X



100円サボテンを育てたい part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:51:42.64ID:Gp9/8pU5
100均サボテンについて語るスレッドです
次スレは950が立ててね

▽過去スレ
100円サボテンを育てたい
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1471266754/
100円サボテンを育てたい2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1495117657/
100円サボテンを育てたい part3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1522547593/
100円サボテンを育てたい part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527376099/

前スレ
100円サボテンを育てたい part5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1531970627/
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 08:27:53.90ID:kr8Vq2ea
ダイソーサボは花色違いが割と混ざってるから、持ってるやつばかりの同じ顔ぶれでもまた見に行ったら印象違ってて面白い

----------------------
専ブラ使ってる人は
透明あぼ〜ん
でスッキリ
反論しても無駄な事は過去レスの傾向でよく分かったでしょ
一生懸命駄文書き込みしても2クリックで透明で草
前回荒らしが止んだのは誰も反応しなくなったからだしね
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 08:34:05.79ID:0TVWY7d1
>>182
こいつは透明あぼーんしてもid変えまくるから意味ないんだよ
ワッチョイつけるしかない
ワッチョイだけでいいけど
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 08:37:26.18ID:kr8Vq2ea
>>183
何で必要なら自分で立てないの?
誰も立てないのなら貴方以外そこまでスレを必要としてないって事だよ
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 08:51:17.69ID:sJYLtSWr
最初にマージン書き込んだ奴が必死で反応してるのもウザいな
おまえも消えろよ
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 10:07:43.17ID:kn7E7Y7g
>>186
1の最初の方にこれ追加で
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※スレ立ての際は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512 と書いて改行、2行目から>>1の本文を入力してください
(ワッチョイコマンドといいます。荒らし対策なので1行目に置いてください)
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 10:40:58.55ID:YYDU4bQl
ワッチョイ嫌いなんだよな
パート6で建て直し、このスレは破棄でいいかと
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 10:59:53.87ID:KLJh08Gc
それやると、立て直した新スレにキチガイも移住してくるだけでは
何の意味も無いぞ

ワッチョイは無い方が気楽で良いけど、スルースキルを鍛えるべきだと思う
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:41:18.02ID:k7OcZXzd
立てようとしたがホスト規制食らってた
誰か頼む…
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:22:18.34ID:Jx/InT+i
徒長したレブちゃんが生長点が茶色くなった
もうサヨナラだね・゜・(つД`)・゜・
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:19:07.62ID:Jx/InT+i
ワッチョイ嫌い
そんな猪口才なことするなら強制コテハンにでもしろと
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:34:39.87ID:xxeoVBm5
ワッチョイ嫌いは草
そりゃID変えても意味ないもんな
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:36:37.26ID:dNVH4mIP
>>191
切った後、大きく残ったら挿し木、小さければ適当なサボテンに接げばいい
実生接ぎ出来るならだいぶ小さくても行ける
近所でレア扱いじゃなきゃまた買えばいい100円だし
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:46:31.54ID:Jx/InT+i
>>198
多分もう駄目
先っぽから枯れてる
まだ根は見てないけど
接ぐサボテンもいないしね
ありがとう
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:52:39.34ID:KLJh08Gc
根が大丈夫なら、上だけ切れば良いでしょうに

それと、成長点って何だか理解してなさそう
0201花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:53:03.40ID:dNVH4mIP
>>199
後は開花球なら、体内に残ってる種子が死んだ株から発芽したって海外サイトで見たことあるから、それプラス自然治癒に懸けて隔離鉢に放り込むとか
たまにどっちかで復活するけど感動もの
0202花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:05:04.96ID:Jx/InT+i
>>200
これから根を見てみる
成長点は、新梢が出てくる真ん中の事でいいんじゃないの?
一か八かで切ってみるかな
>>201
根を見てみる
大丈夫なら切ってみるよ
0203花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:06:23.71ID:rKByRPGR
わたしのレブチアちゃんが!の人かな
成長点やられても根と成長点以外が生きていればそのうち子吹きするから何とかなるでしょ

うちは雨晒しにしてた緋花玉の成長点が虫か何かにやられたらしく子吹きしまくって困惑してる。
カキコ外して育てても外した所からまた子吹きするからどんどん増える。
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:14:09.44ID:Jx/InT+i
ttp://imepic.jp/20180926/547110
ちなみにこの子なんだけど見れるかな?
どこから切ればいいのかな?
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:22:34.13ID:UHZJSv+n
切らなくていいから日に当ててあげられないかな
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:26:08.29ID:Jx/InT+i
>>206
うちは東向きの部屋で、置き場が窓辺しかなくて
ちょっと難しいんだよね
だから育生ライトを買う予定なんだけど…
ttp://imepic.jp/20180926/553280
根っこはまだ生きてるのかな?黒くなってないから
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:30:13.94ID:UHZJSv+n
窓辺とかベランダにおいとけるならそれがいいんだけど

レブチアって光の要求が凄まじいみたいで少しでも日陰だと徒長するわ
そのかわり日当たりと寒さには強いからベランダに置いとけば放置で育つ
0209花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:33:53.11ID:Jx/InT+i
>>208
そうなんだね…
下が店やってて、ベランダも無い物件なんだよね
それでも試しにサボテン買ってみたんだけど失敗だったね
0210花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:38:08.47ID:Jx/InT+i
どうやって切ったらいいの?
徒長してる部分ズバッといっていいのかな?
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:41:54.85ID:KLJh08Gc
>>202
>成長点は、新梢が出てくる真ん中の事でいいんじゃないの?
それは頂芽
成長点は複数存在する

アレオーレは全部成長点だよ
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:47:11.19ID:Jx/InT+i
>>211
うーん、よくわからんw
全部ってことはどこからでも生長するって事でいい?
とりあえず、徒長してる部分ズバッと切ってみるかなー
でも、最近の天気が悪くて心配
そんなジメジメした部屋ではないけど
根っこも乾いてる
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:52:00.82ID:Nf7nuMFj
こういうのって切らなくても、そのうち仔吹きする気がする
あと、ライト使うなら缶の中に入れて、光源までをアルミホイルで繋いだりすると反射光と熱で徒長しづらい(雑でいい、風通し悪くなるから)
寝る前の電気代が安い時間帯だけデスクライト付けて、後は窓辺に置いとくだけでも大丈夫(缶に入れっぱなしだと風通し悪いから)
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:57:13.54ID:Jx/InT+i
>>213
そうなの?
もう切ったよ、まだ生きてるみたいで良かった
これで乾燥させればいいんだよね?
ttp://imepic.jp/20180926/572520
およそ、切ったところから徒長した
まあ枯れても仕方ないかな…
0215花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 15:57:48.58ID:KLJh08Gc
>全部ってことはどこからでも生長するって事でいい?
アレオーレ(刺座)が1つでも残ってればね

頂芽が生きてる内は、頂芽の細胞分裂時に発生するオーキシンによって
頂芽以外の成長点(茎頂分裂組織)でサイトカイニンが抑制され、側芽が伸長し難い

頂芽が死ぬと、オーキシンによるサイトカイニン抑制が起こらなくなる為
少し時間を置けば、側芽が伸長して新しい茎節が出来る
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:03:20.77ID:Jx/InT+i
>>215
色々ありがとう

お騒がせしました
これで様子見てみます
切り離したほうの中身見てみたけど白いお肉してて特に枯れた様子は無かったね…
でも時間の問題だったかもね
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:05:15.22ID:Nf7nuMFj
>>204
台風でヤバいのはフレームや温室と、柱とか木の葉サボテンだけじゃね?プラ鉢は転がるだろうけど
幅広底浅鉢に寄せ植えしてある玉サボはゴミ袋に入れて、余ったところを鉢の下敷きにしとけば大丈夫だし
風が直撃するような、住宅街の外側の方に住んでる人は知らんけど
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:20:33.38ID:tlwxa0N6
夜中に通過すると屋上からプレハブ飛んで来ても対応できないよな
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:34:59.62ID:tlwxa0N6
脇芽が出るだけで自分自身は大きくはならないんじゃ?(太るけど)
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:38:24.47ID:KLJh08Gc
>>219
形成層による肥大成長はするけど、先端成長が行えなくなるからそうだね
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:41:57.13ID:UHZJSv+n
般若は変な場所から子吹きするけどあれはどういう事なのだろうか
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 15:41:16.61ID:VdLkIfVL
質疑応答が自演に見える病気の人だろうから、スルーでいいよ
他板でも見たなこういうの
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 16:58:51.42ID:tZakRNwa
台風でサボテンが飛ばされるなんてことあるの?
窓を開けっ放しとか?
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 06:22:03.25ID:zud+NQKL
去年の暮れに道に多分白檀の1cmくらいの子株が落ちてた
なんとなく家にあった鉢植えの上に転がしておいたら根付いた
鉢のメインだったどんぐりが夏の高温の蒸れで枯れたのにコイツ元気やで…
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 13:00:29.31ID:AtpWguG5
かわええのう
ダイソーで白檀ぽい奴を春に買ったが、まだ咲いてないからどんな花かわからんな
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:35:44.78ID:1FLFK323
>>232
来年の春には花見れるね
白檀は水大好きだし、1週間は雪の下で放置しても平気な強いやつ
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:48:11.54ID:OJ372suB
ダイソーに結実した月影丸だと思われるマミラリアが並んでた
種は48粒とれた
実生ってハードル高い?
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:50:01.35ID:/ttHecKH
近所2店は金星?っぽいのとよく分からない柱サボテン数個しか無かった…

台風過ぎたあと天気良いし入れ替えあるかなー。

10月のラインナップどうなるんだろ。
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:54:05.89ID:/ttHecKH
>>235

プラ1号に土入れて、スーパーとかの蓋付きカップケーキのカップを綺麗にして個別温室みたいな感じでやってる

腰水も簡単に出来るし、カビとか病気もカップの中だけですむから他に移らない
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:40:53.75ID:ozEoIZue
今日ダイソー行ったけど観葉植物ばっかで枯れそうなサボが二鉢あるだけだった
代わりにレモンに行ったら、金鯱系がなくなっててギムノ緋花玉っぽいのなどダイソーにありそうなラインナップに変わってた
あとキャンドゥにもダイソーにありそうなラインナップが少し入ってた
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:47:34.91ID:TZEFACDp
キャンドゥが変わったと…
ほう
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:02:32.72ID:ozEoIZue
>>240
セリアは近所にないので、他の100均も含めて誰か確認してみてくれ
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:03:35.73ID:1bnBpUAq
じゃあワッツの品揃えも変わってるかな。見に行こうっと。

セリアは全店舗植物ないよね?入ったのかな?
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 02:19:22.93ID:KRWkimjy
最近レブチア切った者だけど、その後レブちゃんまだ生きてるよ
これからどんな風に変わっていくのか
初めてだから楽しみではある
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:39:17.23ID:qRmm45JI
冷蔵庫で種を保管する時はちゃんと容器に入れるんだぞ
去年の種を小さいビニールに入れて保管してたら一緒に入れてた小瓶に踏まれて粉砕されて粉になってた、悲しい
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:02:09.36ID:asoRxcDU
全部まいちゃった。
冷蔵庫に入れて保管すればよかったのね。
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:33:40.13ID:LOGrHZJM
>>248

もし失敗したとしてもそれはそれで経験になるし良いんじゃない?

