ランについて語りませんか?  9株目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:26:28.73ID:2jet3d9H
蘭の総合スレです。
個別にスレの立っている蘭はなるべくそちらでお願いします<m(__)m>

前スレ
ランについて語りませんか?  8株目
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1545557856/

過去ログ

ランについて語りませんか?  7株目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1513955783/

ランについて語りませんか?  6株目 [無断転載禁止]c2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1493954586/

ランについて語りませんか?  5株目 [転載禁止]c2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1443422182/

ランについて語りませんか?  4株目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1278762427/

【蘭】洋ラン総合・洋ラン質問 三株目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1107085456/

ランについて語りませんか?  2株目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1038219514/

ランについて語りませんか?
http://mimizun.com/log/2ch/engei/949921236/

関連スレは>>2-4辺り
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:32:13.82ID:STms2OEv
フウランは東京都心部なら外でも越冬可能だろうけど
凍結させたら普通は枯れるんじゃね
温室育苗の実生系なら太平洋側の低湿度に当てただけで衰弱死するし

つーか温室内で準洋蘭扱いしておけば安全安心でモリモリ育つのに
どうしてみんな生存限界テストしたがるの?
チワワを真冬に外小屋で飼うようなもんで、可能かもしれんけど虐待だろ
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:56:35.37ID:vWUixv8q
ベランダ蘭愛好家としては、毎冬ランの部屋取り込み時期を如何に遅らせるか、が勝負だから
フウランは通年外置き、熱帯ランは12月中頃から3月中頃まで室内越冬、真夏の遮光ネットは8月のみ
慢性日照量不足とランの相性はいいけど常に乾燥している
温室は憧れるけど、植物との近さがベランダーの強みよ、と強がって見せるのが密かな嗜み
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 02:27:48.84ID:L8YNXQuM
取り込み時期は外気温次第だから勝負もクソもないでしょ
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 06:03:24.39ID:8IvNe1l0
蘭がある程度増えてきたら、やっぱり室内温室位は必要なのでは?
最低温度への挑戦は確かに虐待だと思うわ
うちはペットとの共存の為、必要に迫られて買ったわ
順調に越冬して、風蘭はもちろん、原種の蘭からカトレアまで良く咲いてくれるよ
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:22:50.82ID:uA3vUBXs
温室かぁ、出窓に簡易温室置いて南国植物やってたけど犬に壊された 笑
冬眠させなくても風蘭花咲きます?
あのいい匂い嗅ぎたい
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:55:18.98ID:Ih2Ww6CN
>>26
>>25です
冬眠させてないけど、風蘭も名護蘭も毎年咲くよ
どちらもとても良い香り
スペースが限られるので、香りの良い蘭を選んで育ててるよ
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:33:27.16ID:lDSlBPCO
ビニールやらクロスで簡易温室作りました
小さいヒーターも入れたけど、加湿ができていません
1日1回だけ葉に霧吹きしてるけど、少な過ぎですか?
帰宅すると温室は17〜19度、湿度は35%前後です
霧吹きのやりすぎで、鉢内部が乾かなくて、枯れてしまわないか、びくびくしています
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:24:53.69ID:WHCoq5ET
ちゃんと水やりしていて霧吹き1回だったら
種類にもよるけど大丈夫じゃないですか
それと最低最高温度計はあった方が良いかも
最低17℃なら問題ないですが明け方グッと下がるなら
何らかの対策が必要になるかもです
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 05:05:21.77ID:6Wld4yKO
俺は風蘭を夏終わりの成長期から成長止まる寸前まで薄めた砂糖水を与えてる
そうすると青森の野外でも冬を乗り切れる
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:37:00.55ID:ofTwD7BC
>>28
湿度に関しては育てている品種と植え付け方次第かな?
コンポストを使わないor乾燥重視の板付けとかだと加湿を考えたほうが良い
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 09:50:01.52ID:b3dk2r9S
熱帯性蘭を室内へ取り込み怪しげなピンク色の植物育成LEDライトが窓辺を灯し出すこの季節
乾燥を除けば室内温度と日照は確保され冬の間もスクスクと成長するはず、想像と願望では
効果があったと聞いたことはないが
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 13:42:28.17ID:kxAaqQPI
ランを室内でLED使って育てるなんてもはや常識でしょ
ピンクの光とか言ってるあたり、昔の事情しか知らなそうだけど
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:41:58.75ID:4g2czS1/
>>33
なんでこの人こんなに偉そうなの?
温室持てない貧乏人が偉そうにコメントしてて笑える
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 02:12:53.13ID:9EMgwYZ6
ものを知らない人は何言われても偉そうに言われてる気がしちゃうんだろうね
>>32は温室を持てない貧乏人に対する揶揄だったのかな?
不勉強なただの間抜けな年寄りの寝言かと思った
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:04:51.82ID:iqACZ06c
給湯室並のマウンティングマウンテン
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:19:53.22ID:+/yQ20CV
温室ないけど、何か質問ある?
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:38:21.45ID:iIFBcA9d
温室ってそれなりの大きさがないと温度管理が難しいよ
むしろワーディアンケースで室内で越冬させてるほうが多いと思う
日中、陽が当たるようなところで十分だぞ
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:07:36.21ID:SgKYG6Xv
温室借りたらいいじゃん
そんなことより
これザワザワする
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g387578392
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:25:47.30ID:o972uuxE
蕾があるのに、茎と葉がシワシワになってきたこれって根腐れだよね?
まいったな
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:41:43.12ID:/8rrJSdj
ハダニUZEEEEEE!!
下手に農薬使うとラン菌が死にかねないから使いたくないのに…
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:11:59.98ID:yGbgxORo
>>41
ちょっとなに言ってるのかわからないけど
殺ダニ剤使った方がいいよ?
一体なにを育ててるの?
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 23:17:13.95ID:Io9qyrke
葉水しても出るときは出るよハダニ
特に糸を掛けた後だと
葉水くらいじゃ数も減らせられないかも
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 23:39:33.19ID:eNVvCneV
ワーディアンケースに入れてるけど、ペットボトル加湿器使ってる?
タイマーもあるし、良さそう
毎日ではなく2、3日おきに加湿したい
冬の加湿器はやめたほうが良いか?
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 02:04:33.93ID:dI8bO9ZI
中がどうなってるか次第だから、そんな雑な聞き方じゃわからんよ
地元のランの会に入って相談すべし
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 11:04:14.15ID:kxv2/qgy
自作の見栄え最悪・簡易保温箱にジュエルオーキッドを入れてから一ヶ月
駄目なら駄目でいいやって思ってたけど、新芽やらなにやら出てきた
今の所は順調そうで嬉しい
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 11:41:19.09ID:5bijFNDc
ワーディアンて良い?
個人的にはあまり好きじゃないんだけど
上手く使えないだけかもだけど
通気面でも問題ありそうな・・・
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:40:58.76ID:Ju968F5j
>>45
15度以上の気温と蒸れない程度の通気が確保できるならしたほうがいい。
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:41:10.43ID:Mcx4GaN3
>>43
ハダニがでているのはデンドロ全般と桜姫千鳥。
桜姫千鳥ってなぜかものすごいハダニ被害が出やすいから多分こいつが発生源だと思う。
仕方がないから今日アーリーセーフ散布。

葉水するからハダニなんか出ないなんて言うけどあんなの嘘だよ。板付け株だから毎日15分位ぐらい水没させて給水させているのに発生する
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:16:27.03ID:5bijFNDc
そもそもデンドロは恐らく全種が独立栄養性
ラン菌依存度はそんなにないはず(せいぜい発芽時とか)
と言ってもラン菌は恐らくリゾクトニア属
気にする必要はないと思う
殺ダニ剤はコロマイトとバロックとか
作用機序の異なる数種類をローテしてね
1回使うと半年くらいはハダニ出ないからww
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:51:13.53ID:5bijFNDc
アーリーセーフは界面活性成分で被覆し
窒息させるもので卵には効かないから
週1ペースで散布し続けないと再発するので注意
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:50:52.57ID:dI8bO9ZI
ケース内はファンで空気を動かすだよね
アクア用のクーラー(ファン)使うといいよ
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:22:10.98ID:X87L4nR9
そうちゃんと小型サーキュレーター入れたんですよ
でもワーディアン内で空気が循環されるだけで外気が入ってこないから
サーキュレーターで舞い上がったフザリウムか何かの胞子が
結露した水滴に集まって鉢に落ちて一斉に発病
かなり枯れました
それに結露による漏電火災も心配なのと
外気を入れるならSUSラックにして部屋ごと暖房
湿度要るのは水槽飼いにした方が手入れが楽なので
なんとなくワーディアンやめてしまいました
当時は思いつかなかったけど何かいい方法あったのかな?
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:48:23.13ID:HgRrEPcx
手入れしない貴様が悪い
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:34:39.50ID:5bijFNDc
>>55
いや要は不便て事なんだけど
でもバンダとかやってる人には便利かも
>>56
月1くらいでトレーとかは次亜塩素酸で洗うか拭くかしてたんですが
リゾク、フザリウムは常在っぽい感じだし
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 00:53:00.43ID:4Fr5yze2
アクア用のファンはうるさい
パソコン用のファンを使うと◎です
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 01:53:31.90ID:KJ9WdEGT
パソコン用のファンを流用したアクア用のファンもあるでね
あとはサイズだな
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 01:55:45.77ID:KJ9WdEGT
>>54
ファンが入ってりゃあいいってもんでもないからな
要は下手ってことなんだろうけど、とりあえずパンジーでも育てとこうや
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 02:35:52.05ID:v8xRqxPu
パンジーも難しいだろう
1株を何年も育てられる人が
この中に何人いるか
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:42:46.09ID:prwsd74y
シンビジュームが欲しいと思い、この冬に買おうと思いますが今人気の品種とかありますか?
白か薄いピンクくらいの色合いの花が良いです。
あと、品種によっては葉が短く横に広がったり垂れたりせずにピンと立ったままの葉をした品種とか
あるんですかね?
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:09:54.81ID:L4JO7Vb7
人気のあるシンビジウムといえばキンリョウヘンかミスマフェットじゃないの
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:31:37.79ID:8h7KhlYP
和蘭やろが
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:57:14.47ID:Jc/Sk3y0
シンビジウムはちょっとした色や形の違いで品種がいっぱいある
今なら花付きの現物が見れるからホームセンターまわって好みの品種を買えば良い
ただシンビジウムは場所取るよ
ホームセンターで良く見えても、自宅に持ってきたらデカさに困ることあり

ミスマフェット毎年咲くけど蜂来ない…
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:56:41.31ID:mKLYeE+V
パヴァニシア エヴァズ ブルーアマゾン ヒロミ
オススメ
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:05:19.51ID:v8xRqxPu
>>62
ティグリナムかな
まぁまぁ育てやすいし花が良い
小さくて場所もとらない
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 11:03:39.91ID:kYJC2Ah9
シンビ系は耐暑耐寒性が高く小さい品種が初心者にはおすすめ。
でもそういう品種は総じて花が小さくて「もっと大きくて派手なのが欲しい」とか考えてどんどんいろんな品種に手を出してしまう沼にはまるので注意
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 16:47:08.29ID:8BNOJs9i
パンジー簡単とかいう奴はR氏みたく個人でガチ育種してから言えとは思うw
消費園芸って難しい部分は業者に丸投げして花壇にお花植えて楽しんでるだけなんだよな
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:31:47.23ID:GCbLhnUY
冬、乾燥した部屋に取り込んだランに葉水をちょいちょいやるんだが
エアリーミストスプレーってのを買ったら、えらい良かった
これを化粧水用に使ったらともう一本購入
化粧水の粘性のせいか、びちゃびちゃと普通のスプレーと変わらなかった、これマメな
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:16:44.90ID:cibJgkrK
カインズや青フラでも同じの売ってるね
元々ヘアサロン向け商品て聞いた
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 17:40:13.64ID:dBjfqmbg
ナギランは菌依存性が高くて、ベテランでも長期的にはつまずくことが多い種類だな
人工生産苗が出回ってないから最近の基準では栽培非推奨

たまに上手に育ててる人がいるけど、特別に丈夫な個体だったり
栽培者の技術や環境がとんでもなく良かったりする例外事例が多いので
真似して手を出すとほぼ爆死する

つーナギランを花粉親に使って小型交配種作ればいいのに誰もやらんのな
カンランとの交配種はあるけど、普通に育つしチャボ系で秀逸だぞ
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:02:41.63ID:fun3aW4C
地性ランって蘭玉になるからなぁ
直接葉っぱはえてくるならともかく
ホルモン使わないと平均的に生姜根状態のまま数年でしょ?
気温とか植え替えとか暗期明期とかの刺激でも芽出すらしいけど

あと発芽抑制物質とかで発芽も一斉じゃなくポツポツとだし
着生ランなら発芽する組み合わせはわりと時期が来れば一斉にプロトコームになるから
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:47:41.20ID:ogF3AjvA
熱帯系シンビとの交配種なら蘭玉にならんでしょ
和蘭シリーズは片親が東洋蘭だし、テーブルシンビとナギランを掛ければいいんじゃね

まあ売り物になる交配組み合わせを見つけるまでが大変そうだから
宝くじ的な育種になるけど
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 21:32:22.72ID:ygcFV2yM
交配やってみたことある?
生姜根の遺伝、発芽抑制物質の遺伝に興味がわいて
南米産の着生ランとアジア産の地性シンビジウムの属間交配何種類かやってるんだけど
今んとこ発芽したのは全部蘭玉になってる
そもそも発芽率自体が悪いからたぶん発芽抑制物質も遺伝してる
ホルモン処理とか抑制物質溶かす処理とかはやってない

作例が少ないのはたぶん発芽率の低さとか
蘭玉状態での増殖率の低さ
発葉に手間がかかるとかでなんじゃないかと思う
発葉してバルブ形成してしまえば成長も安定するだろうけど
生姜根って光合成しない根と茎の塊だしな
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 21:32:47.57ID:YGxu7r9x
ホムセンで売れ残りのマコデス買ってきた
徒長気味で花芽がひょろっと伸びてる状態だけど
そのままがいいの?
ジュエルオーキッドは花咲いたら枯れるって品種もあるから切っちゃうのが正解?放置して花を愛でる?
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:50:07.09ID:50T40GFH
カトレアの皮の内側にカイガラムシがビッシリ
元気ないからおかしいと思ってた
根本的なカイガラムシ対策ってなんだい?
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 00:10:10.79ID:f53LJaRA
カイガラは隙間に入るからやなんだよね
目立たないし
取り敢えず定期的にオルトラン撒いてるよ
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 00:51:19.91ID:8G9egVgD
>>78
情報サンクス
そうかー、熱帯系との交配でもリゾーム化すんのね、知らんかった

でもまあ、カンラン・シュンランは普通に無菌交配苗作られてるわけだし
若い人が趣味でチャレンジするのは有りなんじゃね?
東洋系も種子を次亜塩素酸ナトリウム洗浄すれば実用上問題ないくらいには発芽するし

