X



ユリ(百合)の管理 その11
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 02:01:59.51ID:ioJrW5Tj
■前スレ
ユリ(百合)の管理 その10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1458921748/


■過去スレ
01:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1055385591/
01:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1115129601/
03:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1150035917/
04:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1183653348/
05:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1215315474/
06:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1246192837/
07:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1276468395/
08:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1316394799/
09:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1376050089/
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:40:38.34ID:mbLb8IE/
ユリとチューリップのダブルデッカーって無謀かな
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:11:56.57ID:R8ikUDhB
もう極小球根のみになってしまった四年目のユリ鉢始末しようと掘ったらヨトウムシの幼虫保育園になっとった
上物が元気だったんでオルトラン撒くの忘れてた
土入れ替えてから一年経つとすごいな
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:37:24.68ID:4EpKZ3wn
プリンスプロミスの球根って今販売されてないんでしょうか
植えたいと思っていたのですが、どこも扱っていないようなんです。
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:43:17.55ID:4EpKZ3wn
853です
もう生産されてないんですね 残念
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:58:08.82ID:fEzCJrKN
時期的で無いだけでしょ
もう少し涼しくなって10月頃には出荷されるんじゃない?
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:51:59.54ID:MDzUFy8U
オトメユリもう涼しくなってきたから寒冷紗の遮光外して大丈夫かと思って外したら葉焼けした日差しまだ強い日あるからか
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:09:03.16ID:L+2E2Jn8
うちのユリ(レッドベルベット)の葉がようやく黄色くなってきた
もう掘り上げてもいいのだろうか?
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:12:15.87ID:h2SJH/su
ヒメサユリは茎が枯れたけど、一部の鉢でウイルス病が出たっぽいものがあるから
来年確認してからどうするか考える。種とったど種にもウイルス病入るのかな?
テッポウユリ、茎が枯れあがる前にもう新芽出ちゃったよ
いつ植え替えたらいいのか本気で分からん。新芽が出た状態でも植え替えていいかな?
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:21:56.33ID:KRDUnLu+
テッポウユリは速いもんね。

早めに出荷される球根は葉が青いうちに掘り出しちゃうみたいだし、店で売れ残ってるヤツは、かなり芽が出てたりするしさ。

それでも植えれば問題なく咲いたから、ウチではあんまり気にしないで植えちゃうけどね。芽を折らなきゃ大丈夫じゃない?。
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:06:04.69ID:MzMmRxjj
>>859
ありがとう。芽を折らないように掘り出して植え替えることにするよ
もう3年も同じ植木鉢に植えっぱなしなんだ
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 03:50:56.64ID:+mNzcOnW
いつぞやかに5号ぐらいの鉢にテッポウユリを培養土で植えたら、一年で、鉢中、根っこだけで、土がホコリぐらいしか残らんことがあったし、かと思えば、花後、ウィルスで根っ子も球根も跡形も無くなってたこともある。

どちらの場合でも、対策としては毎年土を変えた方がいいんだろうね。
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:05:08.83ID:d39vvcxU
鉢植えのヤマユリ掘り上げたらめっちゃ小さくなってた。悲しい。
地上部は完璧、つぼみも切り落として会心の出来だったのに。
市販サイズのヤマユリはどうやって作ってるんだ。
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:01:28.46ID:LFI/tsnX
>小さくなってた
ヒヤシンスの水栽培思い出した
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 12:09:57.69ID:0eFcrDxu
相当深くて大きい鉢にして、花後にカリまくとか。ウイルスで小さくなったのかもだし、その対策も必要かも。

でもまあ、それでも自生のヤツにはかなわないかな。

自生のヤマユリ、巨大化すると屈強なカサブランカより、大きく数多く花が咲く。でも鉢植えは別種みたいだよね。
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 12:47:54.95ID:flr4phX/
ユリは連作嫌うというがヤマユリの自生群生はどうなんだろう
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 15:57:15.81ID:hXWNF5qX
庭の一角の百合が密集してきたので
一度掘り出したいのだけど
スカシユリはともかく
コンカドールとカサブランカが
未だに青々してて掘り出しをためらう
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 16:08:10.06ID:Y/fYvTwo
プロ管理じゃないかぎり球根肥育してるつもりで大して上手く行ってないから
ばっさり上物切れって処理すればいい
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 05:35:34.30ID:K+fyE+FN
>>868
自分が観察してる所では、1株で10ぐらい咲いてる株が十本ぐらい密集してるのは去年と今年とでそんなに差はなかった。

それに一球から分球して5、6本ぐらい密集しているのがあって、ぜんたいで100ぐらい咲いているのがあったから、そこまでになる年月、そこに生えてたんだろうから、
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 05:41:46.53ID:K+fyE+FN
>>872
(ごめん、途中でかきこんじゃった)
自生の場合は、そこまで連作が悪影響をおよぼしてはないのかも。
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:55:02.61ID:Eso2dUaP
野生のヤマユリって山の斜面によく生えてるイメージ
水捌けよくて落ち葉だの動物の糞だのも地表を流れて自然に土替えできてるのでは
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:33:39.60ID:lHa5ZBJI
>>868
>>ヤマユリの自生群生はどうなんだろう

毎年行っていた霊園の近くの山に山ユリの群生が百本近く咲いていたんだけど、
ある年に壊滅状態になっていたことがあった。翌年も回復せず、隅っこに残っていた
山ユリも消滅。
前年にイノシシによる球根掘り返した跡が1か所あったので、嫌な予感がしていたんだけど、
それにしてもあれだけの広い面積で咲いていた山ユリが壊滅状態になるものだろうかという
疑問は残る。山の持ち主が草刈りしたとかはない。

そもそも山ユリは、種が落ちて発芽して、さらに花が咲くまでに約7年掛かるとされているわけで、
連作障害があるとしたら、花が咲く前に枯れてしまうことになる。
現実の問題として野生の山ユリは、雑草だらけの環境に置かれることで連作障害から
免れているのではないかと思う。
その点鉢植えは純粋培養に近いので、連作障害に対しては抵抗力が弱いのではないかと。
私の庭にはカノコユリが15年ほど同じ場所に咲き続けている。ちなみにこのユリは
肥料も与えず雑草だらけの放置環境にしている。
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 11:50:28.03ID:/tJlS5ol
遠目で見ていたササユリだと思っていたユリがあったんだけど
育てている人と話す機会があって尋ねてみたらマドンナリリーと言われた
遠くからとか写真でしか見たことない人なら間違えそうよね
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:16:55.34ID:ZexY9OSk
ユリ科の黄色い花、人間を避け地味な色に進化、研究

植物の中には、過剰に採取されると小さくなるものがある。大きなものは繁殖できるようになる前に
摘み取られてしまうからだ。だが、植物が身を守るために目立たない姿に進化するのは、F. delavayiが
初めての例かもしれない。この植物は気管支や肺の病気に効果があるとされ、古くから中国で伝統薬と
して使われてきた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/64f404415366957af080c2484351cba2823cc2aa?page=1
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 22:52:46.45ID:6RGY9LOq
オウゴンオニユリとピンクパーフェクションが発芽し始めた
そろそろ早いのは発芽してくる時期だな
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 23:22:22.15ID:9slgAeOv
うちのオリエンタルのどれかは去年11月に芽出し始めてた
いまも5cmぐらいになって元気
この調子で4月に咲いたれ
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 19:46:55.20ID:1koEvE1l
すかしユリ、開花してもう散り始めているお宅があった@横浜
早すぎる
うちなんてやっと芽が出始めたところなのに
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 00:21:49.92ID:vUlcmNbH
オニユリもカサブランカもまだ芽が出ないけどそんなもんかね
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 01:21:11.83ID:/LvunS2+
カサブランカ、4月に植えて6月に花が咲いたことあるから、大丈夫なんじゃね?。

