X



***家庭菜園(36)***

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 11:33:33.19ID:ySNpZ3gc
四国だけどこっちも結構売ってるね
店によっちゃ白菜もまだあるし周りに畑やってる人が多いからか産直にも苗が出品されてて無駄に買ってしまいそうになっちゃう
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:25:31.20ID:AwpTkdZu
>>526
野菜の高騰。
今年も台風と地震で野菜高いでしょ。
冬場さらに値上がりする恐れあり。
ってことで、例年にも増して気合い入れてる。
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 18:38:43.86ID:b5pfmcP0
去年の冬やたら野菜が高かったのは記憶してる、キャベツが400円とか葉物が特にひどかったんだっけ
理由は何だっけ?九州の地震とか大雨だっけ?
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:23:52.92ID:b0vpc4m/
東日本の長雨が原因では?
関西はそんなに高騰はしていなかったと思う
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:41:35.96ID:FLdpxDga
>>530
日本のデンマーク 三河の野菜産地を台風が直撃したのもデカかった
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 09:43:07.28ID:G9jI1k8+
キャベツは関西でも高かった。400円超えてた
廉価スーパーなんて中国産キャベツを並べてたよ
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:32:46.26ID:sdpc32Jg
種を大量に撒ける畑ならともかく、家庭菜園で苗買って育てるなんて結構コスパ悪そう
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 13:06:40.86ID:sHP2Ic7u
リーフレタスと葉大根の芽が出てた
いつのかわからん種だったけど良かったわ
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 15:05:56.90ID:onD2NGXi
>>533
家庭菜園は、趣味でやるもんです。野菜は買った方が安い。

買うと高い野菜も、家庭菜園で作れば苗や種代だけで済むよ〜、なんて言い分は、趣味の時間を確保するための嫁への口実に過ぎないのです。
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 16:24:40.64ID:VQImSFTB
家庭菜園って荒庭が小綺麗で豊かな庭になるからやるんだろう
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:43:25.67ID:fsVswPm9
お日様浴びて適度に体動かして庭が小ぎれいになったうえ割高ではあっても新鮮野菜が手に入るとなれば結構健全な趣味のような気がしてきたよ
庭がない人でも貸し農地とか借りれる人はそういうのもありなのかもね
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:26:05.60ID:RDBHIL82
損得勘定抜きで、なんか本能的なもんじゃないかな。
実を付けさせて収穫する楽しみ。海で魚を捕るのと同じ。
多く穫れたら嬉しい。旨かったら嬉しい。日に日に育って行くのが嬉しい。大きな芋が穫れたら嬉しい。
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:19:50.36ID:wOGRpCFB
自家栽培だと収穫したてを味わえるのが一番の楽しみ
特に足が早い品種は市販品では味わえない美味さだもの
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:16:33.48ID:Qc8CMFnt
育つのは楽しいが、収穫したものは面倒で数日放置しちゃって収穫したてを食べたことがないわ
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:13:21.00ID:MuYOG6i3
そもそも収穫が一番嫌。
苗作ったり植え付けたりするのは楽しいんだけどなーw
自分と逆の人が家族で分担出来たらいいのに。
収穫せずに終わった物がいくつかある。
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:49:53.50ID:ByuZqqqS
キュウリなんかは毎回作ってて良かったと実感するね
獲りたての瑞々しさは家庭菜園ならでは
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 07:05:14.37ID:PuRQKx35
1年春秋2回やれば人によっては1年で元取れる。形から入ってすぐに色々揃えたがる人は数年かかる。
種なんか3年4年持つし、頭固い人や起用じゃない人は無理だろうね。
家も草むしりが大変で、野菜育てるようにした身だけどね
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 07:25:28.37ID:jbn91j5u
美味しいもの食べられて自分の心も育つ
おまけに庭も小奇麗になって言う事なし
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 07:54:40.39ID:wXY+eRM3
古くなったレースのカーテンでトンネルしたことならある。
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:37:21.65ID:Tu1nLcRV
>>540
わかる。猿から人に進化した辺りの楽しみが遺伝子に残ってそう。
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:02:53.99ID:vRJfZU9K
>>545
俺も、どくだみの草むしりして目覚めた口
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:35:27.47ID:jXa39bS8
中国の貴州ではドクダミの地下茎を前菜料理として食べるらしい
ものすごく癖のある味で日本人が食べるのはかなり厳しいらしいが
あとかなり辛く味付けるみたいだし
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:43:41.23ID:jXa39bS8
数日前に料理したときに出た唐辛子の種を興味本位でぬれティッシュに置いてたら今見たら芽が出てた
んで、今さら唐辛子の育て方をググったら、寒さに非常に弱いとある
かわいそうな時期に目を出させちゃったなあ、何とか冬を越させることはできるかな
室内の窓際で、寒さに気を付けて、でも徒長しちゃいそうだ、うーむ
廊下にビニール温室&LEDとヒーターとか?でも湿気も嫌うようだ

