X



【甘柿】柿・かき・カキ【渋柿】 Part 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 10:15:39.88ID:+Eo0tUut
日本の庭によく似合う果樹、柿について語り合いましょう。

【完全甘柿】
富有、次郎、太秋、駿河、夕紅、早秋、甘秋、伊豆、松本早生富有、前川次郎、陽豊、新秋、貴秋etc
「富有はあごで食べ、次郎は歯で食べ、たねなしは舌で食べる」

【不完全甘柿】
西村早生、禅寺丸、甘百目、水島、伽羅、赤柿、久保、筆柿、絵御所etc

【渋柿】
甲州百目(蜂屋、富士)、市田柿、平核無、葉隠、堂上蜂屋、四つ溝、西条、三社、大和百目etc

▽前スレ
【甘柿】柿・かき・カキ【渋柿】 Part 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1485160848/

▽過去ログ
【甘柿】柿・かき・カキ【渋柿】 Part 4
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1465998601
【甘柿】柿・かき・カキ【渋柿】 Part 3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1422068317/
【甘柿】柿・かき・カキ【渋柿】 Part 2.5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1361155182/ (Dat落ち)
〇■【甘柿】柿・かき・カキ【渋柿】■〇 Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1268925754/
〇■【甘柿】柿・かき・カキ【渋柿】■〇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1192626397/
http://mimizun.com/log/2ch/engei/gimpo.2ch.net/engei/kako/1192/11926/1192626397.html
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:40:46.50ID:mfF6vL+5
苗のビニールやプラスチック製の入れ物は「ポット(pot)」。
「ポッド(pod)」は豆のサヤなどを指す。

