X



【やさしく】バラ初心者集まれ・47人目【教えて】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 05:46:45.48ID:OW5xA3hL
ここはバラ初心者の為のスレですが、2ちゃん初心者のスレではありません。
ルール厳守をお願いします。

・バラに関する質問であれば基本的に何でも可。
・判らないことは皆で調べ解決しましょう。
・初歩的な質問や見当違いな質問でも決して馬鹿にしたレスを付けてはいけません。
・「自分でググれ」 「過去ログを嫁」は基本的に禁止とし誘導をお願いします。
・同じような質問が続く場合がありますが、寛大な心で誘導及び回答をお願いします。

初心者は調べれば調べるほど解らなくなってしまっている事があります。
本等を読んでも、ググってみても書いてある事が違ったり、書き方が違うだけで迷っています。
どうぞ優しい手を差し延べてやって下さい。

次スレは>>980が宣言してからたててください。

※前スレ
【やさしく】バラ初心者集まれ・46人目【教えて】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1495106674/
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:18:33.22ID:5ALm6LJc
白い薔薇を土台にして、赤い薔薇や黄色い薔薇を接ぎ木したら一本の薔薇から三色が咲きますか?
その様な事が可能だとすると、野薔薇を土台に接ぎ木をしても三色を咲かせる事は出来ますか?
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:22:14.87ID:m9P3midd
もうすぐボレロの裸苗が届くのですが、植え付け時にオルトラン粒剤を撒いても大丈夫でしょうか?よくコガネムシが飛んでいるのを見るので心配で……。
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:36:54.75ID:GqxWE5qY
>>803
台木の芽を切らないでいると、接いだ芽が育たず台木の芽ばかりが伸びる。
なので三色咲かせたかったら三本の芽を接いでから台木の芽を切ればよい。
限りなく成功の可能性は低いだろうけど…。
ましてノイバラの芽を生かしてたら、もうただのノイバラの鉢植えにしかならないでしょ。

二色(=二本接ぎ)なら、改良園かどっかで売ってた希ガス。
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:38:23.52ID:GqxWE5qY
>>804
大丈夫だけど無駄になる。
春になって芽が出てから撒いても遅くないよ。
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:43:45.83ID:q1vWKcET
>>800
そう!ほんとニョーンと長く伸びた枝の先にポチっと咲くだけで、
葉はもじゃもじゃしてうっとおしいのに、なにこの寂しい感じ…みたいなw
コンパクトにしようと強めに剪定したら、元枝より太い枝を1本伸ばし直されただけだったし
バラにダメ出しばっかりされててへこんだよ
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:45:55.84ID:Hms0LsDA
丈20cmミニバラ
徒長してたのを5枚葉の上で切り詰めた状態
直径25cm鉢

ベーサルシュートの扱いに悩んでいます
ほぼ真横に伸びています
鉢からはみ出そうです

他の枝より明らかに太い元気な子です
切っていいものでしょうか
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 13:39:34.61ID:liaYQ29s
>>812
切っちゃえ
放っておいたら絶対箒になるし
切って伸びる方向を修正したらいいよ
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:33:39.16ID:Hms0LsDA
>>813
連投恐縮ながら
レスありがとうございました
箒についてクグりました

切っちゃいました
良い状態になりますように
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:36:20.40ID:3UsrHDGA
>>814
初心者スレで禁句だとは思いますが
こればかりは、文章で説明よりも

「バラ ベーサル ほうき」

で画像検索がベストかと・・
ごめんね。
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:39:20.17ID:UUxiV+YU
切り花をガラス花瓶に飾って5日くらいかな?
切り口から2mmくらいの根のようなものが2本出てきたんだが
花咲いてるのに根って出てくるもんなのかな?
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 19:09:09.52ID:hqF/2ycK
あるよ
花卉農家が出荷時に使う鮮度保持材には老化を遅らせるホルモンが入ってるのがあって
そういう植物ホルモンの影響でカルスは出来やすいと思う
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 19:12:22.05ID:hqF/2ycK
あ、もちろん全てがそうなるというわけじゃないけど
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 20:20:56.76ID:UUxiV+YU
サンキューです
その特殊な水じゃなくても水道水で根って出るんやね
いつもは切り口が黒くなっていくんだけど
今回は花瓶に生けた種類の違う3本とも切り口が綺麗なまま
不思議だね
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 05:39:09.36ID:So5+kNrf
スヴニール・ドゥ・ドクター・ジャーメインってやっぱオベリスクに向いてませんかね?
ドンファンをラティス、ピエールをトレリスに誘引するつもりですが入れ替えるべきでしょうか?
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:12:18.07ID:CYsSe8/T
ラティスとトレリスの大きさによる。
より大きく、より強固な設置を施してる方へピエールを。
ドンファンは高さを出せる構造物が向いてる。
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:38:47.87ID:So5+kNrf
>>822
ありがとうございます、ピエールとドンファンを入れ替えてみます
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:56:06.92ID:hkTlFyr1
今年初めて庭に植えたバラに黒星が広がってきてしまった
ずっと雨だしどうしようもないのかな
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 00:27:53.74ID:RMuXVjtI
もう今年はしょうがないかもね……
これから先は寒くなっていくから、
雨が上がったら治療効果のある薬を撒いた方がいいけど
それで劇的に回復することはなさそう。

来年からは週間予報や一ヶ月予報に気を付けていて
薬を撒くタイミングを良く見計らうようにした方がいいと思う
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 11:03:45.26ID:5RwfV9+o
薬まこうにも雨ばかりだしね
昨日は雨のやみまにささっとダコニールまいてみた
だいぶ黒星フェスも落ち着いてきたからぶり返させたくない
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 15:09:09.43ID:Jyff9GX1
前にでかくなったパパメイアンの剪定を教えてもらった者です
背丈くらいで切り詰めたのにギュンギュン伸びて3m越えを果たし、その先につぼみがついています
花柄切りとかもう無理…
1ヶ月半でこんなに伸びるとは驚きです
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 16:17:33.95ID:Jyff9GX1
>>828
春からずっと咲き続けてますがその可能性もあるんでしょうか
花柄を切ったらすぐに蕾ができます
何度も箒を作ってしまいましたがその都度剪定してはニョキニョキの繰り返しです
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 18:07:09.46ID:1y4ERZ9Y
ええと、質問は?
手に余るから剪定をもう一度教えてってこと?前の質問ていわれても。
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:03:56.29ID:qjYxdaqD
「トゲ」に関連してだけど
バラ栽培の教科書てきな本に
トゲはカットしても良いとの
ことだったので、ウチのは
全身脱トゲです。
指でポキポキ。
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:46:39.50ID:/BK+6bMJ
>>829
うちの黒バラ3兄弟もそういう傾向が強い
少しだけ横張りで葉っぱ大きめで上へ上へって感じ。
株は充実してないだろうから 支柱立てて
冬剪定にバッサリ行けば良いと思う。
Mr.リンカン 夏剪定後3mになって 蕾ついてるw。
来年は 液肥等 少し控えめに。
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 13:05:30.49ID:rLPSMztQ
ブルー系はトゲ少な目でいいね
スイチャリの3×3を持ってるうちのミッドナイトブルーはトゲなしツルツル


