X



【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:35:58.81
質問にあたっては、>>2を参照の上、お願いします。

[一般質問]
◆◆園芸初心者質問スレッド PART99◆◆
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1538627878/

[他の情報サイト(うpろだに非ず)]
このきなんのき(基本的に木本専用)
http://www.ne.jp/asahi/blue/woods/
樹木検索くん
http://www.tree-watching.info/kensaku/1t/kensakuA0.html
エンゲイナビ(園芸品種が多い)
http://www.engeinavi.jp/qai/
しょくぶつ@ふたば(ネタ多し)
http://zip.2chan.net/z/futaba.htm
BG Plants 和名−学名インデックス(通称Ylist。画像はありません)
http://ylist.info/
[画像アップローダー]
Imgur
http://imgur.com/
(注:必ず拡張子の付いたURLを貼ること。スマホからは画像長押し→Share Direct Link)
園芸板うpろだ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi

※前スレ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part62
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1533190905/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 19:00:45.02
>>736
アベリアって生垣ですよね、これは木‼︎って感じなんです
幹もしっかりしてます
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 19:22:25.54
アベリアは放任すれば背丈以上に成長して暴れる木だよ
手入れ次第で樹形や大きさは様々
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 11:17:54.48
>>741
ありがとうございます。
おどろきました。もともと日本に生えていた植物なんですね
てっきり海外から持ち込まれたものと思っていました
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:22:06.04
ピンポン球かゴルフ球かくらい球形の実のなる蔓草。
葉っぱや花の毟られた状態でドライフラワー用として売られていたけれど、実・茎の感じは瓜類のような感じ。
実はほぼ球形で、ヘタが無い。実の色は、枝豆の粒のように澄んだ感じの淡緑と、トマトケチャップのよう赤色で、不完全な切れ切れで歪んだ細い白い縦縞がある。
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:12:56.27
>>746
互生した5枚の複葉みたいだけど、肝心な所がピンボケでよくわからん。
鋸歯と托葉があれば、ノイバラ属かもしれない。
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 13:26:44.74
755さん、756さん
ありがとうございます

1枚目と2枚目をよく見るとそれぞれ違う気がしてきました
そしてネモフィラとリムナンテスぽいような
やはりエキナセアでは無いと思うよと伝えます
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 12:25:55.82
@ヤエムグラ
A
Bセイヨウカラシナ?
Cジシバリ?
Dノボロギク
Eヒメジョオンかハルジオン
Fコマツヨイグサ
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:18:01.96
Aは縁がさほどリアス式じゃないからコウゾリナ じゃないかな
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 06:38:29.27
>>765
ありがとうございます
葉が黒いのは紅葉してるんですね、切るか悩みます
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:40:33.75
>>767
魚の名前と同じものけっこうあるよね
ヒイラギとかハゼとかCynoglossum(シナワスレナグサ属)とCynoglossus(シタビラメ属)(属名の性の違い)とかね
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:23:30.69
確かに学名(科名・属名)は動物と植物で結構同じものが使われて居る事が多いね。
和名では他にホトトギスやミヤマクワガタとかもあるし。
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:28:38.76
https://i.imgur.com/dRAu2Y6.jpg
https://i.imgur.com/yA3zt4r.jpg
愛知県の公園です。今日の写真です。
いろんな公園の歩道に沿って植えられているのをよく見るのですが紅葉すると綺麗なので名前を知りたくなりました。
小さな花も咲いていました。
葉の横幅は5mmくらいです。
よろしくお願いします。
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:40:40.89
ユキヤナギかな。
普通は春に咲くんだけど、こと時期にもポツッと咲くね。
0774771
垢版 |
2018/12/21(金) 21:47:51.45
>>772
ありがとうございます!そういえば春は真っ白になっていた事を思い出しました。秋に花をつけていて不思議に思い、2日くらい考えていたのでスッキリしました!
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:58:14.61
ユキヤナギってこんなに可憐な紅葉するんだ、知らなかった
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:55:24.65
バラ科って何とも言えないサーモンがかった色に紅葉する木多いよね
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 02:27:42.93
>>761
  __
 || ̄ ̄|| ∧ ∧
 ||__|| (    )
| ̄\三 ⊂/ ̄ ̄/
|   |( ./  /