この間違いは、籠のケージ(cage)のことをゲージ(gaueまたはgage)と呼ぶのと同じ。
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:03:01.44ID:63vQxCkn
iポットで見てるんだけどポッドが正解だと思います。
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:54:44.08ID:KEUB7ghF
ポットはやっぱティファール製だろうな
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:08:18.87ID:pGgeAErz
学習不能もここまでくると、まあ一生無知でいろや
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:35:44.32ID:ebhmNiv5
ガンポッドとかあるね。戦闘機の翼の下につけるやつ
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:49:29.56ID:TKIrvgnY
海沿いではないけど、高台だから日当たりもいいけど風当たりもね強いんだ
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:17:59.59ID:3fzjrdrj
いいね、高台の日あたりウラヤマ!
ウチはどっちかって言うと盆地の谷間だから日蔭が多いよ
夏は涼しいけど
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:44:22.32ID:eO9P8HPN
今年は例年に比べて花芽が少ないので摘蕾が捗る
肥料不足か強剪定過ぎたかと思ってたけど、どこの農家もそうみたい
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:06:10.57ID:IxV9kErL
肥料不足で花芽が少なくなるとか考えているなら
たいしたことないな。
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:43:37.33ID:NmV3yrNR
>>709
そうなんですね
まだまだ勉強不足なので、なぜ花芽が少ないのか教えていただけませんか?
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:47:27.89ID:gqG7DleS
ベテランの柿農家だぞ。低姿勢の言い方だが内心激怒してるっぽい
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:06:58.34ID:fgKC4uGn
趣味の園芸だぜ
花芽少なくても関係ない
家族で食べる分だけ収穫できれば十分
なお、禅寺丸、早秋、太秋、松本早生、次郎は例年道理
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 15:02:58.71ID:q5PMQWbe
柿農家はこのカテじゃないな
俺の所の柿は強剪定して新しい枝が全部上向きで怒ってる
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:33:04.72ID:IhH9DVRy
先輩、教えてください。
筆柿ですが、2年生苗を昨年12月に植えました。
下の画像のような、葉に黒い部分が出ています。
一番酷い画像ですが、他の葉にも黒い部分が少しの面積で、ちらほら出てきました。
これは何かの病気でしょうか?よろしくお願いします。
https://imgur.com/a/z2L5z
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:04:31.23ID:ytpDwlz0
今年は連続して強い風吹いたし炭疽病なら葉の中心部にも出るんで強風で傷ついただけの気がする。
千切れた新鞘が周辺に散らばってたりしたら十中八九そうだ。
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:27:06.39ID:zklulUij
>>715
716に同意
僕なら汚い葉は取り、植えて4か月でまだ根からの吸い上げが不十分だろうから
水が切れないように根元に水をやる(葉にはかけない)
それで2週間ぐらい様子を見るかな 
病気なら明らかな異変が出るからそこでまた対処する
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:27:15.21ID:yRc7LqfD
隣の客はよく客食う客だ
0720715
垢版 |
2018/04/17(火) 20:25:48.50ID:doT9ix6Z
>>716,717
アドバイス有り難うございます。
ちょっと様子を見てみますね。
いきなり真っ黒だから、びっくりしちゃいました。
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:39:06.93ID:+W08NIgq
食べきれない分は野鳥に残しておくのかな。理想的な暮らしだわ
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:12:51.51ID:FAnkbEhC
漆は無いがタラは植えてあるから食べた。
ほかには、桑の葉とネギ坊主とタケノコ♪
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:45:06.07ID:AkIw2gW9
次郎、陽豊、片倉柿or興津20号
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 10:20:07.33ID:L5FBOTcF
大体、甘柿が大量に取れても食べきれないし食い飽きる
軒先に夏場に玉ねぎを大量に干して秋に柿を大量に干すっていうのは豊かさの象徴で風物詩みたいなもの
猿がやってきそうなのだけが心配
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:13:16.87ID:bJSZmMih
>>730
採れ過ぎた野菜をあげるにしても、もらう方は
義理で仕方なく貰っているような印象もあるが、
干し柿用の渋柿はなぜか人気がある。喜んでもらう年寄りが多い。
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:01:22.68ID:36ykpbd8
うちは東京23区なんだけど、向いの家が古くからの土地持ち、今でもJAに野菜出してる。
問題は、畑で間引きしたそのクズ野菜を持ってくるんだわ。柿だって、直径3センチくらいの不完全甘柿をもってきたし。
クズとは言え、何かお礼をすべき気がして(何分にも10年前に引っ越してきたばかり)、
リーマン家庭のうちでできるお返しは自家製のケーキなどをもっていくこと。
これが負担で、もう限界です。野菜 要りません。スーパーで規格を通過したものを買うので満足ですから。
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:08:11.22ID:k0nJTzVX
>>733
家は愛知県だけど、去年秋に買って植えた太豊の棒苗の芽がようやく少し動き出した所。
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:00:03.55ID:a8oBW66N
お返しするから喜ばれていると思っている
お返しするならたまにでいいんです
もしくはしない
やはり、自分にも問題があると認識すべきだと思う
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:41:42.49ID:paBrHQK5
>>734
どうせ捨てるしかないんだけど誰かが貰ってくれたら嬉しいな?程度のノリだから
お返しなんていらん
稀に高そうなお菓子とか返って来るとガチで困惑する
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:49:23.70ID:HYcJS4iA
柿やブドウをたくさん貰うのはいいが、タケノコは困る
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:07:05.97ID:NdAHkur9
>>739
新参者にクズ野菜を上げている奴はガチでケチ農家で図に乗っていると思うでw
うちならクズ野菜でケーキを貰うとか恥ずかしくてようできないw
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:35:34.93ID:a8oBW66N
そもそも、直径3cmだと
整理落下したゴミ
それを他人にあげて何か貰おうと思っているなら
やっぱりそういう人とは付き合わない方が良いと思う
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:38:13.80ID:NdAHkur9
まあ、ケーキを作る機械が壊れたからもうお返しできないから要らない
っていえば当たり障りなくっていいんじゃねw
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:40:59.01ID:xPzLQBec
>>734
うちも農家とつきあいがあるけど、
お返しの品なんか、やらなくてもいいし、
夏野菜もらったら年末になってからお返ししてもいいのさ。
「何か欲しいものありますか?」と聞いたら「ない」というし、
老人で食も細いし、酒やビールも飲まない。
3月末に使い残した灯油10リットル持っていってあげたよ。その家の風呂は灯油で
湧かすから。
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:43:17.15ID:xPzLQBec
>>742 よくそんな答えがいえるね。直径3cmで熟す不完全甘柿ならあるよ。
うちの家の後ろのがそうだった。切り倒されたけど、実生だったろうね。
>>742の文章はアホっぽいから縁を切った方がいいだろう。(>>742とはね)
0746花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:46:57.55ID:a8oBW66N
お前もかなりバカだな
最初から縁など無いのにwwww
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 00:11:13.74ID:xIu5Aq0E
おいおい木違い反論はねーのか?
その3cmの不完全甘柿実生で逃げるのか
品種は?
豆柿とかは2cm位で渋柿だけど
あるんだろ?
あったら謝るよ
まあ、完熟すると甘くなって食べられるらしいが。。。
0748花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:05:17.48ID:wSpDFYDy
10年ほど前に越してきた人に誰も食べないクズ野菜をあげてるんだけど、お返しにケーキとか持ってくるから迷惑してる。

お返しなんか受け取ったら次はいいモノをあげなきゃならなくなるんで負担です。
クズ野菜なんか昔は家畜にあげてたんだけどなぁ…。
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 13:37:05.13ID:p58XX5dp
今、家の冷蔵庫はもらったタケノコだらけ。 好きだから毎日食べてる
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:00:48.00ID:+g6ozx9F
HCで余り物の早秋を買ってきた
これで柿3本体制
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:56:46.24ID:MY4ZEIct
>>744
使い残した灯油
こういうのはありがたく頂戴するな
消費期限切れの缶詰とかも大好物
ようするにそのままではゴミになるけど
気にしない人間に渡せば価値が出るってシェアエコノミーの一種
贈答・返礼文化とちょっと違う原理で動いている
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:39:25.01ID:JvTt9RKv
>>750
うちも今年の春から太秋デビュー。
富有もあるので、全然異なるタイプの両者を収穫できる日を目指します。
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:57:37.07ID:3KTP8lwJ
豆柿の事だろな
今じゃほぼ見ないし
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:42:39.15ID:zSLg+MsD
小さければ生理落果の実だろうとほざいていたのがいるが、
緑色の未熟果を拾って人にあげたとでも思っているのだろうか。
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 10:22:00.94ID:dqIZk0tq
渋柿なら、さど乙女っていう直径3センチの柿があるみたいだな。一口サイズで食味良好。
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 10:43:01.75ID:csmeVdmT
初秋とはどんな品種ですか?
珍しい品種ならぜひ植えて欲しいな
もしくはあれですか
節子!
それ、初秋じゃない、早秋や
とかじゃないですよね
すいません
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 12:02:49.28ID:wdRm/OHb
つぼみがたくさん付いてる。富有・次郎・太秋・西条
詳しい方々、教えてください
「太秋」は雄花が多いから受粉樹になりませんか? なれば一石二鳥
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 12:34:09.29ID:SgnYa0Za
松本早生、今年もつぼみがついている。
が、昨年は1個も結実しなかった。
花粉をどっかから調達してくればいいのだろうか?
渋柿とかが良い?
雄花と雌花の見分け方とか素人でもわかるかな。
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 19:50:53.05ID:5AZBvvSY
鉢で育ててる禅寺丸に昨年両方ついたけど記憶があやふやで説明は難しいが見比べれば明らかに違ったよ
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:53:02.87ID:WcyhFOmF
>>762
そういう木は、10年くらいしたら大豊作になる
若木のうちは実を付けないほうが良い
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:33:17.61ID:iDyw7iVv
そっか
摘果の手間が省けるって考えればいいのか
0767花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:21:04.70ID:5PSNyH+2
柿はなり癖付けておいた方が良いと思うんだけどな。
生るようになった樹も蕾付かない枝はとことんつかんし。
樹勢が強すぎてじゃんじゃん伸びる樹を困った末に胴切りすると
ショック受けてかたちまち1,2年で徒長枝に蕾着いて生るようになるという笑えないような話もある。
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:06:44.23ID:3f5WXnio
摘果してきた、
木がちっちゃいから摘果が楽だ。

3分1くらいは残しておいた。
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 02:19:24.74ID:A8SpCuXK
連休は地区の草刈り場所が多く、摘蕾どころではない
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 02:54:33.24ID:xvTdMsYj
摘蕾しなければいけないほど生ったことが無いなぁ
0774花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 06:48:20.96ID:E7cBi1+u
昨日の草刈りで休憩中に見た富有柿は、あれとあれを摘蕾と暇つぶしになった
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:24:24.61ID:HMso9Uc/
2年目の陽豊だけど1年目から蕾つけてた
今年も20個くらいついて全部毟った

まだ1mにもならないチビ苗なのにな
0776花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:25:39.53ID:s36uCErq
で、味はどうでせうか。
うちの陽豊は去年の植えつけで高植えしすぎたので、今度の冬に植えなおす予定。
これで根が傷んだらさらに収穫は先延ばし。トホホ
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:08:34.87ID:fR7G7ISJ
雨やんだら連休中に
オルトラン水和剤でも撒いておこうか

年末の強剪定で今年は期待できそうもないから害虫退治の年にしよう
0781花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:16:57.44ID:pFDEdQvt
次郎人気だな。昔からの品種だけど、やっぱりうまいの?保存が良くないと聞くが、保存なんかしないで食べちゃう俺としては育ててみたいな。
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:19:08.28ID:A1HtEl9k
>>781
かつては富有と並んで称される甘柿の代表ですな
10月頃には収穫できる早生でウチも1本植えました

因みに1本で結実、受粉樹は不要です
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:24:22.45ID:A1HtEl9k
さて、連休中に環境整備して未だ定植してない花御所を植えたいんだけど・・
晩生だから日照重視の位置がいいのかな、花御所ニキ来ないかな
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:44:20.07ID:A1HtEl9k
半日陰る場所なら沢山あるんだ
日照条件いい場所はミカンや八朔といった柑橘類が占めてるんで、お隣の土地に枝が伸びる可能性高いけどって場所なら…
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:33:47.50ID:A1HtEl9k
ごめん、説明不足
夏は日当りいいんだけど晩生となると晩秋まで日当りいい場所が理想かなってのが質問内容です
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 03:45:05.19ID:oXMIeMtN
次郎もあるなら分かってるかもしれないけど、
ミカンとは違って毎年落葉するし毛虫も付く
お隣に近い所に植えると後々移植もできないから後悔するよ
ウチは40年経つから隣接する空き地には家が建つし引っ越したり建て替える家もあったりで
まるで状況が変わった、甘く考えて際に植えなくて良かったと思ってる
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:33:31.70ID:wVs3S4fx
隣の家の柿の枝が自分の駐車場の上まで伸びてるから、柿の熟した汁やら鳥の糞やらが車に落ちてきて非常に迷惑してる
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:44:06.48ID:TP6r1jPV
ウチの柿の枝下にクルマ止める方が悪い
止め続けるならイラガ消毒せんとく
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 18:09:40.47ID:WtGi8/bD
留守の間にグリホの10倍を散布で解決
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 19:29:09.10ID:wVs3S4fx
まあ敷地をはみ出しているから切るように言う事はできるんだけどね。
汁とかの汚れならいいけど、実が屋根に落ちたらへこむから修理代を請求することにしよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況