>838
パパメイアンってそういうもん?
うちの黒バラ3兄弟はリンカーンなんかは確かに3メートルにも届くタワーみたいになってるけど(そして花は上の方にしかつかない…)
パパメイアンは他のに比べて枝も細いしコンパクトめだったんだけどなぁ
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 14:39:02.57ID:/YrSQ6Wx
>>838
まさしくそんな感じ!
ベイサルは出ないけど中指サイズのぶっといサイドシュートがガンガン発生
二階の窓から見るしかない高さに蕾がたくさん
冬剪定でバッサリとは50cmくらいで切っても大丈夫ですかね?
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 16:47:30.18ID:/BK+6bMJ
>>839
そうだね。パパメイアンは華奢とまでいかないけど 3兄弟の中では 細めだね。今年少しうどん粉も出たし。
オクラホマは パパメイアンほど有名じゃないけど
一番手がかからない感じ。
>>840
バラ園行くと 年数経ったパパメイアンの株元は
肥培されて物凄く逞しくなってます。w
ああいうの目指して教科書通り 冬剪定は40-60cmでお好みで行けば良いと思います。
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:15:13.81ID:0/RwmeUs
>>841
ありがとう!
冬に思いきって40cmで切ります。
こんな巨大なバラになるなんて思わなかったよ…
薬まいてもないのにうどんこも黒星もないし噂と全然違う
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 11:47:21.92ID:lT/qxep0
ここ1週間雨続きの中鉢植えのグリーンアイスを庭に置きっぱなしにしてたんだけど
今日久しぶりに晴れたから庭に出てみたら葉が黄色くなって土湿りまくりなのに水切れの時のように新芽がくったりしてた
これは根腐れ?
明日からも1週間雨だからとりあえず軒下に移したけどこのままにしておいていいの?
それともすぐに植え替えるべき?
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:15:10.82ID:0/jmziAW
迷うね〜
根腐れのときは嫌気性発酵でいわゆるドブ臭がするから、
自分はそういうときは鉢から抜いて根鉢を3分の2くらいの大きさまで削って(たぶんそういうときは細根が腐ってズルズルだと思う)赤玉中粒とかの清潔な土で植え直す
今年はもう秋深いというか寒いから、花はあきらめてしっかりした葉っぱとか枝を残して。柔い枝はソフトピンチかなあ

ひどくなければもうじき植え替えの時期だから
雨のかからない軒下に置いとく、でいいかもだけど
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 15:45:57.81ID:0/jmziAW
>>845
ホソオビとかクチバとかいわれるホソオビアシブトクチバじゃないかな
夜見るとダークカラーの尺取り虫がついてると思う
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 15:54:03.73ID:4z60iTFK
ありがとうございます
極寒の北海道でまだこんなアクティブに食害するんですね
今晩から夜回りしてみます
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 18:22:51.01ID:syAvSL+l
シャリファだともしかしたら寒さで花弁が伸び切らないで縮まってるのかも
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:10:28.79ID:Gh/4nJ0u
ホソオビだと蕾に穴を開けられるか、食べ尽くされる。写真を見ると舐めまわされたようだからナメクジの被害ということはないのかな?
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:49:38.29ID:45iABTMY
>>848
ガクの部分も食われてるみたいなんですよね
まだそこまで寒くないと思うんですが最低気温10度くらいでそういう可能性もありますか?
夏にもこういう蕾が1つできました

ナメクジも見かけるのでナメクジの可能性もあるんですね
ますます憎しみが湧きました
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:51:33.20ID:mBVbmk6O
今春いろいろ買って今のところ順調なのですがオスカルだけ異常によわっちいんですけどそんなもんですか?
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 17:56:48.67ID:6CKtS5ne
オリジナルタグ付いてたから京成苗だと思うけどがんしゅはなさそうですよ
ただただこいつだけ勢いがない
大苗で買ったのに新苗で買ったガブリエル他の株たちより小さい
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:59:54.63ID:5mYQL1yC
それでガンシュじゃないとしたら品種違い?
どっちも京成名物だがw
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:19:53.38ID:MDeSrLmv
京成名物?!
どういうことです?
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:30:04.62ID:5ijLLVmC
当方自衛官体力も気力もたっぷりの54才。甘えん坊な弟募集。発展的な交際希望。
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 09:23:30.41ID:TOmBt5AW
バラスレ違いwwwwww

京成は栽培品種も出荷量も他の会社と桁違いに多いんで
どうしても間違いや罹患株の絶対数も多いけど
全体に占める割合が多いってことじゃないのでは。
それと、比較的温暖な地域で育ててる株が多いこともあって
寒冷地だとうまくなじめないこともあるみたい。
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:41:48.42ID:+9fz00nQ
憶測・断定・たしなめ・ネット名物風評被害の流れ

ところでなんでガンシュだのがんしゅだの?
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:51:42.88ID:Kll+49RD
オスカルだけ弱いっていったら
京成だし癌腫苗なんでねーのとあたりをつけて語り出してる
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 21:22:47.13ID:Dkzn0FBK
ボレロの裸苗が届いたので、さっそく植木鉢に植えました。台風が来るのでそのまま室内に置いていたのですが、小さな芽がちらちら芽吹いてしまいました。この芽はどうするべきでしょうか……?
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 21:32:55.36ID:EGXCArgw
冬剪定まで放置で。
今の時期なら葉が出る方が水を吸えるので悪い事ではないです
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 13:45:24.87ID:w58e0ycm
北海道で今年からバラを育て始めました
蕾をつけた株が沢山あるのですが、今朝雪が降りました
この後花は見れますか?
冬にそなえて蕾は切ったほうが良いですか?
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 15:59:56.12ID:QXJGK0Jo
なんのために?
切ることが備えだと思う理由はなんだろう?北海道ってそんなもんなの?

簡易でもいいから温室のように囲ってやるか、鉢なら室内の日当たりいいとこへ移動。
っていっても秋のバラもう終わりか今がギリギリってとこだと思うんだが…北海道はしらんなあ
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:15:25.43ID:HKpweJ3w
バラを種から育ててまだヒョロヒョロの苗なんですが、葉っぱが葉脈を残して透明?になっていきます。多分虫が居るんだろうと思って探して居るのですが見つかりません。
薬に頼ろうと思うのですが、虫の特定が出来ず、なにを使えば効果あるか検討をつけららないでいます。
ネットでバラの薬を探して、オルトランDXというのを買おうと思っていますが、合ってますでしょうか。
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:16:03.63ID:HKpweJ3w
>>869
今調べたら、白い小さな芋虫が四匹取れました…。悔しい!教えて頂きありがとうございます。
全滅させられたか分からないので、やはり薬をまきたいと思いますが、オルトランDXで大丈夫でしょうか。重ね重ねすみませんm(_ _)m
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:39:04.05ID:g0srkRqz
横だけど
葉裏にとりついて表面に膜を残す感じで食べていって、そのうち穴だらけにするのはクシヒゲの子じゃないかい?
産卵痕が小葉の軸の部分に切り取り線みたいになってるから茎がパッカーンになるチュウレンジより見付けにくいかも

オルトランDXでいいけど、ベニカとかのハンドスプレー持ってた方が見つけたときにさっと使えていいんじゃないかな
ベニカXファインスプレーとか殺菌剤入ったバラ用のもあるしね
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 18:09:42.53ID:DDhPt6Dq
教えてください。
蕾も葉もついたアイスバーグが一夜明けてただの棒になってしまいました。
今するべきことはなんでしょう。
赤い葉も無くなってて、秋剪定もどうすりゃいいのか。
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:08:26.48ID:15HmT2aH
>>872
何故にそんな状態になったのか書かないと。
さすがに虫ではないか。台風による被害なら、折れた枝を多少切り詰めるくらいしかやれることはないよ。
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:24:25.88ID:DDhPt6Dq
>>873
ごめんなさい。台風で吹き飛ばされてしまいました。
折れた切り口を綺麗にカットし直すということでしょうか。
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:59:09.88ID:15HmT2aH
>>874
分かっていると思うけど、この秋はもう開花は無理だから、春に向けてこれから出てくる葉を大事にしてください。
しかしふにゃふにゃなアイスバーグが丸裸になるのは想像できないですね。
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 14:42:37.35ID:a7oe2jKF
>>875
ありがとうございます。全くの初心者ですみません。
アイスバーグは柔らかいのですね。

お隣と隣接&玄関前の為、見にくい角度ですが
https://i.imgur.com/judgqPC.jpg

経験した事ない凄まじい暴風雨が8時間。
ほぼ休みなく続いてこうなってしまいました。
葉が出て来ることを祈って見守ります。
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 16:10:15.18ID:DJAVgVTr
>>876
随分高い位置でピンチするんですね
これだと枯れ込みませんかね?
写真を見る限りそれほど大きなダメージは無いようなので
大丈夫かとは思いますが
折れたり裂けたりした枝は切り戻して
大きな切り口は乾かしてトップジンペーストでも塗っておけば問題ないかと
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 16:14:00.44ID:rBK4D3z8
ピンチしたと言うより花柄を切ったって感じだね
アイスバーグ強いし来年に期待
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 18:13:34.31ID:a7oe2jKF
実家の処分で、父の形見で持って帰ってきました。
一年ほど放置されていたものを一年育ててました。
虫のチェックと、定期的な肥料をあげることをして
花が咲いたら五枚葉の上でカットしています。

