X



ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:15:04.68ID:iI3XKgZ0
アロエ科(ユリ科)ハオルチア属のスレッドです。
栽培方法は十人十色、 質問する人はなるべく詳しく状況を書くようにしてください。(品種、日照条件、潅水量、通風、画像のアップロードなど)

【参考サイト】
★日本多肉植物の会 http://www7a.biglobe.ne.jp/~JSS/
★国際多肉植物協会 http://www.ne.jp/asahi/isij/japan/
★The Haworthia Society (海外) http://www.haworthia.org/
★haworthia.info (海外) http://www.haworthia.info/

【前スレ】
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1505791489/

★過去スレ
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア17
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1497847860/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア16
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1489057239/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア15
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1482888476/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア14
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1470212890/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア13
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1460884174/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1448951360/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1432233519/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1414399380/
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 01:06:08.56ID:jAIOMFZ6
>>798
ここではお前が異常者です。
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 06:42:03.62ID:DVzNmRaM
>>798
>>798
名称統一には賛成。ただ業者への根回しをせずに整理したからこれを使わないと反社会だ!とか上から押し付けるから、業者から反発くらって、商標登録まで来ちゃったんじゃないかな。
もう少し移行期間とか業者がストレスなく整理、販売できる方法を提案してれば偉業達成してたと思うけど。
もちろんグランとかニシみたいに名前を片っ端から付けるのも問題はあったと思うよ。ただ、今となっては自身も区別つかない品種に名前つけ始めてるのが現状。
飛行船事業も失敗してるし、どこまでいっても研究者脳で上手くまわりと協調しながら事業できる人じゃなかったんだよ。
普通のビジネスなら良いと思うけど、既存の販売事業者から新たに収入を得たいわけだから、販売業界から言えばポッと出の人に急に上から指示されても、普通の事業者なら何言ってんだってなってしまうよ
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 07:13:16.66ID:IsSx4vDD
>>801
研究者としても中途半端な論文一つでドロップアウトしてるし単に能力不足の人間だろう。
品種統一も品種名をまとめる能力なんてなく、最終的には金が欲しいだけなのが商標登録で露呈したね。
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 08:04:33.19ID:pKieNHu3
品種の互換表を作ってくれる方がまだ役に立つと思うよ。ノリピアとノリピーとノリコムの違いとか……
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 08:27:21.43ID:qk4V9oqY
>>801
なんで業者よりの考えしてんだよ。それが気持ち悪いつってんの。
間違ったこと正すのに根回しが必要か?上から押し付けるとかここにいるアスペがよく言う言い訳じゃん。
本来なら能力不足の論調なら業者にこそ当てはめるべきだろ。その論調で業者批判もしてみろよ。アホだわー。
変人多いからねここは。
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 08:32:05.18ID:qk4V9oqY
散々糞みたいな交配種を作って適当な名前をつけて売りさばいてきた業者に対してストレスなく整理なんてどう考えても無理だし。
買わされた馬鹿も自分のコレクションの価値が下がるのが嫌だろうから必至こいて業者擁護するだろうし。いわゆる馬鹿の連鎖なんだよ。おまえら見てるとつくづくそう思うわ。
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 09:37:25.70ID:NcYuF/CD
>>804
讃岐うどんやクレヨンしんちゃんを登録しちゃう中国人みたいな間違ったことには毅然とした対応をしないとね。
早く商標登録された品種名と、まともに流通させる品種名の対応表を作らないと。

>>805
品種名なんて育種した人が適当に付けてもいいだろう。
他人が育種した品種名を商標登録する、讃岐うどんやクレヨンしんちゃんを商標登録してしまう中国人みたいな行為のほうがおかしい。

