X



セイヨウニンジンボク(西洋人参木)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:51:00.12ID:GJ7rUSIn
チェストツリー
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:38:31.04ID:tYdUk9NX
ブッドレアほど品種開発は進んでないように思える
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 07:36:19.64ID:V1OlXl5m
ブルーを買うかピンクを買うか
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:53:58.17ID:MBsZQ+UU
矮性品種がでてきた
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:18:39.59ID:3wd3rOvv
降雪した売り場に転がしてある苗木買ってもいい?
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:39:01.35ID:W5nAeA3D
セイヨウニンジンボク プルプレアはミツバハマゴウ
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:30:29.42ID:YNjuds4q
ブッドレアとの差別化をどうするか
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 05:14:48.77ID:TyqykHn+
青紫はあっても青の花色は見当たらない
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:42:09.82ID:+DeciMf/
害虫は特に無いのだがうちではアオバハゴロモが沢山つき季節になると何となく煩わしい
根本からも高所からも枝の発生が良く伸びて放置だとブッシュ状になるが仕立てで木立風に出来る
枝が柔らかいので剪定は楽 時期関係なく邪魔な枝を切っても弱らない と言うか年中剪定してる
ド西に植えてあるが丈夫で枯れそうにない
よくしなるので今の所強風にも耐えている
いい事尽くめな気がするが秋の落葉には全く風情が無い ちな青紫のヤツで場所は神奈川県90p苗木から5年目現在2m程 
蝶が好むと言われているらしいが吸蜜しているのを未だ見た事が無い

と、誰かの参考になれば
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 06:53:26.05ID:KqFLBQnz
応援
東京5年目の青紫、苗木1メートルで現在4メートル
一本立ちだったが2年目にヒコバエが4本出た(伸びる方向が気に入らないんで1本根元で切った)
その年に伸びた枝に花が咲くので、特に冬に全体の形を想像してバシバシ切る
花は7月に1回目、咲き終わった花房を切ると9月すぎに2回目が咲く
葉は11月中旬あたりに黒くしなびてボトボト落ちるので、ホウキで叩いて一気に落とす
害虫はナシ。蝶、熊蜂、スズメガがいっぱい来てなかなか楽しい
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 08:12:52.08ID:KzQ6M3K3
似たような青いブッドレアが既に植えてあるので
ピンクを買うしかない
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:19:17.88ID:I6Coac9z
ポールスミザーが使ってた
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:18:33.57ID:+VJKgLAx
ブッドレアの親戚っぼくても植物としては全然違う
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:48:06.67ID:uTK9Phrw
大木を見たい
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:31:17.30ID:lURUCqfb
3年放置してて花つきもしょぼかった8号鉢植えを10号に鉢増した
地植えにしたら見栄えする花付くようになるのかな〜
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:32:36.42ID:TIrRlDO6
成長は早いな、ガンガン剪定出来るよ
なにせ枝を出そうとするから鉢植えなら大きければ大きい程良いんじゃないかと思われる
出た枝には切らない限り花が付くよ
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:28:28.25ID:wFkTesbF
アベリアやデュランタは鉢植えでも枝や花が密になる
ブッドレアは鉢植えにしたらスカスカでがっかりした
セイヨウニンジンボクもブッドレアに似ているので
あまりいい予感がしない
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:31:53.20ID:it2DWAji
あえてピンクを求める
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 09:09:11.21ID:6xuVIU/c
ハゲてる

そしてハゲてる間にどんだけ棒きれみたいに切り詰めても復活する
高さの管理は簡単
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:45:13.10ID:9os1BQxY
ブッドレアは禿げない
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:34:35.36ID:tW1JRlYg
セイヨウニンジンボク=薬
ブッドレア=毒

よいこはセイヨウニンジンボクを育てる
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:58:33.53ID:cNaBk7Wj
植えるのは決まっている
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 09:45:18.85ID:0le0+8pb
セイヨウニンジンボクは、矮性種と大きい(普通)種とあるのかな。
ある人のHPをみて、地植えで数年剪定を繰り返して、たくさん咲かせる
いい感じの花木だと思って、鉢植えを見つけて購入しました。
即地植えで、
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 09:55:16.42ID:0le0+8pb
すみません、中途でで失敗UPしました。

即地植えで数年後、枝は太くて固くて荒いわ、花房だけで30~40pあるわで
想像していたサイズと全然ちがう。おっそろしくでかいじゃないか!!
小さな鉢植では、矮性種か普通主か分からないよ。
青紫の珍しい涼しげな花色には満足しているが。
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 13:46:40.13ID:s+PGv803
矮性の物は丈は1.5m辺りでてっぺんみたいな感じだが幅も同じ位みたいだな
恐ろしくデカイのがどれ位かはわからないが3、4mまで伸びてるとしたら普通のやつなんでないだろうか
矮性として買ったのなら購入先に確認して詳細貰った方がいいんでないかい
枝が荒いとあるが普通のヤツも大雑把な枝振りだよ
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 14:08:50.91ID:IWxmA9J1
10mの樹高をめざす
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 15:24:31.68ID:pF+Va7oh
虫が来てくれる花色のほうが嬉しい
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:34:58.33ID:Dc+gjgiH
雪に埋まった小さい苗大丈夫なのか
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 15:56:58.90ID:QaLTWCOr
花の色は濃くもなく薄くもなくちょうど良い
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:27:00.05ID:FYxEr3wK
まれにある青紫でない真っ青の画像は写真写りの錯覚か
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:02:49.75ID:wvy6SKaz
白の西洋ニンジンボク綺麗やで〜
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:26:41.63ID:fT3ACoaK
求めるは真の青
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 01:22:46.47ID:gxrWrFTn
本当に青だったらカルフォルニアライラック の青花がええんでないかい
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:50:55.93ID:cgBgkLC+
カリフォルニアライラックは暑さに弱そうやな
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:41:14.48ID:xKE0+lSH
カリフォルニアなのに
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 15:23:59.53ID:gxrWrFTn
カリフォルニアなのにな
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 15:35:05.28ID:cgBgkLC+
皆の家のニンジンボクって今薄茶色の枯枝みたいな状態?
夏の酷暑で枯れたのかと思って更に深く剪定したら枝の中は緑やし焦るわ〜
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 19:07:47.90ID:iG1z1G0G
うちのはチャイナニンジンボク
空色の花が涼しげでお気に入りよ
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 04:42:14.68ID:erSO7p/q
冬は落葉
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:20:01.05ID:uiEmRFNf
>>46
>ペキンなのに

だな
首都ペキンなのにな
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:23:43.75ID:uiEmRFNf
冬場殆どの落葉樹は枯枝なんでないか
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 14:02:45.82ID:Q1I+x2CX
今年は枯枝だね
去年は暖冬だったから落葉しなかったけど
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 16:17:29.02ID:7O2wmKGZ
うそ
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 21:41:38.29ID:s8ZB7re8
落葉樹だったら葉が落ちない暖冬でも落葉樹だったなと思いやるのがいいんでないか
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 17:51:46.67ID:cL/rDOxL
      \       ヽ           |        /        /
        \       ヽ                /       /
            殺 伐 と し た ス レ に 大 根 が !
               \         ,i;,             _,,−''
                       ,, ,イi;i;,          _,,−''                 
          `−、、          ゙iソ,_iソ/ソ              _,,−''
              `−、、      ゙i;!,llイ/,il                            
                        _,゙;;=゙゙゙``ヽ、                               
                       i::゙     ゙::::゙i  人参だっつってんだろ!
                       ゙!::      ゙;;|
      ───────        ゙!::     ::::|    ───────‐
                        ゙!::     ::::|
              _,,−'         ゙!:     ::|     `−、、
           _,,−''        r 一゙__ノ  ,|         `−、、
                      ゙i f゙゙゙   ゙i (__                          
                       | ノ    `ー一⌒                           
                      c゙_,!
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:29:57.78ID:Gms8PwZj
コメリで枯れかけたコレ買ったんだけど、根詰まりしてるまま植え替えちゃった
6号→10号なんだけどまだ新芽が動いてない(既に枯れてる?)んだけど今からでも
植え替えなおした方が良いのかな?
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:55:30.36ID:Pgp2yruA
まだ動くの早い
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 13:17:23.13ID:Xl/aTbUA
>>55
関東住みだけどうちのセイヨウニンジンボクの芽もまだ動き出してないよ
4年ほど育ててるけどいつも5月くらいに芽が出て「遅すぎでは?」とハラハラする
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 14:04:44.20ID:Gms8PwZj
そっか、ありがとう
根詰まりのままだけど、もう次の植え替えまでこのままでいいかな?
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 20:11:34.59ID:ppDnoevo
早くほしい
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 22:05:10.28ID:/QPI9vxQ
>>58
根詰まりっていうのがどういう状態かわかんないけど、本来は地中でもめちゃくちゃ広いスペースを必要とするらしい
根張りが荒くて、ウチのを見てると地上の高さの半分くらいの直径まで根が張る
4mなら、木の周り2m円内は芝生くらいならともかく、別の植物は植えられないし、植え替えも難しい木だと覚悟してほしい
といって鉢植えだと見栄えは期待外れかもね
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 22:07:30.48ID:/QPI9vxQ
セイヨウとかアメリカとかってのが名前に付く植物は生命力旺盛ってパターンそのままだな
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 23:10:06.98ID:z1jNDf45
鉢植えだけど毎年成長して花も鉢植えなりにきれいに咲く
スリット鉢から直ぐに根が出てくる暴れん坊だが簡単には枯れないイメージ
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 23:34:03.21ID:Gms8PwZj
>>60
レスありがとう
コメリの処分品で6号鉢から抜いたらガッチガチのグルグルだった
調べたら、この木はあんまり根を触られるのが好きじゃないって書いてあったんで、
とりあえずそのまんま鉢増ししたんだ
根をほぐした方が良かったのかな?
006460
垢版 |
2021/03/10(水) 08:47:17.75ID:gJrX/Oug
>>63
まあ自分の経験ってことで割り引いて聞いてほしいけど、たぶんそのままで大丈夫
肥料は特に必要ないけど日当たりはあるほど良い
あと一月で芽が膨らんできて、ゴールデンウィーク過ぎに新しい枝がニョキニョキ出てくる
水はけ良い土で、完全に乾いたら水を鉢底から出るまでやる
鉢植えなら鉢ごと持てば重さで乾いたかどうかわかるって、コレは一般的すぎるが、大きな鉢だと腰にくるね
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:28:59.85ID:/KpCLq0X
>>64
色々教えてくれてありがとう
じゃ、とりあえず今はこの10号鉢のまま様子見てみるね
必要そうなら次の落葉の季節にガッツリほぐして50cmアップ鉢にでも
ドーンと入れてやろうと思う
腰か・・スクワットと背筋頑張るわw

ブルーベリー買ったついでに拾ったものだけど、何だかすごく可愛く思えてきた
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 08:16:29.42ID:AVxhILEs
青紫>ピンク>白
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 11:10:43.22ID:dElN7yIo
売り場で冬越しした苗はまだ芽が出ていない
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 12:43:12.86ID:T70pr67v
セイヨウニンジンボクは芽の動き出し遅い印象
うちの鉢植えもまだだよ
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 02:39:05.08ID:QOeyZ2Zs
のんびりだから気長にしてたらそのうち覚醒する 気がついたら葉が展開してる 放っておくとそのうち花が咲く
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 05:47:37.74ID:CnxeJiQl
新芽は5月
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 10:40:26.40ID:aG3qy5eY
遅いとつまらない
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:02:08.33ID:gLXGZgTM
はよ
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:22:23.33ID:dtdICsMk
売り場の苗が主幹を切られてた
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 21:44:32.53ID:9UpZuEMQ
まだ購入していない
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 19:00:48.06ID:tFnqgh13
ニンジン
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 23:33:54.77ID:inIv1LFR
落葉時みすぼらしいか否かは個人の主観だろうな
これも主観だがするっとした枝がのびのびしながら頼りなさそうに見えるのもまぁ風情だっつう感じかのう
早く芽吹いて咲けと思うなら他の花木を探せば良いんじゃないだろか
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 13:55:51.85ID:Du545iTJ
ニンジンなのに
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:23:24.74ID:84tnkEYI
>>60
下枝を刈って別の植物を植えたい
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 01:44:01.92ID:sW9GIDwI
ライラックやジャカランダを植える気候がない場合
セイヨウニンジンボクにいく
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 22:49:07.22ID:KT+lhRxq
>>80
引っこ抜いて好きなもの植えろ
下枝刈ってみて好きな物植えてみろ
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 08:13:29.38ID:ijCBqhvi
>>80
ほっときゃブッシュ状だが、剪定で木立ちにもできる
幹がコブだらけになるけどね
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:26:27.70ID:BUHXvfbP
セイヨウニンジンボクの長所としてはスタンダード仕立てにも向いて見栄えも良い

一見似ているブッドレアは向かない
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:38:14.01ID:9HRxNZoL
ブッドレアがお店に出回るのはいつ頃?
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:49:19.96ID:BUHXvfbP
セイヨウニンジンボクもブッドレアも冬の間店にあったが
セイヨウニンジンボクは主幹を切られてた
やはり樹形の性質が違う
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 08:17:16.94ID:RwEbf/dL
>>12は本当にすごい
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 04:30:27.43ID:2yDIU8zy
西洋ニンジン僕っていつ葉っぱでてくるの?
5月ごろかる太陽当たる場所っていけるのかな
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 06:42:55.49ID:mTIiTDX7
昨日やっと小さな新芽を確認したよ
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 07:27:21.02ID:TmfIvRZj
セイヨウニンジンボク・プルプレアはセイヨウニンジンボクと別種なら
紛らわしすぎる
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 00:29:45.23ID:sYs8ZvHv
まだ購入していない
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 13:29:31.72ID:36yjldX/
ニンジンが足りない
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:55:47.38ID:lSw74uCU
スーパー
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:16:38.68ID:lSw74uCU
セイヨウニンジンボクの名を初めて知ったのがポールスミザーの動画
カタカナの名前の植物の中で野暮ったいおかしな和風の名前が印象的だった
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:22:07.10ID:tsKFBk+3
やっと新芽が動き出した
生きてたらしい
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:31:17.65ID:FnHmBXcK
西洋ニンジンボクって玄関に植えても剪定で形変えれる?
ジャングルみたいになる?
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 04:56:39.95ID:PL59Erx2
放置すると枝がビュンビュン伸びて出入口の邪魔になる前提で
剪定に対する生命力は問題ないが花を切り詰めては価値がない
似たような形式のブッドレアとの比較だが
ブッドレアの花穂が水平に伸びるのに対して
セイヨウニンジンボクの花穂は垂直気味に天へ向くので
若干剪定に都合いいと思われる
樹形も綺麗に一本仕立てにできる
矮性品種もあることはある
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:01:33.33ID:0/ak548j
>>99
>>100
となりの家にだけ入らないように玄関に植えたいので
片面だけワッサーってしたてれそうだね
夏だけ日向地域なので落葉樹で尚且つ芽生えが遅いこの木良さそうなので
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:48:37.51ID:HRT3PCuw
セイニンって夏に日向とかにも強いの?
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:51:40.29ID:SQzV9wDH
(チェストベリー)って書いてあったから食えるんかと思って買ったのに食えないのか・・・
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:47:56.84ID:eEDOOozm
>>103
ニンジンかいます
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 23:27:08.18ID:OI2kGdH0
セイヨウニンジンボクかっこよくて気に入ったけど
毎年どれくらい剪定してるの?
ある程度樹形残して冬越した方がでかい日陰作るのにはいいよね
さすがにすぐ伸びないだろうし
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 01:30:09.22ID:YuFSaJ2M
樹形を構想中
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 01:32:29.01ID:IhRRzzT2
複雑な樹形できる?玄関にトンネル作るとか
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 02:35:14.21ID:IhRRzzT2
色って紫とピンクと白で
濃さって差あるの?
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:33:13.40ID:+V8uDThN
ピンクを買おうと思ったがブルーに傾きつつある
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:44:36.86ID:GsTifION
セイヨウニンジンボクとアジュガとタツナミソウと紫陽花でムラサキゾーンができる
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:45:14.03ID:GsTifION
青と言えば青だけど
実際はもっと濃いのか
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 02:30:07.64ID:RSxfpM6a
セイヨウニンジンボクってさ
成長速いって聞くからどれくらいか調べたら
ピラカンサとかケヤキ並みみたいだからそこまで速く感じないわ
短期間にワサワサする速度ではケヤキくらいだな
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 20:13:35.03ID:aNmV6luY
芽が出かけらしい
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 20:54:28.03ID:2GZTE7qu
もっと速く成長してくれんか
年間5メートルくらい
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 19:28:44.07ID:yIHTOGmZ
はやく植えたい
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 00:00:14.55ID:/p/EsaHR
スーパー
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 00:13:57.01ID:19gc6L8P
さっきスーパーで買ってきたぞ
まだ芽でてないけど埋めといた
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 14:15:43.54ID:z/t9exl5
ニンジンボクって狭い所に植える場合剪定でいけるんかね
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:06:54.15ID:QHHzIir3
売り場の苗が芽吹いていた
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 06:17:07.14ID:N/xd5uU4
スーパー
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 01:12:36.24ID:lX2js3lc
一本百円でほしい
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 00:51:59.48ID:AuwfVtA+
辛党
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:00:01.26ID:nTlqaL+Q
てかもうフサフサ
今出てきたって寒い地方でしょうね
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 21:45:09.15ID:hdVywvIW
玄関に植えていいかな
出かけてるうちに
入れないくらいわっさわさになったらどうしょう
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 22:11:22.23ID:AuwfVtA+
ホムセンになくても苗木店にある
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 00:40:56.21ID:mv1foT32
早く買わなくてはならない
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 16:34:34.46ID:adjBKteC
ニンジン僕について気になる所 暖地で
どれくらいの日照の最低条件で花が咲くのか
いつ落葉し始めるのか
直射日光が5月〜7月頃しか当たらなくても元気に育つのか
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 23:41:24.01ID:1r08eTab
ニンジンボク剪定しまくれるのがいいな
葡萄とかいちじくぽい成長の仕方だし
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:53:25.29ID:sNIEbbDV
まだ手に入れていない
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 01:04:25.55ID:Js9rW91q
セイヨウニンジンボクの薄く儚げなピンクはブッドレアにはない色で
価値がある気がする
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 00:13:39.97ID:4OkRVw/z
迎える準備に入る
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 00:24:49.20ID:FxfZHzjr
ついに植えた
多少根っこをほぐしたけど、まだ大丈夫だよね?
5月で根っこワサワサになるか?
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:33:42.84ID:RTqeYiKn
まだ購入していない
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:20:43.29ID:ejW3SGXu
落ち葉って飛んで目立つ?
落ちる前に剪定してしまってもいいんですかい
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:20:43.51ID:8decf8TU
用土を調整し鉢に植える準備が整った
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 06:46:22.77ID:qTxQ533f
まじか
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 09:53:31.29ID:MrrU/bhL
いよいよだな
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 09:58:16.75ID:mhWZGdln
西洋ニンジンポクってさ
隣との仕切りとか狭い所に植えたら苦情来そうだな
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 18:48:44.09ID:XGEsRouQ
環境が許せば植えてから数年剪定なしで成長させる
0154花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:52:01.84ID:0g3Ra/yp
玄関に植えてみたけど
地際で切った場合どれくらい伸びてる?
0155花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 00:32:01.10ID:G88RHgqs
根が弱く植え替えにむかないなら
苗木の根を不用意にほぐせない
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 03:50:50.05ID:ZvTqZe3D
ニンジンボクの紫葉をセイヨウニンジンボクと呼ぶ場合もある?
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 05:55:15.36ID:sosfYP5Q
呼ばないと思う
ニンジンボクそんなにでかくならんな
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:28:47.36ID:kbH6F8u7
プルプレアって名前どうにかならないのか
紫色の葉っぱなら何にでもつけちゃう
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 19:54:59.24ID:bB1DxTKi
言うならば
ミツバハマゴウのプルプレアっていう品種だよね
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:54:17.70ID:ixhe9JNR
結局青を植えた
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 18:24:20.34ID:PhEPDdTM
言うほど成長早く無いね
1メートルもない幅の場所に植えたよ
落葉時の葉っぱが隣に飛ぶのが注意くらいか
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 03:50:59.68ID:tTtb59QW
鉢から抜いたら太い根っこもあった
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 04:37:24.67ID:o8mnc3ln
どれだけ生えてきた?
俺の頭皮みたいになってんだが
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 04:57:59.20ID:tTtb59QW
浪平よりちょいフサ
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 07:30:15.99ID:lJTLt78A
西洋ニンジンボクの成長後の大きさも知らずフェンス添いに生け垣に混ぜるように植えてしまったのが十年近く前
妙な形に歪んで枝が伸びてろくに花も咲かないし成長も遅い
去年の秋に短く剪定してみたけど本当は植え替えたい
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 07:58:27.22ID:4RroyYOW
フェンスある所で歪むってどんな場所なの
花咲かないのは日陰だからでは?
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 09:27:28.05ID:yg3LwQAr
生け垣にまぜてってことだから株間狭くて根が広がれないとか?
地植えでも花付き悪いこともあるんだね
うちは鉢植えで花付き悪いので地植えにしたい
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 17:00:59.00ID:WNCoO0U4
歪むってか、妙な形に育っちゃうのはあるね
ウチも枝の出る方向、伸びる方向は基本上向きだけど、梅みたいにねじくれて空間を埋めようとしてる
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 18:50:15.44ID:tTtb59QW
根っこが競り負けてる可能性
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 21:22:38.34ID:PiDNi/Pd
苗木
一本仕立てと二本仕立てがある
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 23:00:37.05ID:66l5qgOp
ブッシュにしたくないんだ
ニンボクでトンネル作って日陰にしたい
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 01:11:42.53ID:gpaUDDyX
300円くらいの小さな苗が欲しかったがなかった
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 01:39:20.07ID:4TwVRjSK
梅雨入りしたらモリモリ伸びるかな?
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:03:55.75ID:wEnAirSI
葉っぱ刈って置いといたら虫除けになるかな
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:10:16.10ID:JxD0SZfk
根元で切ると花咲くまでなんセンチくらい伸びるの?
やはり株の大きさによるん?
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 03:17:54.84ID:e2+3hNuB
伊東家の食卓で男女問わず催乳効果あるのは黒歴史
単行本では削除されていた
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:44:19.73ID:B/vqb6Fg
ふさふさになってきた
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:44:19.37ID:4KOllywU
鶏糞を入れた
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 04:39:41.36ID:T/GabSmc
冬5センチくらいだったのが1.5メートルくらいに伸びた
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:14:14.83ID:v9GV1/O2
雨で伸びたか?
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:20:28.52ID:o9tHc5Hz
ブッドレアがリード
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 04:43:17.44ID:YaGaof43
乾燥には強いと思う
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:41:20.90ID:GSs+/nrT
わざと水はけが悪い土に植えた
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:11:17.83ID:fgV1y0St
なんで
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 08:05:51.62ID:GSkcazpe
丈夫だから
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 21:01:21.75ID:W8kt+3Ob
あるけど興味なし
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 21:39:55.66ID:d2C1Dnf0
でかくして夏の日射しを遮りたいよね
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 02:02:57.23ID:GPSzgDWO
花芽が出て来たので一応書いておく
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:55:03.00ID:qnyoLxeQ
画像
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:46:52.61ID:ZLucBAEE
ピンクの西洋ニンジンボクを見つけたから買った
そしてラベンダー色のはすでに二本持ってるのにまだ小さいから大きめのをまた一本買ってしまった
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 19:51:02.19ID:4V5Yu8mp
すぐ大きくなるはず
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:04:03.15ID:6SpPguww
一年目でモリモリ背の高さまではいかんか
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:28:12.23ID:48mKNXGd
はよのびろ
0201花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:48:21.52ID:48mKNXGd
>>195
まじで出てたわ
0202花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:02:42.53ID:Hzoy8own
蕾出てからどれくらいで咲く?
0203花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 18:04:28.32ID:GS3nn0T4
どうよ
0204花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 20:49:06.20ID:/q50SbQP
花穂が出てきたような気がする
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 14:28:27.53ID:R/l6Bvjw
この時期にカーマに売ってたわ
こんな時期に出るんだな
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 16:44:27.14ID:+WH2eu3p
これから花が咲くこんな時期に売らなければいつ売るんだ?
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 18:44:28.12ID:AFFttBFB
ホムセンではみたことない
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 19:37:28.04ID:i/neR57M
>>206
植え付ける時期じゃないと思って
むしろハゲ状態から毛生える方が楽しいんじゃないのかと
0210花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 22:32:43.91ID:Baiuvv3E
>>208
今年は鉢のまま花を楽しんで冬に落葉したら植え付けたらいいんじゃない?
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 02:21:47.66ID:SxHG9bGj
>>211
クマケムシの若いヤツに似てるけど
あいつらマジで何でも食うから厄介
ヨトウより厄介な相手かも 移動力もあるし
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 03:53:09.39ID:W/UiF7rq
>>212
あんまり特定の葉っぱを食うとかないみたいだね
蕾ができてからどれくらいで開花するか
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 07:18:17.84ID:0UVqo8wY
花穂がでてきた
0215花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 14:39:41.89ID:Owj72oCN
花咲いてからどれくらいもつ?
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 19:45:43.04ID:tHkAQD4m
売ってない
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 20:04:33.58ID:WEGAGm+q
カーマに白もある
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 22:41:03.93ID:lcZg4+5P
DCMカーマのバイヤーやるやん。いい所に目を付けたな。
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 22:42:58.88ID:62Rd2IIS
そもそもカーマのオンラインショッピングではかなり安く売ってるし
合計金額では送料無料
見てみ
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 14:24:24.68ID:Y4hOcyFp
道路沿いに何本か植えて目隠しみたいにできる?
西日が強いとこなんだけど
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 14:54:19.20ID:tr92XW2N
>>221
目隠しにするには枝数少ないと思う、かなり横幅出てからモサモサになるので
場所があればいいけど、落葉時期は枝だし
0223花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 15:35:26.82ID:9LtF0utZ
>>222
ありがとう
場所は問題ないと思うけど、目隠しは無理そうだね
違う方向で考えよ
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 19:28:52.71ID:+iASVqkM
目隠しになっていないのは
この樹種の多くが透かし剪定されているから
ただ放置で茂らせればいい
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 21:36:31.38ID:FXPoh7C6
まだ咲いていない
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 23:50:17.44ID:pMUUgKts
切りもどすとまた咲くらしいけど
花のすぐ下辺りしかダメなんかな?
西洋ニンジンボク歴長いやつ教えてくれ
だいぶ下の節目で切っても咲くのかどうか
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 04:38:11.92ID:vkygJOup
セイヨウニンジンボクは幹をすっきり見せる方が美しいかもしれない
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 11:53:54.51ID:LjQQNzJ+
北陸なんですが、7月10日頃から2週間咲く。7月終わりに、ほぼ全部の
枝を切って幹だけのつるっぱげにしていますが、そこから新しい枝が出て1メートルくらい
成長し、9月半ばごろから10月一杯咲きます。ただし、1回目より花期が揃わず、ダラダラ
している。でかい葉っぱが風で落ちて紅葉は望めないので、落ち葉の始末が面倒
なので、11月に入ると幹を残してつるっぱげにしています。
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 12:17:14.06ID:8h6AWZlD
>>232
まじか
そういう具体的なコメントを待っていた
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 12:20:18.49ID:Jb8Kw6y/
たしか早めに切るとまだ暖かくて伸びてしまうのでそれが寒さで枯れるとかで
丸坊主は11月頃が一番いいんかな
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 14:30:42.86ID:SdmaOuBw
はげはいや
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 03:20:43.67ID:CT8fLpgj
まだ咲かない
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 15:11:24.91ID:86C7k8e2
みせろ
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 19:51:25.47ID:3Xmj0cZp
花穂に色がついてきた
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 21:01:29.05ID:/GX7mWnm
ことわる
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 11:40:16.18ID:HK4Jb1RX
こといじわる
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 11:41:53.19ID:HK4Jb1RX
つかウチのはもう花の盛りが過ぎてポロポロ落下し始めてるんだが
0247花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 07:29:32.00ID:7snwX0UD
ようやく咲き始めた
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:59:16.82ID:Iz9eAnSj
小さい蕾が折れてて泣けてきた
また伸びて咲くのかい
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:55:18.88ID:D/CdaFVz
ブッドレアは次々咲く
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 03:37:08.38ID:AcBPyUCF
西洋ニンジン僕が開花しないやつとかいるのかな?
