X



いちじく・イチジク・無花果 28本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:05:29.86ID:qVAE9Ban
※関連&参考サイトは、>>2を参照ください。
次スレは>>980の方、お願いします

前スレ
いちじく・イチジク・無花果 26本目 [ワッチョイ無し] [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1500424256/

いちじく・イチジク・無花果 27本目 [ワッチョイ有り] [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1502832977/
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:24:43.39ID:RZz6t/s/
>>249
自分はブルンスウィックとドーフィンの先端部を全く同じ要領で挿し木したけどだめだった。
ブルンスウィックの一部が成功した感じ。
去年6月はブルンスウィックの緑の新枝を全く同じ要領で挿し木したら全部成功した。
半日影に置かずに直射日光が当たる所に置いて3回水やりした。
ブルンスウィックは紫陽花と同じ要領で新枝を使う方が正しいと思う。
ドーフィンは不明。
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 03:52:47.49ID:k+m91ndI
新芽付きドーフィン2本を挿したあと3週ぐらいで発根が始まり白い根が数本出始めていた
展開した葉はすべて落ちたが、芽は大丈夫で現在また小さく展葉か始まってきた
5週目に入ったがさらに白い根の本数が増え長さも数センチ、差し穂には新しい芽も出てきている
半日陰から午前中に半日ほど陽が当たる場所に移した
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 04:25:53.42ID:Jkdq+3AQ
ビオレソリエスやっと芽吹いてきたがおそすぎだろ。。。
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 07:25:05.00ID:tug1MNAp
もう五年ぐらい育ててるイチジク
鉢植えからはじめて日が当たらないから
二年で地植えに替えて翌年には都合で場所を変えた
そんな感じでまったく実が取れなかったけど
植え替えて三年目でやっと落ち着いたのか
今実がいっぱい成ってる
これが夏果という奴か
もう500円玉位になってるから来月には収穫できそうだけど
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:13:25.51ID:eRn8M6FD
>>252
自分が3月31日に挿し木したブルンスウィックの先端部の挿し穂の一部がそういう状態になった。
発根はしてるかも知れない。
ドーフィンの先端部の挿し穂は全部芽が枯れた。
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:03:40.06ID:VjBDgpS8
去年バナーネを買ったばかりだけど、今出来始めている
幼果は秋に収穫できるもの?
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:49:34.80ID:ts3cyT/f
ここの住人は冷たい奴ばかりでムカつく。
俺も挿し木の事スルーされて気分悪かった。
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:30:23.21ID:ngzrsKSN
冷たいんやなくて答えられるだけの知識経験がないんやろ
そのくせこの品種はクソとか偉そうに書くから笑えるわ
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:39:21.42ID:8EeU9Ips
イチジクの挿し木なんて失敗しないよ
一人で騒いでたんじゃないの?読み返してごらんよ
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:07:21.80ID:Kf4ABhoZ
ていうか2レス連続で口調変えきれてないし自演でしょ
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:39:16.94ID:ts3cyT/f
>>261
>>262
挿し木で失敗喰らっても誰も知らん顔するから腹立つ。
何が原因で失敗喰らったかぐらい教えてくれてもいいだろ。

この品種はクソとは言ってませんよ。
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:40:45.51ID:ts3cyT/f
>>263
お前は黙っとれ。
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:03:50.05ID:1Gb4CpL/
わしも挿し木失敗するから

もうあきらめた

そもそもそんな挿し木でおんなじ品種のコピーを作ってもいみない
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:51:42.38ID:ts3cyT/f
>>267
自分はブルンスウィックとドーフィンの頂芽付の先端部の休眠枝を13センチ以下で挿し木したら先端部が枯れてダメになる失敗を喰らう。
本当腹立つ。

先月25日は、新枝が延びてるブルンスウィックがあったから葉っぱを2枚残して半分に切って挿し木したらうまく行った感じになった。
成功を願う。
先端部は新枝が成功する感じがする。
ダルマティも新枝で挿し木したら成功した。
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:08:38.75ID:g4+qAqaV
>>267-268
俺も先端部の挿し木枝を挿したら失敗する。
頂芽と葉に栄養取られて成長ホルモンが出来なくなって発根せずに枯れるのか?
新枝で挿した方がよさそうだな。
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:19:57.68ID:cLLd6c2D
うちもドーフィンしかないけど先っぽは失敗しやすい。
木質化してる部分がうまくいきやすい。
あとは、赤土にぶっさしておけばだいたいうまくいく。
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:36:51.97ID:g4+qAqaV
>>270
ブルンスウィックの休眠枝を挿してるんだけど発根せずに枯れる。
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 05:14:34.42ID:+EEITY+H
自分60か
そっから挿し木失敗でイライラだかムシャクシャだかムカついている人が連投
頂芽使うなってのは既出なのに読めんらしい
先っぽでも着くときは着くが
せっかちくんはどうせ発根前に引っこ抜いてんだろ
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:09:01.97ID:2wsi3h0R
ブルンスウィックなんてクソまず品種育ててる阿呆がいるなんてなw
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 10:11:07.26ID:PEe2TzDc
夏の挿し木のほうが成功するかも
7月に新枝(茶色くなった枝)を15aに切り、葉を2枚残し半分にカット
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 10:49:14.26ID:qKAsE6md
>>274
抜いてないよ。
ブルンスウィックとドーフィンの先端部が失敗したから自信なくしてイライラする。