とは言っても、ホルモン使わんと発葉までマジで10年かかったりするからなあ…
そこからビン出しとなると、年寄りがやったら開花する前に寿命が来るw

まあ、ヴィトロプラ○ツからホルモン買って使うのが現実的なんだろうけど
適正濃度を調べたりするのが面倒なのは間違いない
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 01:40:34.66ID:O5BRU/eO
ホルモンなんてオーキシンもサイトカイニンも農薬として売ってるじゃん
農協とか通販とかでも買える
なんならホムセンにあったりもする
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 02:05:19.97ID:O5BRU/eO
やっぱり手間が一番の問題なんだよね
それに単にランが好きってのも
集めるのが好き、育てるのが好き、調べるのが好き、眺めるのが好き、飾るのが好き、増やすのが好き
みたいに好きにもいろいろあって、それぞれの系統も一枚岩じゃないから
ラン展行くとよくわかる
展示区画ごとに集ってる人の生態が違う
趣味もランみたいに一つ括りの中でも多様性があってそれぞれ営みがあるんだなぁってしみじみ思う

集めるのは好きだけど育てるのは苦手って人はかなり多いし
育てるのは得意だけど広範の種類とかはよく分かんないってのは普通だし
育てるのが好きって言っても交配とか交配種とかバイオテクノロジーとかにはあんまり興味ないって人も多いでしょ
というかまず無菌播種自体が年代にかかわらず積極的に手出しする人間自体奇特なんだと思う
PDCAサイクルでPで止まる人、そっから先全部丸投げする人のなんと多いことかっていう
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 10:32:29.24ID:8G9egVgD
>>PDCAサイクル

Plan(計画)が無くて、Do(実行)は衝動
Check(評価)とAction(改善)はさっぱりわかんない、って人が多いかも
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 10:57:51.02ID:eJhq3oE7
さり気ないマウントがしゃれおつ
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 10:59:36.61ID:O5BRU/eO
実行しない計画倒れ
無計画で評価もしない徒労
実行も改善も伴わない批評
コンセプトも反省も無視した改善


そんな感じで自分じゃ判ってないだけで、
生来の性格に嵌まったプロセスだけを延々続けるみたいな人ばかりだよ
むしろそれが世の習いだよ
だからサイクルにしなきゃ遅滞するよねってことから生まれた概念なんじゃないかなと
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 15:10:00.36ID:OdNhDq9s
>>83
そりゃIBAとか4-CPAとか2.4-Dなんかは結構簡単に手に入るけどさあ。
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 17:42:13.75ID:O5BRU/eO
培地成分なんてわりと適当でも育つもんだよ
商業ベースと趣味の範疇とじゃ目指すオーダーが違うからあれだけど
コンタミ防ぐのもコツだから必ずしも無菌箱とかいるわけじゃないし
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:37:41.99ID:OdNhDq9s
ランに関しては狩野培地+活性炭+天然物質で大抵のはいけるっちゃいける。
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:16:15.98ID:tv63MqQn
>>81
カイガラムシ用スプレーを撒いたら、エンシクリアが弱ってきた
失敗したかも (´・ω・`; )
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 04:35:48.46ID:2LMK2PcV
>>92
スプレーものの殺虫剤ってすごい冷たいから、根絶しようと近づけてたくさんスプレーするとどんな植物でも調子崩すよね
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:26:39.73ID:XS9wC3IV
パフィオやバンダ?パンダ?って、難しいですか?
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:51:00.89ID:pEy4M0QL
今時の家ならパフィオはエアコンの効いていない部屋に置いて乾燥させない様にしておけば整形交配種か髭花なら十分育つよ。
バンダは明るい部屋と15度以上の気温、毎日の霧吹きor一緒にシャワーが実践できるなら育てられる。
開花を半諦めるなら10度程度の気温と週一回の水漬け3時間も枯れはしない。ただしこの場合開花は完全運任せ。
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 21:07:52.35ID:zOo99q3z
パフィオは軟腐病になるから嫌い
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 00:47:33.94ID:zsShRdCn
>>98
フウランと棒バンダは分類バンダだけど別物に近いと思う。
バンダって括りで多くの人がイメージするのはサンデリアナとかセルレアの系統。