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 23:11:19.15ID:KQp21Qic
開花した花穂が綺麗に一色でなく
細かく枯れた茶色い花びらが混じって
見栄えがいまひとつ
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 20:39:08.82ID:rzAes0i6
>>251
去年から果樹鉢で育て始めて、株は大きくなったけど
花は2つしか。。
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 15:13:00.04ID:mpUU6mAf
>>253
日照はどんなもん?
大雨ではなぽろ
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 20:27:40.37ID:1S6peaWB
>>254
んー、大体日中は日当たり良好かな?
鉢底から根が大分はみ出してるから根づまりとか?
ちょっと今雨続きで確認できないけど
花が少ない以外は健康そうに見える
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 07:45:40.72ID:UFEiV4aR
売り場の大型苗木の花穂がなぜか団子みたいな変形だった
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:05:52.43ID:Kh5IQrcA
いつ花の剪定するか?!
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:59:10.04ID:aRZzogUY
オンブバッタは西洋ニンジンボクも食べるんだな
ほぼなんでも食うな紫陽花も食うし
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 01:30:46.67ID:X8GMOF0v
うそ
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:04:07.66ID:ktpWZGur
葉がしおれて垂れてきた
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 15:01:00.05ID:ZgoW8Kv0
葉っぱをハーブ茶として飲んだ事ある?
実も飲めるけど
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:33:39.31ID:uJ0xawFu
空き家で放置のセイヨウニンジンボクが6月末に咲きだしたから
花期とされてる7月から9月までずっと花が見られるかと思ったら
もう穂がすっかり枯れ色になって実がついていた
そういうものなの?
それとも世話をしてないから?
樹勢は元気そうだけど日当たりは今いち
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:45:54.37ID:l/q2/pPR
>>263
それ種になる
その花の下に次の芽があるので
その種は切ると次の花に栄養がいく
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:30:24.26ID:B1rX0ACW
切ったことなんかないけど、花は咲くよ。
ただ次の花芽が伸びる期間少し休む感じで。
切らないと次の花芽が咲かないなんてどこの箱入りお嬢様だよ。
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 19:13:47.20ID:uJ0xawFu
>>266
おーそうなんだ、まだ咲くんだね
前を通るだけなんだけど嬉しい
ありがとう
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 01:31:58.44ID:2WLNP1H3
多分シモフリスズメの幼虫が沢山いて葉っぱ全部食ってる
葉っぱワサワサ邪魔なの適度に透かしてくれてると思って
成長まで見守る
蕾だけは食ってない
https://i.imgur.com/Or6XqaH.jpg
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:32:23.65ID:wpNulvkQ
花はみなおちてしまった
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 23:07:58.92ID:I1ME90Qr
二番花が全部シモフリスズメの餌になった
葉っぱはもないのに種になりかけの食べてる
しかも数名餓死してた
来年はもっとモリモリ枝生えるのに一年目はきつい
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 05:17:02.72ID:gML62nla
新しい花穂が出てこない
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 01:30:43.06ID:I/C9tYNF
やっと新しい花穂が出てきた
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 04:44:13.04ID:CKhUVxrL
結構まえから出てきてたけど
幼虫がかなり食ってしまっていた
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:05:30.48ID:4xw9es4o
二番花がまだ咲かない
切れ目なく咲いてほしい
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:44:36.44ID:Ozaf2RPH
一年目のわりに沢山咲いたけど
予想以上に虫がつくので来年は殺さないで忌避剤みたいのスプレーするわ
2番花のつぼみをスズメガ系が食うのがわかったし
もうちょい巨木になってほしい
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 19:45:39.92ID:wXQ1x7gc
害虫はつかなかった
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:27:32.28ID:TT++h24I
虫が少ない所は綺麗に咲くんだろうね
ひとつだけ2番花さいたよ
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:33:12.58ID:Yl1b9g7i
有機農法でも使える殺虫剤のBT剤ってやつがよさげ
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 01:18:00.12ID:6oUvjyfP
咲いた花穂に茶色く枯れた花びらがわずかに混じっていて微妙だった
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 01:24:49.36ID:ks879tyl
なかなか難しいね
思ったよりもはやく花消えるし
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:54:14.86ID:rWk517oo
鉢植え
一番花は咲いたけど花がら切ったあと全然新芽が伸びない
そろそろ二番花咲いても良い頃だと思うんだけど
今年はもう咲かないのかな
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 06:30:15.54ID:yWMzZ1eG
肥料
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 08:23:06.95ID:p7j9bqzg
ホームセンターに
セイヨウニンジンボクプルプレアって苗あったけど
花以外全然似てないな
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 04:20:48.76ID:5JDwzcCb
挿し木した?
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 09:57:15.02ID:Yt/yCupO
セイヨウニンジンボクの種まいて発芽して苗になる?
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:56:42.88ID:JdUfKnP2
二番花が咲き始めた
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:59:10.81ID:sm34QdHO
できた種を発芽させた人いる?
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 23:00:27.70ID:iDcgpeUG
種が根元にいっぱいあるが発芽はない
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 02:14:38.96ID:arq4ZKXt
勝手に近所にはえてくる?やばい?
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 02:39:47.77ID:arq4ZKXt
葉っぱ生えてきたと思ったらまたシモフリスズメの幼虫が出てきたわ
確実に葉っぱ足りなくて餓死する
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 02:47:16.59ID:vRWq9b69
発芽したのを育てて見せて
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 02:57:59.56ID:arq4ZKXt
調べたらシモフリスズメ金木犀も食べるみたいなので
移動させる
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:11:57.69ID:rbLggeob
キンモクセイに移動させたシモフリムスメいなくなってたわ
しかも食ったあともないし、最初に食った餌しか受け付けなくなるんかな
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:12:12.72ID:rbLggeob
ニンジンボクがもっとでかくなればいいんだが
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 06:13:58.74ID:IUugIVmI
もう花がない
鉢植えのせいか花付きは大したことがなかった
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 12:13:28.13ID:LyKSEKz1
つい先日までなんの虫もいなかったのに、
昨日見たら巨大なイモムシが何匹もたかっていて、葉の9割がなくなってしまった。。
根じゃないし大丈夫だと思うけど。
虫の成長速度恐るべし。
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 12:45:58.18ID:VzVBWJCP
>>300
それがシモフリスズメか?
二回くらいでるけど丸裸になる
巨木だとハゲにならないのでモリモリ育ってほしい
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 16:01:00.10ID:7G/laDpx
30分前に初めてこのスレを見て、
よさそうだと思ってホムセン行って買って来た!
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 19:29:49.06ID:LyKSEKz1
>>301
あー、そいつはジューンベリーに取り憑いてましたね。
西洋ニンジンボクを食い散らかした犯人はこいつではないけど、
名前はわからない。サイズは近いけど茶色買った。
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 23:13:10.04ID:rcQjKaQt
>>303
じゃあ葡萄によくいるコスズメか?
緑と茶色いるけど
自分は鑑賞してるけど
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 21:41:36.24ID:9BtmOn05
コスズメ芋虫、今シジュウカラが見つけて食べてんね
ツーピーツーピー、ジュクジュクって一日に何度も聞こえる
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 09:57:30.67ID:WwdDrD+C
2pくらいの蛾の蛹が葉にぶら下がってたが食害はない
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 10:31:09.71ID:R4Tf46SU
それ葉っぱ食ってるやつじゃなくて
移動してサナギになったやつだよ
スズメガ系は土に潜って土の中で黒いサナギになる
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:36:20.35ID:elXsEENE
ススメガ系は幼虫も成虫も素敵なんだけど蛹はなんか怖い
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 07:03:00.89ID:bfhtsEKl
この時期に咲いてる所あった
みたら太い木のやつ
やはりでかい方が花つきいいみたい
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 10:46:13.58ID:0QEBYOyb
まだ花穂がひとつある
0312花咲か名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 09:10:22.02ID:AceoOZVG
葉がもろくなってきた
触ると落ちる
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 12:09:48.79ID:ABQ9L515
西洋ニンジンボク、我が家にも鉢植え小さいけどあります。
冬の寒さ、庭置きで大丈夫かな。
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 03:50:51.04ID:0ZxEGnGa
花が終わった
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:32:43.71ID:DSb99a7L
触ると葉がぽろぽろとれる
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 10:28:47.78ID:ZWbP1+jR
葉は枯れるまえに落ちる
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:55:55.81ID:slnxGxig
ちょうど1か月前にホムセンでつぼみ状態のを見かけて購入
その後まったく咲かずに葉が落ち始めた
ホムセンに行ってみると、どの株も満開だった…
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 04:16:38.80ID:pdax+kRO
なぜ
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 07:25:49.12ID:p/kAhX6N
まだ葉っぱついてるのがすごいね
もっと早く葉っぱ落とすかと思った
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 23:49:51.47ID:NawRXPGM
丸裸
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:39:08.89ID:sSYrSlm8
バイカラーに成らんかな?と違う色を接いでみたけど台木の色になっちゃうのね…
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 01:03:17.83ID:X/5f9s0G
まじで
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 13:40:01.71ID:zusMdayb
2カ月ほど前、ホムセンでつぼみの付いたのを2株購入した
つぼみは膨らまず、かといってしおれることもなく
日に日に寒くなるにつれて葉が落ち始めた
先日から落ちかけている葉の根元部分から新しい葉の芽が出てきた
つぼみは相変わらず2カ月前の状態のまま 不思議な植物だ
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 17:39:15.85ID:eE8zLCij
雪で枝が折れた
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:48:58.48ID:SKRkS004
どんな感じ
思ったより成長遅い感じするけど
二年目からくるか?
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:07:17.77ID:skd03ro6
何気によ〜く見てたら、弱った葉の付け根から
新芽がわずかに出かかってた。
枝先のつぼみはどれも3か月変わらずそのままの状態。
不思議な植物だ。
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 03:51:26.88ID:cRRmqNGW
なかなか伸びないな
今年はモリモリ伸びるかな
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 09:39:15.02ID:8a6cUEA2
ほんと意外と大きくならない
南向き生け垣の間に植えたものが全然大きくならないし大して花付きも良くないと思ってたら
去年の春買った2本(まだ鉢植えで地植え待機中)も一向に大きくなる様子なし
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 09:40:24.40ID:8a6cUEA2
生け垣の間に植えたものなんてもう十年くらい経つのに
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:14:55.47ID:ujS3mQDV
やっぱこれ根っこ制限で大きさ調節できるね
鉢植絵とかだと小さいままでしょ
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 04:16:11.57ID:bNCjTqVy
ニンジンボク には大型種と矮性種があるようです。
誰かさんのブログで見た矮性種とばかり思って、鉢植えを購入し地植えにしたら
ずんこずんこでかくなるわ、1年で花枝は1mほどに伸びるわ、
とにかく大きすぎ! 青い花は沢山咲いてきれいです。
でも枝が硬くて切りにくい、切り花が大きくて生けにくい。

ああ、矮性種が欲しかったよ〜〜!
なんか、あの独特のさわやかな香りの葉っぱと種が 薬効があるそうですよ。
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 08:19:09.35ID:jXm0FT14
矮性あるけど
普通のでも言うほどでかくならんよ
逆に矮性はワサワサしてるだけ
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:31:27.18ID:kvuQQxq6
鉢植えだから花数が少ない
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 22:00:24.84ID:rskGiWuB
多分死なない
つおい生命力
0339花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:58:52.18ID:j6Emm15U
通販で苗を買ったら、3号ポットに丈10cm茎径7mm位の枯れ枝が刺さった(ように見える)のが届きました
植え付け時にポットから出したら地上部の本体の大きさの割に太めの根が底の方に何周か巻いてて、上の方にはあまり根が無い感じでした
根鉢が崩れるようなことはありませんでした

これ本当に芽がでますかね?
もっと大きな苗を買わなきゃ駄目だったかなー
0340花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:27:17.86ID:3RRXjUD5
小さすぎるな
去年適当にやった挿し木の端くれだと思う
休眠期じゃない夏前にホームセンターいくと選び放題
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:49:05.23ID:GiQGcxx+
近くのホムセンの隅っこにかなり大きな素焼き鉢に高さ1.5メートル以上はある大きな西洋ニンジンボクがちょっと放置された寂れた感じで3000円値下げ札付いてた
まだ芽吹いてないから本当に生きてるのかも不安だが救出して来ようか悩んでる
既にうちもう3本あるんだよね
でも地方郊外で土地140坪あるからまだ増やせると言えば増やせる
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:00:00.78ID:EziT+lHG
>>342
うちの庭には蝶も蜂も鳥も来るけどそもそも他にも柑橘系の木とかその他草花木もろもろたくさん植えてるので何に寄って来ているのか不明
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 13:17:31.14ID:MNc2X7n2
>>339
まったく問題ない
住んでる場所も育つ環境も知らんが5月まで待て
0345339
垢版 |
2022/03/15(火) 23:49:39.63ID:RsAMh/iY
>>344
ありがとうございます
東海地方の暖かいとこの南向き畑、5m四方の真ん中にちまっと植えてあります(何か植わってるなんて誰も気づかないと思うw)
楽しみに待つことにします
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 09:32:34.19ID:mYO3ngcm
鉢植え西洋ニンジンボク5月まで葉っぱも出てこないので毎年死んでんのかなとハラハラする
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 17:15:18.34ID:MXVuafpB
落葉樹なんて球根植物の葉が枯れる頃芽吹けばちょうどいいじゃん?
