X



Ψ耕運機・草刈機ほか農機具購入相談スレ その8Ψ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 23:06:49.30ID:WNxVpvyj
近所で修理やってくれる農機具屋の扱ってる製品
あとは値段の折り合いしだい、だね
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 23:40:12.51ID:Ont4GysL
ちなみに今使ってるのが8年前にホムセンで買った15000円くらいの刈払機
まだ使えるけどもし壊れてもホムセンで売ってるちょっとした部品以上の補修をするつもりは今のところない
年に10〜20日くらい使う
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 17:29:51.58ID:5hMJTtEB
>>772
わからないんだけど、8年前に15000円で買ったのを使っているんだろ。
それで問題なければ、新しいのほしければまたホムセンで好きなの買えばいいだけだろ。
わざわざ書き込んで、話し相手が欲しいのか・・・ぼけ
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:04:41.95ID:Dz8w1Dj9
ホンダFF300を使ってみたんだけど、深く耕すのはできないんだね。
こまめだとハンドルを振って押さえつけるとそれなりに耕せるが、FF300の貧弱なハンドルでは無理。
培土器でうねたてしたら、馬力不足か細い車輪のせいか、時間がかかるし情けないウネになった。
0776神奈川県央
垢版 |
2019/04/08(月) 12:45:55.94ID:hTNcBihj
>>775
サラダか、あれは耕運爪の前後に車輪が有るからそれ以上に深くは耕運出来ない。
耕運爪だけの小型の奴は同じ所を時間かければ掘下げて行けるけど、、、
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:38:34.29ID:ohqpyZjP
>>776
そうなんだよね。
6馬力くらいのハンドルターンの耕運機だと前が耕うん爪にしても深堀りできるので、サラダでもいけるのかと思った。
全く別物、家庭菜園で葉物楽しむ道具、う〜ん、どうしよう。
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:02:58.73ID:4tNHLxPo
>>778
前輪を外してみるとか。簡単には外せないかな
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 00:34:18.96ID:K61/NwPn
外したんだけど深く耕せない。
ハンドルを持ち上げるといいかと思ったけど、あの細いパイプでは無理。
0781花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 00:58:40.88ID:sAq0s0Fq
実際そんなに深く耕す必要なんて無いんだよ
大根でもなんでも普通に育つから
深く掘るのはただの趣味
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 06:12:53.44ID:4w0vLmI3
トラクターのちびた爪変えて耕したら
ガガガガってつんのめる感じになって
深くにあるでかい石かち割って放り出してた
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:07:37.24ID:xwYDX4P0
大根は大雨が流れ込んで土が締まる方が問題だな
抜きにくくなる上に先が硬質化する
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:15:54.03ID:iA1CtS8e
>>781
基本的にお前は間違ってる。
深く耕す必要がないのなら、管理機さえ不要だ。
ばっかじゃねえの?
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:14:11.76ID:l70FhiID
いや、畝を作るとか、ポット苗植えるとか、整地するとかなら柔らかい方がいいだろ?
作業がしやすい
そういうう管理作業をしやすくするのが管理機であり、耕運機な訳だ

トラクターなんかで深く掘り返すのは、広い面積に単一に品種を植える場合に
病害虫や種や根が残るからそれを埋め込むのが主な目的だよ
サニーレタス畝一つ分しか作らない、とかと混同しちゃだめだ
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:02:07.63ID:ZhzKfsDI
>>784
なに言ってんだこの池沼
肥料と石灰攪拌するのに使うのがコマメだろ
穴掘ったりもできるからそれにも使うってだけで
普通に野菜育てるのに無駄に深く掘っていく必要なんてないわ
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:26:25.69ID:tQmicIgW
各々土質も気候も違うから一概に決まった育てた方は無いと思うけどね
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 20:13:03.49ID:mOxb7gYX
初めて車軸ローター式の電動耕耘機使ってみたらすんげーしんどいのな
抵抗棒の扱いが解ってないだけなのかも知れんが、抵抗棒でどうにかなるとも思えない

車輪があるタイプは深耕したい時にローター押し付け、進まなくなった時に押す位だけど
常に進みすぎ無い様後ろ向きに踏ん張って進みすぎたら引っ張り戻す感じで常に腕に力が
掛かってて使用時間に比例して疲労する

それだけ頑張っても暴れる本体を必死に踏ん張って抑え込むから、耕した跡もわけが解らない状態
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:16:27.93ID:HXlnH3sA
刈払機のオイル消費が多くなってエンジンかけた時に白煙が出る様になったんで自分で分解修理しようと思うんだが、具体的にはホンダのGX25、
部品番号が判ったのでネットで買おうと調べたらアリババだったが、国内で買える所はあるの?工進は部品リスト公開してるけど業者以外に販売はして無いとか。
0793花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:12:13.63ID:O7Z/MY7q
>>791
進みすぎ無いように抵抗棒を地面に押し込むのが正解。
抵抗棒を押し込んだり浮かしたりしてスピードをコントロールする
慣れてもある程度は力が必要
まあおばちゃんでも出来る程度の力だけど
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:24:58.33ID:cEmekWpp
電動は使ったことないけど
本体が軽すぎて耕すために土を押す力が土にいかずに
本体を上に押し上げてんじゃないの
抵抗棒は進む力をおさえるもんだから
上に持ち上がる力は体重かけて抑えるしかないんで大変なんだろう
ブロックでも上に置いて固定してみたら
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 00:33:52.36ID:PsIRiv8D
抵抗棒は抵抗と言うよりもローターの上下を調節する際の支点て感じじゃない?
棒で抵抗になるの?

固い所だとローターが噛んで腕に掛かる負荷が辛いから、抵抗棒を支点にローターを
一度上げた後少しずつ下げ、下がりきったたらまたほんの少し進んでローター上げてって
繰り返しで使ってた
使ってた
0797花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 03:27:09.69ID:I5yip2p9
抵抗棒ってトラクターで言うところの尾輪みたいなもんでしょ
0798花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:35:15.68ID:9qjAHX+w
トラクター掛けてたらカラスが寄ってきて起こした後を突いてたんだけど、
体の小さいセキレイならともかく、カラスなんか食う物無いだろと眺めてたら
突如結構なサイズのモグラを銜えて飛び立つ所を目撃してしまった

ずっと虫やミミズ探してるのかと思ってたけどあれが本命だったのか
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 11:23:01.71ID:1UyYGj1W
うちは耕した途端ムクドリみたいなのがネキリムシつつきに来るな
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:43:17.84ID:ggvwTyH4
>>800
どうもです、その後色々調べたらHonda車のディーラーでも取り寄せはできるそうです。幸いホンダ車に乗っているので、今度営業に頼んでみます。
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:02:23.03ID:c4+KLaas
実際の所、送料が別途かかるのでベラボーな値段になる

つーか、何でホンダの刈払機を売ってる店に行かないんだ?
大抵の部品はストックしてるだろうに
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:26:15.01ID:kpanYoNI
>775
ホンダのFF300ってわずか57ccでロータリとタイヤを駆動してるのかな。
しかもロータリは同軸同時正逆転式かいな。たまげた
うちは100ccリアロータリ(同様の正逆転式)の三菱MMR300使ってて
パワー不足を感じてたけど、100ccのエンジンがでかく見えてきた
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:21:20.32ID:ggvwTyH4
>>802
>>803
エンジンとしては優れ物だから刈払機以外にも工進のポンプや何かにも結構使われてますから情報は色々有るけど、部品を買える所が見つからなくてお手数かけました。
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 05:42:19.77ID:FJ/wj0dJ
>>804
FF300は、小馬力なので耕うん爪を小さくしてる。
軽いので土が乾燥気味だと跳ねるから、正逆に
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:36:15.51ID:giJilDNs
うちFF500だけど、フロントロータリーで深く耕す場合はハンドルを押す
って使ってればその位は誰でも解るんだろうけど

うちの親はその押す力をめんどくさがってただ表面撫でてた
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:39:23.55ID:giJilDNs
ハンドルを押す→前に押す
ターンする時は下に押してロータリー持ち上げるからホントに当たり前の事なんだけど
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:04:12.16ID:IKzCZgYw
ff300,500って外側の爪が逆転してて、畝の裾の土に埋まった黒マルチを掘り起こすのに使えるって本当?
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:54:11.11ID:pxBu1yvk
マキタの生垣バリカンを買いたいのですが、片刃と両刃の使い勝手はどう違うのでしょうか?
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:51:11.18ID:wlXqdoBV
>>810
片刃だとカバー(葉寄せ板)がついているから、刈った葉を払い除けながら刈れる
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:50:04.96ID:3NfeahpM
トラクターの垂直マフラーが梅の枝に引っかかってヒビ
ホルツのガンガムパテというので補修してみたが
水性だったので雨に当たってきれいに溶け流れた
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 13:08:32.53ID:CZs88Wdt
やすいアーク溶接機買ってつなげればええんでない
8k円くらいの
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:45:24.19ID:3NfeahpM
ホムセンの車コーナーじゃないセメントやシリコンシーラント並んでるとこで
煙突なんかを補修する耐熱パテを見つけたので
それを塗って様子を見てるよ。流れず固まってる。(説明書にもさりげなく「マフラー補修にも」とあった)
ネットで探せば水性じゃないマフラー用のパテも色々あるみたい
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 02:03:40.03ID:tnnQ1PZz
プチなFG201ぐらいの耕運機を初めて買いたいと思っているんですが。
どこのメーカーが良いとか、あるんですかね?
とりあえず電動と2ストは辞めておこうと思っているんですが。
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 03:12:40.09ID:XofQc6+2
>>816
電動は電池がさほど持たずに割高、2ストは音がうるさく非稼動時に燃料抜いて保管が面倒、だから避けるのが賢明。
あと面積がどの位か判らんけど管理機で探す方が良いかも。
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 14:42:28.21ID:+k3vu0s6
電動唯一のメリット、静音

低回転だからキーン的な音も全くせず、住宅街の庭で夜中に使っても問題ない位
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 14:44:18.91ID:+k3vu0s6
あ 他に始動の手間・アイドリングの無駄が無いのもメリットかな
0820816
垢版 |
2019/04/27(土) 15:22:02.55ID:tnnQ1PZz
ホームセンター的な所だとイセキの商品、農具店的な所だとクボタの商品。
ホンダは近所に扱っている店舗無し。
ネットだともうワンランク下の3万5千円程度のモノもあるけど、さすがに安すぎて不安w
30坪程度の家庭菜園で手作業が嫌になった感じ、土はそんなにガチガチじゃない程度。
店頭展示品で安いのが出てたら買うぐらいで十分なのかなぁ。
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:13:22.70ID:XofQc6+2
>>820
>ネットだともうワンランク下の3万5千円程度のモノもあるけど、さすがに安すぎて不安w

安いタイプは軽すぎてポンポン飛び跳ねてよほど柔らかい所でないと耕起できないから、マア20万弱の物選んだ方が良いよ。
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:15:39.84ID:QA6mh0X5
近所のホームセンターで管理機が数台置いてあったら
そのうち一台はコマメってぐらいホンダのは絶対置いてあるけどなぁ
どこにも無いってのはおかしな話だな
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 00:56:22.16ID:WgLq+W8R
プチなはマルチ間の雑草除去と寒冷紗埋める溝掘りにつかってるぞ
畑作るのがメインならもっと大きい方がいいね
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 01:20:15.00ID:QHzNiGrs
車軸ローター式でその手の細かい作業すると、暴れてマルチ巻き込んで終了しそうな予感しかしない

畝間-耕幅の余裕どの位取ってる?
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:11:41.34ID:hG7ekFee
家庭菜園の場合は可搬性が最も重要
軽ワゴンに人力で積めるコンパクトさと軽量さは譲れない

趣味を拗らせて軽トラとラダーレールまで持ってるのなら
350kg級の管理機も許容範囲になるが
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 14:16:19.42ID:WgLq+W8R
>>824
プチなは両端の刃外して幅20数cmにできるから余裕持って合わせればええよ
うちは大体40cm幅でやってるが、トラクターに手引きマルチャーを自作で連結してるんであまり幅は正確じゃないよ
プチながデフォ幅で入らなそうなら後で刃外してやる
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:58:21.89ID:oF2lLwvU
この手のマシンって、そりゃあった方が作業が楽で捗るのは間違いないんだがマシンの価格が相対的に高いし、
耐久性やメンテコストや故障率、使わなくなった時の処分コストまでトータルで考えるとコスト的にペイ出来てるのかかなり疑問に思うことがある

マシン自体の作りがショボいのに価格がかなりボッタクリだったりするのも多いようだし、なかなか手出しにくい
家庭菜園程度なら疲れても手作業の方が価格コストはいいのだろうか
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:14:34.84ID:+tcudgzT
家庭菜園自体が元が取れないよね。でも、手作業は疲れるよね。
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:45:26.68ID:CCvgyHh5
趣味の園芸やさいの時間 の規模ならいらない
近所で持ってる人に5000円包んでやってもらうのが正解
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:48:39.26ID:WgLq+W8R
家庭菜園自体が趣味なんだからどこまでかけるかは自分で決めるんだ
旅行や車が趣味の人なんか6万なんかあっというまだしな
仮に買うならメンテナンスも含めて楽しめないとすぐ壊すぞ
オイル交換とグリスは忘れずに
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:47:35.73ID:PpXEYSoj
20年使えて10万円なんて趣味にかける金だとすればかなり安いと思うけどなぁ
それと引き換えに得られる動力は桁違いなわけだし

小型管理機なんてノーメンテで10年以上使ってるようなのが大半だろう
せいぜい洗ったり爪に巻きついた紐とかを外すぐらい
整備できる人の常識とは世界が違うんですよ

整備できるならそういうので要らなくなったのを
安く買ってくるなりすればコストは安いし
処分なんて金属ゴミでタダで処分できる
うちのクボタの管理機は近所の解体屋から3000円で買ってきて
キャブOHしただけで3年使えてる
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 01:41:14.75ID:u+xMqnBw
過去ログを見ると「プチな」希望者にはもれなく「こまめ」が推奨されてる・・・。
2・3万の差は大きいんだけど、それでも「こまめ」の方がいいんだろうか。
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 09:25:27.12ID:SS5uOZNC
いくら安くても使い物にならなきゃ意味ないよね
隣の畑がクボタの車軸式のTMS30使ってるけど、なかなか大変そうだよ
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 13:21:51.23ID:hJnlji6n
ミニサイズとは言え耕運機の爪が通らないガチガチの土かそもそもダメだろう
まずは土壌改良を考えよう
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 13:56:55.08ID:gl2iM+jv
こまめ持ってるけど、バックが無いのははっきり言って不便。
ワンクラス上の車軸式手に入れてそっちばっかり使ってるわ。
こまめはすぐ燃料切れて、それも嫌な面のひとつ。
土かきまぜたりする程度ならいいんだが、
耕耘するには社獣とパワー不足を感じるよ。
バックのあるなしは本当に大きい。
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:02:18.47ID:SYEIOHnD
>>835
価格だけで選ぶ問痛い目にあうよ
運搬のために小型軽量を優先したいのならプチなだけどね
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:23:00.72ID:XDjfODwH
プチなはほんと狭いとこか特定用途向けだよ耕すのがメインなら大きいほど良い
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 18:24:45.39ID:3wIUAIVe
>>839
>バックが無いのははっきり言って不便。
>こまめはすぐ燃料切れて、
こまめの話は、ミニ菜園の30坪の推奨だろ
あほか
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 18:50:55.02ID:QPRaVibG
もういっその事車軸ロータリー式で同軸正逆回転作っても良いんじゃなかろうか
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 18:52:58.53ID:QPRaVibG
抵抗棒が要らなくなるから、運搬用車輪を幅広にするかソリ的な物を付けて進む時は自力で
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 19:13:02.12ID:fj6YF9p9
こまめでも広さとかあんま関係ないけどな
全面耕すなんてそれこそ何にも育ててない場所を新規に借りたとかで
まっさらなときに一度あるぐらいだろう
それ以降は育て終わったところに肥料入れて攪拌する用途が大半
一度に一時間も耕すなんて無いし燃料が簡単に切れることも無い
通路にしてたところは硬いからやっぱぷちなとかよりはこまめがいい
能力やサイズや重量で最もバランスのいいのがこのタイプだよ
だから各社だしてるわけだし
能力だけでいえば当然大きければ大きいほどいいのは間違いなんだけど
その分おき場所も居るし運搬も大変
こまめみたいに持ち上げて畝と畝の間を越えたり
軽自動車に乗せて運ぶとかは絶対無理だからね
あとバックがついてるのは危険度が上がる
自分は大丈夫なんて思ってると・・・
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 08:53:01.71ID:18U+u4MX
クボタだとホンダのミラクルローター的なモノが標準装備なんだね。
タイヤと培土器も標準装備。こまめとTMS30が同程度なのかね。
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 14:17:01.34ID:9GBpyWOk
近くに店舗ない場合、故障した時の修理とかみんなどうしてるの?
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:54:55.05ID:o6G5g9e0
大抵の修理は自分でできるよな
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:24:48.34ID:ZUodiLZG
メンテはある程度出来るけど修理は無理だな
まず部品が入手出来ない
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:49:02.79ID:o6G5g9e0
そうか?
パーツなんてヤフオクでジャンク機を落として共食い整備でなんとでもなるぞ
欠点としてはなぜか徐々に完動品の保有台数が増えていくことくらいだ

うちはクボタのTMA21を使っているが現時点で完動品が3台
もう少しで完動に持っていけるのが1台あるぞ

当然の事ながら嫁はたいへん怒っていらっしゃる
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:50:33.64ID:2CjcSe+Z
直したのヤフオクで売って食事でも連れてったら許すんじゃね
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:54:24.72ID:o6G5g9e0
え〜
せっかく直したコレクションを手放しちゃうの?
それに予備機を持ってないと壊れたときに困るでしょ?
予備機が壊れた時も心配だから予備機の予備機も欲しいし
何かあった時のパーツ取り用のモスボール機も必要だし