まだ売ってるヤツ、あんま芽が出てないし。
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 21:59:18.48ID:wq2hPVj1
>>879 札幌じゃない?ユリで有名な公園もあるし
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 23:39:06.26ID:p/FFAdgg
>>886 それは生産者の側で開花調整を思いっきりやってるかと
https://xn--9dki.net/%E3%83%A6%E3%83%AA%E6%A0%BD%E5%9F%B9-12%E3%81%8B%E6%9C%88/post-122.html
>◎ユリの促成栽培
10月に球根を植えた場合、既に十分な寒さにあたっているため、
暖かい室内に取り込めば、花を早く咲かせる促成栽培を行うことができます
目安は、10℃以下で1.5ヶ月です。
早めにユリの花を眺められる楽しみは格別です♪

あるいは自力で促成栽培?
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:42:54.93ID:Y/oDTC9O
>>887
カサブランカ、土が盛り上がって出てきた@茨城
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:08:25.55ID:EkiZq3UO
>>883
この早すぎた芽
先週から急に枯れ出して試しに動かしたらすっぽ抜け
球根は溶けてた
こういうこともあるんだな
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:08:34.03ID:cFZfaYTx
カサブランカの芽が出てきた
一度うっかり倒してしまったせいで真ん中に植えたはずが鉢の端っこから生えてきて草
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 18:44:31.41ID:V8M2rHJ9
捨てるか迷って一応植えた四年目オリエンタル通称捨て鉢の空いたところに
根の浅い邪魔な半端もの移植しようと掘ったら色の悪い百合芽が深いところにいた

そっ閉じして上に植えた
万一腐ってないならそのうち出てくるだろう…

多分腐ってるが
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:06:33.76ID:bJl9iH9c
去年植えたオニユリのむかごから芽が出てきた
去年は初夏に採取して即植えて盛夏に芽が出たと思ったら秋にはもう枯れてあんまり育った感じはしなかったんだけど植え替えのために掘ってみたら倍以上に育ってむかご独特の黒紫の色素も抜けて普通の白い球根になってた。予想以上に成長早いんだね
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:10:28.34ID:ACpDI7hw
でも自生のオニユリって減ってない?。

自分地元、ヤマユリは見かけるけど、昔、よく見たオニユリは、激減して全く見つからない。
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:18:01.30ID:WcVHsKQX
>>898
うちの方は全く逆だな @神奈川南東部
ヤマユリは下草刈らない雑木林が多く、しかも樹が大きくなったからほぼ壊滅状態。
鬼百合は地味に蔓延ってきている。

つか、親爺が果樹区域に植えた1本が夏場は林状態になっとる orz
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:32:30.26ID:TFr9sZjp
ネパレンセ けっこう大きくなってきた
今年咲くかな
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 01:10:08.22ID:gS/BTDIe
>>899
まあ、公園にヤマユリがたくさん生えてはいるけど、役所の草刈りで刈られて、いつまでたっても花が見れなかったりするけどね。

てか、オニユリはタカサゴユリの影響でウイルス喰らって減ってるみたいなんだよね、ウチの方は。タカサゴユリは一年で枯れても、次の年は実生で花咲くけど。
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:43:46.01ID:3yKimWIg
日本の百合なんていくら増えてもある年ウイルスで突然消えるから安心しろ
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:58:51.20ID:P9lV7SjT
4年前に植えたスカシが増えていって太いのが15本くらい出てる、これって今年掘り上げたほうがいいよね?
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:54:47.37ID:rqi6p7uK
芽が出たのがついこの間かと思ったらモリモリ大きくなっていく
春なんだなー
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 07:02:57.93ID:Uwbxvzwm
レッドカサブランカがもう花芽ができてる
今年は全般的に例年より二週間くらい早いね
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 08:58:32.44ID:nmP3Hfa7
>>903
掘り上げないでもいけそうだけど掘り上げてばらしてあげた方が増えるから掘りあげた方がいい
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 15:58:02.87ID:+71ZbiKP
鉢植えにした大玉球根は期待通りに花は沢山着けるけど、小玉以上の球根は残った試し無し。
小玉や鱗片を地植えにすると鉢植えではありえないくらい良く育つ。
で、育成用の球根に着いた花を切り取って部屋の芳香剤にするために活けてるけど、
蕾の下数センチで切り取った花を長持ちさせる方法ってなんかあります?
自分は嗅覚が鈍い方でカサブランカの強い香りが大好きなので。
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:08:19.81ID:1nQRy4GM
助けてくれ〜
鉢植えのカサブランカが下葉からだんだん黄色くなってるんやが普通なんやろか?
草丈は結構な高さまで伸びてるんやが…
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 15:42:00.80ID:1nQRy4GM
あげとくで
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 16:18:00.10ID:KO/wFGq0
>>907
よく言うのは水をこまめに換えて、キッチンハイターを水に数滴たらすってヤツ。