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 01:07:29.40ID:+bWxYzra
今日確認したら芽吹いてた
まだ1ミリぐらいで、うちの庭で一番遅い芽吹き
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 02:14:03.11ID:FbO9QDmz
ワラワラと虫が卵から出てたが
しかたないので虫取った
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 21:34:17.34ID:67V4J/qu
葉っぱの先端萎びてたり焼けた感じになってた
肥料焼けかニーム油焼けか?
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:54:13.40ID:pHfi+t4D
ニンジンボク持ちに聞きたいんだけど
今先端を切り詰めたら花咲く?
2番花咲くけどどうなるのかと、早めでも二回咲くのかどうか
やった事ある人いない?
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:48:46.00ID:WQiBa9y3
>>359
そもそも寒い場所だと年一回しか咲かないよ
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 12:56:47.23ID:5mqIzGCd
>>360
去年二回目咲いてて、全部スズメガが食ってたんだけど
今咲いてない段階で切りもどしたらどうなるのか本当知りたい
気温が安定してたらずっと繰り返し咲いてるんだろうか
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 19:39:55.93ID:s9n1kGAG
花が咲く前に剪定するけど2回咲くよ
分枝させるために全部の枝先を切るけど暖地なら2回咲く
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 15:32:27.81ID:09+rZ1fk
花穂がぼちぼち出始めたけど
この数年でキマダラカメムシが居着く様になった
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 21:59:07.03ID:NhTsAgs/
まじか
害虫少ないって言っても結構出るな
去年葉っぱ殆ど消えたから今年はすまんが退治してる
まだ小さいしさ
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 07:38:47.63ID:gCJFFbTE
そうそう。小さいうちは殺しやすいよね
見落として大きくなった芋虫は存在感があって殺しにくいし、
あと少しでサナギになってどこか行ってしまうから見逃している
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 20:13:21.60ID:/6HcElc+
なんか葉っぱでくるまれたマユみたいのがあった
何者か心当たりある?
まだ蛾のマユは早いからクモ卵とかならいいけど
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 09:42:29.93ID:hnadP0Wu
探していて1週間前30センチ程の苗をナフコ980円で見つけ地に植え付けました。
海辺なので潮風が心配ですが松の木の横。
回りはランタナに囲まれています。
今はモンシロチョウが主でたまにキチョウ、ベニシジミ。
早く黒アゲハが来ないかな~。
記念アゲ!
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 09:49:47.76ID:/wgUk82l
うちのもツボミが出て来た。
初めてなので楽しみです。
日当たりガンガンのとこに置いといて大丈夫かな。
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 20:00:00.07ID:aaaUtK0t
やはりピンク色買えばよかったかもしれない
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 03:23:00.58ID:P2GJ8saY
>>377
有難う御座います。
最初育てた時は、幼い苗を地植えにして霜柱で根っこごと持ち上げられ
枯れてしまったのです。
2回目挑戦の今回は、すくすく鉢植えにしています。
庭植えで花が咲いた画像素敵なんだけど、冬が心配。
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 07:08:55.76ID:WQf1eCaZ
西洋ニンジンボク意外と成長速度は遅い
短時間にぐんと伸びるけど紫陽花の方が勢いがあるくらい
けやきレベルのもの毎年ワサワサ刈るレベルの人だと
枝が勿体なく感じるくらい切る所がない
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 07:48:59.70ID:QRG6EePx
セイヨウニンジンボクを挿し木挑戦したけど失敗
バラもアジサイもクレマチスも何を挿し木しても成功するのに失敗したのはツツジとセイヨウニンジンボクだけだわ
ツツジは難しいの知ってるけどセイヨウニンジンボクも挿し木は難しいものなの?
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 07:50:12.03ID:mm0OTATF
丈夫でいい
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 08:58:07.63ID:RAQkwe4o
私はバラもクレマチスも挿し木失敗する事が多いけど
このたび、西洋ニンジンボクの挿し木に成功してまして
びっくりしました。
最初、何の葉っぱか分からない小さな葉に気づき、
同じ姿の親木を発見して植物名判明しました。
鉢植え親株は、横に広がってしまっているので
整枝した方が良いのかなと思っている。
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 19:55:45.19ID:M6j4nBCH
ホムセンで5号くらいのプラ鉢で高さ60センチくらいの苗を買ってきた。
400円とか一年草並みの安さで桁間違えてんじゃないかと思ったけど、こんな安いの?
それだけ栽培が容易な木なのかな。
草姿も花も好みだから、これから楽しみだわ〜。
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 12:07:48.96ID:hx7CDLF2
>>383
自分が買ったのもそんなもんだった
20センチぐらいだったのが数ヶ月で1メートル超え
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 23:26:12.34ID:GxLbUT74
買ったのは700円の苗だった
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 18:01:17.93ID:AZ0vI8tH
予想より枝が暴れない
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 22:13:41.49ID://oef7Vg
不思議なもんで植物って環境で咲きやすいのとか咲きにくいのあるよな
西洋ニンジンボクはモリモリ咲く
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 20:06:38.43ID:ri4WA9Vz
売り場の小さい苗木でも普通に咲く
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 15:54:15.94ID:zQMOnw0S
うちの鉢植えの2本も植えて2年たつけど1回も咲かない 
不思議なのはつぼみはたくさんできるのに
気が付いたら咲かずに終わってること
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 15:58:41.24ID:c6HYP9Xj
うちの鉢植えも花つき悪いし秋には咲かない
やっぱり地植えにしようかな
近所の地植えの巨木は見事な花つきで羨ましい
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 16:11:17.38ID:5E1xCnlO
西洋ニンジンボクって根が細いんだっけ
店に売ってて咲いてるのは挿し木からすぐくらいだから
鉢植えずっとは無理だと思う
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 08:09:18.60ID:WRgtsACy
はちうえ咲いてる
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 08:09:55.94ID:WRgtsACy
しかし花は大きくない
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 10:00:55.01ID:ptQ8XpvA
別スレであったけど、自治体によっては剪定した庭木の葉や枝を
燃えるゴミで出す場合に、1枚60円とかの専用袋に入れるようにされて、
しかも枝の太さは3cmまでとかってなると、地植えできなくなる
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 14:31:37.90ID:1Xfw9DvJ
直径50センチくらいの鉢でも無理かなぁ?
