X



トウモロコシとうもろこし玉蜀黍コーンcorn 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん (アークセー Sx17-loLf)
垢版 |
2019/06/05(水) 22:20:24.76ID:t93KAAWDx
よく出てくるコーン一覧

■黄色
ゴールドラッシュ → 化石
おおもの     → 甘くて大きくて美味い 発芽率悪
サニーショコラ  → 早植え向き2月・3月
キャンベラ90   → 抑制栽培向き 7月・8月
味来       → 発芽率最悪・極小・特に甘くもなく二度と植えない種No1
■白色
ピュアホワイト  → 甘みが強く、皮もやわらかく生でも食べやすい
バニラッシュ   → 粒皮はクリーム色でやわらかく、甘み強い
ホワイトレディー → 愛知
■白黄色
ハニーバンダム  → 化石

・敵        対策
ハクビシン     電気柵・箱罠⇒駆除
アライグマ     電気柵・箱罠⇒駆除
くま        電気柵・箱罠⇒駆除
カラス       オオタカ・猫
メイガ       早植え・隔離・毎日農薬散布
ヨトウ       早植え・隔離・毎日農薬散布
カナブン      袋
アブラムシ      Flamethrower

前スレ
トウモロコシとうもろこし玉蜀黍コーンcorn 17
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/engei/1539934373/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0319花咲か名無しさん (ワッチョイ 13b1-upCQ)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:14:36.95ID:KU51lIOl0
イオンでとうもろこし1本150円で売ってたから買ったよ
スーパーで買ったほうが手っ取り早いし簡単
頑張って育ててだけど蛆虫みたいなのが
食ったあとのとうもろこしなんてよく食えるよな
0321花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b92-LwiI)
垢版 |
2020/05/30(土) 19:57:52.17ID:abAUSNeb0
>>319
ネットや書籍で栽培方法や病害虫の対策なんていくらでも調べられるのにダメな奴は本当に何をやらせてもダメなんだなぁ。
0322花咲か名無しさん (ワッチョイ 01dd-bbOF)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:29:07.05ID:Scxl4m2c0
株で1億稼いだので、家庭菜園なんてただのお遊び
人生暇すぎて死にそう
0324花咲か名無しさん (ワッチョイ 93e3-+2bG)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:57:36.93ID:ErGKjU5K0
金持ちが最後にたどり着くのがトウモロコシなのか…?

15年前の種見つけたけど蒔いたら出るかな?
0325花咲か名無しさん (ワッチョイ a169-oOfV)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:52:54.60ID:oQvNNCm00
毎日水あげてる親のマルチありトウモロコシと、苗植え付けの時しか水あげてない自分のマルチ無しトウモロコシ、成長速度が全然違う。
当たり前っちゃ当たり前なのかもしれないけど毎日水やった方が良いの?
露地なら水やり要らないって見たから、その通りしてるけど。
ちなみに朝に見ると葉の渦巻いてる中心部に水が溜まってる。
雨ではない。
葉先に水滴は無し。
苗もシオシオにはなってない

>>319
スーパーの奴って大して甘くないやん。ハズレが多すぎる
白くて甘いやつは250円ぐらいするし。
0326花咲か名無しさん (ワッチョイ 93e3-+2bG)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:37:39.68ID:gqCPI1LS0
>>325
マルチはものすごい威力だよ
0327花咲か名無しさん (ガラプー KKbd-8ysG)
垢版 |
2020/05/31(日) 01:17:59.53ID:FvRZRZKJK
>>325
私も毎年二カ所で作ってて一カ所は家の前だから水やりが出来るけどもう一カ所は水やりがほとんどできない
やっぱり水やり出来る方が大きいのが採れてるよ
0328花咲か名無しさん (ワッチョイ 13b1-upCQ)
垢版 |
2020/05/31(日) 07:59:41.35ID:8rHj2JYs0
>>325
激安スーパーで買うから
激安スーパーは冷蔵していない近くの農家から直接仕入れている可能性がある
冷蔵せずダンボール箱で運搬するからどんどん熱がこもる
しかもそのままダンボール箱で売ってたりして更に熱もこもるので甘みが飛ぶ
おとといイオンで買った宮崎産は移送に1日以上かかっているはずだが
冷蔵で運ばれているだろうからめちゃくちゃ甘いしハズレもありえない
0330花咲か名無しさん (ワッチョイ b9e3-ZofU)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:12:19.27ID:Y1lAABdb0
>>328
激安スーパーが地場農家と直接取引なんてできないよ
基本は地方市場の仕入れだろ
地方市場は中央からひいてくるものやおこぼれ、売れ残りやB品でも下の方ばかりだから
安かろう悪かろうの典型だね
仮に地場産を売ってるとしたら、市場に出すとクレームで収入にならない商品なんだろ
0331花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b92-LwiI)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:42:17.49ID:0NA5QMT+0
自家栽培のトウモロコシのスレに来てスーパーのトウモロコシの話を始めるとか空気読めない人がいるな。
君は何をやらせてもダメな奴だなぁ。
0332花咲か名無しさん (ワッチョイ 9333-4KSb)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:06:01.48ID:vlRq5Rlm0
苗植えた翌日に即モグラにひっくり返されてた
モグラ穴に木の棒ブッ刺して植え直しといた
0333花咲か名無しさん (ワッチョイ 3308-P+vX)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:22:23.64ID:+e4P8CGo0
>>332
>苗植えた翌日に即モグラにひっくり返されてた

たぶん、カラスかハト。 種を食べようとして掘り返したんだろう。
0335花咲か名無しさん (ワッチョイ 3308-P+vX)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:23:42.43ID:+e4P8CGo0
たぶん、カラスかハト。 種を食べようとして掘り返したんだろう。
0337花咲か名無しさん (ワッチョイ 9196-76TW)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:48:34.08ID:hY/aQk+X0
>>332
そんなあなたにモグラトラップ♪
0340花咲か名無しさん (ワッチョイ a117-nxLJ)
垢版 |
2020/06/03(水) 02:04:41.19ID:7tNe+4tH0
ダイソーの種2袋を播種して、先日定植した。今年で2年目。
ポットの内に間引いたのもあったが、今日、定植後に間引いた。
が、けっこう根が張っていてもったいないので、間引いたやつも
また植えてみた。元は10株だったのが16株に。
これって、まともに成長するのかな、ちょっと心配。
0341花咲か名無しさん (ワッチョイ 8674-886l)
垢版 |
2020/06/04(木) 11:55:07.86ID:jD9y7Mjv0
今年初めての家庭菜園でとうもろこし22本植えた。
雄穂が顔出すか出さないかぐらいでデナポン散布したけど早すぎたかな?メイガって花粉の匂いに寄ってくるんでしょ?デナポンは2回と思ってるから、早すぎたかもしれん。
0346キモいおっさん ◆iB/oZWEbQI (ワッチョイ 3596-/Hqq)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:52:15.28ID:KDhEsAi50
定植したあと葉が黄色くなってマジ心配したが、暖かくなって肥料もやったら順調に育ってきた
やっぱり寒さと肥料不足が原因だったと考えられる
トウモロコシやナスは肥料多めでいいね
反対にミニトマトと枝豆には絶対肥料やらんことにした
温度と肥料に関して、それぞれの野菜の性質を知ることが成功の秘訣だね
0347花咲か名無しさん (ワッチョイ 259d-tfUo)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:39:13.62ID:68W1VanZ0
キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/04/25 17:46:03
これは殺害予告である
「シンデレラを殺す」
さあ通報したまえ

あらあら(笑)
0348花咲か名無しさん (ワッチョイ cae3-pTJ7)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:45:50.19ID:r38Xx9CL0
15年間保存した種は芽が出なかった残念
0349花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a08-7hTT)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:49:07.39ID:gVcyUiwC0
冷蔵庫でジップロックに入れて3〜4年したやつも
生えなかったんだから
0352花咲か名無しさん (ワッチョイ cae3-pTJ7)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:29:24.07ID:r38Xx9CL0
ナンバキビってなんや
と思ったら和歌山の方言か
0353花咲か名無しさん (ワッチョイ da08-J2Kg)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:35:31.68ID:/ZirAHWB0
ナンバ @徳島
0355キモいおっさん ◆iB/oZWEbQI (ワッチョイ 3596-/Hqq)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:13:12.97ID:KDhEsAi50
トウモロコシは5月から♪に続いて、もう1つ大事な格言
それは「トウモロコシには支柱を立てろ」ね
今日は風が強くてトウモロコシの苗が斜めになってしまっていたから、おっさん支柱を立てた
おっさんは120pのを使っている
全部で20本立てた
トウモロコシに支柱?なんて人もいるけど、去年このスレでも強風で倒れちゃった人が何人かいたよ
最近の日本はあり得ないほどの強風が吹くから20本程度の家庭菜園だったら支柱を立ててね♪
0360花咲か名無しさん (ワッチョイ cae3-pTJ7)
垢版 |
2020/06/05(金) 22:53:32.68ID:r38Xx9CL0
麦踏みたいに強いトウモロコシになるように
踏んだらどうなるの?
0362花咲か名無しさん (ワッチョイ c117-nxLJ)
垢版 |
2020/06/06(土) 01:17:10.14ID:M2uRMYrE0
先日スィートコーンを定植したんだけど、
8本の内2本がどうやっても斜めに育ってしまう
支柱立ててヒモで矯正すれば直立するのかな?
0371花咲か名無しさん (ワッチョイ a95a-4udq)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:03:02.49ID:UKb+HOIv0
>>370
参考までに去年の記録
7/14播種で8/21雄花9/4雌花、肝心の収穫日書いてないが…たぶん10月始めだと思う。メイガまだいっぱいいたので今年はもっと遅めに植えようかと
ちなみに温暖地。ゴールドラッシュ90
0379花咲か名無しさん (ミカカウィ FF39-TVzJ)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:03:32.79ID:OG3HfFtHF
じゃがいもので後場所が
あるから玉蜀黍を検討中
今から撒いても大丈夫ですか。品種が色々
あるから迷う。広島
0384花咲か名無しさん (ワッチョイ 2d17-B5RW)
垢版 |
2020/06/09(火) 05:44:57.66ID:vqDEkZ7v0
昨日の強風でかなりの本数が倒れた
45度くらいに傾いたのは自力でまっすぐになるの?
50本くらい倒れたから作業も大変
農家なんかはどうしてるのだろう?
0386花咲か名無しさん (ワッチョイ c133-tTjP)
垢版 |
2020/06/09(火) 07:09:44.17ID:knIv/EBE0
自分で立ち上がるけど、やっぱり生育に遅れが出たり、身が小さくなったり、影響はある。
0389キモいおっさん ◆iB/oZWEbQI (ワッチョイ 3596-/Hqq)
垢版 |
2020/06/09(火) 08:42:44.15ID:AKBnMv4z0
おっさんは2期目は7月の終わりに種をまく
収穫は10月の中旬かな
地域にもよるけど10月中なら何とか収穫できると思うよ
ただしどうしても2期目は実のつきがよくないね
今年は人工受粉にするつもり
0390花咲か名無しさん (ワントンキン MM5a-3zcI)
垢版 |
2020/06/09(火) 19:09:23.69ID:y21haakWM
>>388
しちゅーにはトウモロコシ
0391花咲か名無しさん (ワッチョイ 86dc-mXJe)
垢版 |
2020/06/09(火) 19:21:51.65ID:5/lsQxX80
台風くるくらいでなきゃ支柱いらんでしょ

来るときは数多いなら端っこに支柱でロープを渡してまとめて保護
少ないならトウモロコシ3本の先端を結んでオベリスク状にすれば支柱いらず
0393花咲か名無しさん (ワッチョイ cae3-pTJ7)
垢版 |
2020/06/09(火) 21:38:32.31ID:27HbmIKe0
トウモロコシの芽を踏んで背を低くしたいんですけど?
0395花咲か名無しさん (ワッチョイ da08-J2Kg)
垢版 |
2020/06/09(火) 22:43:58.60ID:+bcsM37m0
土の中から
0399花咲か名無しさん (ワッチョイ ffeb-FbAE)
垢版 |
2020/06/10(水) 01:55:08.29ID:4AgCG3wN0
ゴールドラッシュの種がめちゃくちゃ余っているんだけど
6月いっぱいまでだったらまいても収穫できるかな? できるだけ分散してまきたいんだ
昔、うちの祖母が盆までだったらまけれるとか言っていた気がするんだが
それはさすがに無理かな(長野の中部住まい
0403花咲か名無しさん (アウアウカー Sac7-Zi0f)
垢版 |
2020/06/10(水) 09:03:42.45ID:OekWflOaa
メイガの天敵はいるのかな。
カエルやトカゲは畑に沢山いるのに!
たまにマムシがいるけど
ネズミ食べてくれるから見逃してる。
0408花咲か名無しさん (ワッチョイ ff5d-HVGD)
垢版 |
2020/06/10(水) 18:19:23.33ID:CN9d6HQ80
風で倒れたんですが立ち上げてあげた方がいいの?
自分で立ち上がるから立ち上げない方がいいってサイトもあるけど。
https://i.imgur.com/pkbkhqe.jpg
0413花咲か名無しさん (ワッチョイ ff5d-HVGD)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:02:52.75ID:8+dSRXN90
>>409
>>412
なるほど。起こして支柱やった方がいいんですね。
あまりとうもろこしで支柱立てろって説明見ないけど、めちゃ風に弱い子なんだと勉強になりました。
ありがとうございました。
0414花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-N5oA)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:08:22.46ID:VuBpHaNZ0
散歩してたら
腰くらいの高さのトウモロコシが生えてて
膝くらいの場所でトウモロコシが成ってた。しかも一株に二つくらい

矮性?
0416花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-N5oA)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:25:58.92ID:VuBpHaNZ0
正確には

腰くらいの高さで雄花が終わって
膝くらいの場所で完全に成熟したトウモロコシ(しかもでかい)が二つなってる
トウモロコシの畑を見たな

写真撮りたかったなーと思っていたとこ
0417キモいおっさん ◆iB/oZWEbQI (ワッチョイ 8396-i/nb)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:37:06.40ID:96pqJKrv0
ちなみにトウモロコシは単子葉類
そして単子葉類はひげ根
ひげ根は倒れやすいんだよ
特に実がなったトウモロコシは重心が不安定で、更に倒れやすくなる
そんな時に強風が吹いたらイチコロ
最近の日本は過去になかったような強風が吹くから、今までの感覚では通用しない
家庭菜園で数が少ない場合は迷わず支柱を立てよう♪
0418花咲か名無しさん (ワッチョイ bf08-fBAy)
垢版 |
2020/06/11(木) 11:14:18.30ID:lTgXZe2M0
支柱は4隅に立てて
ビニールひもを1メートルくらいの高さで
めぐらせる
0419花咲か名無しさん (ササクッテロ Sp87-hIhy)
垢版 |
2020/06/11(木) 13:34:46.19ID:KbXp+tGMp
やらかしちまったよ

ヒゲが出揃う
雄穂を切って人工授粉しそのままゴミ出しして出勤
30分後に強めの雨が降る

天気予報見てなかったし雄穂全部切ったのはまずかった
今年は絶望的なんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況