パフィオとアツモリソウの栽培を同列に語りはしないでしょ、栽培特性上フウランと所謂バンダはそれくらいに違う。
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 03:05:12.20ID:AdJzpbz1
だとしても今のところフウランはバンダだからね
所謂云々言いたきゃ最初に書いとけばいいのに
いい加減学ぼうよ
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 05:16:05.44ID:RYMVxEYU
フウランかぁ軒下に置いてるけど雨に当たらない場合は霧吹きした方がいいよね
今日雨降るみたいだから当たるところに出してあげないと
千葉の海近くだけど今年暖冬だよ
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 09:38:10.73ID:onQGfRW/
>>101
風蘭はVanda属に今は分類されているけど、普通バンダって言ったらセルレアやサンデリアナ系を指すでしょ?
食って掛かる話じゃ無いと思うよ、カルシウム取りなさい
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:40:20.88ID:HYIvM7Vw
セルレッセンスとかクリスタータをバンダとも思っておらず
バンダは全てメートル級とか言う浅い認識にもの申しただけでしょ
モメる話じゃあない
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:09:25.06ID:KawWRBIx
初心者に〇〇といったら〇〇だなんてイメージもクソもないと思うわ
マニアの分類バトルにはついていけないやね
端から見るとどっちもどっちやで
めっちゃ入れ替わり激しい蘭の分類もこういう煽り合いがあってなるんやろか
参入者置いてけぼりやな
何の質問だったかすら忘れとるやろ
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:27:55.14ID:dIiE2fot
形態分類と分子生物学的分類から来ている再編だと思いたい。
セディレアジャポニカみたいな暴挙の前例も無くはないけど。
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:38:34.99ID:shatVMPm
>>108
Phal.japonicaは和名で検索すると愛知のマラソンイベントが出てきてウザイのがいや。

仲里さんで買った小苗をどこからか現れた毛虫にすっかり食われてしまったけど、
1月のサンシャインでも買えるかな。
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:14:04.58ID:qr7Gdj84
「うちの温室は狭いからバンダなんて育てられませんよアハハ」

「うちなんてワーディアンケースですからね。吊り下げることすらできませんねフフ」

「フウランもバンダなんですよ!!フウランもバンダなんですよ!!」←アスペでしかない
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:37:34.15ID:21VarJLf
使い済みの素焼き鉢って、煮沸したらウイルスも死ぬの?
ただの煮沸がダメなら圧力鍋ならどうかな?
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:42:27.07ID:shatVMPm
>>113
素焼き鉢なら焼いた方が早いし確実。
ものの本には簡単なかまどみたいので焼く方法が書いてあったりするけど200℃のオーブンで1時間とかでもいいんじゃない。
…新品買ってもたいした値段じゃないというのはおいといて。
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:45:15.49ID:21VarJLf
焼く設備はないんです。
鍋で煮るのではウイルスは死にませんか?
鍋がダメなら圧力鍋では?
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:40:30.92ID:IZTrth56
素焼き鉢を使いまわすなら汚れなどをきれいに落として漂白剤に浸けるのもあり。
この方法だとプラ製だと色落ちするリスクがあるが大体の鉢には有効。
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 01:23:43.06ID:MJP2VSl5
TMVとかだと93℃10分て言う資料があるね
オートクレーブ使うときは120℃20分で滅菌してる
常圧煮沸で10分でも十分だと思うけど圧力鍋使えるなら
そっちでやった方が安心かもね
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:52:58.28ID:N7NbZ9FT
>>118
それは素焼き鉢の条件なんですかね?
表面にしか付着しないガラス容器と多孔質な素焼き鉢だと完全滅菌に必要な条件もけっこう違いそうですが。
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:20:34.74ID:8bR1OxmD
>>118
素焼きとかは関係ないよ
ウイルスの不活性化条件の話
素焼きであろうがガラス器であろうが
中心温度が93℃になったところから10分保てば
ウイルス活性が0(若しくは感染可能な量未満)にできると言う事
素焼き鉢もそれほど熱伝導が悪いものでも無いと思うので
常圧煮沸で100℃になったら10分加熱し続け
冷めるまで置いておけば十分なのではと言っている
ただ余裕をみるなら圧力鍋で沸点を上げるとより確実ですよとも言った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況