  __  ゴキッ
 || ̄ ̄|| < ⌒ヽ ))
 ||__|| <  丿
| ̄\三 ⊂/ ̄ ̄/
|   |( ./  /
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 02:28:53.78
   ___
  / || ̄ ̄||
  |  ||__||        ミ ゴトッ
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ ミ ,'⌒>
  |    | ( ./     /   l、_>


   ___
  / || ̄ ̄||
  |  ||__||         ,'⌒> ミ  シュッ
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ l、_> ミ
  |    | ( ./     / 


   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   ) スコーン
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /


   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (´・ω・`)  ん?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     / 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 15:14:15.12
>>781
写真の先端部分が親指の先ぐらいの大きさでした
これはもう散った後だったのですね
ありがとうございました
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:06:44.39
>>786なんだろうねこれ
四国のうちの庭にもたまに生えてるわ
庭砂利から芽吹いてて気がつくと割りと大きく葉が開いてて気持ち悪いw
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:20:35.73
>>789
>>791

栴檀というやつなんですね!ありがとうございました!Wikiで調べたら毒があるみたいで…危なかった…
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 12:19:30.60
これを食べようとは思わないわ
毒空木みたいなああいうみずみずしくて甘そうな見た目だったらおいしそうって知らずに食べちゃう可能性あるけど
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 12:45:53.12
>>792>>794
おいしそうだっら拾って食うって、あんたら縄文人の木の実の採集生活をやってる人たちか!
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:05:48.01
縄文人もベトナム方面から歩いてやってきた系の人たちは
ふつうに米文化を持ってて稲育てて食ってたって10年以上前から定説になってまっせ
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 18:32:07.38
>>799
>>788
拾ってくるにしてももうちょっと綺麗なのにしろよ…
ダニとかやばそうで拾ってくるだけでもすごいのに使うとか食うとか…
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 18:41:26.40
わあい、リースつくろう
ブチブチブチィ
わあ、ブチブチしたらなんか臭いしアレルゲンな気がする
(もういらないけど)園芸板で聞いてみるか
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 19:00:55.37
>>800
汚らしいですか?素敵な雰囲気だと思ったのですが
>>801
多分これだと思います!ありがとうございます
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 19:07:12.41
くっさいけれどヘクソカズラ でリース作ったことあるよ
見た目は素敵、見た目はね
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 17:29:20.37
>>812
早速のご回答ありがとうございました。
冬越しできるみたいなのでチャレンジしてみます。
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 06:36:23.17
この菊?って何かな
うちに沢山咲いてるんだけど、黄色しかないから
他の色あったら欲しいな
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 06:36:59.65
>>818
うp忘れ(´・ω・)

ttps://i.imgur.com/1nleh7Z.jpg
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 08:31:52.30
>>818
丁字咲きのスプレーマムのようですが
品種名まではわからないです
いつ頃からあるものですか?
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 10:02:17.45
マトリカリアは初夏の花では?
葉はどう見ても菊の葉だし
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 10:18:21.55
レスthx

いつ頃かは不明なくらい昔から、毎年冬にずっと咲いてるよ
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 10:29:55.41
ちなみに北関東で、冬は最大-9℃くらいまで下がるかな
今冬はまだ-6℃くらいだけど
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 11:17:13.96
でも花の雰囲気は八重咲きのフィーバーフューにも見えるね
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 07:57:20.03
>>828
元々集合花だから舌状弁が変化したシェル咲きみたいなやつが
八重って発想じゃないかって事?
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 11:38:06.04
葉っぱが美味しそうなんですが
文化センターの花壇で撮影しました
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/xWwOydh.jpg
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:49:33.64
花については味について書いてる人がいました

>ほんのり苦味のある食用ギクのような味です。
>ホワイトのカラーがサラダのアクセントになります。
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 15:30:21.11
結構みんなその辺の葉っぱとか実を見て美味そうとか思うのなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況