボラ園芸。初めは、草だらけの畑を見て、色々と指導を受けたが、よく育っている野菜を見て、何も言わなくなっている。
草だらけでも、人よりよく育ってることが、理解できないみたいだ。
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 04:22:19.87ID:ouz83OJ8
今日雑草のオヒシバ2つ抜いた所が畑の土よりもはるかに肥えてた土だったわ
道路との境目だから抜いたんだけどなんでこんな肥えてんだ
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:52:51.89ID:en/P8pR4
元水田の放棄地で借りた当初は少し強い雨が降るとすぐに水没する畑だったのに
3年目位でほとんど溜まらなくなった
不耕起だからモグラのトンネルが縦横に張り巡らされてちょっと困ってるんだけど
雨水ってひょっとしてこのモグラが掘った穴を流れて言ってんのかな
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:05:19.50ID:3XpQfNaJ
>>670
根っこから抜いた?
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:32:46.33ID:HUkmoMyj
>>672
根っこごと抜いた、そしたら見たことない墨みたいな真っ黒のほかほかの土だったよ
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 08:10:43.77ID:zcSXJEWT
例えばトウモロコシとかえだまめとか作物収穫後の根っこって皆さんどうしてますか?
やはり残す方が土壌に良いのだろうか
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:02:49.21ID:Z6wwSBch
太い切り株はひっこぬく
分解されるまでに時間がかかりすぎる
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 16:19:55.74ID:S0fgRJUa
根は自然の耕しとも言うしね
雑草は抜くより「ここで刈ればもう成長せずそのまま根が枯れて土が肥える上に空気も含まれて団粒化が進む」といわれる成長点の所で刈って根を放置するのが良いと書いてるサイトもある

でも根が太いものとかは抜いた方が良いんだろうな
根じゃなくて地下茎のもの(スギナ、チガヤ、ヨモギなど)だけはもちろん問答無用で出来るだけ抜くのがデフォで
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:37:53.80ID:wRvjwgpC
スギナは栄養いっぱいで土を中和してくれるらしいよ
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:21:19.88ID:eRylbQYZ
>>678
スギナだけでなく、その地に生えてる雑草はその地に足りないものを補うのが基本的に生えやすいってのがある

でもスギナは地下茎取らず放置だとその地から半永久的になくならないからなあ
スギナが出る状態に向かない土地質になったら地下茎は地表に出ず土中でじっとしてる状態になってるだけだし

スギナの葉は生やしっぱなしで自然放置するより刈って土に還した方が栄養になるしスギナが生える率も低減出来る
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 08:17:10.17ID:/9VYP7Sb
スギナはなくらないが遷移で有機物や保水性が増加し土が肥えてくると
他の雑草に押されて隅に追いやられる
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:51:12.38ID:hqn9j20R
スギナの根っこ取り除くとか無理だよ
30〜40cm下に一面埋まってるのに全面耕起しても多分残るよ
1、2年ほっとけば他の雑草生えてくるよ
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:01:36.51ID:rLiTED3S
プランタのツルムラサキの下から生えて増殖中のマンネングサ、抜かねば・・・って見に行くと
軒並みネキリムシに食われてた。
毒を持って毒を・・・・(笑) ツルムラサキが食われてなければいいけど。
雑草をテントウムシモドキが食ってるのは良く見るけどね。
長期間効果の持続するネキリムシの忌諱剤とかって無いのかな?
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 09:47:48.13ID:/KNYlMe5
スギナは草丈も高くないし葉っぱは線状だしで日光遮らないから特に除草しないな
2メートル超えるネコジャラシやオオアレチノギクはヤバイ
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:16:22.16ID:NVb377kH
スギナ汁作りたい
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:30:48.33ID:GxRNZIee
まずそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています