X



【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ラクッペ MMa7-cMX4)
垢版 |
2017/05/15(月) 21:09:30.56ID:DyOBb+8zM

●このスレは、バラについての栽培法や、品種の魅力について情報交換する場所です。

●過度の連続投稿、一人語り、会話の流れに関係のない画像投稿は、スレッドの個人的占有に当たるため禁止とします。
そういった会話がしたい方は、しかるべきスレッドへの移動をお願いします。

●次スレは>>980 が宣言して立ててください。
>>1の一行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を入れて立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0706花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e74-CeF/)
垢版 |
2021/03/29(月) 14:35:39.06ID:fIRwqJor0
実はパブロワにも惹かれてたんだけど、いくらブログ系の画像検索しても宣材画像みたいなグレーっぽい白じゃないんだもん。
アイボリーホワイトみたいな色で咲いた画像ばかり。
宣材画像みたいな色の花が咲くなら買ってた。
0711花咲か名無しさん (ワッチョイ ad33-eTuZ)
垢版 |
2021/03/29(月) 16:56:14.45ID:C5HqNujr0
やばい今日2鉢買ってしまった
今年になって6鉢目
もうやめとく・・・
0717花咲か名無しさん (アウアウウー Sacd-RXj6)
垢版 |
2021/03/30(火) 17:06:28.08ID:G5QnPyF1a
>>716
わざわざ買わなくても殺虫系の農薬使わなければアブラムシが発生し次第嬉々としてどこからかやってくるよ
まぁ殺虫剤なし栽培はチョッキリ地獄に陥る諸刃の剣だが
シジュウカラやエナガもチョッキリ食べてくれればいいのに
0719花咲か名無しさん (ワッチョイ f58e-lkwB)
垢版 |
2021/03/30(火) 21:50:01.43ID:zSPzXSg/0
ゾウムシかね?蕾じゃなくわりと太めの茎を軒並みやられてるんだ
詳しい人に相談したらゾウムシじゃなくクキバチだよって
ちなみに去年も一番花の前にやられた
どっちにしろガッカリ
0722花咲か名無しさん (ワッチョイ c5b0-1mGO)
垢版 |
2021/03/30(火) 23:21:12.53ID:laV5y00U0
バラじゃないけれど、アブラムシ大量発生した花苗に、テントウムシ3匹連れて放した
アブラムシをすぐに食べたのは1匹だけで、2匹は食べる気なさそうだった
0723花咲か名無しさん (アウアウウー Sacd-RXj6)
垢版 |
2021/03/31(水) 07:37:36.29ID:NtZ3waGAa
テントウムシ先生の本領は幼虫よ
成虫が来るとアブラムシが活発化してくる時期に合わせて産卵してくれて、その幼虫がアブの幼虫と連合組み物凄い勢いでアブラムシを食べてくれる
食べてくれない種類のアブラムシもいるけど、バラにつく奴はたぶん大丈夫
駆逐はしきれないけどたいしたことないレベルまで軽減してくれる
0727花咲か名無しさん (スップ Sd12-00UX)
垢版 |
2021/03/31(水) 09:06:21.83ID:K3F0ZhwFd
花も咲いてない冬の時期からいっつも
すごく小さな蜂?虻?みたいなのがバラの回りをホバーリングしてたんだけど
なにか解る人いる?
なに食べてたんたんだろ?

飛び方が凄く独特で飛ぶっていうかホバーリング瞬間移動みたいな感じ
0728花咲か名無しさん (アウアウカー Sab1-/Aj7)
垢版 |
2021/03/31(水) 11:07:58.82ID:AMZ8Jo+Za
>>719
クキバチには本当にガッカリさせられるね
家も1番花の時期に被害に合う
ある程度生長した新しい茎に産卵してそこから上部が萎れるから
蕾や新芽を食べるゾウムシがまだ可愛く思えてくる
0729花咲か名無しさん (ワッチョイ 69e3-zXSf)
垢版 |
2021/03/31(水) 12:32:31.96ID:UY52cHoI0
チュウレンジハバチは知ってたけど、バラクキバチっていうのもいるのか…
検索すると症状はみたことあるような? もしやこいつの仕業だった?
0733花咲か名無しさん (ワッチョイ b1a1-NN47)
垢版 |
2021/04/01(木) 05:01:57.79ID:o486v2OD0
>>719
クキバチだと枝のしなれた手前に縦に切り込みみたいな後があるからすぐわかるよ
地図記号の荒れ地みたいなやつが
一昨年うちもかなりやられてアルミホイル巻いたりしたけど面倒だし景観悪いので昨年から
蕾の期間中暇な時にニームオイルの薄めたの吹いてたら被害は殆ど無かった
0734花咲か名無しさん (ブーイモ MMa6-BWyB)
垢版 |
2021/04/01(木) 08:51:02.78ID:vrToMWy0M
ロサオリの春の新作バラ
ダフネ2世やオデュッセイア2世、ペネロペイア色違い、ボレロっぽい花、またリュシオール?みたいなあまり代わり映えしない感じに見える
コリンクレイブンが綺麗そうだけどピンクより藤バラかあ、花形もクシャクシャティッシュみたい
似たような見た目で耐病性向上させても、斬新な見た目や香りの新作はそろそろ望めなくなるのかなあ
0735花咲か名無しさん (ワッチョイ 726f-pdRJ)
垢版 |
2021/04/01(木) 10:49:11.24ID:XCqPndcj0
まだロサオリの新作見て無いけど耐病性と花の魅力は反比例するから耐病性至上主義のロサオリの花が平凡になるのは仕方ない
植物の中では育種の歴史は古いはずなのにまだまだバラの育種って発展途上だよな
0736花咲か名無しさん (JP 0He1-hRwb)
垢版 |
2021/04/01(木) 12:22:42.03ID:d28DU8WEH
コリンクレイブンは昨年のリラがあるからなぁ、藤色が安定せずピンクの可能性が・・・
しかし耐病性のあるのは照り葉が多いねぇ
0737花咲か名無しさん (ワッチョイ f58e-PLI9)
垢版 |
2021/04/01(木) 13:43:08.06ID:L/OLOPsc0
>>728
そうなんだよ、ゾウムシも嫌なんだけどクキバチは枝ごとだからさぁ…
薬撒いてるけどクキバチには効いてないな

>>733
うん、その産卵後もあったからクキバチだと思うんだ
ただ見たことないとまで言われたからちょっと自信無くなってwやっぱりクキバチだよねぇ…
ゾウムシはベニカ粒でけっこう防げてる気がする
ニームオイルどこで買ってます?
0738花咲か名無しさん (JP 0He1-hRwb)
垢版 |
2021/04/01(木) 14:21:20.46ID:d28DU8WEH
初めてあれ見た時は水切れかと思って慌てななぁ
あとゾウムシと間違えてる人結構いると思うよ、症状の画像見るとあきらかにクキバチって時あるし・・・
ニームオイルは楽天とか検索すれば出てくるよ
0740花咲か名無しさん (ワッチョイ d274-Q7aw)
垢版 |
2021/04/01(木) 18:04:49.70ID:kNTDytq40
ニームオイルって
アーリーセーフとか粘着くんとかハッパ乳剤とかと
混合散布ってできる?
今年初めてニームオイル買ってみたんだけど
混合散布できたら楽だな〜と思って
0741花咲か名無しさん (ワッチョイ f5dd-RXj6)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:29:59.69ID:O3PXYCBN0
>>727
それがホソヒラタアブ
0743花咲か名無しさん (JP 0He1-hRwb)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:54:56.14ID:d28DU8WEH
あれって1000倍希釈だったはず
あと薬品じゃなく殺虫効果とかはないんで過大評価はしない方が・・・
あくまで虫よけスプレーみたいなものだから
0748花咲か名無しさん (スップ Sd43-2KrZ)
垢版 |
2021/04/03(土) 00:15:50.07ID:rRzFyQADd
一度の薬剤散布でスプレー剤1本使い切るからそろそろ噴霧器検討中
まったく音の出ない(隣にバレない)噴霧器のおすすめあったら教えてください
0751花咲か名無しさん (スップ Sd03-leI2)
垢版 |
2021/04/03(土) 01:11:58.75ID:bPdF3gkVd
蓄圧式のやつ買って
隣人に音が聞こえないであろうところでポンプ操作して
ササッと行って散布して圧が抜けたらまた戻ってシュコシュコ圧溜めて、ってやれば?
0752花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-Lm4m)
垢版 |
2021/04/03(土) 01:56:12.47ID:XgtiCMEt0
全く音が出ないのは無理じゃないかなー。
蓄圧式、電池式色々使ったけどどれも無音ではないなー。
散布する時にシューって音は出ちゃう。
どっちが静かかって言われたら蓄圧式かな?
0753花咲か名無しさん (ワッチョイ 55a1-IbuP)
垢版 |
2021/04/03(土) 04:26:09.38ID:ZnENk+nE0
ハンドスプレー使ってたんだから同じだと思うよ
何なら空き容器に作って使用してもいい、市販の霧吹きでもいいし自分は1リットルのハンド式蓄圧
のがお勧めだけど
0756花咲か名無しさん (スプッッ Sd03-2KrZ)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:16:14.54ID:7otrdT3Dd
皆さんありがとうございます
やっぱり無音は難しいんですね…
手動の蓄圧式を買うことにします
バラは20株ていどなので1リットルのやつがよいかな
住宅密集地での薬剤散布は難しいです
0757花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-lQ1w)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:28:02.27ID:n03bcMUO0
今使ってる電池式の2Lのやつ、すごくうるさい
電動シャッターを上げ下げする時みたいな音が使用中ずっとしてる
手動式のもうちょっと大きいの買おうか検討中だけど、一度爆発した事あるからなぁ・・
0760花咲か名無しさん (ワッチョイ cb33-VFL9)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:36:06.30ID:ZcdfWpVe0
タンクが劣化すると破裂するから○年で交換しろと注意書あるからそれのことかと
タンクが痛んでなければ通常の使用では圧力弁あるから破裂しないと思う
0762花咲か名無しさん (ブーイモ MM6b-I9jq)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:21:13.47ID:6K5UTdRWM
出開きの葉っぱを毟っていったらだいぶスッキリした
冬剪定で細い枝を残しすぎていてそういう枝には出開きが多いね
来年はもっと思い切って剪定しよ
0763花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-lQ1w)
垢版 |
2021/04/03(土) 20:10:56.61ID:n03bcMUO0
>>759
シュコシュコシュコシュコ・・(いきなり)バァン!!!
何が起こったか解らなかった
シャワー浴びてから見てみたら、縦に大きく亀裂入ってた
新品初使用だったから交換してくれたんだけど、割れたブツ見て
圧力弁の不良か何か詰まってるかもとか言ってたよ
0773花咲か名無しさん (ブーイモ MM3e-r2IN)
垢版 |
2021/04/12(月) 09:54:19.86ID:lH0mS4ODM
大苗から三年目のクリスティアーナ
全体に蕾がつき始めたところだが、
3年目の主幹からサイドシュートらしきものが2本上がって、先端に蕾が。。
これって放置でええんやろか
0777花咲か名無しさん (ワッチョイ 4ef5-1WRr)
垢版 |
2021/04/12(月) 14:17:22.91ID:xp+hf4h40
素焼きテラコッタかスリット鉢かプラ鉢(化粧鉢)かによって変わるけど
素焼きは表面が乾いたらドバー
スリットはスリット部分の土が乾いてきたらドバー
プラは表面乾いて1〜2日後にドバー
0784花咲か名無しさん (スップ Sd22-Blcp)
垢版 |
2021/04/15(木) 22:36:34.03ID:lof3/gDld
>>783
和バラってよく知らないんだけど今はなかなか入手困難みたいだね…
フリマアプリのせいなのか…バラ以外でも弊害多数だよね…
また普通に買える日が来たら買いたいな
0785花咲か名無しさん (ワッチョイ 9796-IHcq)
垢版 |
2021/04/16(金) 19:00:45.38ID:QVxfRht30
今日、HCで長尺のル ポール ロマンティークが2,980円だったので枝の本数が多い方を買ってきた。
ピエールの枝変わりなので半日陰でも大丈夫との自己判断。
モンクール、シャリマー、シェエラザード、まそら等なども3,980円であったが、日陰で育つのか心配で購入を見送った。
0787花咲か名無しさん (ワッチョイ 179d-ubdj)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:09:33.92ID:ssK8SDnW0
玄関先の地植えなら、とにかく病害虫に強いものをおススメします
黒星だらけとか葉を毟りまくりでツンツル坊主じゃ何とも見栄えが悪いし、
玄関先でしょっちゅうクスリ撒きしてるのも嫌がられる事があるよ
0791花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-W2ut)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:49:33.01ID:k90NlazLp
クラシックな赤だけど、ニコロパガニーニもいいわよ
高さは1メートル程度、横張りだけど剪定で形良く仕立てられて照葉ツヤツヤで耐病性有り
香りはあまりないのが残念だけど良く咲くし、バラらしい形で色も派手すぎない鮮やかさがあって、ご近所さんから褒められる
0792花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f33-bcC7)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:19:52.46ID:kMaWNy9Y0
パウル・クレーって小っちゃいんだぁと思ってググってみて
俺、忽滑谷さんの読み方を初めて知った
今までは勝手に<しこつや>と読んでたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています