X



ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:28:20.82ID:gHGR3tJ0
ススキノキ科 ツルボラン亜科 ハオルチア属のスレッドです。旧(アロエ科(ユリ科))
栽培方法は十人十色で環境次第。質問する人はなるべく詳しく状況を書くようにしてください。
(品種、日照条件、潅水量、通風、画像のアップロードなど)

【参考サイト】
★国際多肉植物協会 http://www.ne.jp/asahi/isij/japan/
★日本多肉植物の会 http://j-succulent.jp/
★The Haworthia Society (海外) http://www.haworthia.org/
★haworthia.info (海外) http://www.haworthia.info/
★一般社団法人日本ハオルシア協会 http://www.haworthia.net/

【前スレ】
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1528781346/

★過去スレ
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア20
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1522152596/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1513160104/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1505791489/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア17
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1497847860/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア16
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1489057239/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア15
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1482888476/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア14
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1470212890/
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア13
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1460884174/
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 21:53:47.43ID:yzWcmBIE
綴化スプレンデンス!

(ウイルスじゃないのかコレw)
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 22:10:38.43ID:HjflPiaB
普通のオブツーサ。
葉の幅?はきんだっけ、が大きくて、肉厚。
なんとなく買ったけどすごくお気に入りになった。
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 22:36:44.06ID:h/3Z6Y60
凄く形の良いトロピカルナイトかな

ニシさんの福袋に

・南阿の星
・天照
・魔剣
・関白
・選べる1品

これ位が入ってたら来年は買っちゃうぞ
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 22:38:48.63ID:vUu8/OLG
HCで買ったベヌスタ〜買ったときの葉より幅広の葉が出てムチムチしてきた!可愛い!
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 00:15:32.35ID:nBpT0zAM
>>583>>584
商標登録も拒否されたのが多いからな。
ピグマエアとかコンプトなんか当然拒絶で無理だったしね。
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 13:11:58.23ID:ytdlaBSq
>>590
来年は賢くなりますようにw
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 19:13:12.22ID:Quam8+vc
>>590
それぐらい入ってるのが本来の福袋だよね
来年の今頃は千円台で購入出来そうだけど
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 00:56:35.04ID:NBy9M8Ht
あけおめ! 今年もみんなのハオ自慢聞かせてくれよ
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 20:20:54.12ID:GLufE0sU
レツーサでラベルは「寿」でモノは緑寿とか王寿タイプの大型種
今日久々に水やりしてと思ったらしっかりした花芽が出はじめていた
屋外で乾燥気味にすると真冬を花期と判断するのかね
無事開花するなら自家受粉させたい子供の顔つきで交配か原種か判りそうだし
さらに大型のレツーサができれば嬉しいし
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 23:42:25.64ID:wrAOhCES
レツーサの場合、大型化は故意徒長させた後肥料マシマシでできるから
あんまりありがたみが無い様な気も
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 00:04:08.60ID:STeARtuz
>>602
そんなことが出来るのか。
変に室内に取り込んで徒長したもので春になったら試してみよう。
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 00:27:41.72ID:kR+TOm+Q
>>602
それやると葉同士に隙間ができてイマイチなんだけど
あと大型単頭タイプははじめてなんだけど随分成長が遅いよね
神経質にならず日に当てやればよいのかな
暑いのも寒いのも苦手って聞いて他に比べると大事に扱っているのだけど
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 00:41:33.69ID:i/lSTnNN
>>604
日光浴が足りないんじゃない?新芽湧かせて太れば隙間はある程度時間経てば埋まると思うよ
0606花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 00:47:06.42ID:kR+TOm+Q
>>605
置き場工夫して日が当たる場所に変えてみますよ
他にもハオの鉢が増えたから置き場の変更はやらないとダメだったし
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 08:26:55.50ID:UOuSc6d6
ひとりで書き込みしてるのかと思うほど似た者同士だなw
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 09:25:51.74ID:2U/GqfmK
>>607

