X



多肉植物 part49 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 67fc-8qPS)
垢版 |
2016/10/18(火) 10:01:07.21ID:5K6f+8pf0

サボテンをも包括した多肉植物としての統一スレッドです。
ただ、サボテン等メジャーな植物は専用スレッドができているのでそちらで会話しましょう。( >>2以降を参照)

※名前の付いていない多肉植物について。
多肉植物は専門家でも同定が非常に難しい物が多数存在します。
購入時は名前の付いた物を購入し、名前の無い物は販売店で確認しましょう。
また、名前の無い物は、安易に同定せず、名無しさんとして愛でましょう。
特に小苗の場合、特徴が出るまで長い期間を要する場合があります。

◆質問用テンプレート
・質問する際は下記のテンプレをお使いください。
環境提示がない場合、プロでも答えられない場合があります。
 【品種名_】(不明の場合は、写真 OR 草姿を詳しく)
 【栽培地域】(地域ブロック OR 都道府県)
 【入手状況】(入手時期)(ホームセンター、園芸店、100均、専門店、通販、プレゼント)
 【栽培状況】(温室、ベランダ、フレーム、室内)(日照、通風、温度)(水遣り)
 【症_状_】(詳しく)
 【その他_】(鉢底穴無、表土に固まる砂を使用など)※省略可。

 【品種名_】
 【栽培地域】
 【入手状況】
 【栽培状況】
 【症_状_】
 【その他_】

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

多肉植物 part48
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1472189874/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0796花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMa9-MzP1)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:07:26.62ID:tr590tumM
クラバツム ロッティーって仕立て直してもその最中に徒長しだすし、日光当てて焦げないギリギリで水少なく管理してたのもやっぱり徒長したしどうすれば良いんだ?!
あーそうそう、プロリフィラあれも駄目だな。上手く行ったためしがないな。
0797花咲か名無しさん (ワッチョイ 1169-hhgi)
垢版 |
2019/09/20(金) 09:47:52.23ID:q06D56hz0
>>790
エケの葉挿しなんか、簡単だろ
問題が起きたとしたら、葉挿し置き場の環境だな
0799花咲か名無しさん (ワッチョイ 8225-2XqO)
垢版 |
2019/09/20(金) 14:42:37.97ID:AIaaDIgB0
プロリフィラすこし焦げ目がでるくらい日にあてたが徒長する・・・
もう少し涼しくなったら挿し木大会。
0800花咲か名無しさん (ワッチョイ 1169-hhgi)
垢版 |
2019/09/20(金) 15:13:56.76ID:q06D56hz0
おらいさんは鶴仙御用達
0805花咲か名無しさん (ワッチョイ 2989-+wbm)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:21:03.72ID:4B1VfLp00
上の方で桜吹雪の話が出てたけど
今日行ったホムセンで米粒ぐらいの葉がびっしり6cmポットの表面に生えてる桜吹雪が売ってた
ああいうタイプのものは見た事がないのでちょっと驚いた
0808花咲か名無しさん (ワッチョイ 1169-hhgi)
垢版 |
2019/09/21(土) 06:57:31.99ID:8vVZeLsw0
>>806
楊枝で支柱
0809花咲か名無しさん (スフッ Sd22-9gM2)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:44:25.89ID:ArBe13e0d
イベントに行ったらお馴染みの長田から仕入れたシート、山城から仕入れたトレー植え、カクトロコ仕入れの鉢替えとかあった
0812花咲か名無しさん (スププ Sd22-+wbm)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:16:32.53ID:4jP+YFgbd
一口に多肉サボテンと言ってもかなり漠然としてるからな
いくつか種類育ててるなら書籍を1〜数冊買って勉強した方がいいよ
大体このグループはこういう性質で…というのが掴めれば応用も効くようになるよ
0816花咲か名無しさん (ワッチョイ a5a0-hhgi)
垢版 |
2019/09/21(土) 21:12:05.06ID:Pfn5+CgD0
成長期の気温がどーとかよりも最低と最高の気温だけ抑えておく
屋外か室内に置いて冷暖を使ってないからなるようになるって感じかなうちの場合は
気温の条件合わせたところでダメになるときもあるし不適切と言われる環境でも元気なこともあるし
0818花咲か名無しさん (アウアウエー Sa0a-KtXR)
垢版 |
2019/09/21(土) 21:25:25.36ID:fl73QeTLa
うちの多肉達はそろそろ成育期なので植え替え水やりしたいんだけど、来週また気温30度位になるから様子見。
せっかく大きくなったデンシフローラとか蒸れ腐ったら立ち直れない。
0819花咲か名無しさん (オッペケ Sr51-bNrs)
垢版 |
2019/09/21(土) 21:29:14.05ID:9hEwM9AUr
調べると最低が5℃でそれ以下は室内にとか書いてるけど、絶対切りのいい5℃にしてんだろクソ。
コピペして5℃ばっかりになってるじゃねーか。ただの目安じゃねーか。
外0℃でフタつきのプラケースで冬越してるぞ。
0820花咲か名無しさん (ワッチョイ 1193-/fOX)
垢版 |
2019/09/21(土) 22:24:23.98ID:z3gfDWZI0
ネットの情報も本屋で売ってるような本も大体同じようなことしか書いてないし悪い意味で適当なことばっかりというか、初めたての初心者が鵜呑みにしちゃマズい書き方してると思うんだよね。

自分で成長具合を観察したり失敗したり、論文読む方が最終的には間違いない
0822花咲か名無しさん (ワントンキン MM52-4QrS)
垢版 |
2019/09/21(土) 22:29:43.76ID:A+PYU0AHM
自分で自分の環境で育ててみるのが一番だね。
本なんて苦情が入っても困るんだろうけど余裕をみた耐寒性で書いてあるし。
海外のサイトで見るか自分で試すかしたら分かるけど、多くは霜に当てたり凍らせなければ大丈夫なので氷点下3度くらいまではいけるね。
0824花咲か名無しさん (スップ Sd22-U1Cc)
垢版 |
2019/09/22(日) 00:24:11.27ID:qVDLBEMQd
エケとかハオみたいな所謂「多肉」は飽きてきたのでちょっとずつサボテンを増やしてる
面倒みなくなった訳じゃないけど、エケ系は放ったらかしで駄目になりそうでも無理に再生しようとはしていない
駄目な持ち主でゴメンな…
0825花咲か名無しさん (ワッチョイ 86e3-uUzF)
垢版 |
2019/09/22(日) 06:52:47.34ID:ANu1lW7o0
ハオルチアも欲しいっちゃ欲しいけど園芸店で見ると高いんだよな
すでにサボテン科1種もってるし、あんまり手を広げると際限なくなりそうで怖い
0827花咲か名無しさん (ワッチョイ 8261-hhgi)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:04:20.02ID:JsSQQ9Xa0
そろそろ北国だからエケの防寒対策しなくちゃならんな
0829花咲か名無しさん (ワッチョイ 8225-2XqO)
垢版 |
2019/09/22(日) 16:38:19.93ID:bGuzreEi0
俺はセダムに関心うつしてきてるけど、セダムうまくいかんな。
難しいの多いぞ。
0830花咲か名無しさん (ワッチョイ 3d96-/3Y1)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:59:47.60ID:SRKVQQl00
エケを70鉢くらい育ててるけどやっと数鉢くらいが季節を感じ取って紅葉し出した
これがあるから夏の時期ブサイクだし腐りやすいしやめたくなるけどやめられないんだよなぁ
0832花咲か名無しさん (ワッチョイ 2907-9SmV)
垢版 |
2019/09/22(日) 21:48:18.67ID:yHYe+ilE0
すぐ増える、すぐ伸びる、すぐ溶ける

セダムは諸行無常の体現者
0833花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMa9-MzP1)
垢版 |
2019/09/23(月) 04:02:57.70ID:6bl7sy25M
>>830
ウチのもここ何日かで紅葉しだした。エケ系のほかオーロラはかなり進んだしあと火祭りも。
一週間前まで30度もあったのに少し下がったらもう始まるのな。今年は良い色になるかな〜。
0834花咲か名無しさん (ワッチョイ 29e8-tKbs)
垢版 |
2019/09/23(月) 05:40:17.50ID:pApp4ZLq0
セダムは草っぽい奴が簡単頑強なものが
多いのでその感覚で育てると大変だね。
暑さ雨負けも割と多く、松葉万年、グラウコフィラム
リトルミッシー ステノペタリウム サルサベルテあたりは
気を付けないといつの間にか消える。
簡単に増やせるだろうと買ったクロコダイル、スベアオレンス
がこれまた鈍い。
紅葉始まった?うちのは暑さに耐え疲れた株の若芽が
やっと吹き返してる感じでまだまだ。
0835花咲か名無しさん (ワッチョイ a574-uUaa)
垢版 |
2019/09/23(月) 07:31:11.89ID:7jLpWQTK0
兜丸の受粉に成功し種ができて取り蒔きしたんだけど、種が全部凹んだような形してたんだがこんなもの?
蒔いて4日目だがまったく音沙汰なし
0836花咲か名無しさん (ワッチョイ c19d-j/yM)
垢版 |
2019/09/23(月) 07:32:49.17ID:WDWwCnnP0
温度計は細かく見るね。ネットとか本の情報は、はどの地域のこと書いてあるのか分からないし。俺の住んでるとこは南九州だけど割と寒さが厳しいとこなんだよね
0837花咲か名無しさん (ワッチョイ 8225-hhgi)
垢版 |
2019/09/23(月) 08:09:12.95ID:6hhT8t380
>>835

兜 (アストロ) の種蒔きは2月下旬

それとココは多肉スレなので、サボテンスレに!
0838花咲か名無しさん (ワッチョイ 8225-hhgi)
垢版 |
2019/09/23(月) 08:09:48.19ID:6hhT8t380
亀甲の芽が伸びてきた
季節は亀甲だね
0841花咲か名無しさん (ワッチョイ c236-TFeq)
垢版 |
2019/09/23(月) 11:32:47.19ID:jeWVHtTr0
半日陰とかの表現わかりにくいよね。
日の当たるとこ=日向
日向にできている日陰=明るい日陰
日向にある木漏れ日くらいの日陰=半日陰
と解釈してる。明るめの窓際とかだと余裕で徒長した苦い思い出
0842花咲か名無しさん (ワッチョイ 2129-uUzF)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:51:04.88ID:Tj3qur940
今年蒔いたサボテンだけど、遮光ネット50%だと茶色くなって室内の直射日光は当たらない窓辺だと徒長した
どこに置けばいいのかさっぱり分からない

うちで分かりやすい多肉はアデニウム とロホホラだよ
実生ハオルチアも徒長か枯れるかだよ
枯れたやつは根がダメだったから根の育成が原因かなと思ってる
0845花咲か名無しさん (ワッチョイ c236-TFeq)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:52:01.63ID:jeWVHtTr0
遮光ネットも設置方法によるからなぁ…
黒のネットだとしたら、ネット自体が熱を持つから植物との距離が近いと煮えてしまう
実生苗は85%以上の遮光からちょっとずつ慣らしてるよ
0851花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d69-hhgi)
垢版 |
2019/09/24(火) 11:56:49.43ID:URWzGWpZ0
アデニウムは独特の難しさが有るね
0853花咲か名無しさん (アウアウカー Sac9-2BIS)
垢版 |
2019/09/24(火) 18:12:35.66ID:cIyJcvmpa
エケベリアって、古葉をむしると幹が上がる感じになるけど、その都度植え替えして埋めてますか?
自然樹形を楽しむ?
0855花咲か名無しさん (ワッチョイ 8225-2XqO)
垢版 |
2019/09/24(火) 22:58:11.65ID:nMEhdmzD0
今年もいくつか根腐れしたわけだが、土にゼオライト使ってる人いる?
あれ1割は混ぜないといけないの?
地元だと600グラムか20Lの袋しか売ってない。
0857花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMa9-MzP1)
垢版 |
2019/09/24(火) 23:47:45.16ID:bQiCA73pM
ゼオライトって目に見えて効果有るの?
自分も以前いろんなのを混ぜてみたいと思ったけどアレコレ用意するのも面倒だし邪魔だし‥ちょうど多肉サボテン用土に入ってるのを見つけたからそれ買って、鹿沼赤玉花用培養土混ぜ混ぜして使ってる。
軽石小粒メインのくん炭ゼオライトも入っててちょうど欲しかったのが全て入ってて良かったから、そういうの探してみれば?
0862花咲か名無しさん (ワッチョイ 86e3-7RCD)
垢版 |
2019/09/25(水) 11:30:28.03ID:RpTg1hBj0
うちは九州でもないのに日向土使ってるんだけど、
この日向土は保肥性が恐ろしく低いらしいからゼオライト混ぜて使ってたよ
日向土もゼオライトも粒がほとんど崩れないから何度も使い回せて便利
0864花咲か名無しさん (ワッチョイ 29e8-tKbs)
垢版 |
2019/09/25(水) 12:52:15.74ID:scpr0ygU0
>>852
ん?名前の通りだが・・・
紅葉はセダムでは一番綺麗じゃないかな
高山系なのか暑さで溶けるが紅葉見たくて
なんとか夏越し面倒みてる
0865花咲か名無しさん (ワントンキン MM52-4QrS)
垢版 |
2019/09/25(水) 13:45:09.25ID:Fe/zVlLeM
>>864
正確にはステノペタルムでは。
それはさておき、小さいセダムって小さい鉢に植えてると数年で溶けるね。
他のものが植えてあってもいいので大きい鉢に植えると長くもつけど。
0868花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMa9-MzP1)
垢版 |
2019/09/25(水) 21:07:48.00ID:j7a3inEhM
連休にホムセンまわりしてきたけどどこも新しく入荷無し。
うちの地方多肉に不向きな気候だし、思い返すと売れ残り残骸で悲惨な状態だったから多肉無くならなきゃ良いけどって心配してたが、売り場面積も縮小でやっぱりそうなるかと。
0869花咲か名無しさん (ワッチョイ a574-uUaa)
垢版 |
2019/09/25(水) 21:27:15.59ID:AD41bFw40
岩手で多肉屋さんを始めようと思うんだけど気になるのがやっぱり年間の平均気温
ハウス建てる土地は有り余ってるんだけど
やっぱ無理かなぁ
需要も気になるし
0875花咲か名無しさん (スプッッ Sd82-3pwd)
垢版 |
2019/09/25(水) 22:31:51.74ID:nVsV7G6Kd
まあ需要に関しては近くじゃなくて、全国に卸せば良いとは思うよ
0876花咲か名無しさん (ワッチョイ c236-TFeq)
垢版 |
2019/09/25(水) 23:10:26.77ID:t0QvePyd0
需要が見たいならホムセンや100均やらを見て回って現状把握じゃない?
コーナーの大きさだけじゃなくて入荷のテンポとはけ方を見る。スーパーの園芸コーナーもその地域ではどれくらい園芸趣味の人がいるのか読みやすいよ。
0877花咲か名無しさん (ワッチョイ b100-uuX9)
垢版 |
2019/09/25(水) 23:26:42.31ID:1avOjd3R0
ホムセンでグラキリスが並んでもいいもんだが並んでるの見たことないな
0879花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f25-81Gp)
垢版 |
2019/09/26(木) 00:00:46.88ID:O16Paoha0
土はみんな自分でブレンドしないのか。
0880花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f25-81Gp)
垢版 |
2019/09/26(木) 00:00:47.40ID:O16Paoha0
土はみんな自分でブレンドしないのか。
0881花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f25-81Gp)
垢版 |
2019/09/26(木) 00:02:19.13ID:O16Paoha0
あれ2回書きこんじゃったサーセン
0883花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM1b-CjMq)
垢版 |
2019/09/26(木) 00:29:09.68ID:ziq7IfnhM
>>872
どんなの売るの?専業?兼業?
増税で庶民は更に節約思考になるし石油製品も値上げだろうし、なにより多肉ってこの先斜陽じゃね?
その店がどうか知らんけど、傍から見たら順風にみえても台所事情火の車って会社沢山有るよ?
ウチもそうだけど馬鹿親がとんでもない額の借金作って大変だったから。
0886869 (ラクッペ MM7b-y/5N)
垢版 |
2019/09/26(木) 05:41:30.89ID:qRaeoJ40M
くっそここの奴らみんな優しいw
アドバイスあんがと

やっぱ小さいハウスで副業がてらネット販売から始めるのがいいのかな
0887花咲か名無しさん (ワッチョイ e77b-+75E)
垢版 |
2019/09/26(木) 07:48:24.02ID:tRgPlYeF0
>>886
ネット販売やって軍資金貯めてから実店舗オープン
実店舗は自宅を魔改造するとか、プレハブでいいんじゃあないかな

あと見栄張ってレアな品種ばかり扱っていると
中韓グループに狙われて、空き巣or強盗に入られるから注意
0889花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f25-81Gp)
垢版 |
2019/09/26(木) 09:57:34.37ID:O16Paoha0
まあ一回副業感覚でネット販売から始めたほうがいいんじゃない?
問題点もわかるだろうし。
いきなりすべて捨てて始めるのはリスキーすぎる。
でもかぶと虫でもメダカでも売れるものはなんでも売るくらい貪欲でないと
自営業は難しいんじゃないかな?
0892花咲か名無しさん (スプッッ Sdff-2Geg)
垢版 |
2019/09/26(木) 13:46:48.92ID:2hmYinotd
税金は普通に青色申告すれば問題ないんだが
副業なんて他にも山ほどあるしね
0894花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f25-81Gp)
垢版 |
2019/09/26(木) 17:57:12.80ID:O16Paoha0
損得ぬきで半分道楽でやってるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況