X



蓮・睡蓮・水生植物・・・ウォーターガーデン!! 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:05:36.70ID:PDhVlYQZ
ここは蓮・睡蓮をはじめとする水生植物と
ウォーターガーデンについて語るスレです。

過去スレは >>2あたり。
関連リンクは >>3あたり。
次スレは >>980を踏んだ方が、スレで宣言してから立ててください。
無理な場合はスレに報告をお願いします。
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 15:42:10.14ID:oYBv4gVZ
初めてだって言ってる人にはなんで使わないの?より
IB化成使えばいいよでいいと思うんだよね
なんでみんな使わないの?って唐突に範囲広げるのはどうかと思う
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 15:54:33.22ID:7b2lzdck
>>191
なんか色々と神経質なやっちゃな

>>192
成長時の根っこから出る成分でしか肥料が分解しないとかで、詳しいことは忘れたけど
とにかく植物の必要とするぶんだけしか溶けないから肥料過多になりえないんだそうだ
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 18:12:37.62ID:zARqQVQZ
IB化成は加水分解するし、育成初期は肥料過多の症状でるがな。
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:27:11.37ID:JBAN3XvU
そもそも花咲かせるのが目的なんだからスイレンやハスに水平型のIB化成肥料は使わんよw
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:39:12.49ID:f39AQQOm
使う人がいても不思議じゃないし、そこまで否定することないだろw
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:50:39.10ID:MILLIYuI
自前の糞尿
0203花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:05:01.28ID:IkGjznVd
未発酵油糟を自家発酵させたものをすき入れて水を張ったけどだんだん水がコーヒー色になって、習字紙のようなものが水中に漂いだした…
0204花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:34:11.33ID:LGaRJ5AY
皆さんありがとうございます

今は日々育っていく蓮を見るのが楽しい
極楽浄土目指して頑張ります
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 14:33:07.93ID:QHM/2OuF
レンコンから小舞妃ともう1品種育ててるけど、品種によって育ち方が明らかに違うんだね。
小舞妃は初期からデカい浮き葉出して今じゃすっかり立ち葉だらけだけど、
別の品種はまだ浮き葉ばっかりでサイズも小さい。
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:17:24.84ID:qZ64CP8h
結局、パープル・クラウン(紫冠)と言うのはどうなったんですかね?
誰か知ってる方おられますか?
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:56:20.33ID:WFEB2LQd
10日目でシュロ皮に早くも卵がw
0209花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 15:29:08.67ID:n0bVm+eK
シュロって水生植物だっけ?
何の卵かわからんが、害虫かもしれないから早めに駆除しといた方が良い。
0210花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 15:28:44.34ID:ngwjSxf0
シュロって水生植物だっけ?
何の卵かわからんが、害虫かもしれないから早めに駆除しといた方が良い。
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 15:37:16.29ID:0PMfrEWU
メダカの採卵のために入れといたシュロに無事産み付けてくれたって話ではなく?
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 15:40:00.16ID:ZAwcMflv
本人が何の卵か書いてないからそれは分からんな。
伝説の大害虫ボンゴブロンゴの卵かもしれんし
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 15:52:28.47ID:XYjVTBQ3
>>208
いいなー
うちの蓮火鉢は水が死んでる。オーバーハングのヘリが登れずイモリが死んでいた。
0215花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:15:30.91ID:aRFPp5ys
蓮の水はどうあがいても綺麗になるはずなのに…
肥料過多か?
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:03:33.07ID:7l5z4Xe+
緑の苔むしていた睡蓮鉢がここ数日で透明になった 何故だろう?
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:09:07.22ID:DKysXwUV
金魚いれてる水鉢の水が、水かえせずに腐った花瓶の水みたいな臭いになってた。
しばらく毎日10lかえなきゃ
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:14:41.93ID:ut3CSyRb
もう数年水も換えてないし(野ざらしだから雨で入れ替わるが)土も睡蓮も触ってないが、次から次へと花が咲きまくる
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 07:40:58.91ID:t/KpbIT2
>>219
ツボにハマった環境ならそうなることも珍しくないが
ある時を境に一気に崩壊するのもそういう時
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:32:44.28ID:sbfSO0Re
実家にコンクリ池あるの思い出した
形が心って漢字を表してるとかナントカ?
金魚の隠れ場用に一ヶ所40×40程度の深枡切ってあるんだけど
ブルーGいけるかな?10リットルバケツに赤玉と球根放り込んでさ
夏が短めな北東北でもいけるかしらん
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:02:18.30ID:sbfSO0Re
>>224
池がだいたい水深30センチでさらに深枡つけてるのよ
球根自体は高くもないみたいから試しにやってみようかなあ
もしよかったら経験談求む
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:49:37.02ID:DxLbqWyd
スイレンと一緒に育ててる湿地性カラーにでっかい芋虫がいる。
葉っぱ全滅に近し。しかし、処分に気が進まない。蝶になるのかな?蛾か?
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:51:23.28ID:DxLbqWyd
>>225
たぶん、イケる。
うちなんか、90Lのゴミバケツで咲いたし、アルバなんか40cm位の高さしかない漬物用バケツで咲いた。
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:03:00.86ID:sbfSO0Re
>>229
経験談ありがとう!
販売あって予約忘れなければ来年はブルーGを拝むよ
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:44:01.52ID:hKkx5RIs
ゴミバケツは口が狭いくせに水深が深くて株元に光が当たらなそうだけど大丈夫か?
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 14:23:01.35ID:YN/b7z3/
庭に置いても違和感のない超かっこいいゴミバケツが欲しい…
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 15:28:35.31ID:YN/b7z3/
PP、PEじゃ塗装できなそう
表面をバーナーで軽く焼けば大丈夫かな〜?
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 15:32:24.21ID:e6iNDSED
DIY男子ではダメなのか…
とりあえずすだれを巻き付けてるなあ
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:59:09.19ID:HHrqEhym
レンガや枕木みたいな黒っぽい木材で囲うとかは?
結構金かかるけど
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:49:05.55ID:2g1zrPzb
ゴミ屋敷レイアウトとは斬新な・・・
家にあるものは全部ゴミに見えるけどよく見たらデザインだけスクラップ風味で全部使えるものばかり、みたいな?
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:40:32.60ID:z3eOJN8o
腐海レイアウトでいいよ
猛毒のガスも出ちゃうけど
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:05:25.74ID:xkavM1XO
>>215
> 肥料過多か?
そうかも!!
未発酵油かす肥料を自家発酵させたもの(卵の殻入り)を7号平鉢の底に1cmくらい敷いたが…
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 08:30:35.59ID:HWGzCPad
近場のホムセンで黒のデカいバケツいつか蓮やるときに買いたいと目をつけてたのに
いざやろうと思って見に行ったらもう取り扱ってなくてガッカリした
仕方なくゴミバケツでやってる
0247花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 08:38:18.34ID:fDE1RwUl
黒いやつは地中に埋めない限り温度が上がりすぎてゆだると聞いたことがある
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:05:04.10ID:tcezqi2F
そうだなーシルバーマルチやアルミホイル巻くとか
ゴミ屋敷具合が加速しそうだけど俺は気にしない
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:18:41.06ID:qHf76oKK
マルチもホイルも要らないよ
蓮は水温が結構上がっても問題ない
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:21:04.23ID:HWGzCPad
>>247
水温は上がりやすいと思うけど蓮とか育てるサイズだと容量もでかいからあんまり気にしてない
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:05:05.44ID:tcezqi2F
激アツで中の生体が☆になった報告はちょいちょいあるからあってもいいのじゃないか
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:04:24.95ID:lpS408I9
睡蓮の花芽がやっと上がって来たのに、突然消えてしまった。
タニシやミナミヌマエビに食べられたのかな?
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 16:28:13.87ID:5kAg9v64
藻ってどうすればいいの?
取ったほうがいいのかな
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 17:44:34.48ID:FPOQTXTu
うーん、明確な害があるかは分からないけど見た目が汚いし
光や肥料を奪ったりしそうだから取ったほうがいいかなと思ってる
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 17:45:31.62ID:6Z5tBHZv
取り除いたほうがいいと思うが

グルグルッってやった程度じゃ取り除ききれない
エビを投入してみたが減る様子なし
ホテイアオイ投入で水の栄養をナントカカントカして除去っていうのを見て投入したが
ホテイアオイの根が緑になっただけ