書くほどの事が何も無いからねぇ

ハオ全体で価格下落待った無しだし
万象は栽培環境の違い程度の変化に片っ端から名前付けてるし
ラプさんは斑無し即溶け子株売ってるし
ベヌさんは兄弟姉妹株に片っ端から名前付けてるし
しかも硬葉交配の別株と名前被ってるし
寒さでオブの葉っぱがヒビの入ったクリスタルみたいな白に濁ったし

ま、いつも通りだよね
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 12:54:02.29ID:nBJTE1s9
結論
売る人がいて買う人がいる
win-win
0610花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 19:17:20.50ID:TDE6b7qz
>>608
林のジュピター実生もオススメ
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 08:42:39.28ID:aKlBPStE
オブツーサや雪景色って今の時期、外出してても大丈夫?最低1度くらい。
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 10:14:29.82ID:OzEIGnA5
ずっと出しているならいいが、今室内とかから外に出すなら無謀
なお、簡易温室で囲うの推奨
骨組みにラップ巻いたやつでもいいぞw
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:53:38.54ID:NdJm8s1k
地雷じゃねぇか、、
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:21:25.26ID:1zr3vht8
下の方少し開けて、上の方も少し開けておけば大丈夫だよ
零下になるならコンクリの上とか地面の上に置かないで
間に断熱材挟むとか、そこそこの高さ持ち上げる必要ある
ただ、5度下回ってくると周辺部にダメージ出てくるからやはり簡易温室は必要
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:14:48.54ID:U1lmWiAz
冬にいくら簡易温室に陽が当たっても死んだことないんやが、皆そんなに密封しとるんか?
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:08:12.26ID:d1EB0KcT
ホームセンターでファイヤースティックって書いてあるハオルチア、
400円のところ赤札で100円だったから買ってきたけど、検索しても出てこないでござる。
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:17:51.32ID:i4uqdNmE
>>616
地域にもよるだろうし、日当たりの良さも千差万別だしね
うちは簡易温室の下にスノコ2枚引いて下方呼吸化させてるけど
どこにおいても日当たり抜群だから暖かい日はフラップ解放しても実気温14℃→簡易温室35℃とかあった
寒い曇り日予報でフラップ閉めっぱなしにわざとしてたら予報ハズレで陽がサンサンと差し込んで48℃まで上昇してたわ。今年の事っすよ…
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:29:59.86ID:i4uqdNmE
>>617
気が付くとネームド増えるからね最近の多肉業界
エケベリアのココットとかも数年前全く情報なかったな。今でも殆ど情報無いけど
ただファイアーリップでなくて?fire stickってアマゾンTVのリモコンと勘違いして書いたとか?
ティルカリファイアースティックスはユーフォルビアだし
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:35:32.99ID:lI5yzj6I
>>616
元々直射日光がガンガン当たるところに置かないしビニールを被せてもそんなに温度が上がることはないよな。
普通に適度な日当たりのところに置くか遮光するだけだな。
0621花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:17:16.57ID:kbrHgfAz
>>619
ファイヤー「スティック」ってシールには書いてありますね。
結構大きめでポリポットにモリモリ生えてます。雑種ですかね?
https://i.imgur.com/PlFcVpZ.jpg
0622花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 02:03:49.07ID:lM4StrWo
>>621
シンビフォルミスの一系統にネーミングしたのかも
もしかして出処はブロメリアギフじゃない?
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:15:34.91ID:oePBia8i
ちょっと教えてほしい
ヤフオクにオブツーサ錦のカキ仔で糊斑が出品されてるんだけど、これって間違いなく糊斑?
一回ほぼ全斑の苗を買ってしまってダメにしたんだけど、それに似てて手が出ない…
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:36:50.93ID:kbrHgfAz
>>622
すみません岐阜のその会社のことはよく分からないのですが、
買ったのはビバホームで、店が印刷した白いシールが貼ってあるだけでした。
シンビフォルミスと呼んで良いのかな?ファイヤースティックは謎すぎる。
教えて頂きありがとうございました。
0625花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:13:37.79ID:22P8Intc
名付けるのは自由なのか…
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 20:37:22.35ID:iMMOY90+
普通に、室内に置いておけばいいのに
休みの日、暖かったら日向ぼっこさせればOKさ〜
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 12:34:03.70ID:lFYsUi7i
>>623
全斑は一目見て葉緑層ないようなやつ。
っていう認識だけどなぁ〜。
0629花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 13:21:35.66ID:LpJ8Gakg
>>623

出品名に「カキコさん」とか入ってるやつはいつも全斑かつ輸送植え替えダメージで死ぬ株売ってるw

多肉植物 ハオルチア

で即決出品してゴーラム出してるのは何なんだ、と思ったら送料とかw
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 13:49:40.83ID:jeIIIGTj
黒がKだったり、自分で漢字和名(販売名)書いていてカタカナで書いた読みが間違ってたり、出品者のナーサリーが怪しいのがチラホラ有るなw
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 14:09:30.96ID:kYsza77j
冬でも直射日光あたったら4万ルクス位行くんだから50%程度カットする遮光噛ますだろ?
直射日光当たって簡易温室の温度が〜というのが理解できないな
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 15:59:01.69ID:1qzDAQTW
>>624
ファイアースティックスなら見つかった
ミルクブッシュ(ユーフォルビア)の変種
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 17:40:32.12ID:Anipq/Ug
>>631
ルクスと遮光だけが温室内の温度を左右するわけじゃないんだけど…
それとも一般人の多肉栽培の簡易温室で偏光膜や特殊遮光塗装使ってるのか?
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 18:30:09.08ID:8rHbCyNX
>>633
遮光は効くだろうが、常識的に簡易温室の温度が上がりすぎるところにハオルチアを置くかな?
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 19:36:19.97ID:oCq2iuYW
室内栽培のものなんだが、led照明の購入を考えている。Amazonで色々見ているんだけど、どれを買えばいいのかわからない。
何を基準に見ればいいのかだれか教えてくれないか。

ラックの幅は90奥行き45
西よりの南西
ガラスはすりガラス
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 20:23:16.66ID:1qzDAQTW
>>635
育成専用ライトは評価がハッキリしない
それならLED照明で昼光色以上を使用した方が確実
具体的には家電のシーリングライトでRa(演色評価数)の高い商品を使う
使用時は半透明のカバーを外す事
0638花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 20:38:10.85ID:b5muaOhI
>>628-629
d
少しでも緑の部分があるとただの斑なのか糊斑なのか見分ける目安になるんだけど
おばけみたいなのは写真だけじゃまだ慣れてない自分には区別つかないんだ
小苗だと、本当に輸送中に昇天しそうでだめだw

>>636
それ使ってる
まだ一ヶ月なので効果があるかは不明だけど、光が白いから重宝してる
LEDバルブライト ライト ガーデン も買ったけど、
部屋が妖しいピンクになってスイッチ入れるの躊躇うww
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 20:41:19.99ID:vHsiwPDr
>>636-637
うおおお、ikeaやすいな!
全然ありだわ。

家電かぁ…縦の幅が50で強すぎても葉焼け思想ではあるんだよな、

でもありがとなー。参考にします。
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 02:59:46.38ID:6rKNL1KS
室内ラックLED栽培とかやると夏と冬に外に出しておくのが馬鹿らしくなる
PC電源設置してPCケースファンとか使うと夏でも本体腐る株とかまず出ないし、水槽置いて熱帯魚用のサーモ付きヒーター沈めておけば冬でも温度湿度気にせずモリモリ育つ
夏前にラックを開放して冬前に密閉する手間と電気代がネックなんだけどw
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 07:59:10.45ID:G5zZb+Qx
散歩中、向こう側のマンションのベランダからピンクの光漏れてて、
「お、ここも植物育ててるんだな」と思って下通り過ぎる頃には激しい喘ぎ声漏れ出てたの思い出した
この前別スレだったかでLEDでピンク寄りのムーディーなLEDが植物に良いけどラブホ見たいって流れ思い出した

室内でだとタイマーな雰囲気するし外に設置するとラブホっぽくなる苦難
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 08:27:24.47ID:WrzVo+fY
ハオルチア
もう商的には、全然ダメだね
オクで「ハオルチア オブツーサ プレミアムミックス 15鉢セット」なんて繰り返し反復出品されてるが
全然売れん様だ
一株換算で150円〜300円程度と、ホムセン価格なんだけどね

3年前なら一株万円単位 少なくとも3000円は付いたろうに
もう誰が見てもネコ跨ぎ状態

この人も、その昔は一財産夢見て
高額で親株を買い込んで増殖に励んできたんだろうが
こうなると置き場にも困る事態なんだろうね

ココを読んでる人等にも
家中ハオルシア繁殖品で溢れかえってる人、居るんじゃないの
もはや、雑草級だね
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 08:39:14.14ID:V6ZrZW7P
そんなにお前は困ってるのかw
雑草級の普及品しか手出せない能力なら商売考えるなよってことだw
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 08:54:19.83ID:aLU6yK45
価値を感じないものはどれほど安くてもいらない
転売できるなら買うかもしれないがそれも出来なくなったので
福袋とか栽培スペースを開けるためのまとめ出品はなお売れない
あたりまえ
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 13:37:30.72ID:+M0KlwmZ
赤い鳥って何であんなに高いの?
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 13:40:52.73ID:tXenzPkM
幹立ちしたり形が立派になるようなタイプなら、
普及種だろうが長年の育て方によって価値が出てくる事もあるだろうけど、
8年物も12年物も20年物も見た目全く同じでは厳しい。
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 14:26:00.24ID:WrzVo+fY
ハオルチアは、もう全て雑草みたいなものでしょうから
赤い鳥たらでも、どうせ名前を変えて出来的だけです
騙されてはいけません、本来の価格は 2〜300円程度
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 16:24:21.40ID:hZsa466l
何万もついてた時代が異常だと思わんと
バブルやであんなん
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 18:32:43.95ID:bnKBIB7h
オブツーサが価格下落の代表だろうね。
3年前ぐらいは大株で2万円だった。
オブツーサは今ではホームセンターでも安く買える。
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 19:00:43.63ID:+M0KlwmZ
>>649
あいつって、raputru?
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 23:56:42.88ID:gfbsABrJ
>>652
ヤフオクで100円〜200円でも売れるか売れないか
これはバブル崩壊も激し過ぎ
品を見ると、たしかに良いモノに分類されるモノだよ
昔は最低でも5000円位は付いたと思う

3年前のオブツーサの需要先は、どこだったのか?
今の販売栽培元は、どうなってるのだろうか?
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 00:00:09.13ID:BGZFBYhS
3〜4年前BBで中華系台湾人が100万円位入った財布を出しながら
BBのセリで片っ端から日本人を寄せ付けない破格価格でセリ落としてた
あの台湾人グループ、もう最近のBBじゃ見ないもんな
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 07:28:47.53ID:xDJD8iAg
オブツーサ系の雑種など本来の価格にもどっただけ。もともと見る目のなかった屑がなにをほざいても仕方ない。
価値のあるものはそれなりの値がつく。
ソルディーダとか原種系は安泰だわ。
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 07:57:41.79ID:b0Hawtge
原種系は汚い、見た目が悪過ぎ、見るに堪えない
  一部の保有マニアの・自画自賛・自己賛美・自己陶酔 書き込みがウザィ
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 08:16:38.54ID:xDJD8iAg
>>659
栽培下手で頭が悪く、原種系の難種を次々枯らし丈夫な普及品しか手を出せない気分はどうだw
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 08:42:48.35ID:Kt7/WyQN
>>660
多品種多温度管理の計画交配する能もなく、たまたま成功した固定環境で原種信仰にすがるしかない惨めさはどうだw
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 10:48:12.24ID:a6/+LQRI
ハオルチオプシスいいぞぉー
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 11:20:57.22ID:cYAfe/2t
オブツーサ錦系は、ニシとかグランカクタスに行っても買えないですか?
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 12:02:01.77ID:Kt7/WyQN
>>663
オブ錦が買える可能性が高い裏技をこっそり教えるね

最も重要なのは「お店に電話して在庫があるか確認する」こと
これを怠ると買えない可能性が高まるから絶対忘れないこと!
在庫があれば取り置きしてもらう
出来なければ可能なかぎり早くお店に行く
あとはお金を持っていかないと手に入らない可能性が高いから注意だ!
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 12:15:17.73ID:oSBs68/q
OBとかOHとかFOとかよくわかんないんだけど全部オブツーサってことでいいんだよね。
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 12:41:53.76ID:OYRT1R+1
ゼビスポモール祭り 1.3〜1.16
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 19:02:56.27ID:gvGsBKCp
オブツーサとオプツーサって何か違いがあるの?
書き間違えただけなのかな
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 19:05:37.37ID:fZ7+uy3K
>>667
多肉って不思議なことに、PとBの違いなどが英語や日本語と食い違う、中国語、韓国語圏みたいな誤植が多いよね。
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 19:43:34.11ID:BlMIXNi/
爺さん連中が弱った視力でプルプル震える手で小さな札に書くもんだから怪しい名前の株とか種とか色々ある
更に早合点で覚えた変な名前とか普通にアルファベットが読めなくていい加減な名前、まであるw

「エメラルド」で売ってる株とかエメラルダの書き損じなのか勝手につけた名前なのか分からんしな
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 20:18:00.99ID:npOgnT2h
老害だろうねwwwww
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 21:00:22.37ID:vpMyl9kn
かの有名なサラダ菜もサラトナの間違いだって死んだ婆ちゃんが言ってた。
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 21:39:34.36ID:oH9GJhL1
巨大赤線オブツーサを買ったんだけど
届いたら札がオプツーサだったんだよね
韓国苗も扱ってる店だからそっちから来た可能性もあるのかな
同じなら問題ないんだけどモヤっとするわw
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 21:45:03.98ID:u62TzuTy
OMて、何て意味ですか?
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:03:54.88ID:VMXW3Gam
>>674
韓国は無法国家だから何やられてもおかしくない。
韓国がらみは全て関わらない方がいいぞ。

>>675
小穴氏作出の記号では。
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:46:04.80ID:BlMIXNi/
>>674

四角い2.5号位の鉢に入ったほぼピートモスの土に植わってる奴?
ペラい白の札に黒インキで印刷したのがついてるっていう
あれ土が乾燥すると根っこが解れないんだよな

赤いサボテンが三角柱に載った奴と一緒に韓国から来てるのかね?
同じ札のシリーズで黒とか紫、スプリング、櫻水晶、ミラーボール、阿寒湖、雪景色、ゴーストが大量に出回ってるなあ

何か取って付けたようにエメリアエをエメリアンて名前でオクってるの思い出したわ
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:58:27.38ID:TSMNoeUm
>>677
波に乗り遅れたけど紫オプツーサは買えた
あとそのシリーズの売れ残りでトルンカータとレツーサがあったのだけど
トルンカータは産地番号がないからスルー
レツーサは大型ならほしいがわからないので一旦保留した
どの系統か判る人いないかな
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 00:13:06.19ID:0obDOY5H
>>677
そこ見るたびに、別のハオを組み合わせた方が売れるんじゃないのかと思ってしまう
趣味で育ててる人は同じ株いくつもいらないんだよな
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 00:13:54.60ID:Y5UZm+UZ
>>678

あー何かレツーサとトルンカータもあったなあ
記憶に残らないほど興味を失う有り余り状態だよね
なんかグングン徒長してて成長早そうだから群生タイプなんじゃないかね
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 00:20:42.84ID:Y5UZm+UZ
>>680

ヤフオクのやつはそうだよね
全部の種類を一個ずつの方が売れるよね
スプリングとゴーストがあるだけで買う気になるし、櫻水晶と阿寒湖もそんなに悪くない
完全な外れ枠はレツーサとトルンカータだけかな
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 00:55:31.93ID:YwbMU/J4
>>676
ありがとう!意味が分かりました。
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:04:15.27ID:3HD7rF1L
ヤフオクのtaniku○bigfanて何者?インスタの画像盗用したりして偽物売ってるみたいだし。悪評価で根無しで送られてきたっいうのが何件かあるから大陸苗の転売ヤーってこと?
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 19:28:32.70ID:XBB6HvCb
ハオルチアが暴落して
毎年おせちには、カラスミだが?イクラだか・何十万円分も喰ってたとか豪語してた
ハオルチア栽培業者…今年のおせちは、どうなったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況