>>277
6月に新枝をその要領で挿し木したら成功した。
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 10:50:17.13ID:qKAsE6md
>>276
お前は黙っとれ。
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 11:40:00.84ID:63lFksKk
ブルンスウィックが不味いのは認めてんだね
あんなの普通ならいらない子だもんね
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:07:40.83ID:qKAsE6md
>>280
ブルンスウィックは練習で挿し木してる。
あんなポピュラーないちじくを失敗する事が腹立つ。

>>281
1本のドーフィンは芽がダメで枝が枯れてたから抜いた。
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:32:07.36ID:f9EyVkKK
ブルンスウィックはホワイトゼノアのフリして出回ってる偽物の事
多くの人が劣等品種であるブルンスウィックを掴まされるために早期の絶滅を望まれる
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:25:58.93ID:RnoJWaUD
ピンクの商標で甘〜いと謳ってる挿し木苗を大量にみたけれどそのうちの一品州がホワイトゼノアだったぞ
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:53:07.41ID:qKAsE6md
自分はブルンスウィックとドーフィンは好きではないけど挿し木の練習に向いてる感じがする。
日本種はブルンスウィックよりか難しいから腹立つ。
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 08:26:43.79ID:w86qQmoN
イチジクの挿し木程度もできない低能にはブルンスウィックはお似合いだなw
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:16:39.14ID:4JxnNGNJ
挿し木程度すら出来なくて僻んでる奴がいるなんてな
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:22:22.58ID:CcBQk7SJ
挿し木しか話題ないのか?
それだけイチジクがタフなことの裏返しなのか
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:11:44.72ID:Rs8wr9LP
>>288
挿し木の練習だから値打ちのないブルンスウィックでする。
いい品種で失敗したら腹立つ。
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:13:59.05ID:W7fve4nk
蓬莱柿の夏果って収穫するものなの?
裏庭で育てている蓬莱柿にいつの間にか夏果がなっていたからこのまま放置するのか味等いまいちなら摘み取ってしまうのかわからなくて
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:19:32.58ID:9pNLM3Ia
夏果がついたイチジクは秋果ってどうなんの?
木ごとに違うのか枝ごとなのかかそれとも両方いっぺんになるのか
今年夏果ついたのはじめてだけど秋果もいるなら半分とか落としたほうがいいんかな
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:29:38.78ID:o46dW+Vo
>>295
品種による
夏果品種、秋果品種、夏秋兼用種
バナーネなんかは一応6〜7月に夏果もなるけど不味くて食う気にもならないから、さっさと取り除くのが吉
八月から次々になる秋果を楽しむべし
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:51:14.12ID:9pNLM3Ia
バナーネもあるけどこれは小さいから今年は夏果ついてないっぽい
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:03:39.88ID:Gq7Z8I37
定番のドーフィンが夏秋実るしそこそこ美味だけど農家じゃ大玉にするのに秋果しか収穫しないね
夏果は前年伸びた枝に実るんで冬に剪定しちゃってると実らないし
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:47:26.11ID:tXVUoopE
夏果は薄味な感じがするし雨で痛むしカナブンにも食われるから秋だけにするようになった
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:58:26.06ID:prQzawJI
3月に買ったビオレソリエス相変らず沈黙してるので買った店のぞいたら同じく沈黙してた
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:47:57.81ID:t+cKH0WV
蓬莱柿の苗木も葉が出るのが遅いね
まだまだ芽が少し膨らんできた程度で、買ったHCでも葉が出ているのわずか
あまりに遅いので日曜日に、先端2本2芽ずつ剪定したのを挿し木した
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:08:10.58ID:qJXkXo2p
>>301
東京の山奥で今年買った苗が手を広げたぐらいの葉っぱが出ているよ。
ドーフィンが沈黙。だけど、先を切ってみると生きていそうな雰囲気。
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:23:39.60ID:prQzawJI
>>304
ちなみにその店では日本種とドーフィンも沈黙してた
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:38:52.99ID:8/Q6qrgb
>>292
俺は好きでブルンスウィックの挿し木をしてるけど、うまく行かない。
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:13:11.63ID:Gt5fKRQ5
ブルンスウィックNHKのローカルでこの品種はホワイトゼノアといって〜と思いっきり紹介されていた
育ててる人もホワイトゼノアだと思ってる様だった
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 17:35:21.96ID:QQhcqJIb
ブルンスウィックは切れ込みが深い細指の葉の形状がいいだけ。
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:27:53.89ID:J+pj45HE
LSU-GOLDの先輩諸氏、樹勢はどんな感じですか?
バナーネや蓬莱柿みたいな強い方に属しますか?それともドーフィン並かな?
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:45:08.39ID:EEGlCTV2
ゴールドってシャンパーニュだっけ
うちの場合水切れに凄く弱い
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 14:45:59.65ID:vBPJ+x5v
この3月下旬に植えたんですけど、植えるときは元肥いれなかったのです。
土にバーク堆肥は入れています。
一月たったから、根付いたと思ってます。葉っぱは育っています。
元肥相当の肥料を入れても良いでしょうか?
発酵油粕を、ひとつかみくらい?入れようかと思ってます。
よろしくお願いします。
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 17:50:44.89ID:AlQ7PsHx
二本の枝のうち一本の枝の節が伸びずに葉が混み合ってる。
1000円程度の苗買って二年目。
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:36:44.30ID:ICKlWVsz
蓬莱柿の1年苗をホームセンターで買ってひと月になるけど芽のままで葉が出てこない
今ぐらいの時期まで待って葉の出た物を買った方がよかった
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:49:45.11ID:2vNawuPB
>>317
最近出だしたのもあるし6月までは諦めるな
もちろん水分だけは適切に
>>315
根に触れないように気をつけて
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:38:23.25ID:H1GKx9kH
珍しく園芸店でリサが売ってたので浮かれて即買ってきたらカミキリ跡を見つけた
幸い他に在庫があったので交換してもらったがちゃんと確認しないとダメだね
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:14:59.17ID:ncQZ/0zo
カーマで、日本大実、と書かれたのがあったけど、
あれは日本種早生、蓬莱柿、と同じと理解していいの?
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:14:37.65ID:TPdTaFB4
カーマは気まぐれ♪〜
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:02:22.76ID:hivWAeQv
ホワイトゼノア?が2つ実ったけど全く熟す気配がない…
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:10:11.62ID:7pYv+s6d
>>323
こんな時期に熟したら怖いわ
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:49:34.01ID:WvasyHPO
小さいのがポコポコ出てるね
うちのはブルンスウィックだが
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:34:36.85ID:rM1df7yc
ウチのキングは結構な大きさになってきた
6月20日過ぎには収穫出来るよ
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:36:10.20ID:gBb6UroF
今年は熱い春のせいか、枝が伸びるのが早い
もう、秋果の米粒くらいのが付き始めたよ>ビオレッタ
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 02:46:18.50ID:eJew4WjF
イチジクがにょろにょろ地面を這う感じに育ってしまう
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:02:15.47ID:3Ykxl9y+
GWに棒苗(上は切ってある)を買ってきて60Lの鉢に植えつけました。
すでに葉っぱが結構出ていたのと、
最初に低く切り戻した方がいいというのを知らなかったので、そのままです。
ある程度大きくなっても構わないし、
あまり低いと虫害に遭いやすいとも見たんですが、
もう少し低いといいかなとは感じていました。
次のオフシーズンに主幹を上から20cmくらい切っても大丈夫でしょうか。
そこから出た枝も無駄になってしまいますけど、挿し木にでもしようかな。
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 19:40:13.23ID:AAWDOjgc
>>334
鉢植えのいちじくがモザイク病喰らう原因は葉が低い所にあるからか?
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 10:34:47.16ID:maiQlMcS
イチジクの葉で隠さないから、モザイクになるのだよ。
0340花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:53:48.91ID:s7b9PB7A
>>336
何だ、てめえ。
○○されてえのか
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:44:44.44ID:us1V8cWD
340 名前:花咲か名無しさん :2018/05/23(水) 19:53:48.91 ID:s7b9PB7A
>>336
何だ、てめえ。
○○されてえのか
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:51:21.57ID:+9DQmJNA
>>334
好きにしてくれ

絶対にこうしなきゃいけないというのはない
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:04:35.23ID:B+yqpqPA
>>343
アホ
0345花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:25:27.17ID:DF4t6E9U
ブルンスウィックとダルマティは八幡いちじくと言うね。
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:55:17.28ID:YBPGxmCg
はちまんいちじくとは、葉っぱの形状がいいって事?
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:28:07.84ID:+cbobzx3
そんな切れ込みがある植物育ててたら通報されそう
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:40:39.61ID:YBPGxmCg
トロロ葵は?
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 04:02:56.37ID:hLUWd8j5
>>317
この蓬莱柿、枯れていました
幹の表面に縦じわが寄ってきてあまりに葉が出るのが遅いので、幹の途中で切ったところ
薄茶色の状態で樹液も出ませんでした 接ぎ木した部分全体が枯れていました
根は生きていたので、台木だけの状態にして育ててみます でも種類がわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況