X



【晴耕】園芸のために田舎暮らしをしたい【雨読】7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:08:55.91ID:VclS4EHh
>>328
都会も住宅が隣とくっついてるようなもんだから
静かにコソコソ気を使い生活するし、ゴミの日は近所の暇なばあさんがゴミのなか確認しながら並べ変えてたり、2、3鉢お花が増えただけで、年金暮らしのババが妬みからか、大騒ぎ
花がいっぱいでたいへんねぇーってさ
疲れるぞ
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:49:50.07ID:3ug6KCdG
>>332
川の中州でキャンプして家庭菜園すれば
いいんじゃないの。いつか流されるけど。
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:30:25.31ID:VclS4EHh
なんで中洲なんだよ
皮肉にしても意味不明だぞ
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:42:53.15ID:xlCyaUh+
瀬戸内海の無人島にクルーザー停泊させて生活は基本船、島にはトラクター小屋が夢だな。
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:49:15.04ID:BV+OjZSR
無人島を買ったとして、AMAZONは届けてくれるんだろうか?
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 00:10:48.42ID:A4l2LxqV
>>337
配送料が怖い
0340花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 01:22:09.18ID:A4l2LxqV
>>339
理解できないがなんで認知症になるんだ?
ことごとくつまんねーなw
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:04:34.43ID:8fTBriHU
>>340
おまえは無人島に住んで、迷惑だから一生
そこから出てくるな!。このスレにも書くなよ
0345花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:18:24.12ID:k/h3w5ZC
なんで認知症なんて言葉をそこで使うんだろ?w
言葉を知らないのか本人が認知症なのか?w
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:49:34.51ID:A4l2LxqV
>>345
だなw
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:32:06.76ID:m2duEZtc
どこまでも集金に行くNHK
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:42:56.36ID:BaUOPe72
>>298
山の中の岡山はどうだかわからんが、岡山市や海岸沿いの岡山は、人間が良くない
ガキはみんなドキュン
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:48:07.82ID:yLVR5OlR
>>342
ありがとうございます。
宝くじで10億円当たる予定なので
購入しようと思います。
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:06:32.46ID:pSiFrYyi
岡山、広島は言葉が汚ねぇ
日本で一番品がない方言はここいらな気がする
しかし瀬戸内沿岸は土地柄は社交的だよ
岡山なんかは北部も広いけど、山間地になるとかなり排他的
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:17:32.83ID:JS1thnNz
姫路〜岡山はナチュラルに性格悪いよな。
車乗ってると顕著で譲り合いとか一切無し。特にジジイ。
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:07:31.09ID:2U5RvLwb
2週間前に岡山に行ってきびだんごを買ってきた。
きびも入っていたが主成分は米粉のようだ。
鬼サル犬キジとか一通り入っていた。
味は可もなく不可もなし。
0355花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 00:09:28.82ID:9mI47abE
千葉どう?
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:39:39.51ID:m4n/v7gC
>>352
和歌山もだな
狭い道でお互い突っ込んでいくから余計に時間掛る
ほんと頭悪いんだと思う
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:51:52.21ID:YllLBWjC
無人島に、電気・ガス・水道が有ると思うなよ
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:44:45.17ID:ikkt+xdo
無人島は水で苦労する。井戸掘っても海水混じりだし
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:47:40.72ID:ZYcqoCFr
オイラは斜面にブルーシート張って水集めて畑の水とかに使っていた
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:12:51.01ID:L5FBOTcF
百姓農園が田舎暮らしについて上から目線で偉そうなこと言っているぞw
https://youtu.be/wwXzK0mOt3M?t=38s
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:52:41.77ID:7sBMTpoc
>>360
実際、過去に農業がおこなわれてた島は溜池の跡地が散在するけど
アレを作るのは、ものっそい大変
ただ穴を掘ればいいわけじゃなく、水抜けを防ぐために
大量の粘土か漆喰で底塗りしないとならん
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:38:42.38ID:zSLg+MsD
>>355
人気の土地だよね。東京が近いし、雪もないし。
現地を見た感じでは、がさついているというか、汚い竹林が多過ぎる。
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:58:24.85ID:JvTt9RKv
>>366
天気暗い日の写真だと、よけい殺伐として見えるね。バブルの時代に千葉県の白子町というところの
土地を見に行ったのを思い出した。それぞれ200uの土地が2軒分、竹やぶを切り開いてあるだけだったけど、
今頃は再度竹やぶに乗っ取られているかもね。ナムナム......
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:27:21.21ID:BOMCqU1T
>>355
千葉は西の方(東京に近い方)は道路はいつも混んでるし
電車も満員で人の住む場所じゃない
それ以外の場所は温暖で住みやすい
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:36:20.65ID:drKgQrZX
古民家再生は高額な費用がかかり、移住者助成金150〜300万では足りない
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 16:10:10.87ID:lTnHZD+Z
そうそう 東京の芸人夫婦が移り住んできて気に入って古民家を大改修したんだが
水周りだけでもパネェ額がかかったって母の実家の山間集落をブラついててたときに聞かされたなぁ

その前に借りてた芸人夫婦は離婚したのを死んだってことにされてたw

ま ネットで物件情報見て妄想して和むぐらいが丁度いいかもな
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 18:57:35.06ID:0+I99yeA
離婚した理由が知りたい。田舎暮らしが原因だろうか
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:01:36.39ID:lTnHZD+Z
理由はさすがに聞けなかった。 別荘兼合宿所っぽい使い方をして通年で住んでいたわけじゃなかった
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 00:37:51.29ID:2rWsxVRA
土田舎に住むなら土地は安いはずだし家くらい小さくても新しいのにすみたいな
菜園やりたいからといってボロ木造に住みたいわけではない
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 00:48:18.91ID:E7YxxphO
旦那が「町議会議員に立候補する」と、急に言い出して
嫁さんが実家に帰った
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 07:37:40.55ID:sjybKyRI
>>375 成田とか、つくば市など
東京と近くて直結した地域がいい
と思う。
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 10:50:19.56ID:EipRxns+
>>375
従姉妹がつくばに嫁いでいったんで
車で遊びに行ったんだが、予想外の田舎で驚いたわ
群馬以下の田舎だった
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:48:34.79ID:YdqUnHh8
なんで田舎暮らしの雑誌に別冊付録で羽生ゆづるのが付くんだ?

DOS/Vパワレポ3月号の方針転換よりイミフだった
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 08:17:27.39ID:fYhEeX9s
ド田舎じゃ、その町議とかに成れば、権力も利権も専有し放題だから、旦那が目覚めたのも正解だと思う
そして対立候補に敗れたら、任期期間中は冷や飯喰わされるから・・・・負けたら駆逐されるぞ
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:26:32.07ID:zojO9/R7
趣味の園芸にも、付録で羽生選手のブロマイドつかて欲しい。
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:43:47.80ID:VOIwi/2a
農家カードとか作って欲しいな
トレーディングカードで
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:26:55.96ID:VOIwi/2a
レアカードは、群馬のこんにゃく栽培中のお祖母ちゃんのパンチラカード
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:22:05.71ID:AlqHzX2i
こんにゃく栽培はハードだからお祖母ちゃんの出番は少ない。
せいぜい収穫期の冬ぐらいだが 極寒だからパンツなんかはいてる場合じゃねぇ。
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:53:54.86ID:7DHw8u76
なるほど格闘ゲームの女剣士のコスチュームみたいなものか
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 08:56:49.63ID:wW5tiBpx
牛糞、鶏糞を付録にすべし。
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:51:53.59ID:Wqy23iVi
昼から草刈りです
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 12:31:04.13ID:+E3g1bcL
軽自動車に乗って4人家族でGW観光地に来ているカッペは負け組ですか?
それとも田舎ではよくある風景なんですか?
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:36:16.12ID:kwHrQ4xI
今は余程のカントリーじゃなきゃ、田舎の川も汚れてる
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:13:15.61ID:TbCe5FRH
養豚業・養鶏業が近所に居るかも、先住してるかも、調べとけ
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:36:09.61ID:mFpreflO
田舎の川は知らないが中小を含めて都会の川はきれいになった。下水の整備が大きい。
昔の隅田川など数キロ先までどぶ川の臭いが漂っていた。
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:53:59.20ID:bBzYhRm7
ニュースかなんかで言ってたが
瀬戸内海はきれいになりすぎつつあって
魚が減ってるそうな
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:10:44.04ID:ToS+6d6j
>>396 極端な例を出すな
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:17:14.14ID:+E3g1bcL
>>397
綺麗になったというか、治水工事が進んで川の泥が海の中に大量に放出されなくなって
微生物とかの餌が供給されなくなったのが大きいという話を聞いたことがある
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:13:57.51ID:bb/Dkx+D
なんか畑にでかいビーチパラソルみたいなのたてて
敷物しいて団欒してる家族がいたよ
田舎に帰ってきていつもおじいちゃんがやってる畑を実にきたのか
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:36:59.10ID:2TRdFBkw
普通に
 ハイキングじゃねぇか
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:37:29.80ID:vXvRI2s7
田舎は
 ガソリンとか
 暖房用の灯油が高くてびっくりするぞ
都会住みが知らない、意外に高い生活消耗品
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:40:50.49ID:w6a3fNIZ
燃料高いね。うちは道路も農道しかなくて移動できる距離が限られているので燃料代はさして問題にならない。
食料品の値段はちと問題ある。牛乳一パック350円とか。
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:43:48.34ID:w6a3fNIZ
>>397 製紙カスで海底が埋まっていてシャコがバケツ一杯100円で買えた時代に比べたら綺麗になったんだろうが、綺麗すぎと言われてもピンとこないな。相変わらず濁ってる。
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:21:19.48ID:8Hgppk7h
仕事の関係で田舎に数年住んでいたが
何が嫌って、いつも同じ店しか使えないところ
みんなで夕食っていっても5店くらいしか選択肢が無い
オシャレなランチなんて3店くらい、モーニングやってる喫茶店なんて
1店しかなかった。
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:52:47.92ID:nNFp5esd
>>407
都会で選択肢多くても当たり外れあるし、結局行きつけは5軒くらいになる。

