X



ユリ(百合)の管理 その11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 02:01:59.51ID:ioJrW5Tj
■前スレ
ユリ(百合)の管理 その10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1458921748/


■過去スレ
01:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1055385591/
01:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1115129601/
03:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1150035917/
04:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1183653348/
05:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1215315474/
06:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1246192837/
07:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1276468395/
08:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1316394799/
09:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1376050089/
0713696
垢版 |
2020/07/01(水) 22:11:53.68ID:gC6bSoLA
また庭をイノシシにやられたー
てか家人すら気にしてなかったテッポウユリの在り処よく把握してたなイノよ…
>>712
何処かは存じませんが猪が人間の庭にまで入り込んで野生の百合を食い荒らしていくこの様子だと、
野原に生える野生の百合に至っては絶滅してるんじゃねーのと思わさせます
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:43:34.38ID:kilvI0S1
ベランダ園芸で百合の花が五種類すべて終わってホッとした
春ぐいぐい伸びていくのは楽しいんだが
軽く1m超えられると室内からでも立ち上がらないと花が見えないし迂闊に動かして茎が折れたら困るし枯れるまで肥育が必要だしで持ち重り
今年の秋は増えないように球根選って最小限にするしかないな…残念だが
高ささえ抑えられたらなあ
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:18:41.62ID:5ozpQJBP
はぁ…嵐で咲いてたオウゴンオニユリの花弁全部なくなってたんですけど…
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:25:19.31ID:j+S+zoxK
>>713
>>野原に生える野生の百合に至っては絶滅してるんじゃねーのと思わさせます

山ユリを見かけるのは人やイノシシが立ち入れない崖の斜面とかですね。
私の親戚が眠っている霊園近くの山の斜面に山ユリの群生があったのですが、
毎年墓参りに行く際写真を撮っていたけど、3年ほどでほぼすべて消えてしまいました。
写真を撮った際、イノシシが食べたのかと思われる山ユリの残骸が残っていたので、
嫌な予感はしていたのですが。
ちなみに私の家の庭にもイノシシが侵入して芝を荒らしたのですが、出入り口は
限られているので、切った竹を立てて並べたところ侵入は止まりました。
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:45:48.72ID:+x6ul8Cp
ウチの近所の神社に自生してるヤマユリ、一本につぼみが30以上ついてたよ。咲くのが楽しみだ。来週あたりに咲きそう。
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:17:56.41ID:cSv2GRMI
百合って妊婦や病人が嗅ぐと不快になるっていうよね
植えるか迷う
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:53:21.44ID:io5Zfen4
つわりや体調不良が不快な臭いに敏感になるんだよ納豆嫌いが臭いで喚き散らしたりする
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:42:13.50ID:qoDtxAUk
スカシユリでもちょっと香るのがある
マトリックスとか
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 04:53:37.72ID:VIBjaaUG
三年前に一個買ってきたコンカドール
https://dotup.org/uploda/dotup.org2192165.jpg
地植えのおかげか今年はこんなん
https://dotup.org/uploda/dotup.org2192166.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2192167.jpg
流石にこの秋には植え替えて離してやらないと駄目だよね?
二枚目の左手前のつぼみの二本は一緒に買ってきてたカサブランカ、
こっちはコンカドール程には成ってない、
植えた場所は50cm程度しか離れてないんだけど
0728花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 07:04:37.07ID:1GlQ7agu
近所にコンカドールとピンクのやつ(プリンセス?)が一緒に咲いている庭があって、横を通ると
何とも良い香りがぁー
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:42:59.55ID:3KHdSYNL
マツタケは高く売れるのに何でユリは安いんだろう
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:55:00.35ID:XIs9QQyL
>>709-710
新潟の平地でヒメサユリを植木鉢で育ててるけど、水はけ良くして風通しいいところ
春はよく陽に当てて夏は日陰か午前だけ当たるみたいな所に置いとくとよいかも
球根はヒメサユリの小径であったヒメサユリ祭りで手に入れたやつ
地元の人たちはいたって普通のプランターで育ててた
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:59:41.01ID:xDtu8MCE
>>726
見事だねえ。

