X



【朝顔】アサガオ好き!Part29【あさがお】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:49:54.34ID:HNsoLbNP
アサガオなら全て仲間だよ。
■前スレ
【朝顔】アサガオ好き!Part28【あさがお】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1532766693/

■過去スレ1
Part27:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1526965032/
Part26:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1506337171/l50
Part25:https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1492844867/
Part24: https://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1465803884/
Part23:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1434845986/
Part22:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1406200171/
Part21:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1376833700/
Part20:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1368371770/
Part19:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1341938435/
Part18:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1324196308/
Part17:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310180383/
Part16:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310180383/
Part15:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1280304403/
Part14:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1255721833/
Part13:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1245767420/
Part12:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1218848788/
Part11:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211375876/
これ以前は>>2以降
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 11:20:25.04ID:ueOw50Z2
ネットがこれだけ発達してるんだから、ネットを使った全国規模の朝顔会があってもいいと思うんだけどねぇ
種とか交配情報(AとBを掛けたらF1はこんなんが出てきたみたいな)の交換がサイト上で活発にできるようなの
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:57:12.34ID:JX7cnxi0
朝顔メインでやってる人たちはネットを使ってない層なのでは
0929花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 14:50:36.33ID:ueOw50Z2
ああ、そうかもしんないw
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:39:57.25ID:BleGE7kJ
レアな種は作るのが難しいから難しいのでは

椿の会みたいなのは無料で配布したりしとるがなぁ
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:43:10.70ID:AuRgnjoY
>>927
交配情報 あくまで参考程度だけど
青色系 紺青 群青 あさぎ PMD ネズミ系 黒鳩 納戸ネズミ 銀ネズミ PMd 
紫色系 濃紫 本紫 藤紫  pMD 葡萄鼠系 葡萄鼠 紅鳩 桃鳩 pMd
紫紅系 牡丹 紅紫 藤   PmD 桑茶系 栗皮茶 小豆色 桜ネズミ Pmd  
紅色系 深紅 本紅 紅   pmD 柿茶系 焦茶 茶 白茶 pmd
大文字は優性 小文字は劣勢なので茶に青をかけても紅に黒鳩をかけてもF1は青色
>>930
昨年作った黒鳩吹っ掛け絞りは300回近くの人工授粉をしても20個しか種が出来なかったからなぁ
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 01:03:02.46ID:1L4DNjt8
早くから開花する朝顔ってあるかしら?
グリーンカーテンコンテストがあるんだけれど、締め切りが9月始めなので
花が満開にならないのです。
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 06:23:55.31ID:8/Ncf580
>>931
色にはルールがあるのか…
確かF1はそんなに意味無くてF2をさらに自家受粉させて形質を分離させるんだよね

>>932
短日にすればいつでも咲くのでは
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 08:37:37.80ID:u8z3kfrA
>>932
一般入手が容易な品種は、「垣根用アーリーコールミックス」(サカタ)とかかな?
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 08:54:44.69ID:/T41Rxjc
曜白朝顔も早いよ
地域とその年の気候にもよるけど六月下旬には咲き始める
ただ終わるのも早いので
写真選考だけじゃなく審査員が本物も見に来るんだとしたら
九月には寂しいことになってるかも
そうするとやっぱアーリーコールかな
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 10:34:09.62ID:Xdox0KmX
>>928
ネットでなく古典的な定期会報でつながるのがいい
閉鎖的でOK、いやむしろそれでいい
イチゴやミカンの高級品種をかっぱらって好き放題している韓国みたいな連中もいる
育苗に手間暇かけた人の努力には敬意を払うべき
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 16:54:56.93ID:8/Ncf580
もう
まきますか?まきませんか?
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:52:32.60ID:Xdox0KmX
>>938
育種するなら温室つかって早苗
5月までがんばれば開花目前
3毛作できれば大成功
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 18:00:13.38ID:Xq8eLmKr
そして独占欲にまみれたひとたちによって朝顔文化が自滅していくわけだ・・・寂しいね
ちなみに、純粋な商業用農作物と、商業可能園芸と同列に語るのは間違えてる
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 18:35:54.83ID:wcXhblRH
朝顔展行けば普通に売ってるんだけど…
老人にああしろこうしろ言う前に、自分で入会して変えてけばいいのに。
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:22:24.21ID:Xdox0KmX
農作物には補助金もでる、農協のしがらみのもと保護もある
朝顔はそんなのきいたことない
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:28:06.04ID:z2FKrpZ9
朝顔界に独占欲にまみれてる人いる?
朝顔会に入れば配布してくれるし、朝顔展に行けば一般人でも買える
具体的に何が手に入らなくて駄々をこねてるんだろう?

商業ベースに乗らない品種を長い間維持する方法って愛好会以外に他にあるの?
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:21:40.97ID:8/Ncf580
>>939
じゃあそろそろ蒔こうかな
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:35:30.03ID:5fPBnoJ4
去年の今頃まいたけど春先まで徒長気味に育った
でもそこから先は勢い良く育っていったから結果的に暖かくなってから種をまくより早い
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:47:40.56ID:Xdox0KmX
まくなら、こっそりまけよ
「なんどいったらわかるんだ?
毎年こういうパカが出てくる、
5月の連休すぎっていってるだろうが?」
と言い出す恒例のおいさんをここに呼び戻すにはちょうどいいが
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:06:57.76ID:G8/0ShrG
>>945
待て待て待てええええい!待たれい!!
何度言ったらああわかりやがるんでええい!!
五月の連休明けまではあっ、あまいちゃあぬぅあるぅあぬぇええいい〜!!!
待てんからツマミにしてポリポリかじっとるわ
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:16:46.81ID:Xq8eLmKr
>>943
936を読んで独占欲とまったく無関係ですと解釈できた人がいたらよほどアレだな
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:04:49.07ID:CYhbua9X
播種にはまだ早い、いやわしはもう播きたいんじゃ、毎年のこのやりとりは恒例行事だねw
939は温室前提だから、いまのところはまだ恒例の早漏遅漏口論まで発展してないけど
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:17:31.89ID:TmENJ16s
個人の好きにしたらいいのでは
環境も違うんだし
0952花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:23:43.75ID:CYhbua9X
まぁね
適温に至らないせいで発芽できないまま腐らせてしまったとしても、そのひとが損するだけだし
失敗して学ぶこともいぱいあるしね
0953花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:32:35.15ID:TmENJ16s
というわけで去年の実績を元にすでにまいた
寒い地域だから今からやらんと夏にグリーンカーテンが出来ないんだ
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:29:11.26ID:CYhbua9X
むしろ要らない種をたくさん持ってたら、だいぶ早い時期に播いて
もし芽が出てきたら選抜苗として育て、その選抜株同士をさらに掛け合わせていって
耐寒性の高い品種作りに挑戦してみるってのもありかもよ
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:36:27.01ID:g5WaUKni
50度くらいの熱を加えた後氷水でさっと種を〆る
と遺伝子が変化するとかなんとかそんな話もあるから余ってる人はやってみて欲しい
0956花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:39:11.57ID:n38CHGSc
キキョウ咲きアサガオ
あんなに綺麗なのになんでパッケージの写真は変な色で全く魅力を感じない写真を使うのか
0958花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 06:21:04.62ID:HEXse+qf
スノーフレークは花数と蔓を制限すると巨大な花を咲かせられるかも
あとマルバアサガオとニホンアサガオどちらとも交配できるみたいだから
おすすめです
0959花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 12:55:10.53ID:RNkrnSBb
>>956
そういえば、人間でも不思議なぐらい写真映りの悪い人っていますよね
0960花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 13:21:09.87ID:YrZhXsNc
逆に写真映りが良すぎて実物がっかりなんてのも良くある
そっちのが嫌だな
0961花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:23:57.91ID:HEXse+qf
キキョウ咲きアサガオは写真だとのっぺりしてしまうけど
実際はムラサキからブルーのグラデーションで虹のよう
さらに写真だと正面の写真がほとんどだけど

横から見ると綺麗
0962花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:30:20.15ID:RNkrnSBb
桔梗咲きはたしか最初の頃の生育がノロくて
これほんとに盛夏までに花が咲くところまで持っていけるんだろうかと不安になった記憶がある
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:02:40.01ID:nfdANqyj
30株あった越冬隊も3株に
0964花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 22:29:36.22ID:LZDn8las
がんばれ3株、もうすぐ暖かくなってくる
0965花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 22:32:13.15ID:ml4Q71Th
というか今年はかなり暖かい
いつもなら4月に雪解けするのにもう雪が無い
0966花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:19:21.34ID:nfdANqyj
暖かさと寒さが繰り返した結果サボテンがやられた〜
0968花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 08:24:26.63ID:6B1rwnKe
一季咲きのは基本的に生きてる期間がだいたい決まってると思う。
早めにまいたのは早めに枯れるし、遅めにまいたのは冬になっても生きてた。
0969花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:43:45.20ID:P0fBHiY+
>>968
今、花壇にチューリップが植わっています。
神奈川県内ですけど、6月初頭での日本朝顔の種播きだったら、11月に入るくらいまで
花が咲き続けるかな?  チューリップの球根が出来るか花後に育ててみたいんだが。
0970花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 14:49:10.00ID:BG4kUYTZ
11月あたりにはほぼ枯れかけてる感じじゃないですかね
せいぜいしわしわの小さいのが一輪とか二輪とか咲いてるぐらい
種採りを予定していなければ、11月には撤去できるんじゃないでしょうか
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 17:21:09.56ID:P0fBHiY+
やっぱり花の盛りはお盆の頃までなのかなぁ…………
花壇をアサガオとチューリップで回せたら、一番良いんだけどね。
0972花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:33:41.33ID:BG4kUYTZ
地域によるんでしょうけど、チューリップは6月ぐらいに球の堀り上げをするみたいですから、
5月中旬頃にポットで日本朝顔を種まきして、6月にチューリップの球を堀り上げした後、
土に完熟堆肥を梳きこんでから朝顔のポット苗を定植
だいたい8月の頭あたりから朝顔が咲き始めて九月に最盛期、11月頃に枯れてきたのを撤去したら、
また完熟堆肥を梳きこんでチューリップの球を植え込む
0973花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 19:20:58.80ID:P0fBHiY+
アサガオは例年やっていて種も取れているけど、チューリップは初めて。
球根はそう易々とは出来ないみたいだし、花までにしておこうかな。
地元では暖かくなるのが早すぎて、球根を太らせるには向かないらしいです。
0974花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:02:26.30ID:u8vYSwFj
種類にもよるんだろうけど我が家のチューリップは増える
2〜300廃棄したけどまだある…
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:42:41.27ID:dOHHhWwJ
チューリップの球根掘らないで土の中に置いとけばいいのに
掘るなんて無駄っ
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:36:30.23ID:r2txXbgW
チューリップの球根は地中に埋めたままだと
鉢植えで軒下管理ならそのままでもいいけど、路地だと梅雨や夏の雨で腐って消える
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:10:26.86ID:xN8r5fAo
スレ違いの話題を広げるのもどうかと思うけどチューリップはむしろ
何年も前のが平気で顔を出して困ってる花壇がある
もちろん腐るのがあるのもそうなんだろうけど腐りにくい場所や個体もある
だろうからそういう選抜球で植えっぱなしというのもアリかな