それと受精すると花は日持ちしないから雄しべを花が開いた瞬間に取り除いておくってぐらいかな?
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:20:56.08ID:Ks214a/A
>>902 ヤマユリやササユリは細く長くで行っても実生から15年位が限界か
肥培しまくったらもっと寿命が短いか
それまでに実生・鱗片刺しで更新しておかないとな
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:42:25.32ID:9Np6J8iN
ヘメロカリス今年暖冬で冬に数輪蕾ついてたな
その後植え替えて日向に出したら今月はウザイぐらい咲いてそろそろ盛りは過ぎたかな
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 01:00:35.70ID:NvAbY+2z
>>909
う〜ん、これは難しいな
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:57:52.79ID:aUi2+8q7
ヘメロカリスならススキノキ科(キスゲ亜科)に引っ越したよ……
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:09:50.24ID:XjY6zmU+
>>912
自生のヤマユリでは、ごくたまに太いのが十本立ち以上で何百も花をつけてるのがあって、それは何十年も経ってそうだけど、それは例外に近いのかもですね。

人間が育てると、あっという間に無くなるw。
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 13:00:16.71ID:iW6srQoX
昨日から過去スレ(といっても前スレ)読み始めて追いついたとこです。
黄金オニユリの種が出来ないという話題が何度か出ていましたが、栄養繁殖が原因の自家不和合だったら、柱頭切断受粉法で簡単に種子が採れますよ。うちの自家受精しなかった黄金オニユリもそれで自家受粉させて種子採ったことがあるので、実証済みです。
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 03:52:09.10ID:tqWIFN1h
ユリは同じ属ながら交配が難しいものも多い(なんだったらカノコユリとキカノコユリすら)けど、
柱頭切断法だと多少は成功率が上がるのかな
今ある交配種はそれでも正常な種が出来ず、人間でいう水子の状態からフラスコで培養して何とか苗にしたという生い立ちのものも多いですが
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:18:15.42ID:99SQua+p
ユリは花柱が長すぎるんだよな
花粉管が子房に到達するまで時間がかかりすぎる
0921花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 10:37:25.58ID:tqWIFN1h
この方法を使えば無花粉とか八重咲のでも母親にして種が採れそうな気がしてきます
(謎の万能感)
でも無茶な交配で作った品種だとそれ以上先には進めないんでしょうか
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:19:26.48ID:dXxHFJyh
お〜い、誰も>>909わからんのか?
ド素人の集まりかここはw
0924花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:48:15.80ID:XswYAQM1
>>922
普通
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:50:49.78ID:dXxHFJyh
>>924
あ、普通なん?
だんだん下葉から黄変していくもんなんや
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:41:14.12ID:DDb/Sc0A
古い葉は枯れてくるのが普通。ただし進行が早い場合は、病気や生理障害の可能性もある。
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:47:31.50ID:dXxHFJyh
>>926
ひぇ〜、もう結構枯れとるわ。
数日に1枚は黄色くなっていく感じやな
対策はあるんか
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:53:55.83ID:XswYAQM1
写真でも上げないとわからないだろ
0929839
垢版 |
2021/05/31(月) 19:18:22.60ID:XKdIwFqB
テッポウユリ咲きました!
花茎1本に8つも9つも蕾がついてます
いろいろ教えて頂いたおかげです、ありがとうございました
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 20:20:36.69ID:I/fnIp/y
>>929
おめでとう!
さすが特大球だね〜
花後も順調に生かしておければ、他のユリより大きめの木子ができて
元の球根も分球して次年度は本数が増えると予想

すると1本あたりの花数は減るとは思うけど、まぁそんなもんだから
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:55:33.29ID:w3k5zZQW
【百合子】
小池を筆頭に名前負け率95%位だと思うね
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 07:59:19.97ID:OiQtuFuz
吉永小百合
「スクリーンから飛沫は飛んできません」
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 16:27:33.21ID:lk6/Yo3f
でも赤花
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:43:36.51ID:mE5CfkhF
https://i.imgur.com/5DwdpW8.jpg
こんな感じや
こうやって下葉からだんだん黄色く枯れていくんよ
これは普通なんやろか?
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 08:16:29.72ID:ywyFAraQ
>>936
それは腐葉土の葉っぱやなw
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 08:35:30.32ID:y5rqKa80
自分が気になるのは、緑色の葉に薄ら黄色い筋が入ってるトコ。急性落葉病(ウィルス)が発症したのでなければいいんだけど。
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 08:38:02.33ID:ywyFAraQ
>>938
それな。だんだん下葉から黄変していくから今緑の葉も順次変色していくで
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 19:27:43.38ID:+o0TX+xs
朝開花したばかりの品種不明のOHの花びらが2枚もげた
雨の中庭に行って回収しておけばよかった
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:18:29.79ID:V2XmK4lR
てっきり普通のリーガルが咲くと思っていた自家採種の個体が
咲いてみたらリーガルアルバだった
リーガルのほうの実だったはずだけど単なる記憶違いか??
交配したならアルバじゃなく普通花が咲きそうなもんだけど
アルバの自家受粉だったのかな…おかしいなぁ
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 16:05:52.91ID:hi2t0U5p
ムカゴを植えたオニユリの芽が出て15cm程度に成長しています(昨年、ムカゴをもらって植え付けたものです)。
小さいながらに新しいムカゴを着けています。
来年に向けて、地中の球根を太らせるためにはムカゴを除去した方がいいのでしょうか?

ご教示 お願いします。
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 07:38:47.90ID:Y+w1DQ7o
>>943
自分ならその段階では取っちゃうな
てか、大株であっても指で簡単に取れるくらいになったら
バラまかれる前に常に取ってるw
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 11:55:34.86ID:XCv7cN8/
早めに掻き取った方が親球の成長に良いのは確かだよね。とはいっても無理矢理じゃなく、力入れれば取れるくらいの時でいいと思う。無理して株を傷めるよりマシ。
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 12:39:12.43ID:00E3iIi6
先端がむかごで終わるのって、生育環境が適切じゃないのかな
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 15:43:13.50ID:jCSr2AXt
普通はムカゴを着けない種類の場合は、生理障害の一種じゃない? よくわかんないけど。
オニユリとかなら、茎を伸ばしてるけど開花に至らないサイズとか。ムカゴから二〜三年目だと比較的起きる。
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 16:13:15.23ID:Y+w1DQ7o
開花するサイズなのに先端がムカゴだったら花芽分化のときにナニかあった
タイミング的には芽が地上に出て先端が開き始めたころ
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 19:01:29.28ID:NbWxAqRI
日照が悪いとか、物理的に痛めたとか、そういう時にむかごができやすいね。

カサブランカやスカシユリ、テッポウユリなどでも、ちょくちょくおこる。

わざとそれをやって、ムカゴで増殖させる方法もあるみたい。
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 19:33:18.09ID:zNd7xWwQ
アジアティックだと、切り花の茎を挿し木して、ムカゴ(地中にあるから木子?)を強制的に作ることも可能。
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:10:11.77ID:NxK87MS6
ほぼ花が終わった
球根肥大シーズンに突入
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況