X



意識低い系の園芸24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 16:48:08.91ID:UBw2nsU4
このスレで泣かされるとは…
なんで別れたんや!
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 19:11:32.60ID:f6tITlW9
なぜか急に思い立って
クレソン枯らしたまま放置していた水耕栽培セットの洗浄→レタス二種の植え付けと
ガジュマル苗の鉢への植え替えと
アロマティカスの鉢への植え替えを済ませた

その勢いのまま種の水漬けまでやって今冷蔵庫に入ってるけど果たして明日作業すんのかね私?
そしてミニトマト種がないことに今頃気づいてラクマで購入
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 22:04:14.63ID:ub8gPj1D
ブルーベリーの剪定したら蕾だと思ったのが膨らんだ葉芽だった
サザンハイブッシュだから動き出すのが早いのかもしれんけど剪定も遅すぎたわ
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 13:26:35.68ID:jHL5dT43
パセリ2種類は冬越しして、バジルは枯れたから去年に引き続きまた植えようと思ってる
大葉って楽かなー食うのは好きだから植えたいけどカバーとか必要ならイラネ
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 16:21:59.58ID:eZOUYhW7
嬉しいですね。優しいいい子に育ってくれてますね
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 17:20:12.62ID:jHL5dT43
>>142
虫食われるんだ
100円とかで売ってるし植えてみて食われたらほっとこうかな
0145花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 17:55:44.98ID:SVjKLVqO
親の園芸の後始末大変そうで今から辟易。何でもかんでも手を出して鉢増やして後始末俺かよ。
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 18:22:26.38ID:S0mJdSrp
鉢植えなら遺品処理屋に頼めばいい
100万も出せば家一軒分一切片付けてくれる
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:36:28.55ID:50KX/JHV
キチンと遺品を売れば百万ぐらいにはなりそうだけどね。
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:36:54.37ID:snSno4lM
年寄りってもの押し入れに突っ込んで放置だよね。捨てるって事出来ない。
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:52:19.61ID:snSno4lM
わかる。けどゴミ出すにも費用が発生するから出来る限り小出しで出して費用と労力掛からないようにおいて欲しい所。
0154花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:49:49.68ID:JvTSl0ee
>>153
モノによってはまだ亡くなってない可能性があるので諦めないで
日当たりの間違いとかなら後で挽回できる
0155花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:00:45.60ID:kCgWtssF
昔ホトトギス植えたとき、寒さで溶けてなくなったと思ってたら、暖かくなってきてから新芽が出てきたことあるな
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 16:29:13.14ID:awc8cgM2
>>154
ううんダメだった...根腐れしてたよ
かわいそうなことをしてしまったけど次に会ったらまた育てたい
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 18:21:11.84ID:awc8cgM2
ムラサキオモトだよ
土が縮み上がってたから水あげたら殺してしまった
土替えてからあげればよかったな...
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 22:29:28.25ID:VmMl18qd
アスプレニウム、アビス。
根ぐされしたので廃棄。
新芽が枯れ、株全体で広がっていた葉がキュッと閉じた。
古き葉から次々枯れてる。
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:20:19.06ID:TB3y0GJJ
>>163
これ庭?とんでもない広さだね
家の外壁に沿って20cmの小さな花壇作るのやっとの我が家…
雑草抜くのも30分で終わって手入れは楽だけどw
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 16:00:26.71ID:vd9YL3TI
スレを間違えたかと……意識低いからドライクリークとかはじめて聞いたわ
水抜き用の水路?それとも何か植えるの??
賽の河原を模しているとか石庭の親戚???
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 16:18:54.92ID:/kTYkkGO
雨降ったときにちゃんと水流れるようになってるんかなあ
YouTubeでちらっとみたことあるけどこういうの憧れる
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 16:46:18.39ID:pPs1L9Ix
川のわきに上手く草を茂らせるとか大きさ同じ形の整った黒い石配置とかしないとダメそうだねぇ。
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 17:02:44.02ID:8Db/N/TI
空いたスペースに彼岸花…じゃなくてシロツメクサとピンクマツヨイクサ撒く予定

>>167
洋風枯山水?みたいなヤツ、自分もガーデニングの画像検索して知ったクチ
>>171
人力でどうにかできる気がしなくなってきたわ
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 17:30:18.90ID:Bo75AcVH
どのみち春以降周りの緑が強くなってくると
目立たなくなる代わりに枯淡な感じも消えちゃうから
適当にやるしか無いんじゃね
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 17:51:46.91ID:TB3y0GJJ
>>163
こっちは参考写真ねw
猫の額のうちのポーチ周りに砂利撒いただけで10kgの袋20も必要だったから
>>170
こんな広いとこどれほど石が必要になるか想像もつかない
0178花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 18:44:52.75ID:vd9YL3TI
わーぁ〜スレ的にはグッドな現実だなぁ〜和むぅ〜
川ってかフランスパンの皮の切り込みの縁みたいくに盛り上がっている
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 23:07:01.16ID:5jYZ4p7e
ノーメンテでもなんか適当にいい感じになるグランドカバー欲しいよな
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 23:08:38.84ID:TB3y0GJJ
じゃあ芝生って意識高いんだなぁ
雑草たまに刈るんじゃだめなのかな近所の広場それでいい感じだけど
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 23:32:52.36ID:cVQaLw6b
近所の芝生があったはずの公園は雑草がはびこりすぎて
芝じゃなくて雑草を短く刈り込んでるだけになってるなあ
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 00:58:34.34ID:DvIXajr9
芝生は定期的に刈り込んであげないと蒸れるんだっけ
危険なリッピアとかも放置していたら虫の住処とかになるそうだし、グラウンドカバーはそれなりに手をいれないといけないんじゃないかな
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 01:05:38.78ID:cvmdDHCA
蒸れるのはギッシリ生えてるのをほっとくとか切ったゴミを放置するから
密にするにはこまめに刈って分岐を増やさないといけないから手間かけないとスカスカで蒸れもしない
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 02:10:45.61ID:Ah3gbgno
あと芝生は地味に水もすごく必要とするから
刈り込みだけじゃなくて水やりもかなり気を使わないとダメ
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 03:21:44.09ID:W93wVRi0
うわ!すごい広いお庭だね
庭ってよりもう山とか川とかの雄大さを感じる

ところで枯山水ってなに?
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 03:27:39.53ID:W93wVRi0
これほど広いとあれやこれやイメージだけでもすごく楽しそう
いろいろできそうでいいな

うち芝生は意識低いパパがやってる
上でも言われてるように雑草抜きと刈り込み、夏場かな?の水やりとなんか地面に穴開ける作業もあるみたいで結構たいへんそう
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:16:48.96ID:q3IeXejC
流石に広すぎて材料買うのも大変そう
施工するのはもっと大変そう
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 09:56:33.60ID:BaNKiQOl
工事現場主任です
砂利をどかした土壌が粘土質なんですわグランドカバーよりまず土壌改善に着手せねばなんですわ(まずはシロツメクサの根っこで中を解すとこから始める)
0201花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 11:54:58.59ID:f++7KDMu
粘土質でコンクリみたいになった庭を安価で畑にするにはオーツ麦やえん麦撒くと良いって
有機栽培農家のエコでロハスでオーガニックな人が言ってたんや
0204花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 12:31:33.74ID:f++7KDMu
ググったら一緒やった

有機栽培の団体の偉い人のblogのあとに色々見てたら混じって覚えたみたい
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 13:53:24.37ID:J2FpIBl2
シロツメクサで土を解したのならそのままグラウンドカバーにするのは駄目なの?
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 15:18:24.26ID:sLMgxofa
えん麦ウエイケなのか
うちの猫がサラダばりに食いまくるかあプランター何個も育ててるけど
あれ地植えしちゃえばなんちゃって芝生いけるかなw
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 15:22:48.59ID:f++7KDMu
調べたら穂が出るまで放置したら手では刈りにくくなるって書いてた
庭の土壌改良に使うには、穂が出る前に刈って耕すって書いてるね
0209花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 17:54:42.00ID:DanuTzxF
ロボット耕運機で勝手に耕されて腐葉土すき込んでくれたらいいよね
0210花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 18:06:27.27ID:SMRedUaL
家庭菜園ならのんびり不耕起でやっていくのもありだと思う
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 19:34:13.47ID:J2FpIBl2
えん麦は1メートル超えるから芝生じゃなくて草むらになるぞ
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 19:52:04.57ID:BaNKiQOl
住宅地で燕麦はちょっと流石に…近所で噂になりそうで厭ですわ
シロツメクサは工事現場がドライクリークの体をなした時にいい景観ならそのままいこうと思ってますわ
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 07:53:30.31ID:B50CoW9J
海底火山の噴火で流れ着いた軽石で土壌改良してる人いたよね
あーいうの敷き詰めるのもいいんじゃねえの
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:16:10.46ID:3R2crkiL
塩分だらけで酷い事になりそう >海底火山の軽石
0215花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:41:31.35ID:HvloUHA6
石が含んでる塩分なんてひと梅雨越えれば消えるでしょ
ちょっとくらい残っててもむしろ細胞液の濃度上がって耐寒性が付くさ