自分も初実生は半年で全滅組と、半減したけど1年越えた生き残り組がいるし。
今は生き残り組と二期生(5.7.9月蒔き)がいる。

自分の環境で育ちやすい時期とか、溶けやすい気候とか見つけてくのも楽しいよね。

来年は開花したらダイソー金洋丸錦×金洋丸で交配する予定。
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 15:27:58.39ID:IKtuGn/P
秋撒きの場合撒いて半年間、いかにして最低15℃以上をキープするかが鍵かなぁ
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:44:08.22ID:9EqsEAq1
全部取り込んでみたらやっぱラックの下の方までLED当たらないな
冬までに二段追加しよう
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 03:57:30.91ID:A5OFx3eo
>>234
そんなに丈夫なんだね!
今年の冬がアホみたいに寒かったから
注意して放置してみる
ありがとう
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:06:32.13ID:TlsRWgE1
写真がブレブレで良く判らんけど
フンじゃなく発芽したサボテン幼苗にも見える
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:59:45.73ID:vsIIkpet
>>255
あ、そのさらに上にいる場合もある
その鉢の場所から見上げた木の上とか
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:22:11.57ID:phMxGRRp
今年暑かったからかなー、家のベランダにバッタが多く現れた。
バッタって寿命どのくらいなのか?今でもまだ見る。カマキリとか。
でもバッタやカマキリの糞では無さそうだね。
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:36:44.55ID:mdXofU+s
あ、そうかサボテンに芋虫がいるとは限らないのか!
サボテン置いてる左右にハイビスカス置いてるから、それかなぁ…
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:37:53.49ID:mdXofU+s
1階なのでバッタの可能性もあるし有機物を食べに来たコオロギとかゴキブリの可能性もあるのか
ありがとうございます
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:31:08.93ID:Mx94VIZN
ゴキブリの糞は黒いだろ
お前の歯ブラシについてるアレだよ
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 10:29:06.34ID:om5zkEJD
春に買って以来、変化もなく色も悪い多彩玉と
ギュウギュウすぎて蜂増しした高砂が
ここ2日くらいで急に腐った(´・ω・`)
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 14:09:20.34ID:fC1CF6vk
誰か助けてサボテンしまい忘れて台風で水没した。
水没した時の対処法知らないですか?
このままじゃ根腐れしちゃいますよね?
やっと成長したのに泣きそう
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 14:29:22.60ID:oRkrclMi
鉢から出して乾かすのが無難だよね
保水力無い用土にすると雨晒しでも根腐れしなくて楽だよ
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 15:26:02.42ID:RyJixM66
でも保水力が全くない土は栄養分が少なすぎて成長速度が遅いイメージがある
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 15:54:32.07ID:JQtrYNzG
鉢底には保水力・保肥力のある用土を敷いて、その上に排水性重視の用土を入れてる

根腐れって要は、「窒息による細胞死」「大量繁殖した雑菌に食われる」 のどちらかだし (前者も抵抗力を失って後者に移行するけど)
表土付近は水が溜まらない様にしとくのが安全 (呼吸の面でも、雑菌の面でも)
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:23:36.19ID:RyJixM66
自分は100均の観葉植物の土に鹿沼か赤玉を多めに混ぜている
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:23:23.22ID:jAYKRAht
鉢の中央にまっすぐになるように植えたはずなのに中央からズレて斜めになってるサボテンがある…
先月植え替えたばかりだけどまた植え替えても平気かな?
根を揉んだり切ったりしなければ大丈夫?
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:57:41.47ID:6XHMy5Nu
ワッチョイ有りスレがあったらこのスレのおかしな人も鳴りを潜めた?
ワッチョイ有りスレはお守りね
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 11:16:26.35ID:pQNBbT40
チョーヤ系は耐寒半端ないから実家なら路地植え出来るからイノシシ除けに植えたい
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:34:48.19ID:LDiWPM13
ダイソーの売れ残りにロビビアのチグリアナっぽいのあって嬉しかった
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:07:15.92ID:r1AoKMky
>>268
液肥をやればいいだけ

むしろ完全に軽石だけ+液肥が一番良く育つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況