完全除去したいならリセットしかない
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 17:59:07.78ID:v7Z7J8Gg
割りばしグルグルだと取れないので直接手突っ込んで取ってるわ
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:02:10.54ID:Fj3pRuIU
明日あたり蓮が2輪咲きそうで浮かれる
睡蓮はまだまだ
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:09:50.37ID:Y9CbE3wB
藻は水草についてくるから間引きと一緒に減ってくけどなー
睡蓮だけの鉢とかは大変なのかな
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:19:28.56ID:B3QKccn8
>>254
「藻」って言ってるけど、それ、アオミドロだろ?オレんとこも数年前からチラホラ発生して今年は、これでもかってくらい飽和状態。
ボウフラ対策でメダカを入れてるから、アオミドロに卵産みつけてる(勝手に絡みついてるのかもしれないけど)から摘まみだすこともできず…もう、水槽もきれいに洗って水やら全とっかえしないとだめかと・・・
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:28:04.83ID:+jBdAuFY
ミドロなら卵ごとテデトールして、小さい容器にでも隔離しときゃいいんでないの?
増殖する養分が無ければ増えなくね
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:52:08.09ID:wfNYhkbV
水を抜いてから食酢か木酢液を薄めたのをスプレーしたらアオミドロは死滅するんじゃない
メダカの卵がある場合はできないけど
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:37:23.62ID:klOBTfXj
うちも去年はアオミドロ地獄だったが
植え替えのときに土を熱湯消毒したせいか今年は目立たないな
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:25:46.35ID:o1VRRHqT
睡蓮を新しい土に植え替えて、鉢はしっかり水洗いしたのに孵化したてのメダカ発見。
どうやって生き延びたんだろう?
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:36:35.48ID:BGtHvZGD
うん そうゆうやつ
葉が上がったら付属の土に植えるって説明に書いてあるんよ
いつまで待つもんなん?
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:32:32.88ID:BGtHvZGD
>>272
そんななんか
説明のイラストじゃ立派な葉と根が書いてあったからそこまでなるまで植え付け待ってたんや
待ってても動きないみたいし埋めてみるわ
サンガツ
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:41:44.01ID:CWEz8GXh
てか暗い
せめて午前中はちゃんと陽にあてなきゃだめよ
まぁある程度日陰あったほうがいいだろうけど
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:15:22.10ID:BGtHvZGD
>>274
窓は通りが写るから室内で撮影したんや
普段は明るい窓辺に置いてるやで
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:15:33.29ID:FCDMtWUC
あと2、3日でハスが咲きそうだけど・・・
台風の影響で強風になりそうだからダメになりそう
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:22:03.82ID:QCDRt9er
俺もホームセンターで同じ商品買ったけど
小さい葉ちょこちょこ出てるしもう少しで植えていいのか
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:31:45.05ID:h2k1CHVx
この陽気なのにこの成長具合?
休眠深すぎじゃないかな
植えてもろくな株にならないよ
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:19:27.86ID:iAYI/qaM
熱帯スイレンはいったん生長始まればすぐ育つから平気だよ
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:50:39.49ID:h2k1CHVx
動かないから相談してるみたいだけど
まあ夏の開花報告待ってますね
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:56:44.65ID:3RSdSz4z
蓮の種でもあるまいしw
1500円なら品種が熱帯睡蓮のみの開花株買った方が良いな
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:20:36.17ID:4GpHBv9s
チャームのおまかせムカゴ欠品中って!!!
パープル・ジョイのムカゴいれて再販さっさとせ〜や!!!
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:20:48.97ID:XII30aIM
ハゴロモやアサギって再販あれへんのかな?
まあフローズンが欲しいねんけどw
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 08:55:17.00ID:N9t2ljcE
>>284
開花株売ってるのだけ見ても「難しそう…」って素通りされるところを
「へー、これ一つで睡蓮咲かせられるのか、やってみよ」みたいな
これさえ買えば育てられますよっていうその趣味への入り口キットだから
ある程度わかってきたらそりゃホムセンで開花株買ったほうがいいってわかるけど
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:07:31.22ID:v/BaREDH
どうでもいいよ
他人の買い物に口出しするなんてお節介なババアみたい
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:17:28.55ID:L/7gSwNt
どうでもいいなら黙ってればいいのに一言言わずに居られないババアがなんか言ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています