X



Ψ耕運機・草刈機ほか農機具購入相談スレ その9Ψ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 15:40:55.42ID:12C2LshU
>>441
まあ危ないよなとは思う
>>443
短い電動トリマーはあるのでおとなしく配線引いて鋏と使い分けながらやることにするよ
>>442
太枝鋏って真横に向けてると意外と重くてかなりの本数の小枝一本一本刈ってると結構きつい

何かで時短できればと思ったけどまあ危ないよな
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:21:27.27ID:rateDNDL
>>446
実際は、
困ってる人、発想する人、作る人、が三者が揃わないと
おいしい商品て中々生まれない
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:40:56.24ID:rateDNDL
いや…、その2つは過剰だと
あちゃあ…の原因でもあるから何とも
通販番組や詐欺まがいがそれ
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 03:22:21.87ID:Pe8CtxyY
草刈機購入予定の初心者だけどアドバイスお願いします

使用頻度 おそらく年2〜4回程度
仕様場所 住宅地にある100坪くらいの古民家で置き石や灯篭があるところも有
生えてる草 セイタカアワダチソウ

半年以上使用しない可能性もあるのでバッテリーの劣化や本体の耐久性が心配です
コスパと使用時間的に2stを買うべきか騒音やメンテナンス的に充電式を買うのか迷っています
あとセイタカアワダチソウがメインで生い茂ってるのですがパワーはどの程度必要でしょうか?
ナイロンコードでも刈れるものなんでしょうか?
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 06:53:55.99ID:KecuoYMy
>>452
半年以上使用しない可能性有るなら4stを勧める、
置石など有るならナイロンコードがおススメ、笹位でも問題なく刈れる。
2stは使用頻度少ないならやめるべき、
バッテリー式でも良いかも知れんがパワーが4stなら25ccで充分。
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 07:23:57.49ID:Fu9h6EPP
2ストの刈り払い機しか使ったこと無いけど、半年くらい使わなくても、次エンジンかかるよ。
心配なら、シーズンオフにはガソリンを抜いて、エンジンが止まるまでかけっぱなしにしておけばいい。
農家だって、草が生えなければ、半年くらいは使わない。
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:51:38.74ID:5HrsXu4n
扱いの悪い兼業農家で冬の間放置されてる2stエンジンでも普通に使えてるからな
エンジンポンプなんて年に数回しか使わないけど普通に動く
刈り払い機の4stなんて出始めみたいなもんだし、安くて安定の2st買っとけと
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:49:11.52ID:yX5bHfnn
年2〜4回程度ならコード式が一番扱いが楽なんじゃないの?
エンジンの扱いに慣れてないのに
ホムセンの安物刈払機買ったりすると悲惨だよw
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:48:33.34ID:VmDNFktv
動噴機や耕運機、ナイロンカッターは4サイクルエンジンで運用してるけど燃料とオイル共通はやっぱ楽だぞ
ただ刈払機はすぐにエンジンかからんのよなあ
同じホンダの耕運機はすぐかかるんだが
0459花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:16:36.39ID:7ytU7ZjN
うちに三菱製エンジンの4サイクルの農機が2つあるがどちらも掛かりが悪い
一旦掛かっても暖気しないで吹かすとエンストするし
丸山の背負い動噴とマキタの刈払機は2サイクルだけど掛かりがいい
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:25:35.29ID:Fu9h6EPP
調子の悪いエンジンには、エアクリーナー外して、キャブクリーナーを吸わせるといい。
キャブやインマニ付近の汚れが取れて、調子良くなることが多い。
調子が悪いエンジンは、だいたい空気が吸えない状況になっていることが多い。
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:32:01.83ID:7ytU7ZjN
>>460
三菱製エンジンの農機はどちらも2年以内に新品で買った
はじめからこんな調子だが使えないわけじゃないんであまり深刻には捉えてないが
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 15:25:37.77ID:Fu9h6EPP
>>462
半年だと、そんなに汚れて無いので、効果無いかも。
あと考えられるのは、ガソリンとオイルの混合比とか、ガソリン劣化など。
キャブクリーナーも吸わせ過ぎるとプラグが湿ってしまうので、エンジン温まってからのがいいかも。
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:51:43.43ID:VX/UtXli
>>460
やっぱりそれか
吸い過ぎでかからない時に暫くコック閉じて蓋開けてたわ
夏場なら、それで直ぐかかった
0465花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:08:32.41ID:nPZ5y6mf
>>452
ホムセンの安い刈払機と安いチップソー、混合済の缶入り燃料でいいんじゃない?
他の人も書いてるけど、シーズンオフに燃料抜いとけば問題無いよ

四万超の高いのを10年使うよか、2万のを5年で買い替えでOKじゃね?
整備だの修理だのにコストかけずに新品に買い替えでいいでしょ
6年目も使えれば儲けた、くらいの感覚でさ

窓や道路から5mくらい余裕があるんならナイロンコードでもいいけど
それより近いならチップソーの方がいいよ
飛び石対策のネットも買うんならべつだけど
0466花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:15:39.06ID:7ytU7ZjN
1万5千円のマキタのホムセン機を8年使ってる
壊れたらもう少しいいのを買おうと思ってるんだがなかなか壊れてくれない
0467花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:42:59.14ID:VmDNFktv
>>463
4サイクルなんでガソリンオンリーだよ
同じガソリンで耕運機や動噴の方はすぐかかるからどこか悪いんだと思う
0468花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:50:56.03ID:SvT/OEpn
マキタの4st2万ちょっとで買ったが 2stより扱いやすかった
少しだけ重いけど変に高回転に成らなくて良い感じ
0469花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:54:23.30ID:VX/UtXli
あまり、燃料の違う機械をコロコロ変えると入れ間違いの失敗とか無いのか?
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:02:17.03ID:2+ZGW1Nd
アホと老害と馬鹿くらいは燃料間違えるだろな?一般的というのもアレだが無知は平気に考えもせずやらかすんだろ?じゃないと販売店儲からねーしwww
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:12:57.66ID:KecuoYMy
ウチは刈払機、水汲ポンプ、動噴みんなエンジンはホンダのGX25だな、意識して揃えた訳では無いけど結果的にそうなった。
お陰で少しどれかの調子が悪くても部品が来る迄は他の機械から部品借用出来るので便利。
マア滅多に無いけどね。
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:39:58.40ID:VX/UtXli
>>452
巻き付き防止の上刃は着けると便利いいよ
刃を斜めに動かしても刈れる
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 01:12:38.86ID:Y3zBOxi1
>>471
made in tailand HONDAのEngineでもさすがホンダqualityはたいしたもんだよな
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 05:10:13.93ID:55rLDdUZ
>>475
生産は泰でも、360度どういう向きでもオイル漏れ無い設計ってホンダだけだよな。
0478452
垢版 |
2019/07/29(月) 07:54:42.79ID:6BsgadFh
とりあえず壊れたら買い替え検討する方向で安物買って様子見ようと思います
ありがとうございました
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 08:24:38.81ID:07yPSUE6
>>459
>うちに三菱製エンジンの4サイクルの農機が2つあるがどちらも掛かりが悪い

エンジン掛けるときチョーク引いてる?
うちも三菱製4スト2台あるけど、どちらもチョークを引けば掛かりはいい
1台は20年位前、1台は3年前に買ったもの
0480花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 09:46:35.59ID:hnVPsuDI
むしろ4stでチョーク引かずにかかるんか?
引いても15回くらいひかんとかからんのよな
刈払機だけなんだけど
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 10:26:43.62ID:MGcoDSD3
オイルが劣化してくると、いくぶんかかり悪くなるかも。
うちの4ストは、オイル交換したては結構かかりいいけど、だんだん悪くなるような気がしてる。
圧縮の関係か?
0483花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:09:10.34ID:3TmveQWF
最近のエンジン、ほんと性能良いわ
2年前の脱穀機、ほぼ1年放置してあるのに一発始動して感動した
同時期に買い替えた田植え機も簡単にかかる
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:24:01.60ID:Y3zBOxi1
まあ十数年前のエンジンでもすこぶる調子良く始動するけどなメーカーと維持管理の環境で差異はでるよな感じかな
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 06:09:00.37ID:s6PSJ4Rm
燃料コック締めとくだけでも
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 06:25:31.76ID:oFq91F9H
青葉真司(A型、メガネ、デブ、障害者)の父親の先祖は農家(百姓)だった
子供を9人も作ってる
先祖が百姓の奴は障害者指数が高い
障害者指数が高い家系では児童虐待が文化になってる
先祖が百姓だった奴らは戦争中もたくさん子供を作ってた
戦争で人が死んでるときに子供をどんどん作ってたのね(5人以上)
"お見合い結婚"してね
しかも"お見合い結婚"を"恋愛結婚"だと思い込んでるからね
これが極左か極右になった
共産党の弁護士、医師の先祖は百姓だよ
だから共産党、左翼はろくなのいない
先祖が百姓の奴らは感情的な声を出したり、大きい声で話したりする
性格が最悪なのに声色で自分を良い人だとアピールし、子供をたくさん作って繁殖して領土を拡大してる
青葉の父親も母親もこんな感じでしょ

このような家系の奴は論理的に考えられないので文系、美術にいく

■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

炭水化物(砂糖)ばかり食べると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 00:09:53.04ID:xVcf0fAI
兵糧攻めで都会はパニック

底辺職業
運ちっゃん、百姓がスト一揆したら楽しいな。
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 06:57:49.08ID:bJwRgwCl
東京は地震が必ず起きるのが分かってるのに、水と電気が停まれば地獄、食料は来ない

田舎で糞熱いのに草刈りしている此処にいる住民は幸せだな
0491花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 07:26:54.68ID:hJOe5YlS
大抵、午前5時から刈り始めて昼までに終わって、
冷水シャワーして早目に寝るんだよ
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:19:26.55ID:ebFhm8sg
中国からでももっと輸入しないと
都市部はそのうち必然的に兵糧攻めになっちゃうんじゃなかろうか
と思うくらい農村地区の過疎化担い手不足って進んでる
そのうち国が兵糧攻めか
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:36:15.95ID:hJOe5YlS
今のところは大丈夫
もう少しすると農地改革や基盤整備の見直しが入る事は確か
担い手が無いのは、各個人が兼業ですると細かい作り方は出来ても、
農機具が高く付いたり、土地が細かく区切られたり、収穫が利益や生活に繋がらなかったりで、
維持がやっとだが
大規模化してデカイ農機具入れてしたい人もいる事も事実だから
そもそも昔の人ほど米を食わんからな
利益を独占できれば、したい人はするだろう
0494花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:42:06.91ID:hJOe5YlS
無人のGPS自動運転ロボット型のトラクターや田植え機・コンバインが入れば、かなり変わる
暑くてしんどくて時間の掛かる面倒な行程事が余りにも多いからな

畦で警告音気にする位になれば、みんなする
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 13:08:05.60ID:u6B7cKkb
コードリール使えば間に合う範囲で使うので山善の電気刈払機買って使ってるんだけど、
刃を回転シャフトに抑え付ける円盤状のプレート(ナット)が緩まなくなって困ってる。
以前そういう話を聞いて、使い終わるたびにばらしてたけど、一度横着して刃を付けたまましまい込んだら
錆びついたのか、緩まなくなった。CRCは掛けたけど駄目。
電動インパクト(200N)は有るので、ナットの緩め用の穴に合う駒が有れば、インパクトで試したいのですが、
それ用の駒、もしくは代用品ってありませんか?
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:28:31.71ID:mexJeh9A
>>494
そんな大規模にできるとこばっかじゃないよ
@山地
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:37:40.52ID:YdJ1vOJW
春ホンダサラダ売ってたホムセンにエアエレメント買いに行ったら
耕耘機の消耗品的な物なんも無かった。通販かな

