X



ガジュマル 気根18本目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花咲か名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ efeb-WRTq)
垢版 |
2017/08/09(水) 20:31:33.69ID:UVmhWZh30

前スレ
ガジュマル 気根17本目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1491511039/

ガジュマル 気根16本目 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1475608796/
ガジュマル 気根15本目 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1462613866/
ガジュマル 気根14本目 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1445677181/
ガジュマル 気根13本目 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1431423460/
ガジュマル 気根12本目 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1407219696/
ガジュマル 気根11本目 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1403153276/
ガジュマル 気根10本目 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1399262980/
ガジュマル 気根09本目 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1380339531/
ガジュマル 気根08本目 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1356436861/


   .:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::人:::::::::ノ
   (::: :( ゚ω゚ ):ノ  ガジュマルは滅びぬ!
    /    \      何度でもよみがえる!
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ    あー、根がー、根がー
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0902花咲か名無しさん (ワッチョイ e1a7-wGM9)
垢版 |
2018/06/09(土) 22:14:08.82ID:kKJcRjjs0
>>900
オカヤドカリっていう陸生のヤドカリがガジュマルの葉を好んで食べるんだよ
昔飼ってたけど、飼ってるケージの中に株を入れると丸坊主にされるレベルなので
たまに葉1〜2枚をおやつ感覚で放り込んでやってた
0907花咲か名無しさん (ワッチョイ 133c-OSA3)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:26:09.84ID:u4sF8qyo0
まあまあ食える味以上の感想もないが、
宿の巻貝がほしい場合ライターで殻をあぶって引越しを願う
抜き身になった彼らはかなりあわてんぼうさん 眼下に湯立つ鍋があろうとうっかり落下してしまう
ヤシガニは茹でて赤くならないのはハラ壊すと聞いていたので
オカヤドカリさんも赤く染まるの確認して身をほじる
肉はほんのちょっぴりなので なるべくでかい個体が味を感ずる
0926花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fc7-E6HK)
垢版 |
2018/06/23(土) 20:05:44.72ID:2gY0Jb8j0
>>925
軽石鉢ってヤツですよー
これは気泡が細かいタイプで軽石というより堆積岩っぽく見えるけども
>>923
まさにそれを狙ってるw
もうちょっと根っこ伸びたら軽石鉢ごと鉢に植えちゃる予定
0927花咲か名無しさん (アウアウウー Sae3-OJky)
垢版 |
2018/06/23(土) 21:34:28.79ID:3BpgAfpxa
>>918
消してないよ
見れない?
0929花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f60-DIDa)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:23:50.05ID:O5hP0NzM0
ハイドロでも水耕栽培用の液肥使って育てればそれなりになるかもしれないけど、観葉植物育てるのにわざわざあれを取り寄せるのも何だし
やっぱりグングン成長させたい場合は土植えの方が良いだろうね
0930花咲か名無しさん (オッペケ Srf3-Ll6i)
垢版 |
2018/06/24(日) 01:45:38.53ID:9T7veDSqr
>>928
>>929
なるほど、ありがとうございます。
最後にもうひとつ質問させて下さい。セラミスか硬質赤玉土だったらどっちが良いなど差はありますか?
ハイドロカルチャーではなく土代わりに使う場合です。
室内に土を持ち込むのはなんとなく気がひけるので…。
0931花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f86-bPoN)
垢版 |
2018/06/24(日) 14:13:42.24ID:icwAexTZ0
雨ざらしがいいとかだめだとか
そんなデリケートな樹じゃないよ
直射がんがんでもいいし、雨じゃぶじゃぶでも問題なし
室内がいちばん悪い
0934花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f86-bPoN)
垢版 |
2018/06/25(月) 08:05:11.05ID:9R3OKiJO0
ガジュマルは成長期は外に置いておかないとダメだよ
室内栽培こそが虐待だからね
葉が焼けるのが嫌なら、かんれいしゃを盛夏の間だけかければよろし
0937花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fbe-GwbS)
垢版 |
2018/06/25(月) 11:59:31.84ID:d6Dx7MJc0
成長期ならいつでも良いんじゃないかな
根付くまでは日陰で肥料もやらずに管理すべし
1〜2週間経ったら少しずつ日光に慣らしてく
0951花咲か名無しさん (ワッチョイ 46d7-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:05:52.12ID:ns6lJO550
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 >>950はすでに終わったワッチョイ無しスレとタイトルが全く同じであり、重複です。
 混乱を招くため削除して、ワッチョイ有りを明記した新しいスレを立ててください。