あー早くアサガオ蒔きたい
0978花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:21:24.56ID:r2txXbgW
朝顔、いまだに何を蒔くか決めてない
ただ、冷蔵庫には千粒から二千粒ぐらいの、大量の団十郎の種を眠らせてるっていう・・・
0979花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:22:43.72ID:r2txXbgW
そういえば、今年は五月に入ってから種まきをしたら、新元号初の朝顔になりますねw
0980花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:47:54.69ID:hdjPiiEb
それも面白いな、新時代の朝顔か

例年ではGW後に種まいてる地域だけど
今年はぬくいからGW前かなーと思ってた
でもそれ聞いてやっぱり五月にしようかなと心が揺れるw

なお個人的に家の事情でGW中という選択はとれない
0981花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 05:34:26.04ID:sTWfeYHL
二月に種まきしたのが根っこ出てきた
マルバだけど

マルバ、セイヨウアサガオはもう蒔ける
0982花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 11:31:33.27ID:pYxUNzDM
毎年一粒も買わずに自家採取の種で育ていて、今年は6年目になる。
一番最初に買ったのは「垣根あさがお」ってヤツと、ダイソーの「桔梗咲き」の2種類。
桔梗咲きはあまり変わらないけど、なんか垣根あさがおの方は色種が増えて来ている。

繰り返すと原種っぽくなったり花が小さくなる……って聞いていたけど、今の所は問題ない。
0983花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 13:15:06.35ID:sTWfeYHL
新スレを立てるよ
0984花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 14:18:13.95ID:fTi7gKgr
繰り返すとどうなるか分からんが
野生化すると花や葉など全体的に巨大化する
0986花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 16:53:42.64ID:sTWfeYHL
垣根あさがおと桔梗咲きアサガオを交配して八重で房咲きの品種作ろうぜ
0987花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 16:56:45.54ID:tcpDuGPS
新スレありがとうございます
0989花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:10:36.30ID:lXYpPP44
https://imgur.com/vbu6982
うちは30wのホットカーペットと自作ダンボールハウスで
いまでもちゃんと咲いている
親からいいかげん片付けろとわれつづけてしんどかった冬だった
0990花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 06:16:58.42ID:C5A9Hw1J
やはり完全に環境をコントロールするべきか…
0991花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 10:49:13.74ID:T7neCTEW
>>989
すごい
このまま暖かくなったらぐんぐん生長するのか、それとも寿命を迎えてしまうのか、興味深いですね
0992花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:32:16.72ID:5IXI2+0A
>>991
ほめられちった(*^^*)
0993花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 17:10:23.23ID:J0MpucCQ
蟻って朝顔の花の匂いとか好きなのかな? または花粉が餌になるとか。
毎年、開花すると一部の花にやって来る。 困る程ではないけど、なんなんだろ?
0994花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 20:47:01.81ID:C5A9Hw1J
ちゃんと蜜があるんじゃないですかね
近縁のサツマイモなんか葉の蜜線からもだらだら惜しげもなく蜜を出してアリを誘引するし
0995花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 20:02:26.78ID:LjZXSUqK
数日だけ仕事した人に変化アサガオミックスの種をあげた
あさがおはあげやすい
0996花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 20:59:22.55ID:8pN9lcnr
ちゃんと変化だって伝えた?普通のアサガオを期待して植える人が変化見たらガッカリするよ
0997花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 21:09:54.30ID:LjZXSUqK
変わったアサガオが好きとは言っていたから大丈夫でしょう

たぶん
まあダメだったらそれもしかたない
朝顔市に行くといっていたからそれなりに園芸は好きな人だとは思う
もう会う事もないだろうから奮発して8種類くらいあげた
0998花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 21:37:20.95ID:SI5kigug
なんだこれはと思ってネットで調べてみたら貴重な朝顔だったことを知って
改めてありがたく思ってくれるかもね、その変化の種貰ったひと
0999花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 05:37:28.14ID:W86fZNk3
種蒔きまで後2ヶ月………こっからが長い。
その頃には、既に新元号なんだな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 169日 22時間 59分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況