つか、既に除雪機が並んでたんだけど早すぎだろ
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:07:59.05ID:+gqYysuK
>>497
買った所なら部品頼めば取り寄せてくれるけど、通販の方が安くて速いよ。
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:22:34.45ID:YdJ1vOJW
尼見ると純正品尼発送が1180円位、中華業者の互換品が5個1080円

詰まって動かないと言うわけじゃなくまだ猶予あるから互換品行ってみよかな
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:46:17.54ID:mexJeh9A
オイルに浸したなんとかじゃいかんのか
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:49:40.11ID:pHUEAiZE
>>359
FCだらか低品質って訳じゃないんでしょ
でないとやまびこ純正FC使ってる俺の立つ瀬が無い
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:40:59.52ID:UzXwMXP/
フィルターなんてゴミがはいらなけりゃなんでもいいんだよ
そんな手に入りにくいものは改造して汎用スポンジでもつけられるようにしといたほうが楽だぞ
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:54:12.17ID:EwAexStA
>>501
アレだよ最低基準でFCグレード以上を使ってくれないとエンジンや排気系のトラブルが起きる可能性が高くなるからだろ?メーカー推奨だから良いんじゃないの?
0505花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 10:18:26.80ID:0Zfa2NFM
燃料はホムセンのAZオイルで問題があった事は無いな
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 14:43:35.45ID:wRrJxj4o
>>506  >>507
向きは確認済みで、しかも逆に締める方向に力を掛ければ固着が取れないかなあっても試しました。
0509花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 17:58:58.56ID:85yApY/5
数年前にオクで入手したまま放置していた中古エンジンブロワーを今日初めてお墓掃除で使ってみた
昨日まで炎天下熊手や箒で長々とやっていたのは何だったのか
0510花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:08:17.50ID:XRVUTxMx
>>509
線香の灰とか、墓石の水たまり?や、砂利に詰まった土や
むしってちぎれた雑草カスなどを、エンジンブロワーで
吹っ飛ばすと楽だね
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:54:30.87ID:YBbzB0i2
墓地の立地に依るんだろうけど、うちの親族の墓3箇所じゃエンジン式の物なんて
絶対に使えないなぁ
0512花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:55:27.54ID:XRVUTxMx
うちの墓地は7家しかないので(ほとんど同じ名字ばっかり)、
だれもいないときに、爆音立ててまとめて全部の墓まで掃除してしまう。
ホトケもびっくりだろうよ。高圧洗浄機で水ぶっかけて掃除するようなものだから。
水よりも空気でやる方が楽。
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:36:13.20ID:gUnKqBq9
うちの墓は森の中にあるような場所なので
杉の葉なんかがいっぱい落ちる
二年ほどほったらかしのところもあるので
こいつで吹っ飛ばしてみよう
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 11:09:06.72ID:4/o9ka4H
他人家の墓の草刈りって何かやりなくいな、鎌や手でならともかく草刈り機とか
刃物振り回してるようにも、鞭で叩いてるようにも思えて
0517花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:12:35.27ID:SvltXPzF
墓地だと除草剤使うのも抵抗があるね。
なんか毒を撒いているみたいで。
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 19:11:03.40ID:e9TavuUK
>>495
きっと同じのを持っている、YBC-160Aだろう。
使いやすくて、手ごろな良い機械だよな。