まあダメになったら春にまた種から育てよう
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 10:53:25.78ID:U+sI4ptn
唐辛子はナス科のなかでも耐寒性たかくて
うまくやれば保温しなくても越冬できるぐらいだから
温室とヒーターあるならいけるんじゃね
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 16:09:16.35ID:PuRQKx35
唐辛子は簡単に発芽するが、そこからの成長遅い
種あるなら冬越してからまた蒔けば良いよ。今から管理してる方が面倒だよ
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:54:57.02ID:LRTSzSGI
硫黄島の島とうがらしってのを貰った
ちっこくてめっちゃ辛い
少しばかり来春に植えてみようと思う
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:10:24.52ID:6x42sdxx
キダチトウガラシ系は、ちっこいのに辛いからな。
0556花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 11:25:09.72ID:hd3QVOvC
白菜をトンネルにしていたけどバッタに喰われた
トンネルの中に紛れ込んでた。
素直に薬撒いときゃ良かった…。
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:50:47.13ID:g00ZXMbM
今日は寒いよね。
半分、ビニールトンネルかけた。
両端はあけてるけど。
太陽の光も少なくて、大きくならない。
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:19:11.80ID:bXqPHpak
小松菜・ホウレンソウ・チンゲンサイ・リーフレタス類・大根・葉大根を一気に蒔いた
ベタ掛けしたけど朝夜寒くて生長遅そう@神奈川南部
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:18:19.76ID:9JCjI8/5
窓から見える山のてっぺんが白くなってる。
セルトレイで本葉2、3枚のチンゲンサイ、間に合ってくれるかな?
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:26:40.06ID:TVflK+Sm
今から育てる葉物ってマルチ+トンネルしないと無理なのかな
0562花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:01:32.42ID:9Qw0W4bu
近所の半農家?はみんな割と露地栽培でトンネルしてないんだよな
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:41:58.29ID:UV/PMuKh
うちは南方なんでトンネルしないけど今年はトンネルしたほうが良い気がする。
猛暑の後の冬は極寒って説があるから今年はヤバそう。
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:43:21.24ID:ewVWIE4C
うちは福岡だけど、風が強いんで冬の間はトンネルとか完璧な北風防御をしないと
エンドウの苗とかでも枯れてしまう
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:58:32.49ID:q4oU0qbK
>>563
昨年度のそれを超えるのか
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:00:16.19ID:Se9mXbSi
葉物は11月入ってからマルチと不織布べたがけで育ててる。トンネルはしたことない@千葉北西部
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:55:23.08ID:SsZenMW1
筋まきだと、マルチかけれないよね?
間引いてからマルチすればいいかね?
筋まきしたあと、不織布べた掛けしてきた
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:24:06.51ID:D7uMM1an
秋冬は虫が少ないから育てやすいとか何かに書いてあったが
虫いっぱいいるな
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:38:41.06ID:naeKS+sp
畑では芽キャベツの葉に青虫が付いて食い荒らしていたのでつまみ出した。
やはりトンネルで不織布をかけないと蝶が来て卵を産み付けるだろうな。
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 06:36:26.79ID:ap6xNPyu
霜にあてた方がうまくなるものもあるだろう
0572花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 11:34:27.68ID:dlcqFa6W
>>570
縦って畝の短いほうですよね?
ハサミさしてピッーと、等間隔で割いていけばよろしいんでしょうか?
0573花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:38:22.30ID:whTKsj2E
>>572
コマツナ マルチとかで画像検索するとそれっぽいの出てくるはず。
やり方はなんでもよくて、そのうち自分でやり易い方法を見つけられるかと
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:29:53.34ID:ELL+9ZJy
>>573
ありがとう
福田俊さんの本見て10cmおきにハサミで切り込み入れるのをやってみたが、切り込みが小さくて、水が畝に掛らなくて、今度切り込み大きくしたら、シワよってヨレてしまって失敗した
そもそも、マルチの貼り方か、失敗していたのかもしれない
また今度やってみます
0575花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:49:03.85ID:LGQZT3oM
>>573
ありがとう
福田俊さんの本見て10cmおきにハサミで切り込み入れるのをやってみたが、切り込みが小さくて、水が畝に掛らなくて、今度切り込み大きくしたら、シワよってヨレてしまって失敗した
そもそも、マルチの貼り方か、失敗していたのかもしれない
また今度やってみます
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:14:09.87ID:XRs0CpSd
荒らし自演に失敗

チェッカーに出てる名前
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
この名前に注目

園芸板
http://hissi.org/read.php/engei/20181022/
全板集計
http://hissi.org/read_stat.php/20181022/