ニシみたいな業者は新しい品種名でうまくやっていくだろうけど、ヤフオクや即売会とかを利用するアマチュアには、讃岐うどんやクレヨンしんちゃんを商標登録してしまう中国人みたいなHは本当に迷惑。
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 09:42:33.86ID:biKwQkHX
>>802
研究所をドロップアウトした後ってこの人どうやって生きてきたの?
底辺の生活をしてきて金を稼いでるニシが憎いとかか?(大爆笑)
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 09:57:39.33ID:a7qpilkG
園芸品種が様々な別名で呼ばれててもそこは問題じゃねえわ
品種登録も育成者権も行使せずに誰もが育種販売できるようにしている生産者なんて好きにさせとけよ
独自分類を押し通し学名を混乱させる林はキチガイ
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:05:59.47ID:i06PmUCo
>>808
同意。
品種の権利主張のやり方が間違ってるだけでなく、「新種」の発表もデタラメすぎる。
自分が作って、自分が編集する雑誌に、自分が書いて、査読もされない「論文」を載せて新種登録しているが、形だけでも引用文献があれば登録できてしまうシステムを悪用していると言わざるを得ない。
他人が作った品種を商標登録してしまうのもシステムを悪用してると思う。
本当にこの人はどうやって生きてきたんだろう?
まともな仕事をしてきたとは到底思えない。
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:22:35.41ID:OQKznjnZ
>>805
落ちついて
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:44:01.54ID:OQKznjnZ
>>809
学術的な分類とか発表とかはよくわからんが、学者でもいろいろな考え方があると思うから好きにやってくれって感じ
ただ学名を商標登録は無いと思う。リビダの次は単価高そうなスプレンデンスとか、自分で独立させた種とかも登録しそう。
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:52:50.82ID:nxfcSOMD
ここも間違いなく見ているだろうし、下手すると書き込んでいるかもしれないが
協会への文句はここで言っても正式には相手にされんぞ
業者で集まるか、研究者が集まって、正規に抗議しないと駄目だろうよ
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 13:09:11.54ID:YtNtGLCk
>>812
キ○ガイは表立って相手にしないほうがいいと思うよ。
逆恨みされかねないし。
ニシが別名で出すだろうから、まともな人は追随したらいいし、対応表をこういう匿名掲示板に書けばいいと思う。
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 13:31:18.15ID:z+UkAZNt
他人の品種とか、学名とかを商標登録するのは、キ○ガイじみてると言わざるを得ないね。
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 13:41:42.00ID:+w+g6Y/H
他人が交配して命名した品種を勝手に登録と聞くと、他所の会社の開発物を盗み出して特許を取得する産業スパイと何が違うの?って気がするんだが
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 14:27:05.43ID:kYAQ3M5/
>>805
なんで糞みたいな交配種買ってんのお前w
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 14:28:45.05ID:be3GDWMj
>>804

Hの手下か何がしらないけど、登録した品種を作り出して命名した人らを差し置いて、コレらの権利はワテが頂くから売る時はラベルを買えよ
もちろん作出者、命名者お前らも金よこせ