近所の自生地で、これより狭い範囲にこれより花がつくヤマユリの群生があるんだけど、去年と今年で勢いが変わってないから、本家がそうなら、地植えなら大丈夫っちゃあ大丈夫なんだろうね。

でも、ハイブリッド系はヤマユリより樹勢(?)が強いから、なんらかの干渉があるかもしれないね。
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:45:29.39ID:zm0lfHeh
一つ山を開拓した住宅地で
名残のオニユリやタカサゴユリが群生
タカサゴは種が飛びまくってオニのほうはむかごが飛んできて庭にも
花壇にもどこの家もこの二種は必ずと言っていいほど生えてきている
オニユリが咲けば夏真っ盛り、その盛りを過ぎて8月中頃から咲くタカサゴ
季節をよく覚えている野良の百合
今夏も小さいつぼみを付けてきたオニユリ
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:35:37.97ID:nuqHVEmS
タカサゴの拡大は種が風に飛ぶからだけど、オニのほうはどうなってるんだろう
ムカゴはそんなに風に乗りそうにないし
鳥の体に引っ付いてくるとか?
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 05:25:28.22ID:gdpe+nsU
>>726
コンカドールはOTハイブリッドだから強い
オリエンタルハイブリッドの茎の強さとトランペットハイブリッドの性質の強さの
良いとこどりだからね
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 08:40:44.59ID:zLBeWhHP
>>736
強風なら5〜6mは飛ぶ
台風の次期なら雨水で流されるだろうし川に入れば落ち葉や草に紛れて下流まで行くし
そこの河川敷で繁殖
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 09:09:15.25ID:WA3qZE/l
>>727
今年が四年目、やっぱり植え替えした方が良いよね
>>732
うちも例年そんなつもりで居たんだけど
コンカドールとカサブランカは長いこと緑で植え替えを躊躇ってる
>>734
ありがとう、今年は雨に当てられてた花弁が痛むのが早い
>>737
そう三年目の去年と四年目の今年は茎がやたらと太い
去年の茎をかなり躊躇った後で冬に斬り倒したら今年はその両脇から
去年並みの二本が延び上がった、一年目は6〜70cmで一輪だけだったのが
今年は>>726な状況、二年目に数本出てきた脇芽は蕾を付けなかったけど
三年目で各一輪今年は3〜輪が数本って感じ、カサブランカはそれほどじゃない
でも全部植え替えで活かすほど坪庭が広くない、隣接する管地の土手には
既にもて余し気味のスカシユリを何株か移してるからその近くかな
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:46:02.82ID:g4NMJ/2W
>>738 うちの敷地でもそうなってるのは風か.....
「親元」に生えてるのは納得だけど、なぜこんなところにと理解に苦しむ場所にも
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:33:47.23ID:7R+vX6kK
オニユリ育てたくなってそこらで見かけた気がしたから散歩がてら探してみたら意外とないもんだった
とりあえずうちの田んぼのあぜ道で2本見つけて落ちてたムカゴを手に入れた
微妙なサイズだから時間はかかるだろうけどまあ何とかなるだろう…
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 09:49:47.87ID:Zm6GB1eV
カサブランカが真っ直ぐにならずぐにゃぐにゃに揺れているんですが肥料不足だったのでしょうか?
支柱立てるにしても高さがあるので困っています…
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 10:33:35.56ID:cBghDTqq
カサブランカとかオリエンタル系のユリは、ヤマユリの性質を受け継いでいるので、支柱で誘引しなければ斜めに伸びるよ
性質なので肥料不足って訳ではないと思うよ
今年は風が強い日が多いので、根元から少し離して支柱を立てて緩めに結ぶといいよ
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 10:53:20.08ID:Zm6GB1eV
>>743
ありがとう
去年はここまでぐにゃぐにゃしなかったんだけどなぁ
高さがあると支柱立てるのも大変だけどやってみる
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:51:30.60ID:gHiYDTL+
家族が植えたカサブランカ(たぶん・・・)に薄暗くなると、スズメガらしいのが大量にブンブン飛び回ってる
イモムシ退治が本格化する季節・・・
0746花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:28:17.70ID:gvRexhdH
ハイブリッド系の匂いが苦手。花は好きなんだけどな。
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 16:58:33.90ID:aMcYOVTm
自生のヤマユリ。
つぼみは一本に30個ついてたよ。
これでも満開じゃない…。
https://imgur.com/a/lA8KBzR
0748花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 17:29:18.42ID:J85jpp8F
http://imepic.jp/20200711/624550