なんと毎日1万レスを超える書き込みを行う
荒らしである事が判明

過疎の園芸板に至っては書き込みの殆どが
この荒らしの自演書き込みで埋め尽くされていた事が判明した
過疎スレでは荒らし+1人で争ってる状態
相手にする価値無しなのでスルー推奨
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:17:54.75ID:4cKthRnJ
あんたは「荒らし」のほうか?
それとも{+1」のほうか?
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:21:08.29ID:XtJp+ymz
あー、それ時間帯で勝手に付いた名前やで
数時間で万超えとか出来るわけ無いやろ?
ちぃとだけ頭使えや
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:26:19.92ID:4cKthRnJ
この手のカキコって、レスの実態調査に使ってるんだろうな。
過疎板にちがいはないし。
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:30:10.65ID:OyMr1DuY
間引きした赤丸二十日大根を植え付けてみたが萎れてしまった
やっぱ無理かぁ

雨の日に種まきしたから指に種が張り付いちゃって2,3個づつまくつもりが5〜8粒とかいう撒き方になっちゃったんだorz
雨の日の種まきは今後避けよう
0582花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 01:44:34.70ID:CuhBjBzu
久しぶりに畑に行けると思った矢先に雨確定
この世に神なんざいねえ
0585花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:00:04.34ID:C9UZr2Dl
朝、白菜の様子をみてたらどこからかバッタが出てきたから近くに巣を張ってる大きめの蜘蛛の巣に投げてあげた
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:40:26.85ID:rjxtkV9x
まだチビ苗の白菜があるんだけど今から定植しても間に合うかな?
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:36:53.26ID:Yx+AgSjt
わけぎの球根を植えているのだけど
これって切って放置してたらまた生えるんだよね?
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:50:12.42ID:IiyGG7vN
>>587
生えてきますよ。切るときは株元から5センチ程度残すと安心です。
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:08:55.63ID:tz6IKUOO
うちの農場鳥に食われたのか餌が少ないのか、大量にいたクモがいつの間にか居なくなった
どっかから捕まえてくるかな
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:07:11.71ID:30gPniAk
うちは人参にいたアゲハの幼虫が全部いなくなった
蛹も居ない
楽しみにしてたのにな
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:44:21.70ID:jsJyMoOe
キモいおっさん◆Sv3GNiP8cM

代理で自己紹介

・50代無職童貞
・京大卒と学歴詐称
・塾講師であると妄想中
・ナメクジと会話が出来ると妄想中
・もぐらと会話出来ると妄想中
・日課でアイスピックを振り回しもぐらと格闘してる
・癌で夫を亡くした未亡人に童貞の癖に自分の子を孕めとせまる変質者
・決め言葉は
863キモいおっさん◆Sv3GNiP8cM2017/05/07(日)18:40:49.25ID:Kgxnz8mb
>>861
おっさんで良ければ♪(*^.^*)

・IDをコロコロ変えてあちこちの板を荒らしている。それがばれると年甲斐もなくこんな子供みたいな煽りをするキチガイ。

【本スレ】身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1512130925/
身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1530778762/
マルイ電動ガン総合スレッド Part.43
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1537428267/
トウモロコシとうもろこし玉蜀黍コーンcorn 16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1531401120/
【金津園】vivi part.6 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1505183454/
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:36:25.77ID:t46Uzncp
>>591
鳥にやられたんじゃないかな。
春だけど、うちでは柑橘でうろうろしてたアゲハの子たちが、
シジュウカラに、見事に全部食われた。
人間の動きで、幼虫がどこにいるかをチェックするんだから、
タチがわるいというかなんというか。
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:22:37.08ID:wXgu5Oqq
害虫食ってくれてる
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:57:06.97ID:SJuZfwE3
キャベツって案外虫に喰われないんだね
白菜はボロボロだけどキャベツとブロッコリーは無事だわ
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:40:25.25ID:O3+IvPo+
その代わりブロッコリー茹でたら虫だらけとかあるけどね
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:48:36.26ID:NrZdcoqR
キモいおっさん◆Sv3GNiP8cM

代理で自己紹介

・50代無職童貞
・京大卒と学歴詐称
・塾講師であると妄想中
・ナメクジと会話が出来ると妄想中
・もぐらと会話出来ると妄想中
・日課でアイスピックを振り回しもぐらと格闘してる
・癌で夫を亡くした未亡人に童貞の癖に自分の子を孕めとせまる変質者
・決め言葉は
863キモいおっさん◆Sv3GNiP8cM2017/05/07(日)18:40:49.25ID:Kgxnz8mb
>>861
おっさんで良ければ♪(*^.^*)

・IDをコロコロ変えてあちこちの板を荒らしている。それがばれると年甲斐もなくこんな子供みたいな煽りをするキチガイ。

【本スレ】身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1512130925/
身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1530778762/
マルイ電動ガン総合スレッド Part.43
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1537428267/
トウモロコシとうもろこし玉蜀黍コーンcorn 16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1531401120/
【金津園】vivi part.6 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1505183454/
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 13:16:27.93ID:hC8hdgaY
>>591
昔青虫にニンジンの葉っぱ全部食われたから見つけ次第処分してる…
ニンジンの葉っぱのごま油炒めは最高なのに!!
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 19:34:31.79ID:QRHU0sxH
>>598,599
美味しいの?
よく灰色のような小さな卵みたいなのが付いてて
洗うのが面倒だから間引き菜も全部捨ててる
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 19:54:14.62ID:uM8dZty/
にんじんの葉っぱってパセリと同じイモムシが食ってるし
パセリみたいなもんじゃないの
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 22:53:09.30ID:5BvDlfJZ
人参葉っぱは栄養豊富だと聞くけど食べ方がイマイチしっくり来なかった
胡麻油いためって味付けは塩だけかな?いままでみそ汁程度だった
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 07:54:26.77ID:eQIv+B9o
ニンジンの間引きしたのは近所でウサギ飼っている人にあげている
0606花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 08:30:28.88ID:kg2skcjV
パセリみたいな感じだね。パサパサで水分は少ない
炒めるぐらいしか食べたことない。ピーマンの葉も炒めて食べたこある。まー、慣れだね。
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:16:11.07ID:b9I4pKn/
ニンジンの葉っぱはホントに旨い。エスニックな香りが素晴らしいの。
ニンジン本体と一緒に刻んで、ごま油と塩コショウで炒める。これだけで旨い!旨いというか香りが素晴らしいだけかもしれないが…
俺は葉っぱだけ量産したくてニンジンの根の切れ端を土に埋めたぐらい好き。むしろ葉っぱだけ売って欲しいぐらい(市場に出回らないから)。

試してみて!
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:21:58.16ID:pygyfX1i
と言う程旨くないよw 独特のえぐみというかにおいがあるし
好みが分かれる食べ物かもね。
ニンジンも葉ニンジンなかったっけ?
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:16:31.32ID:ftD1RX40
俺の職場に入ってる八百屋は人参の葉っぱも時期になると売ってるな
今はマコモダケが売ってて気になる
0610花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:14:21.46ID:b9I4pKn/
>>608
(#◞≼●≽◟ ◞౪◟ ◞≼●≽◟ ) ソウカモネ…!!
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 07:07:03.52ID:ess1zyky
俺はニンジンの間引き菜を食うためだけにニンジンの種を撒いてる
お浸しにして食う。大きくなった葉は硬いから食いたくない

ニンジン数本できてるが食うつもりない
キアゲハの幼虫の餌になるくらいかな
この秋は蛾の幼虫が数匹ついてた
オンブバッタが数日いてた。何してるのか身体を赤くさせてた
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 07:33:46.56ID:+EPmIS6E
人参の葉、収穫の時は、現場でハサミでカットして捨てる。
間引きした奴は、丸々その場で捨てる。 俺は好きなんだけど家族ウケが悪い
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 10:19:20.17ID:RmQGpvLB
市販(F1)のニンジンってニンジンの香りが全くしないよな
鼻に抜ける鮮烈な香りを求めて固定種のニンジンを植える
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 13:34:15.49ID:SunwN7HP
>>609
さっきJAの直売所にいったらマコモダケが売り切れてた
売ってたの見るの初めてだから次は朝から行ってみる
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:56:01.99ID:VqFHV5Q4
近所のおっちゃんが、昨日カボチャ持って来てくれた
これはハロウィンしろって言ってんだよね?
今夜、仮装しておっちゃん家行こうと思ってる
0621花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:55:29.45ID:aHvPQzhw
春に向けてどくだみ繁盛せし場所を開墾中
どくだみの根で土はすごく耕されてる風なんだけど
これはそのうち駆逐できるのですか根
それとも末永く共存するようなんですか根・・・
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 09:41:58.77ID:oldskxrJ
ドクダミなんて日が当たる場所でも元気だよ。
背がそれほど伸びないから、日当たりよく雑草天国だと不利になるという感じで。
3年は葉を見たら、とにかくマメにむしるとかなり違ってくる。
ヤブガラシに比べるとまだマシ。
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:30:18.09ID:sGwHGegG
ハマスゲ、スギナ、ギシギシのトリプルコンボのうちと比べたらマシ
耕運機もかけれない
0625花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:33:16.44ID:EBVrKK8f
>>624
ギシギシつよいよな
緑肥として麦を植えているところでも簡単に生えてくるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況