X



ゴーヤー★苦瓜★ツルレイシ(蔓茘枝)★ゴーヤ 45本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:07:12.91ID:SaRTp9pu
定番の夏野菜、そしてグリーンカーテンとしても人気の「ゴーヤー(ゴーヤ)」
別名「苦瓜(ニガウリ)」、正式名称「蔓茘枝(ツルレイシ)」の栽培情報交換スレッドです。

 和名:蔓茘枝(ツルレイシ)
 学名:Momordica charantia
 科属名:ウリ科ツルレイシ属
 原産地:熱帯アジア
 分類:一年草(熱帯、亜熱帯では多年草らしい)
 耐寒性:弱 /耐暑性:強

前スレ
ゴーヤー★苦瓜★ツルレイシ(蔓茘枝)★ゴーヤ 44本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1590882770/


関連スレ
∬∬●緑のカーテン8●∬∬
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1519398057/
0952花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 18:48:17.01ID:uCEu5/Oo
マリーゴールドで効果があるのはフレンチ種でアフリカン種とかは効果無しらしいです
0953花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 20:06:32.17ID:UFEiV4aR
もう十年くらい同じところに植えているが生育に影響はない
窓際のカーテンだからもともと移動しようがない
今年は米糠で葉が異常に巨大化した
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 20:27:03.21ID:/7oJ0sTz
>>952
フレンチかアフリカンかで分けるのは雑すぎて
細かい品種ごとの個性のほうが大きいみたいよ

マリーゴールド「ゴールデン・ボーイ」根圏土壌におけるキタネグサレセンチュウ密度の消長
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/ktpps1954/1981/28/1981_28_137/_article/-char/ja/
各種マリーゴールドの栽植によるネグサレセンチュウおよびネコブセンチュウの密度変化
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/ktpps1954/1974/21/1974_21_147/_pdf/-char/ja
マリーゴールドの間作によるキュウリのサツマイモネコブセンチュウ防除
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/kitanihon1966/1993/44/1993_44_175/_pdf/-char/ja
対抗植物、天敵微生物等を利用した線虫防除技術
ttps://www.naro.go.jp/training/files/2005_1-06.pdf
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 20:28:07.68ID:/7oJ0sTz
表1 利用可能な対抗植物と適用対象有害線虫

植物名                  対象線虫種        代表品種(商品)名

イネ科                 Mi MaMhPp Pc Hg
ギニアグラス            ○ ○ ○ ○ _ _    ナツカゼ、ソイルクリーン
野生エンバク(strigosa)    _ _ _ ○ _ _     ヘイオーツ
野生エンバク(sterilis).    × _ _ ○ _ _     ネグサレタイジ
ソルゴー              ○ ○ ○ △ × _     つち太郎、スダックス

マメ科                 Mi MaMhPp Pc Hg
サンヘンプ           ○ ○ ○ × _ ○      ネマコロリ
クロタラリア・スペクタビリス.○ ○ ○ ○ ○ ○      ネマキング
クロタラリア・ブレビフロラ .○ _ _ _ ○ _     ネコブキラーU
ハブソウ               △ _ ○ ○ _ _      ハブエース
アカクローバー          × × × × _ ○      はるかぜ
クリムソンクローバーT   ._ _ _ × _ ○     くれない

キク科                 Mi MaMhPp Pc Hg
アフリカンマリーゴールド  ○ ○ ○ ○ _ _      アフリカントール
フレンチマリーゴールド   ○ ○ ○ ○ ○ _    プチイエロー
メキシカンマリーゴールド .○ ○ ○ _ _ _      −

Mi-サツマイモネコブセンチュウ   Ma-アレナリアネコブセンチュウ
Mh-キタネコブセンチュウ      Pp-キタネグサレセンチュウ、
Pc-ミナミネグサレセンチュウ     .Hg-ダイズシストセンチュウ
○-密度抑制効果がある        X-効果がない・線虫が増える、
空欄-寄生しない・試験例がない

ENY-056 / NG045:線虫管理用のマリーゴールド(マリーゴールド属)
ttps://edis.ifas.ufl.edu/publication/NG045
0956花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 20:32:18.84ID:LKCRjUlN
専門用語多すぎて分からねぇよ
だから農家の爺婆が偉そうなんだな
0958花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 02:40:51.84ID:43dCMsXC
定植して2ヵ月経って初めてやっとメシベが出てきた
遅すぎない?
何でこんなにメシベが出てこないんだろう
0961花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 08:46:53.04ID:+1VWk+rZ
モザイク病には気をつけたほうがいいよ。罹患すると治療法がないばかりか
周囲にも感染する。モザイク病になった果実は食えない事はないし人間には感染しないが。
葉が縮れたり、よれたり、モコモコしたり 葉に斑点ができたり成長が著しく遅かったりする。
アブラムシやカットするときにハサミから感染する。 カットしたハサミは消毒必要
人間だって手術用のメスを使いまわししてたら感染していくしね。
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 23:32:49.29ID:B2/jS0L6
>>962

うちも全く同じ。
今日収穫して中割ってみたらもう種が赤くなってた。
赤い果肉ももちろん美味しくいただいたけど。
0964花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:00:49.23ID:H5Af28J9
6月21日からほぼ毎日受粉して24本、4日連続で雌花無し
成らせすぎたかな?
0965花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 11:41:02.46ID:OFQaCkXT
3月21日根だし開始、4月26日定植
あばし初収穫〜
長さ20cm太さ6cmの店売りサイズ
次は1週間くらいあとになるかな
0967花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 14:53:19.70ID:eJ2D/tWE
今夏初めての雌花が咲いたのに雄花がひとつだけ
午後イチで人工授粉しようと思ったらもう花が落ちていた
拾った花の花粉を擦り付けておいたけど
うまくいったんだろうか
0968花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 15:10:06.11ID:1+/Jhjq5
違う種類のゴーヤを育てているんだけど、自分の株の雄花と他株の雄花どっちと受粉させてもいいの?
0970花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:15:45.02ID:ofZ7DndB
>>968
詳しくは知らんけど
実を食べるだけなら普通に出来る
種は掛け合わされたものになるから元の品種と違うものになる
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:18:39.68ID:Og8fdNUQ
>>967
うまくいくんじゃないかな
自分は雄花をいくつか冷凍してる。雌花しかないときはそれを使って受粉して実になってるけど効果があるのかはわからない。昆虫がよそから花粉運んでくれてるかもしれないので。
0973花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 00:04:11.34ID:b1Sv5BEz
>>971
冷凍?いいこと聞いた
そういう手があるんですね
初めての実結実して欲しい
0974花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 01:38:09.55ID:nQQu6tsS
子ヅルや孫ヅルがいっぱい出てきてるんだけど
これあまりにツルが多すぎるとその分栄養が分散して実が小さくなったりするんですか?
余計な子ヅルは切っちゃった方がいいんでしょうか?
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 03:04:24.10ID:BccdkS0C
切ったら孫ツルが生えてきそうな
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:28:12.95ID:47HnSDNy
22リットルプランターのスーパーゴーヤだけど、25センチ超を4本収穫、
あと3本成長中だけど、グリーンカーテンとしては成長が鈍化してきた。
雌しべは同時に何本成長にしてますか?同時に4本目以上は剪定するようにしてますが。
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:28:16.18ID:rqUZIwK+
追加で苦土石灰投入しようと表面3センチくらいスコップで全体剥いだら細かい根がブチブチ切れたわ
やっちまったかな
0979花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:49:38.12ID:jGmXwOzI
>>976
肥料や水が足りてないのかも
所によって違うだろうけど今年は天候もイマイチだしね
0980花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 15:08:31.88ID:e5ZcTDhh
>>976
根に余力があるなら
生殖成長によってるんじゃない?

生育を維持できるかはまずは蒸散量をまかなえる吸水量があるかだーね
0982花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 18:03:25.36ID:+DPu3KWc
ゴーヤ結構大きくなってきたのもいくつかあるんやけど、
小さいまま黄色くなっちゃってるのは受粉に失敗した雌花ってことなんやろか?
0984花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 19:08:56.58ID:oDGZSklM
1本が実丈20cm超えようかというくらい成長してきて明日にも地面に着きそうなんだが、これはもう収穫した方がいい?
豚バラ肉を冷凍庫から出しておくか
0986花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 06:40:22.31ID:8w/vBuKB
もうちょっともうちょっとって欲張ってると中身熟れ始めてて焦る
0990花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:09:46.97ID:CNZluV04
>>987
凄く茎が太いし、葉の大きさが安定してるね。
とても良い状態なのが判る。
うちのも高さだけはこれ位で元気も良いんだけど、雄花しか咲かない。。
0992花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 12:51:28.83ID:sCb4TCQp
最初についた実は小さいうちにもぎ取った方がいいというのは本当?
皆そうしてる?
0993花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:08:16.88ID:d85KSi/n
摘果した方がつるを伸ばすのに栄養が集中するから、大面積のグリーンカーテンに挑んでいたり、一刻も早くカーテンを完成させたいなら摘果したほうが良い。
ゴーヤーの限界に挑むほど伸ばしたいと言うのでなければ放っといて何も問題はない。
0994花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:05:41.05ID:4719iHkT
>>992
個人的意見だが、ゴーヤの場合生育旺盛だから一番果を楽しんだほうがいいと思うよ。多少成長が遅れるのかもしれないけど、それでも飽きるほどとれる。
0995花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:18:24.53ID:0QdvYoIC
>>987
伸ばし続けると余裕で屋根越える、まだまだ序盤だぜ!
うちは今先端6mで5m×3m幅ぐらいがモサモサになったとこ
0996花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:23:58.36ID:0QdvYoIC
>>992
ゴーヤは一番果がなる頃には十分モッサモサになってるから気にしないな〜
よっぽど草勢弱かったら取った方がいいかもだけど、その場合肥料不足の方が原因だよね
0997花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 17:35:01.28ID:dIjL6Q/O
ニキらカーテンが完成した後新しいツルはどうしとる?
新しいのばっか切っちゃうと実がつかなくならないか不安なんやが
古いの切って空いたスペースに新しいのを貼りなおしたほうがええ?
0998花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 17:42:43.45ID:A9/6k7ND
根性があるなら葉っぱだけ取るんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 287日 20時間 14分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況