雑草は人の背より高くなって、作物の光合成を阻害するから
自然栽培でも草刈りは必要だろうな

草刈りは有りとして、不耕起・肥料無しで持続的に収穫していくためには
対象が温帯性の多年草か木本性で、かつ収穫量が肥料に影響されないほど小さい事が必須
職業農家でその条件に合うのはワラビかタケノコぐらいだろうな

ただ、個人が季節ごとに家庭で食う量だけ賄うというのなら
フキ・ミョウガ・アシタバ・ウド・ミツバ・ワケギ・ラッキョウ・サンショウなども候補に入ってくる