この流れが反発を招いてるのを理解出来ないから、お前らバカやねん
法的に登録したから、先にして無いのが悪い等は名称を勝手に登録してる中国人のやり方と同じだから嫌われてるのを理解しない。名称登録の金の話はココに出てないけど、まぁアレやね
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:14:06.49ID:MrIYWUHI
別に林じゃなくていいんだよ
業者主導でなんの文句もないから早く品種名統一してくれよ
今まで散々時間はあったのに滅茶苦茶にしてきた業者もここぞとばかりに利権作ろうとしてる林もクソ
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:37:49.18ID:gadie2Vk
ハオルチア初心者なんですが、今オクに出てるブラックオブツーサ錦が成長点がほぼ全斑なんですが、落札しないほうがいいのでしょうか?
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:39:38.46ID:axm+QSDR
今出てる特白と銘打ったハオルチア凍結っぽいやつ多くない?
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:09:42.66ID:bc01+847
コスパ含めて良い鉢ないかなーって探してたけど
プレステラ深鉢ってのが一番かな
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:25:02.38ID:ZSy4cUgl
>>820
やばいやつが二人いるね。
凍ってんのわかって特白ってしてるのが悪質だね。これを凍結って理解できてないやつもなぁ
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:38:40.89ID:9d8WPwxU
評価みるとこんなゴミ出品する詐欺師には見えんからね
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:49:39.15ID:7f3TVPdn
>>825
こういう詐欺出品の情報をさらすのは有意義だよね。
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:08:07.35ID:pU6nrxf5
よくこんな選抜おちのゴミに2万も3万も出せるもんだ。オレも即売会で買ってきて冷凍庫放り込もかなw
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:08:15.29ID:EBnZDJtv
凍結にしては他に痛みがないし、評価の低い出品者でもないけどな。
讃岐うどんを商標登録する中国人みたいな悪行で叩かれてるHが、無理に他人を悪者にして話をそらそうとしてる?
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:14:15.43ID:IJydVlIB
ヤフオクで出品者見ないでチェック入れておくと前取引した人だわって良くある? 
同じ出品者から今年だけで8株買ってるけど何だコイツって思われてないかな?
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:17:10.98ID:EBnZDJtv
>>830
好きなもののセンスが合うとかあるのでは。
極端に投機的なものとかじゃなければ、変には思われず良いお客さんでは。
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:22:13.86ID:axm+QSDR
夏の時期に同じようなの出てるか分かれば面白いんだけどな
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:23:06.68ID:axm+QSDR
>>829
いやいやどうみても凍結ですよ
木木もゴミだけどこういうのは叩かなきゃ
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:23:39.17ID:IJydVlIB
そうなら良かった
毎回2000円くらいの落札だから財布にも優しいしその人の株の根っこで失敗だと思った事が無いからこれからもお付き合い願いたい
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:56:50.16ID:axm+QSDR
>>824
よくみたら下のやつの出品してるハオルチアほとんど凍結してて草
新芽は普通なのまで特白にしてて呆れるわ
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:28:44.29ID:Au+M5p9S
弱い奴が強い奴に食われる弱肉強食
多肉脳が詐欺師に食われる多肉餌食
ふざけた世界だぜ
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:42:53.86ID:0PMqlLnw
>>834
たまには高いのも落としてよw
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 02:14:06.75ID:zEeG86so
オブツーサのクランプを株分けしたいのですが、適切な時期てありますか?
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:59:19.43ID:fPOruu2N
>>818
無理無理。まず知識がないし良くも悪くも強引に主導権を握った人がやらんとまとまるものもまとまらん。
雑種含めると千どころか万に近いくらいのものを整理することになる。
ヒマな林くらいしかおらんわwまあなんだかんだで林は知識はあるからね。
今までは業者主導でこうなってんだよ。今回は林にかけてもいい。
それでうまくいかなけりゃ林の責任でもあるから。
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 09:05:24.13ID:fPOruu2N
凍結っていうか寒さによる葉の白にごりも休眠期の赤葉もそれが特徴と思って買う人間は多いわな。
まあ特白とか赤タイプとか銘打って売ったら詐欺だけど。
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 09:33:51.39ID:h5Gr3dA/
>>839
知識があるかな?
進化の話や「新種」がデタラメなようにセンスがないし、人の話を聞かないので正しい知識がない。
個人的な思い込みは(余程の傑人でないと)知識とは言わない。

まだ、それなりに品種の名前を拾い上げるところまでは良かったけど、商標登録して実質的に使えない品種名を作って全部ぶち壊し。
本当に残念な人だ。
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 09:35:25.44ID:h5Gr3dA/
>>835
都合よく白くして、都合よく新芽が元気なのか。
そんな処理方法があるなら商売になるな。
何万円とかで売るのはどうかと思うけど、2、3千円ならしばらく楽しめる。
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 09:42:18.41ID:fPOruu2N
>>841
正しいとこは正しいという見方をしないとあかんよ。
全部が否定する要素でもない。林の新種は他の学者が特徴を指摘したものを登録したわけで、そういう流れも理解できず「林がやった」では話にならん。
貴方のほうが問題だよ。
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 09:52:30.04ID:h5Gr3dA/
>>843
いや、センスの悪いHがろくな特徴もない「新種」を名誉欲に任せて作っただけだと思うが。
既存の分類をしたベイヤーさんや、まともな生物学者のマニングさんはHの「新種」を一つも認めてないと思う。
形だけ文章にしてしまえば誰の同意がなくても登録できてしまう性善説のシステムを悪用しすぎ。
今回の品種名、商標登録問題もシステムの抜け穴的な感じでひどい。
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 09:56:59.07ID:fPOruu2N
>>845
あのさ…お前ずっと査読がどうのととんちんかんなこと言ってる馬鹿だろw
査読っていうのは多くの学者が目を通す機関紙に掲載されるのを言うの。
ね?理解できる?
そこで肯定されれば支持者が現れ、否定されれば反論をされるわけ。
そういうことも理解できないで人をでたらめとか言うもんじゃないよ?w
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:03:46.10ID:h5Gr3dA/
>>846
新種記載論文も本来はそういう査読ありの雑誌に出すべきだと思うよ。
査読なしの雑誌、しかも自分(だけ)が編集者をしてる雑誌に出すからデタラメがまかり通る。
そういう、「論文」が引用文献でもシステム上は新種登録できてしまう欠陥を悪用してる。
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:04:09.14ID:uFjpYOLt
完全に芯まで凍らずに葉表面が凍っただけだと
春先にあんな感じに白くなる。今年は寒かったから
端にあった安物のピグマエアが真っ白になった。
パッと見は極上物に見えるけど出てくる新葉が安物のまま

ちなみに下の凍結特白出してる奴は複アカでのつり上げ常習
悪い物ばかり出すわけじゃないから上手く付き合えよ
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:05:26.16ID:fPOruu2N
確かに林の新種登録は乱造気味ではあったが林自信も言ってる通り命名法の原則に基づいて、まずは命名ありきでやっている。
新たに分類が変われば林の命名した種名は失われる。これはベイヤーのナンバーとまったく同じ。
ただ林は種の特徴をしっかり吟味せず他の学者が指摘したそのままを利用したりしてとにかく大量すぎる新種を登録した。
これは確かに問題。普通はひとつの種を登録するのに最低10年以上は研究する。
おそらく林は数年または数か月の観察のみで登録していると思われるフシもある。
ペクチニスだったかレジーナだったか忘れたがレース系のハオで俺はそれを感じた。
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:07:07.94ID:fPOruu2N
>>847
何度も言ってんだろハオルチアドに発表してるって。
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:10:27.15ID:h5Gr3dA/
>>851
ほとんどは自分のハオルチア協会誌
でしょ。
ハオルチアドも独自の記事ではなく、たまにハオルチア協会誌を紹介する形で載せてるだけでは。
そもそも、査読付きの学術誌ではないような気が。

ちなみに最近ニュースになったクマノザクラは、Acta Phytotaxonomica et Geobotanicaという査読付きの学術誌に載せてる。
まともにニュースとしても扱われる新種はそういうもの。
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:15:32.18ID:fPOruu2N
>>852
ボケてんの?俺、以前もお前に説明したよ?
ハオを専門にやってる学者じゃない人間が目を通す雑誌より、多くのハオ研究者が目を通す活発な機関紙じゃないと査読の意味をなさないって。
前にお前ネイチャーだかなんかの雑誌名上げなかった?w
そんな雑誌に載せたとこで意味ねーってwミーハーの馬鹿くらいしか喜ばんって。
まともな否定論文が返ってくるのも、支持されるのも専門誌だからこそであってハオルチアドは新種発表の場になってるわ。
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:17:54.61ID:fPOruu2N
ハオで査読つきの学術誌を上げてみろよと確か俺が言ったんだったよなw
そしたらコイツ見当違いな雑誌上げたんだったw思い出したわwワラエル
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:20:20.52ID:uFjpYOLt
凍ったままの状態だと逆に透きとおった感じに見えて
それが溶けると白く見えるようになる。