で外し方だけど、
金属刈刃を万力で挟んで固定してから、
専用スパナ柄が通る鉄管や塩ビ管を差し延長を噛まして
梃子の力を使って、時計回りで回せば取れるよ。

ロック穴に六角レンチ固定は、
六角レンチが曲がって取れなくなることがあるから、
万力で刈刃固定がいいぞ。
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 19:23:25.67ID:e9TavuUK
万力は、100均のバイスやクランプで代用できるから
0521花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:10:10.39ID:HvbXwvS9
刈り払い機のチップソーは、草刈りが終わったらいつも
外してしまう。ふつうは皆、つけっぱなしみたいだけど。
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:14:48.74ID:p+x3+OF9
>>519
工作室にある様なテーブル固定の万力が有れば・・・・っては思ってたけど、
そっか、バイスでレンガごと挟み込むって手で試してみっかな。thx
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:04:42.81ID:HvbXwvS9
>>522
工作室にある様なテーブル固定の万力が有れば・・・
曲がったイボ竹をまっすぐに曲げ直せる。
側溝のコンクリ蓋の穴に突っ込んで曲げ直しているが
変な形にぐねぐねと少し曲がってしまう。
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:27:06.15ID:u3pJsSDE
>>518
塩たっぷり撒いたけど効かなかったけどな量が足りなかったかのか?墓地が約12畳くらいあるんだけど近所の人は除草剤やってる。金持ち?は大理石の石田畳だしな草生えないしムカつくw
0525花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:51:49.24ID:kBaDrZ9s
塩は1畳2s位撒かないと多年草は効かないよ、グリホの20倍位のを
年3回くらい撒いても草は残る
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:16:07.34ID:KQgwV2Dc
>>525
つ ゴーゴーサン

グリホと一緒に撒くといいよ、展着剤も忘れずに入れよう
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:03:22.59ID:njaMAxs4
粒剤も年1回撒いてる、そばのツツジが変色する位だが多年草はしぶとい
塩は駐車場で試したことは有るが墓では撒いた事は無い

昨日土手の草を鎌で刈った、隣が駐車場なのだ刈払機が使えない
面積が少ないから良いが大変だった
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:52:35.99ID:Ap87+QIZ
>>526
グリホ41はのこりの59が展着剤なんだけど、
もっとぶちこめと
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:13:07.32ID:k2TRib8X
100円ショップのグリホは、すでに10倍に希釈されているから
(本来は100倍希釈だから、10倍はまだまだ濃いが。)
それを原液のまま、100円ショップで買ったハンドスプレーに
入れ換えて、墓の草ならそのまま吹き付けちゃえよ。水で薄めるのは
泡だらけになってちょっと難しい。なお、グリホは指に付着しても
毒ではないので大丈夫。ただものすごくぬるぬるして、クルマの
ハンドルを握るとつるつる滑ってしまって危険。
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:01:22.90ID:1+3FC69L
農地用の除草剤なら単に植物のアミノ酸生成できなくするだけだから
毒ではないと納得して撒こう
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:28:45.55ID:k2TRib8X
>>531
盛り塩がわりにどっさりまけば
いいんじゃないか。どうせ墓だし
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 06:45:37.49ID:GJ6bpJOo
除草シートでもいいじゃない
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:13:57.03ID:UB0zONsU
小石を一旦回収して除草シートかけて石を敷き直せばいいな
うちも除草剤面倒だし涼しくなったらそうやるかなあ
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:40:07.14ID:X79TFGUN
スギナとか根で広がる雑草があると、除草シートの下が温床になって酷い事になる
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:24:46.70ID:8XDnWLG0
スギナ退治したら、メヒシバだらけになったぞ
おい!

あのヒゲヒゲよ 先を結んで石運びながら帰ったろ、小学生んとき
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:52:06.83ID:g8g29sYZ
スギナは別に悪さしてないのに荒れ地に生えるから荒らしてると思われちゃう
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:03:01.28ID:BE2YclXv
何でもゴキブリ同格で恐竜時代から生き延びてる奴だから、


100万年後は文明を築いていることだろう…

スギナ族とG族との壮絶なる争いの記より
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:49:37.19ID:fYCdIHW6
でもスギナ放っておくとアスパラ畑浸食していくから害あるわ
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:17:10.86ID:PlAkkQhc
スギナはうちではひげそり後の化粧水とお茶にする
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:43:39.50ID:QaGx01yx
山善 ナイロンカッター GA-01のフタが割れちまったんで買い替え予定なんだけど、皆はナイロンカッターの本体はどういうの使ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況