この時期にできた長果桑の食レポ

1年目で実は人差し指ぐらいの長さ。果肉は柔らかいが崩れたりはしない。室内で栽培してるが、外だと重みで落果しやすいと思う。あと、アリとか鳥の餌食になるね。
食べてみるととても甘い。台湾サイトでは糖度22度とある。実際それぐらい。ワイン色で収穫して甘かったから、黒くなるまで熟成したら、それ以上あるのかも。
誰かがクワリサをイチジクのような味と例えてたが、長果桑は、イチジクというか、うーん。
果物の甘さというか、野菜の甘さに近いかな。例えが難しいが、人参をしっかり煮込んで極限まで甘くしたような感じ。
もともと、健康目的だから、味は気にしてないけど、普通の人からして見たら、イチジクや、柿の方が美味しいと感じるかも。
茎から実の半分ぐらいまで芯が通ってる。これもついでに食べてみた、ほんのり甘い。種は知らない間にお腹へ。

甘いし食べ応えがあるし自分は大満足です。珍しい桑好きな人は是非。