でも田舎はオサレなランチが高い割に大して美味くないんだよなぁ。
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:45:48.10ID:dw94ov+K
オレの母ちゃんの田舎なんか終戦時に連れ子を殺して食った件さえあったんだ

喰えるだけマシ 猛省せよ
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:00:12.94ID:tAqrgWS0
飯は自分で作る
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 06:28:56.34ID:E7cBi1+u
ド田舎の飲食店は常連になると
残り物をサービスでくれる(硬くなった菓子パンを温めて、茶色の点々が出たバナナ、法事の饅頭、他)
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 06:42:52.10ID:KMy0TpEV
>>413
名古屋では葬式の花を会葬者が勝手に持っていく
もしも上げないのならあそこの家はケチだとかいろいろ文句を噂話でしたがる
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 06:50:42.37ID:j9VwasUu
田舎といってもクルマで1、2時間も走れば、市街地にある立派なお店には行けるよ。
ただ通勤とか病院通いに毎日するのは遠いが。
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:40:37.87ID:Ve9+cFEP
おまえら逃走犯の潜んでいた向島はどうよ
空き家が沢山有るらしいからその気になれば移住できるぞ
なお泳いで本州に渡れる模様
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:23:31.44ID:Ll44xzUf
>>422
あんだけ人が住んで混み合ってると
田舎暮らしのメリットも無く
田舎暮らしのデメリットしかなさそう

>>423
東京も空き家だらけよ
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:36:33.60ID:kbTR3Ab+
空き家といっても別に売りに出してるわけでもなく
ほとんどが放置されてるだけ
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:19:20.03ID:X4a3ZArZ
もう使えなくなった空き家が多いな。前の住人が
死んだり老人施設や病院に収容されたばかりなら
まだ使えるが、存命中だと他人に売ったりしないし。
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:21:51.66ID:+bHTAp98
老人ホームに入るからと持ち家を売ったりするとその後老け込むのが早いらしいよ
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:42:55.96ID:snROgCbl
たまーにお気楽な余生を都会の施設
で楽しんでる人のうわさも聞くけどね
めったにない
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:36:49.98ID:33syuKqd
有馬稲子さん
徹子の部屋で、今でいうサ高住で暮らしているって言ってた
モネの庭とか園芸も楽しんでいるそうだよ
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:11:17.24ID:3rMcTNuq
>>404-405
実家親戚が、東北の田舎なんだが

お盆とかで行く時は、都内で満タンにして行きつつ、埼玉辺りのまだ安い地域で数リッター程度でも満タン補充し、田舎のクソ高い軽油は入れないで済むように運用する
帰路は燃料欠寸前までなるのでヒヤヒヤで、ちょっとでも関東に近づくまでは、数リッター程度でもケチ補充を繋いで帰ってくる。

しかし正月に帰る時は、東京の軽油は使い物に成らんので、燃料欠ギリギリ状態で出発し、しょうがなく埼玉辺りでケチクサク数リッター補充とかで繋ぎながら
なんとかすっ空燃料タンク状態で、田舎までヒヤヒヤで辿り付く

双方とも燃料残を気にしながら疲れるわ
それでも、最近は田舎の方でもセルフスタンドが普及したおかげで
 「5リッター」「はぁ〜」とかのスタンド店員のバカにしたような顔を見なくて済むから助かるわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況