手放すなんてないわ〜
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:59:35.48ID:K/5r9VPp
>>851
そうなんだよな
A機を直すのに部品取りにB機を買って無事A機が動くようになると
そこにはまだまだ使える一部の部品を失ったB機がある
で、これも直したいという気持ちがムラムラと湧く
でC機を買ってB機が直ったら、、、
これが永遠に続くわw
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:04:06.11ID:K/5r9VPp
>>836
あのタイプは扱うに力が要るからな
ただし耕運能力が高い
小型の乗用と同じくらいの掘り返す力がある(ただし耕運幅は狭い)
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:37:13.21ID:4HjW7EZN
最初に1台古い中古の安もん買って使い潰すつもりで使い倒して、調子悪くなったり壊れたりしたら
もし元に戻せなかったりしたら新しいの買えばいいくらいの気持ちでネット情報便りに分解修理を繰り返せば
徐々に知識やスキルも身に付いてその後新しいの買っても色々捗る
古いのは今では当たり前の便利な機能が無かったりして不便な所もあるけど
逆に構造が単純で部品点数が少ないから基本構造を勉強しやすい面もある
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:48:32.48ID:18U+u4MX
中古の安物がはじめから使い物にならないリスクがねぇ・・・。
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 06:07:39.27ID:CXO4J8at
農耕機は車と違って手放すときは大抵壊れかけか、持ち主が居なくなったか辺りだから基本外れ多いぞ
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:30:06.96ID:YgxE7IJh
古くなった
(キャブが詰まって)なんだかわからないけど調子悪い
整備に出すとお金かかる
じゃあ買いなおそうか

小型の管理機はこんなもんだよ
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:51:06.66ID:DUvOMJxN
>>859
管理機のキャブなんぞ構造簡単だからカバー外してキャブクリーナー吹きつけりゃすぐに治るよ、
それより面倒なのはピストン上部とバルブにカーボン溜まってしまった時、まあこれもヘッド外して丁寧にヤスリかけりゃあ治るけどな。
厄介なのはオイル切れで焼き付いてシリンダ側面に傷がついた時、場合によってはピストンだけじゃあ済まずにシリンダも交換。
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 14:11:26.94ID:KW5KCyEz
>>859
お古はヤフオクに出品願います
有効活用しますぜ
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 15:47:23.95ID:MjuE1U2h
>>860
キャブの分解さえ億劫で、燃料ホースにパーツクリーナーのノズル挿して噴射してる俺には無理ゲーすぎる
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:12:39.10ID:YgxE7IJh
俺の知ってる範囲で管理機でフロートチャンバーが簡単に開いたのは無いな
ある程度分解しないと
同じ農機具でもエンジンポンプはどれも簡単に外れて中を掃除できるイメージ
あれは管理機も見習ってもらいたい
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:16:16.38ID:iWWk5fPX
安すぎる中古は不安だし高すぎると新品でいいじゃんって思うし。
2、3回使用って中古があるけど、なぜそれで中古に出すんだって不安にw
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 08:17:20.19ID:dytSthvj
離農で一斉処分とか、買ったけど家庭菜園そのものに飽きたとか
転勤、引っ越しとか、やってた人がいきなり死んだとか
新古の出てくる事情はいくらでもあると思うよ。
あと、デモや展示で使った奴とかな
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 10:08:48.97ID:GdyQF03u
>>863
基本的な管理ができていればキャブが不調になる事は少ないけどなぁ

どうせタンクやキャブ内にガソリンを残したまま長期放置してたんでしょ?
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:16:48.04ID:Etjd7uC/
長期間ってどれくらいかね
雪が降り始めてから畑作開始までガソリン入れっぱなしだけど致命的なこと起きてない
年1回しか使わない器具でも、抜いてなくても意外と掛かるを10年以上繰り返してたり
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:15:40.08ID:8fmRdek9
>>868
フォーサイクルなら半年位は大丈夫だよ、ツーサイクル混合だと半年はヤバイ。
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:28:51.15ID:U8gpbU1z
耕耘してたらエンジン不調で止まった、燃料切れかと思ったらプラグが原因だった
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 04:23:21.74ID:GzENCaH/
ttp://www.mekiriyomo.info/kikai-sogabe/f220j.html
なんでこんなに安いん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況