きっと
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 14:43:18.07ID:EtqmEBRE
庭の枯れた雑草取ってたら
意識が低いからムスカリまで球根ごとむしってしまった
風も強いし今日はもう作業やめてコーヒー飲もう
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 15:00:38.26ID:ixaL4Vxz
いろんなスレで作業の手を止めて一息〜みたいな書き込み見て和む
仕事切り上げて帰りてえ
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 19:37:33.36ID:zjJCcz++
もう花粉が飛んでくるから、GW付近までは、殆ど何もできない…
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 20:04:35.67ID:2BWNwG9c
意識低いから冬春はビオラアリッサム
夏はひまわりポーチュラカだわ
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 21:36:31.60ID:uWSH7DEw
>>216
俺も暑いくらいだったからつい庭木を強剪定しちまった
どうせまた夏までに伸びるわと反省はしていない
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 21:47:51.55ID:3R2crkiL
今日は庭に積んでた去年の剪定枝を片付けた

サ、サボってた訳じゃないし
手でパキパキ折れる様になるまで待ってただけだし
0223花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:02:47.93ID:6s3JIWjk
うまい菜種を一週間近く濡らしたペーパーに挟んだままだったけど昨日やっとプランターに植えた
ペーパーめくったら一部根が出てたわ…

さて、うちの今蒔く種はだいたい済ませたし
次は余ってる種をフリマに出さないと
これがまた面倒なんだよなぁw
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:42:31.42ID:h/3KVBcy
小銭稼ぎにフリマに種出すなんて面倒くさいことを
意識低い勢はやらない
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:32:13.19ID:JpL+RQ9r
意識低いのは種を蒔くのすら忘れて
苗を買ってそれも植えたりしない
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:33:38.18ID:RAVYOQXf
買って植えないのは意識低いんじゃなくて意識失ってるでしょ
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:37:33.87ID:JpL+RQ9r
結構このスレでずっと苗買ったまま放置してやっと植えたりして
駄目にしてるパターンあるけど
初心者意識低い園芸の人?
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:40:37.16ID:RAVYOQXf
水あげなくて枯らしたとかほっといて枯れたから捨てたみたいのはもったいないと思ってしまうなー
でもそういうの繰り返して雨水でなんとか生き延びる品種を見つけてるのか
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:45:41.12ID:YHLbeg5F
>>224
そうなんだけど発芽できるうちに有効活用してくれる家に逃してやらないと種が不憫でさ…
うまい菜種なんか譲ってくれた人が畑栽培想定の大盤振る舞いの人でまだ200粒くらいある(汗
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 14:42:53.87ID:DWeeqjUe
水やりは好きなんだけど、冬の間は自然に任せようと思って花壇にプランターごと埋めといたチューリップとムスカリのダブルデッカー、下から根っこが沢山出てしまいプランターの意味が無くなってしまった。春になったら掘り出して玄関に飾りたかったのに…
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 15:46:44.45ID:E1mmPKxg
>>229
タマネギおすすめ

晩秋に植えて黒マルチしたあとはほとんど放置でおすすめやで
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 16:00:38.25ID:ZNbOLpwI
今日は意識高かったから散歩のついでに近所の畑見てきた
みんなウチよりきれいで立派に作ってた
もうお外行かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況