恐らく水の膨張で組織が壊れてその部分にスが入った状態だから
元には戻らないし、遺伝性もない
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:21:30.95ID:fPOruu2N
桜っていうのは植物としての背景が違うのよ。
桜はどっちかっていうと亜種の定義だから。
ハオみたく小さなコロニーごとに特徴の異なる植物が残存的に残るものとはまったく進化的背景が違う。
こんなん植物ちょっとでもかじってる人間なら直観的に理解できるもんだよ?
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:22:30.43ID:fPOruu2N
これで人をセンスがないとかほざくんだから怖いわなこの業界は
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:22:32.40ID:gt3pyJ4G
マキシマとかキンギアナはツリスタだからスレ違い?
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:26:01.03ID:fPOruu2N
>>859
学者が変わればまだハオの仲間だから全然OKよ。
全部の研究者に支持されてるわけじゃないしね。
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:43:46.80ID:h5Gr3dA/
>>857
そうだよ。
ハオルチアは自然界でもある程度クローンで増えちゃうからHみたいなデタラメ新種登録がまかり通る。
こういうデタラメはセンス悪い「研究者」がいたのねで将来修正されるからいいけど、名誉欲だけで飽き足らず金の亡者になって品種名を商標登録しちゃったのは末代までの恥だよ。
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:16:43.34ID:uFjpYOLt
H氏が原種の整理や新種登録をしようとすることはいいことだと思う。
実績に対する評価ってのはどうしても時間がかかるもんだし
口だけのやつよりは行動する奴の方が凄いことだ。
なにより、金にならんことに業者は動かない。

ただ、なんで交配も出処もろくにわからん雑種である園芸品種の
商標商売にまで手を出したのか。これは下世話で金が絡む話だから
業者も黙っちゃいないのは本人も分かってるだろう?

例えば、魚類学者が原種であるフナの分類や新種の論文は書くけど
改良品種である金魚の品種を商標登録して商売したりしないだろ?

原種だの新種だのの話と園芸種の商標商売は次元の違う話でしょ?
その辺がごちゃ混ぜになってるから面倒なことになってる。

折角、若いのも入ってきて裾野が広がり始めてるんだから
お互いにもっとうまくやってくれよ。狭い業界なんだから。
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:31:47.78ID:mT75U9eS
白熱してるとこすみません。
ゴールデン粒状の多肉用を単用してる方いますか?
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:52:43.09ID:1isBXxlI
>>863
腐葉土を単用するといいよ!
めっちゃはやく成長するよ!
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 13:53:23.56ID:zEeG86so
株分けは、今の時期しても大丈夫ですか?
真っ白のお化け?は、いずれ枯れちゃうんですよね?
他の株につけておいた方がいいですか?
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 13:55:29.00ID:h5Gr3dA/
>>862
せっかく研究者モドキとしては間違って尊敬してた人もいただろうに、商標登録騒動で名誉欲、金銭欲が抑制出来ない下世話な偽者だとバレちゃったね。
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 15:50:09.59ID:/y5duYk2
>>863
ハオじゃないけど多肉とサボテンに一時期単用してたことあるよ。
根張りはそこそこ良いけど、しっかり根を張るまでは粒が大きいが故に安定感に欠ける感じ。重さを測るとそこそこ保水してるみたいだけど水辛めの成長具合って感じだった
悪くはないけど特別お勧めはしないね。皆さん言ってるように混ぜた方が良い
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:09:36.12ID:thVHs3V+
>>862
同意
分類とかの学術的な話は研究者としてやってくれればいいし、林の記事も楽しい。
ただ趣味家としては、採集番号を落として、自分のMH管理番号だけで販売したり、宣伝するのはやめてほしい。どうせ園芸品種的にコレクションして楽しむだけだから、それこそ園芸品種を名前変えて売られるのと同じ。