種類は忘れたけど2年目
娘と花を育てようと購入。自分がハマった。もうすぐヤマユリ オニユリ カノコユリも開花

知り合いの山や庭に咲いていた球根を頂きました。
来年は球根は地植えにしてムカゴと木子を鉢植えで楽しみます
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 17:50:58.54ID:PyyYBDzx
公園の野良オニユリが咲き出した
零余子がびっしりついてるからこれで飛んできたりして増えるのかな
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:02:06.84ID:xlS8DwaY
去年植え付けたジ・エッジが咲いた。大雨で傷んだけど、上向きで端正な花が綺麗
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 16:03:26.22ID:HqHZpe3C
ヤマユリの種を促成で発芽させるために、人工的に四季を作り出すってのがあるじゃん。あれを自分ちでやってみたら、ちこっとうまくいったよ。

30℃で56日、18℃で21日、5℃で42日って論文を参考にして、12月中旬に濡らしたバーミキュライトと種を、30℃は地デジチューナーにカップヤキソバのカップでふたをして、18℃は、そのふたをずらして、5℃は冷蔵庫に入れて作り出してみた。

温度はテキトーだし、期間は、各々、かなり延び延びて放置だったんだけど、こないだ中を見てみたら、三割ぐらい既に3ミリぐらいの球根が形成されてたよ。

それらと、まだ発芽してない種を土に植えてみたんだけど、問題は、大幅に植える時期が遅れたから、これから育つかどうかだよね(笑)。

かなりテキトーだったけど、今の時点でも三割は成功してるわけだから、家庭では十分かも。

まあさ、たまたまうまくいったのかもしれないけど、ご参考まで。
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:44:46.51ID:UlQyiqTt
ユリ未経験者です
今日ホムセン行ったらテッポウユリの球根を売ってたのですが
これ買っても大丈夫でしょうか?
ぐぐると頑丈とか育てやすいと書いてあるのですが、
植えつけ時期が秋以降なのが気になっています
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:50:26.75ID:7jcAMRmP
売れ残りでは
0756花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:15:21.17ID:UlQyiqTt
売れ残りかなあ
土もおがくずも入ってないビニール袋入りで
根も干からびたようには見えなかったけど
自分球根に無知だからやっぱ干からびてたかも
他にはリコリスと自分の知らない花の球根が並んでた
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:05:38.75ID:aBnu0jKF
初心者なのにそこら辺の調べが不十分だったので拾ったオニユリのムカゴをもう蒔いてしまった
まあダメでもまた拾えるだろうけど
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:07:11.19ID:UlQyiqTt
特大球だったのと、個人的な都合もいろいろありまして
思い出しているうちにすごく欲しくなってきたのですが
初めての挑戦で変則的なことはしないほうがいいですね
おとなしく秋を待つことにします
レス下さった方ありがとうございました
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:39:27.66ID:GKJ80ZX9
>>759
地植えの鉄砲ユリは早いものはもう葉が黄色くなりだしてる
販売商品は自然より早めに推移するのと
昨年も早くから鉄砲ユリの球根が店頭に並んだから
特大球の状態が良いものなら今シーズンのだと思う
さすがに今売れ残りの鉄砲ユリ球根販売してる園芸店は
素人以下だと思うよ