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 10:44:31.00ID:XjohN8tu
地植えもスコーンと毎年強剪定したら枝は3センチも越えないよ
背をデカクしても先端チョキチョキしてたら太くないし
三センチって相当年数かかる
最悪細かくして何かにくるんで小さく捨てればいいし
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 00:54:20.43ID:/svskK3+
開花期間、わりと短いな…
ソメイヨシノじゃねーんだから
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 18:54:45.39ID:pv9sRZ5v
マジか、これ剪定した後にさらに咲いてくれるんか…
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 22:29:55.93ID:XMr1HjcE
そうだから咲き終わったのから少しずつ切るといい
しかも花落ちても種がドライフラワーみたいで永遠に花になってる
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 08:33:59.26ID:FuT5eMRI
>>405
早くここ読んどけばよかったな。
花が茶色い部分が出て来たので切り戻して処分したわ。
種も取れるんかな。しらんかった。
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 08:45:53.20ID:DtNLQhfk
ブッドレアの枯れた花穂は汚いブラシがいつまでも残って美観を損ねるので
切るのがわりと大変
セイヨウニンジンボクはブドウ状のアクセサリーになるので
それほど悪くない
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 12:42:01.46ID:yRRA9HtP
>>406
種取れるよ
でも二番花見れるので、それを種にした方がいい
一回目の花みたいにごつ盛りじゃないけど
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 13:07:21.09ID:yRRA9HtP
秋までが無難だけど
今鉢とかでパンパンなら根そのまま鉢増しとかならいつでも
この木とかサルスベリみたいな暑さに強いやつなら大丈夫ぽいけど
サルスベリは根モリモリはみ出てたので3日前くらいに鉢でかくした
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 09:18:48.66ID:BHs2pjIL
>>410
現在二番花ツボミが出ております。
それが咲いた後に種を取りたいと思います。
アドバイスありがとう。
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 16:40:02.73ID:CRDKNTkR
害虫はまだつかない
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:24:39.17ID:I6q8J6A0
もう二番花来てた
大きくなるほど二番花の方が数多いな
最初咲いた時はモリモリしてないけど
今全体的にフサフサ
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 22:39:46.10ID:JiQuN8qT
極太のシモフリスズメ幼虫がいた
二年目の今年は切らないといけないくらい繁りだしたから十分喰えるくらいある
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 07:00:53.24ID:GkLMa+Vr
二年目で二番花の方がすごかった
きりたんぽが沢山
今ピーク
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 06:57:17.39ID:bDo2AUcH
二番花最初に咲き始めて二週間くらい順番に咲き始めてまだ満開
花持ちもいい
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:11:24.69ID:6v38x2Us
6月にホムセンで買ったけど一番も二番もなくダラダラ咲き続けてる
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:23:30.95ID:TM5DxIKs
二番花が揃い咲き始めた
鉢植えとしてはうまくいった
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 10:46:02.88ID:GPz6BmTy
花がおわりつつある
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 11:38:25.24ID:/tKCpKn7
11月まで花はある
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 16:27:07.50ID:MOcKTqCH
北陸
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:43:49.37ID:ZH7HFnGi
>>374だけど、9月の台風にやられちゃって茶色のチリチリのままだよ。
背丈も伸びなかった。
このまま冬を越せなくて枯れるかも。
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:45:50.66ID:qBtwKhLz
潮風のせい?
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 21:49:08.24ID:lkk//Mhz
そうかもしれないけど、大分水で流したんだけどなあ。
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:07:29.70ID:hRhnYzsE
西洋ニンジンボク、今年初めて開花して綺麗な花色で気にいりました。
現在、花の後に固まりがついてるけど種でしょうか?
種だとすると、いつ播こうかなと思案中。
耐寒性はどうでしょう。7号鉢植えなのですが・・・・
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:10:50.75ID:kgNFzIfC
種がいっぱい
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:20:04.40ID:HnmodDkA
種はポロポロ落ちて丁度いい気温になったら生えてくるもんだけど
遅く芽生えるセイニンだから植えるなら5月くらいまででいいきがする
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 19:56:10.72ID:hPu3llTK
種から生やした人いる?
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:48:55.35ID:ZUpf1+gf
私も種からで楽に育てられるなら試して見たい。

今枝先に種らしきのがついてるからお茶袋かぶしとこうかな。
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 12:55:59.23ID:C0+solWU
広い庭ならいいけど
狭い所なら下の方の枝いらないと思う
すっきりさせないとブッシュなのでわさわさになる
上の方だけに葉っぱ展開させるよに透かして散らして花を咲かせる
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 12:55:56.31ID:7uMyvu58
>>439
ブッシュ状になるんですね。
地際に一年草を花を咲かせようと思えば
下の方の枝を取ると良いのですね。
まぁ、まだ60cm程度の丈ですが、はじめから剪定した方が良いですね。
スタンダード仕立てなども可能でしょうか?

デュランタは、スタンダード仕立てにしています。
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 13:44:55.83ID:RhY9HOa2
なんでもできるのがいいところ
今の段階でだいたいの形に切っておいて
生えてきたらその都度合わせて切ってもいいし
よっぽど葉っぱが無くなって光合成できなくならない限り花も咲くし
小さいうちは注意いるかも
虫がハゲにする時がある
シモフリスズメの幼虫とか
大きくなったら逆に繁りすぎ防ぐために虫に食っても放置している
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 19:51:20.14ID:hWlr3gH2
>>442
うちのも、剪定前だが先っぽから新芽が出て葉が展開していた。
このまま伸ばすかな・・・
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 20:05:24.91ID:TM820liL
冬切って水挿しにしてたやつがもりもり延びてきた
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 05:15:36.44ID:3lfAjk37
うちも膨らんできた!
初めての冬越しで枯れたかもって心配だった。
0446花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 18:40:57.72ID:OWehiidH
葉が展開してくると、鉢土が乾きやすくなってきたわ。
あの花の香が気に入っている。
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 15:56:09.16ID:TR1ty5nl
一本の枝だけまるごと尺取り虫にハゲにされた
このままどうなるか観察
一本だけ遅れて咲き始めるか
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:40:52.90ID:HYAx6XA2
西洋ニンジンボクって、挿し木苦手な私でも成功したわ。
いつも失敗するのにね。
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 19:15:41.89ID:nITZIW4D
>>449
年末挿し木したかな。
発芽してきた時、たいつりそうだと勘違いしたけど
西洋ニンジンボクだったわ。
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 19:33:22.65ID:sgBY7rX9
>>450
同じくらいに水挿しにしたやつ葉っぱ出てるけど根っこ生える気配ない
でもカルスで切り口モコモコはしている
多分土に入れたらモリモリ育ちそうだけど
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 07:25:21.49ID:ZnSwTOKT
>>450
根っこが出たら、水挿しで出た根をアルミホイル等で瓶?をぐるりと巻いて
暗くすれば土用の根っこに変ってくれるとか情報見たけど
我が家は水挿しでなく、土に挿してた。
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 08:50:19.07ID:Ms3eXE/O
>>452
なるほど
普通の根っこって基本明るいと切れて枝分かれする性質あるよね、それを利用したのがスリット鉢とかで
多分明るいから根っこ出ないというのもあるかもしれない
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 09:00:30.71ID:RLqjLdYx
>>454
うん、親株にはツボミが見えてる。
この植物の葉っぱの香りが大好きだわ。

挿し木した小苗はまだツボミは無いけど・・・・
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 00:06:58.40ID:sIUWKiQU
蕾出てきたと思ったら枝折れてたのがあってなけてくるわ
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 21:43:16.87ID:XO0cXGox
実験したけど
気温と日光あれば3番花があがってた
今小さい蕾
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 15:07:48.56ID:F76LB4o1
枯れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況