来年に期待しつつ私ももう少し勉強します。
とりあえず、致命的でないなら安心です。
みなさんありがとうございました。
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:31:08.96ID:z5Rgsgzo
ワークマン行って電気工事用の豚革手袋を
試着して買う予定。
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:41:46.83ID:C1YTUJtv
>876
アイスバーグ系は 少し黒星なるから
弱り気味なら あの台風なら坊主にもなるよ。
ここ やさしくなのにね。あんまり気にしないでね。
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:01:24.42ID:qswnG/n/
うちのバラも病気もなくすごく元気に茂って蕾も沢山ついていたのに台風で全部吹き飛ばされて丸坊主になったよ
台風の通ったルートによって被害に差がでるから、今回は不運なコースだったと諦めてる
アイスバーグさんも元気出してください
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:13:59.43ID:0FxmRY/Z
>>882
これ以上どうやさしくしてやれと?
オキャクサマハカミサマデス?
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:43:55.48ID:8w4oPzG4
>>880
エステーの業務用手袋 No.600二トリルモデル 。400円くらいだったかな。
ホムセンでも売っているのでおすすめ。
おしゃれなグローブを探していたのなら期待に添えないけど、棘を気にせずに作業できるので捗るよ。
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:51:46.20ID:7qrh2Cdg
グローブきらい
あんなんしてたら、作業できない
だから、おいらの手はいつも傷だらけなのさ
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:18:06.21ID:jcavPbPG
それはちゃんと試着しないからでしょ。
ワークマンとかドイトみたいなガテン系ホムセンなら試着できるから
本当に細かい作業ができる手袋がみつかるよ。
しかも安い。一双1Kでおつりがくる。
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:45:32.04ID:L4sz8Bbd
バラ用グローブ高いの買ったのにろくに使わなかったわ
電工用作業用の革手袋はフィットして良い
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 14:59:55.08ID:fSTaZQoY
ガテン系の店で198円のやつ買った
革手袋ってどうお手入れしたらいいんだ
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 15:38:36.56ID:uElL6NQ5
革手袋は泥汚れが気になってきたら アリエールジェルボールで洗って脱水してから
柔軟剤の原液をもみこんでからも一度脱水で干してる こうするとカチカチにならない
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:06:00.87ID:y4pgNfcT
電工作業用グローブって薄くない?
薄手で作業性がよさそうだけど棘がささらないか心配。
溶接作業用と比べて強度はどれほど?

冬の誘引時には溶接作業用を使ってるけどどんなトゲトゲなバラでも
本気でがっつりつかんで全然OKで棘でも猫の爪でも刺さる気がしないけど
硬すぎて紐が結べないのが難点。
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:28:25.00ID:jcavPbPG
自分が使ってるのは三双入りで2000円の電気工事用。
バラのトゲぐらいなら刺さらないよ。
柚子のトゲも大丈夫だけど、使い古したのを草むしりに使ってたら
ガラス破片に引っかかって思い切り破れたことがある。
ケチケチせずに皮が硬くなったら取り替えるほうがいいと学んだ。
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:07:30.04ID:uElL6NQ5
>>894
柔軟剤は少量でいいよ 自分は香りが好きだからたっぷり浸みこませちゃったけど
あとニベアとかハンドクリームでも 洗った後の湿ってる時に揉みこんでも同じようになる
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:41:42.27ID:oTjTXiml
金属工ドカタの私は話が出る前からずっと溶接用革手袋使ってたわ
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:07:16.36ID:ZmPXZl6q
台風対策で取り込んだ鉢を外に戻すときに手から鉢が滑って顔面にバラの鞭が
多くの傷が出来ました
その後、家に入ったら顔面血だらけで叫ばれました
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 01:12:54.38ID:ZvNVG9GZ
>>897
わー!ていねいな解説ありがとう
皮だし洗うの躊躇してたんだよ
早速やってみます
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況