植物は欲しい時に買うのが良いと思う
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 03:46:11.67ID:IjpzhxUm
テッポウなら8月から植えろと書いてあるのもあった気がするし、南の方の産地じゃ早めに出荷しそうだよね。

球根が黒ずんでなけりゃ大丈夫だろうけど。慣れれば触り心地で大体わかるけどね。


まあ、腐ってたらかぴかぴでなけりゃ変な臭いがするだろうから臭ってみますかね。
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:26:11.17ID:zgIGQlq9
>>752
参考になります
本来なら来年の春まで葉っぱ1枚すらないんですよね
>>754
テッポウユリは丈夫で育てやすいですよ
テッポウユリの球根は他のユリと違って毎年夏には出回るのでそれは売れ残りではなく新品だと思います
もう植えちゃってもOKですよ
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 14:02:46.98ID:YCR+M/iq
>>761-763
雨の中、買ってきました特大球
ビニールじゃなくてネットに入ってました
ずっしりして固いです
雨がやんだら植えてやります
ありがとうございました
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 23:27:16.47ID:moZ6nxaI
>>764
そうそう欲しい時に買うのが一番

ユリは球根の上からも根が出るから
他の球根よりも深めにね
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 03:47:18.39ID:VScOToxw
ユリは鉢植えの時は毎年土を替えなきゃだめだね。今年、テッポウユリの半分を牛糞と肥料を追加して、そのままの土で植えたら、如実に育ちが違ったし花数も違った。
0767花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 03:16:35.57ID:mLmOex8L
純粋な鉄砲ユリは夏植え球根

カラフル鉄砲ユリとか巨大輪鉄砲ユリと謳っているのは
他系統との雑種でこちらは秋植え
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 10:37:07.11ID:GwlfC2x3
まだ(この秋咲くのに)間に合うカサブランカというオランダ製の球根を生協で買って6月下旬に植えたらヒョロヒョロのびて今蕾
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:41:26.23ID:qlqwOGd1
昨年の秋にムカゴを植えた黄金オニユリについて教えてください。
5号鉢に4個植えて15〜20cmに伸びています。先週から葉が黄色くなってきました。もう枯れる時期なのでしょうか?
雨の当たる場所で、日差しは午後2時頃まで当たります。
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 15:31:49.06ID:ZalL5jn3
>>770
うちの黄金オニユリは、毎年いまくらいで枯れてくる
それでも毎年花は咲くし、ムカゴは苗になる

殺菌剤撒いて、できるだけ葉を残した方が来年のためにはなる
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:39:29.17ID:1mD1sJfZ
>>770
6月1本葉の幼株から枯れ出し子株は親株が開花した後までに全て枯れる、親は下葉を少し枯らす程度で残る@名古屋
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 08:06:22.75ID:QxGo6gJ/
自然界では夏になったら1枚葉程度では雑草で埋もれるからね(かどうかは知らんが)
0774花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:58:33.81ID:HataXBEO
黄金は普通のオニユリより若干開花が早いですよね。黃カノコユリも満開になりそうで、2m超えると遠目にも目立って綺麗
0776花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:01:23.48ID:4ihkkmTA
アフリカンクイーンは実生系ということだけど、自家受粉でも種子ができるのかな?
自家他家以前に、ユリの交配種は遠縁の交配も多いから稔性のないものも多そうだけど...
トランペットオーレリアンという交配グループだそうだけど、これがどの程度自然な組み合わせなのか、はたまた本来無理な組み合わせなのか判断がつかない
植えたことを忘れて花を見た時、交配種の不自然さがないけど華やかな好みの色合いに、品種が何かわからないけど増やしたいと思った
本を見ててこの品種名にぶち当たっててようやく植えたことを思い出した
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 03:32:00.75ID:k/gdIdNY
>>776
そもそも出回ってるのは個体差があるわけで、個体によって自家受粉が容易なのと
そうでないのとがある感じ