  <既存のスレ>

  ガジュマル 気根19本目 (過去スレ 現行は20本目)
  https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1513412155/


 ワッチョイ有りはスレの趣旨を変えているので1からやり直してください。

 それと、ワッチョイ無しスレを荒らすのは止めましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0953花咲か名無しさん (ワッチョイ 2986-QXJu)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:33:57.27ID:E4T28SVE0
大体そんなもんだよな
名前スレもID無しに勝手に変えた奴らが暴れて分離して今じゃID無しの方が伸びてて何とも言えない気持ちになる
0954花咲か名無しさん (ワッチョイ 79bd-97rh)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:53:46.81ID:+BHJaSho0
>>953
あれもなあ・・・
ちゃんと種名を答える側の住人にとっては質問者のIDが分かるのは便利なことなのに
ただ雑談してるだけの野次馬がID無しにしたんだろうな
0966(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU (ワッチョイ 0764-loSC)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:35:13.92ID:54IKHb3m0
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  ダイソーに鉢を買いに行ったら、300円でガジュマル売っていたス
 / ∽ |  300円でも小さめなので、ホムセンの398円のほうが元気が良くていいかもス
 しー-J
0967花咲か名無しさん (ワッチョイ bf05-1NyI)
垢版 |
2018/07/08(日) 17:07:49.44ID:4O2pomiu0
底面給水で育ててるんだが、1日で水が空になるけど次いついれるか悩む。
常に水入っててもダメって書いてるからちょっと乾いたぐらいがいいんだろうけど見極めがつかない。どんな頻度がいいんでしょうか?
0973花咲か名無しさん (ワッチョイ bf0b-9esy)
垢版 |
2018/07/09(月) 12:41:52.04ID:SRaTKeBN0
>>970
土が乾かない
幹の下側の色が濃い(濡れたままのよう?)
気になったのはこの二点です。
底穴はあります。鉢底石がわりに底にミリオンAを敷き詰めてます。
0977花咲か名無しさん (ワッチョイ 0711-KMj/)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:53:28.96ID:mxC5NdeI0
鉢底穴から出てきて鉢皿のふち沿いにまあるく長ーく伸びた根っこを見てふと思った
これ土を円錐状に盛って根っこクルクル置いて埋めたら
上の方で誰か言ってたアラレちゃんの巻きグ○ニンジン作れるんじゃないか?
0980花咲か名無しさん (ワッチョイ a511-qJjT)
垢版 |
2018/07/12(木) 23:55:01.92ID:dO18QDCW0
>>978
今年は気根発根促進実験で
2~3回り大きな素焼鉢で二重鉢にして黒布を掛け鉢皿に水を張っているのだが
実験対象外の株と比べて気根発根数は特に差がみられないものの
生えてきた気根と鉢底穴からの根っこの伸びは凄かったよ
ので自分でもやってみれ
0981花咲か名無しさん (スププ Sd0a-f4Ej)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:07:27.01ID:ljGZ/NOld
引っ越した関係で冬場丸坊主になってしまったが
4月に新芽が出て順調に育ってきたのに今週頭からすごい勢いで葉が落ちてるが何事だ?
5月に一回り大き目の鉢に植え替えた
0983花咲か名無しさん (エーイモ SE12-cEBQ)
垢版 |
2018/07/15(日) 13:39:54.40ID:nz3s5GQ8E
この暑さよ・・・でもガジュマルたちは嬉しそう
今日はこれからと夕方にも葉に水しゃわしゃわしてやるからな
思う存分とぐろ巻いてくれ
0989花咲か名無しさん (ワッチョイ b5bd-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 04:14:09.47ID:Z8EhGqrw0
直射日光の下新しく出てきた新芽なら葉焼けは起こしにくい
ベランダのようなコンクリートは日射より輻射熱を遮った方がいいよ
鉢下に簀の子や人工芝敷いたりするだけで全然違う
0990花咲か名無しさん (アウアウカー Sa55-MR/J)
垢版 |
2018/07/18(水) 10:18:33.76ID:sNQeybGCa
なるほどなあ
0997花咲か名無しさん (スププ Sdbf-4qwQ)
垢版 |
2018/07/19(木) 15:34:24.33ID:J51QRVGMd
25度の冷房がきいた部屋から38度の屋外に出したら葉があっという間に死にました
フローリングの補修工事でとりあえず外に出したら半日で葉が変色してボロボロよ…
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況