まーたハオ協がなんか言ってるね
今度は原種(学名)の商標についてみたいだが…

…すまん、ちょっと何言ってるのかよく理解出来ないぞ

これさ、学名を品種登録するって自覚があってやってるって事だよね?
抜粋で
”学名が「普通の名称」に当たるかどうかは特許庁が判断することです。
これが登録されたからと言って当会が非難されるいわれは全くありません。”

そうじゃなくて、仮にも社団法人でもある団体が一般人が自由かつ正当に使える権利を侵害してもいいのかって話じゃないのかね。
それをわかってて学名の登録をしてるとしたら、かなり悪質な行為なのでは…
リビダの件は単に今回みたいに皆が気付いて騒いでなかったから、審査官も学名だとわからなくて通っちゃったってだけじゃないの?