トランペットグループ自体はかなり昔からあり、姿の異なるキカノコユリも含めて
遺伝的に近縁な原種からなる品種群だよ
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:59:26.50ID:KuSr839q
品種のユリがあったのだけど次第に蕾がオレンジっぽい色に染まってきたのとムカゴがついてるのでオニユリかな
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:50:51.32ID:430IJzWS
ずっと昔食用のゆり根を埋めたはずなのに、今生えてるユリにはむかごがついてる
主流品種「白銀」はコオニユリのはずでは?実際ネット上で食用のゆり根を植えてみた人の記事を読んでも、写真にはむかごのないユリの姿が。
いつの間にかゆり根を植えたのは消えて、どこかから来たオニユリに入れ替わってしまったのかな?
それとも流通しているゆり根には実は何系統もあるのかな?さすがにヤマユリに当たる確率は宝くじで1等が当たるようなもんか。
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:33:28.72ID:Te3Qw5iw
なんで?
百合を室内飼いしてなきゃ問題ないよ?
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:46:35.15ID:QJM+q3Pi
なんでわざわざ書きに来るのかなんでわざわざこのスレに来るのか意味不明
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 02:44:40.53ID:HFA68gvL
>>780 白銀が大多数を占めるとされてるから、普通に入手したらそれかな?と
鬼百合系の食用ゆり根も結構出回ってるのかな
オニユリのほうが少し苦みがあるそうだけど、ひょっとしたら特に安いユリ根ってオニユリだったりするのかな
味が落ちることや、農家もむかごで増やしやすそうだし
なんせ10年は前のことだし、その後いろんなゆりをオニユリ含めて導入してるから、真相は闇の中
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:35:15.87ID:5ej0qc+F
カサブランカだけ栽培経験あるけど、他に同等かそれ以上の強香種ってありますか?
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 01:24:15.65ID:R7CNSMPW
やまゆり。カサブランカの香りの強さはヤマユリ譲りなんだろう。

今年は何故かテッポウユリも強香だった。(もともと香りのある種類)

コンカドールはカサブランカに比べると大分弱め。

同じ種類でも個体差がけっこうありそうだよね)

育て方でも香りの強さは変わってくる印象だけどどうなんだろう?。


香りの強いヤツは他人の睡眠を脅かすのに使えるよね、ユリって(笑)。
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:40:14.97ID:P5iFyHMj
だとカサブランカ自体がユリのなかでも強香なんだね。
前に枯らしてしまったがまた植えてみるかな。
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:35:26.43ID:nuHDYLmI
くそぅ!
20年以上前に庭に勝手にユリが生えて「かわいいな」なんて思って咲かしておいたら、
今そこら中に種蒔き散らかしてひどい目に遭ってる。
石段の隙間に生えたのなんか抜けやしない!

タカサゴユリだって知ってたら速攻で抜いたのに!!!
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 02:59:22.79ID:ZnFJ/UbC
隣接してる管地の土手に毎年数本のタカサゴユリが生えてたんだが
今年は20本ほど生えててもう咲きそうな蕾が多いので3つ付いてる
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:02:22.68ID:nNEGZcrC
タカサゴユリ、今が盛り。(千葉県西北)

黄色味が強いもの、ピンク味が強いもの、花が密に集まってるもの、花の筒の部分が太いもの、細いもの、いろいろあるね。栄養状態で大分変化するみたいだけど。
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 18:04:25.02ID:Ya/vnzf3
>>789
タカサゴユリの生命力が強いのは確かなんですが、よくよく観察していると、
同じ場所に3年と咲き続けれられないようですね。
原因は土中のウィルスに弱いからのようです。
それさえ分かれば、花が終わった後種を作らないように花芽を摘むとかしたらよろしいかと
思います。
よくバイパスの法面とかにどばーっと咲いているのを見たことがありますが、不思議と
3年後には消えています。別に道路管理者が除草剤を撒いたわけではありません。
0793花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 06:42:59.66ID:PtXX4WW0
>>792
すると栽培条件だと植え替えをするからもっと長生きさせられるのかな
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 10:52:50.41ID:XIZGkQ/4
タカサゴユリの花の位置に木子が出来たんだけどよくある事?
https://imgur.com/7ygFI1I
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 15:06:52.80ID:Lieh/c76
>>794
タカサゴでは見た記憶はないけど、ユリ一般でわりとあるかな。環境が悪いと出来やすいみたい。ウチでは、スカシ、テッポウ、カサブランカで見たことある。
今年は多いんだけど、やっぱ、成長が悪くて、何かしら環境がわるいとみえる。
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 17:24:16.08ID:0JHD1Otx
どこかからか種が飛んできて生えたタカサゴユリ種ができないようにはながらつんで
植え替えたりして育ててるけどだんだん弱ってきたな個体の寿命は短いらしい
0797花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:45:59.00ID:Lieh/c76
アブラムシとハダニが防げれば、ウイルスが防げて大分寿命が延びるんじゃない?。