商標登録については、林自身が作出命名した植物なら批判しないけど、他人が作出命名した植物や原種を登録するのは批判されて当然だと思う。
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:40:44.90ID:1rVJlrD5
>>824
凍害ではございません草
新芽が普通のやつ出品してるし白いやつは明らかに凍ってるわ
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:11:22.59ID:+VT7oNXg
>>869
ありがとうございます。今まで平和農園の培養土に赤玉と堆肥を若干混ぜて使ってたんですが、変えてみようかなと思いまして。
大量になってきたら完全に配合する方が安上がりですかね
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:38:25.66ID:HsyxgE1O
アストロロバの小熊座って何なんですかね
bullulataかskinneriっぽいですけど
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:38:05.81ID:/HU6bMhA
>>871
わろたw
なんかいちゃんもつけられて逆ギレしてるみたいになってるやん
こいつは純粋にバカなんやと思うw
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:44:26.76ID:5xiGR+pN
>>872
どう偽物なん?笑
交配実生ってわかる?
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:48:16.44ID:0PMqlLnw
>>871
きよたかのくせにぜんぜん清くないね
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:03:18.10ID:h5Gr3dA/
そんなに都合よく凍害が出るかな。
人が儲けると憎くて仕方が無いHと同類は多いな。
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:06:38.43ID:vo9F0JsK
出品者かな?

都合よくもなにも外で放置するだけやん
そらやりすぎたら死ぬけど基本的にはただの管理の失敗
ゴミ売ってたら詐欺師と叩かれるのは仕方がないだろ?
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:21:27.54ID:EEn2f9Xo
今シーズンの冬は寒かったから、例年通りに管理していて凍らせたんだろうな
んで、ヤフオクに凍害なんか全くありませんよーと出したと
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:29:57.36ID:OnIaDNB3
昼間からHが他人のふりして必死で笑える(大爆笑)
他人を叩いて目を逸らせても、中国人みたいな悪行は消えませんから(大爆笑)
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:36:57.12ID:KedsQPvR
>>872
偽物ではなく、実生だからね。
この場合、親株が雪うさぎで、
それと何らかのハオルチアの交配による種子
から成長したものの一つor複数ということ。
親とは同じではないけど、この様なものの中から選抜して、選んだ個体を増殖して新品種となる。

唯一無二のものなので、気に入ったものならそれで良いし、
新品種に出来る様なものになるかもと考えると、それはそれで、面白い。
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:49:07.10ID:HToM9OBY
>>879
0度きったら冷害とかすぐでるよ。よっぽどさむくないかぎり死なないし。

もしかしたらこいつは毎年冷害だしててそれで冷害って気づいてないのかもw
やとしたら重症。
今後この出品者から落札することはないな。
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:51:47.96ID:H6s1pTTm
窓の白さと冷害の区別もつかん初心者やのになんで何万もだせるの?金持ち?笑
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:53:20.26ID:ZLoZI5iA
>>885
見るからに唯一無二の駄物です
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:56:33.74ID:KedsQPvR
>>888
駄物なら駄物で気に入ったならいいんじゃないの?
そもそも良いものなら新品種にしているでしょ。
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:03:57.19ID:AfAHso4N
>>889
新品種に出来る様なものになるかもと考えるととか言ってたからそれはないですよという意味です。
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:06:59.56ID:Z7gfu4Q4
>>879
その発言はお前の感情そのものだろうがw
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:23:13.35ID:IJYpH7NQ
世界に一つだけの一点物の実生苗。

錦鯉でも骨董品でも一点物が希少価値があるからな。
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:24:55.01ID:dTv/NVkn
さすがにここにHいないだろ
いるの?笑
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:26:23.61ID:0tRJeYvt
>>893
いやそれはちがうなwww
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:39:41.24ID:jWVTSAAT
交配種は交配種でいいし、それぞれ名前を付けてもいいし、好き好きでは。
Hとかは同じ交配なら同じ名前でいいと思ってる節があるけど。
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:13:22.82ID:9rkW/888
光るオブツーサ買ったけど遮光あんまりしない派だから普通のオブツーサと変わらなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況