あんなに種での回転?が早いのも、ウイルスに劇弱なのの裏返しなのかもだし。
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:16:45.40ID:PU+f//Jk
近所の植物園にある2階くらいの高さまで成長する
巨大タカサゴユリはどうやって生き延びてるんだろうか?
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:24:08.67ID:ThTonsZV
うちのタカサゴは5年以上は同じところから生えて咲くよ
野生の種が飛んできて定着してるんだけど
山茶花の下は5年ほど咲いていたけど年々大きくなりすぎて撤去した
今、外花壇に生えてきたのが7年目
2年目から咲きだして年々これも5本の株になってそれぞれつぼみが3個から8個
もうすぐ15日ごろ咲きそう
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:42:20.52ID:/HBXYoiS
タカサゴユリの種が散る前に三角コーナー網でもかぶせて種を取って、
それを嫌いなヤツの庭にフゥ〜ッて飛ばして来たら何か罪になるのかな?
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:45:56.77ID:2h1bdH2J
発芽まで1か月くらいかかって簡単に風で飛んでいくから発芽する前にどこかに飛んでくし迷惑だろ
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:13:56.40ID:UtzVYH5a
>>792
これタカサゴユリに関しては通用しないよ
同じ場所に何十年も生え続け、他の場所にも範囲を拡げる
増えるスピードが特別早いのもそのせい
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:55:09.78ID:zJwzhItb
>>804
>>これタカサゴユリに関しては通用しないよ

それではこのスレを見ている皆さんにも分かるように、学術レベルの証明、ソースを出してください。
ブログで出されている程度では、おま環レベルの話になってしまうだろうし。
ちなみにこのスレを読んでいる方は知っているかと思いますが、ユリは分球した場合は
ウィルスを保持しますが、種を作った場合は種にウイルスは残ることはありません。
同じ場所に咲き続けるという場合、同じ場所に種が落ち続けて咲けば、1年程度はウィルスや
連作障害の影響は受けにくいでしょうね。
でも通用しないと断言されるのであれば、納得のいくソースを示していただきたいですね。
それでは楽しみにしています。
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:32:06.39ID:9Wnkd3Qe
ウイルス病は種には引き継がれないと書いてあったり、
種にも続くと書かれたりするのがあるけど、どっちが正しいのかな?
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:20:10.25ID:+I4JSHoE
キンポウゲ科はウィルスに罹らないって言ってたレベルかと
コロナと違って人物金が割り振られない斜陽学ではいつまでたっても疑わしきは廃棄から進まない
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:53:28.86ID:cGMhn0es
かなり以前にも書いたけど、タカサゴは球根の肥大が悪く実生1年で結実まですると
そのまま消えてしまうのが多いけど、一方で大株になり長年に渡って生き続けるのもいるよね

でもウィルスに罹患してなお長く生きることはないような
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 03:30:43.50ID:u4eF8B5B
>>808
種の内部へウイルスや菌が突破できないような仕組みはあるけど、それでも完璧じゃないんじゃない?

人間も卵子や精子に菌やウイルスが入らないような強力な障壁があるけど、それでもそこを突破する菌とかウイルスがいるらしいもんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況